ちょっと寄り道 まわり道

ちょっと寄り道 まわり道

何気ない日常生活の中で
自分の気になる、グルメ、ホビー、風景やこだわり
などを書き留めた日記。

Amebaでブログを始めよう!
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

2013年も残すとこ後一日となりましたが、お陰さまでこのアメーバブログ『ちょっと寄り道 まわり道』は、一足早くクラッカー第1,000歩を迎えることができましたあし\(^-^)/

f(^_^)
そこで今回は、年末年始休暇で岡山に戻ってることやし、やって来たのは岡山市北区は中山下の県庁通り、クレド岡山の先の銀行114銀行が入る新岡山ビルの地下右下矢印にある『レストハウス オリアン』ですわDASH!\(^o^)/

σ(^_^;)?
さぁ~て、今日のランチはと目

ヾ(゜0゜*)ノ?
「オッドンッ」エエやん、エエやん!!
ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~ラブラブ」(^o^;)

「すんません、『サービス』であせる」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、私の洋食の原点とも言うべき二十数年来通ってるお店の紹介でして、このアメーバブログでは実は『クラッカー第200歩記念』でも紹介してますし、今年の始めアメーバ第664歩でも紹介してまんな!!

「『スープ』どうぞラブラブ」(^o^;)

(^-^)v
今回は『トマトスープ』やねビックリマーク
ランチタイムにはこの『スープ』が付いてまんねんあせる

「お待たせしました~ラブラブ」(^o^;)

『今週のサービスランチ(980円)』

(*^。^*)
「フフ~ンドキドキ」相変わらずのボリュウムやけど、昔から少し値上がりしたみたいやね叫び

q(^-^q)
で、この『今週のサービスランチ』は毎回、肉と魚のWメインになってまして・・・まず、今回の魚は『エビフライ』やねダウン

(^o^)d
大型の海老を開いて揚げた『エビフライ』は揚げたてサックサクで、これに浸ける『自家製タルタルソース』がこれまた旨いねんグッド!

(^-^)/
そして、お肉のメインは『ハンバーグ』ダウン

o(^o^)o
こちらも『自家製デミグラスソース』がかかって、『ポーチドエッグ』と一緒に「いただきま~す割り箸

\(゜o゜;)/
「ンン~恋の矢この味、この味ドキドキ」ジューシーな『ハンバーグ』から出る『肉汁』と『デミグラスソース』がブレンドされ、旨さ倍増ですわチョキ

p(^-^)q
後はこれに、『ポテサラ』『スパゲッティ』と『自家製ニンジンドレッシング』がかかったタップリの『サラダ』がワンプレートに載ってあって、どれも満足、満足やね合格

(^o^)v
そして食後はランチタイムだけのサービスの『ディミダスコーヒー』コーヒー

(^3^)/
まで付いて、まぁ味、ボリュウム共に充分な『サービスランチ』ですわラブラブ

(*⌒3⌒*)
出来る限り『自家製』に拘った洋食の数々は、大阪とかなら1,000円以上はするやろね!?
岡山に帰ったら、必ず行きたくなる老舗洋食店は、いつまでも遺したい銘店でんなDASH!

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o

\(◎o◎)/
と、ここで突然ですが緊急告知注意

(;^_^A
これまでこの『で~さん』のアメーバブログ『ちょっと寄り道 まわり道』は約2年半に渡り1,000歩を歩んで参りましたがあし新年からは装いも新たにNEW『で~さんG』として『ちょっと寄り道 まわり道2』がスタートします!!

同じアメーバアメブロですが、アクセスが変わりますので引き続きご贔屓に、宜しくお願いいたします音譜m(__)m
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

相変わらず寒い日が続きますが、相変わらず暮れのような気分がしまへんなぁ汗f(^_^)

\(゜o゜;)/
でもって、このアメーバブログもいよいよ第999歩あし
しかし、我ながらよくここまで「寄り道 まわり道」しましたなぁ叫び

q(^-^q)
で、そんな今回は久々にこのコーナー『dai's キッチン』ですわDASH!

p(^-^)q
用意した『食材』はコチラダウン

左上から『ベビーリーフ、アボカド、ブラウンマッシュ、パスタ、生かき』と、真ん中にあるのが今回のスペシャル調味料『瀬戸内産 オリーブ焙煎いりこ』音譜(^-^)v

\(^o^)/
今回はこれら地元の食材を使って『季節のパスタ&グリーンサラダ』を作ってみたいと思いますわDASH!

(^-^)/
①まずは『岡山県産 生かき』を袋から出し、よ~く流水で水洗いして、水を切って置きますあせる
②そして、全国でも生産量1位の『牛窓産 ブラウンマッシュルーム』をスライスと、四つ切りにカットダウン

(*^-^*)
③フライパンに『瀬戸内産 オリーブ焙煎いりこ』のオイルを熱し、『ニンニク』『鷹の爪』の順で香り出しをしたらメラメラ

(^^)b
④『オリーブ焙煎いりこ』の中の『いりこ』と、四つ切りの方の『ブラウンマッシュ』をサッとソテーし、『ブラウンマッシュ』だけを取り出しまんねん割り箸

(^O^)/
⑤油切りして冷ました『ブラウンマッシュ』は、サイノメにカットした『アボカド』に合わせ、『オリーブ焙煎いりこ』のオイル、『レモン』『レインボーペッパー&塩』で和えて、味を調整ビックリマーク

\(^-^)/
⑦ボウルに盛った『牛窓産 ベビーリーフ』に『レインボーペッパー&塩』をしたら、そこに⑥を載せて、最後は『オリーブ焙煎いりこの』のオイルをかけたら完成やね!!

『アボカド&ブラウンマッシュのグリーンサラダ』

(^o^)d
フレッシュな『グリーンサラダ』は、素材の味を楽しむため、シンプルな調味料で味付けするのがポイントでんなチョキ

(^o^)v
続いて2品目は
①先ほどのの④で香り出しした『オリーブオイル』を再び温めたら、今度はスライスした『ブラウンマッシュ』『生かき』を『白ワイン』でソテーしメラメラ

f(^_^;
②『パスタ』を加え、『レインボーペッパー』、隠し味の『醤油』で味を整えたら!?

o(^o^)o
サクッと完成やね音譜

『生かきとブラウンマッシュのパスタ』

(*⌒3⌒*)
こちらは、『オリーブ焙煎いりこ』の香ばしい『いりこ』の味が効いてるから、最後は『醤油』で和風にアレンジしましたわドキドキ

f(^_^;)
あんまりエエ写真やないけど、見た目以上に旨さは伝わりましたかな!?

今夜はこれでキマリグッド!

(⌒0⌒)/パー~パー~
まいど~ビックリマークです。(^_^)/

2013年の仕事も無事に終わり、このアメーバブログ『ちょっと寄り道 まわり道』も、後ちょっとであし1,000歩でんなぁあせる\(T-T)/

f(^_^)
でもって今回は、2013年大阪の最後を飾るお店でして・・・!!
地下鉄地下鉄御堂筋線昭和町駅の2番出口を出たらダウン

(^-^)/
右手右矢印スグの路地を進んで行くと

最初の角『麺屋 彩々』ですわDASH!\(^o^)/

f(^_^;
天気が少し悪いけど、さすが有名な人気店だけあって並んでまんな!!

程なくして順番が来たんで、ほなさっそく「まいど~ビックリマーク」(^o^)/

「いらっしゃいませ~あせる」(^o^;)

σ(^_^;)?
さぁ~て、どんなメニューなんやろか目

ヾ(゜0゜*)ノ?
ヘェ~!?けっこう種類がありまんなぁあせる
ヨシひらめき電球そしたら「すんません『パイチーシオ』で音譜」(^o^)/

d(⌒ー⌒)!
このお店、大阪のラーメン店の中でも超人気のお店でして、どうしても今年中に訪れたかってん!!
最近では難波に2号店を出店したみたいやけど、来年も人気は続きそうでんなドキドキ

「お待たせしました~あせる」(^o^;)

『白鶏(パイチー)塩らーめん(750円)』

\(゜o゜;)/
「ホッホゥ~叫び」白地に緑色が栄える美しいビジュアルやね恋の矢

まずは『スープ』ダウン

w(゜o゜)w
鶏の旨味がヴゥワ~DASH!っと広がり、それでいてエエ塩梅で濃厚マイルドなスープはヤバいグッド!

これに『麺』は割り箸

q(^-^q)
このお店の人気を陰で支える『自家製麺』は、『白鶏』では『中細』やけど、濃厚なスープによく絡まりスルスルと入りますわチョキ

o(^o^)o
そして『具材』は、彩りを添える『春菊、三つ葉、ネギ』にダウン

p(^-^)q
『極太メンマ』と『レアチャーシュー』ラブラブ

(*⌒3⌒*)
と、いま人気のラーメン店のベースとなってる要素を全て取り揃えてますわ合格

(*^。^*)
ちょっと前(アメーバ第967歩)に東京の鶏白湯を紹介しましたが、大阪の鶏白湯も負けてまへんなぁ!!

「ごちそうさ~ん音譜」o(*⌒―⌒*)o