宝石終業Vol.12 GIA編 日本人のクラスメート | ジュベログ-JEBELOG- iPhone修理はジュベールへ!

ジュベログ-JEBELOG- iPhone修理はジュベールへ!

iPhone修理を 相模原市 上溝でするならココです。

ジュエリー修理 ジュエリーリフォームを相模原市 上溝でするならココです。

腕時計修理 電池交換 分解掃除を相模原市 上溝でするならココです。

GIAに入学して1か月が過ぎた頃だったろうか



私のクラスに新入生()転入生()がやってくる。





私たちよりも早くにGIAに入学していたが、



もろもろの事情で授業の課題をこなせず



・・・



まぁ平たく言えば落第してうちのクラスに落ちてきた人である。





彼は何と



日本人!



待望の日本人クラスメート登場!!



※名前は彼の名誉の為にH君としておきます。




彼は非常に開けっぴろげな性格で、何事にも物おじしない。


決して頭も悪く無いと思う(お世辞では無く)


カンもいい(これもお世辞では無い)


語学力も特に問題無かったはず(しつこいようだがお世辞では無い)


実技課題も得意だった(少なくともそう見えた)


背が高く、スタイルも良い(事実)


顔もかっこいい(これはちょっとお世辞)




じゃあ何故私のクラスに落ちてきたかと言うと



しいて言えば彼は




朝に弱かった。




そう彼は遅刻魔!




授業が始まっても彼の姿は無い。



大体いつも30分ほど過ぎてようやく現れる。



毎週行われる小テストにすら遅刻。



あまりにも危なっかしくて見ていられない。




最終的には私が毎朝モーニングコールをかけるのが日課になっていた・・・。




彼を卒業させたのは私と言っても過言では無い!





H君とは今でも良く連絡を取り合う仲で



今なおお互いこの宝飾業界で働いている。





人一倍長くGIAにいるだけあって(余計なお世話か)



彼は顔が広く、GIAにいる日本人のほとんどと面識を持っていた。



彼を介して私も多くの日本人と話しをするようになっていった。





せっかくアメリカのGIA本校にまで行って、



日本人とばかり話してたら意味がないと思う人もいるかと思うが、(実際私も最初はそう思っていた)



最終的に日本に戻ってきて日本で働くのであれば



その際付き合いを持てる人達と在学中に仲良くなる事は決してマイナスでは無い。




さらに授業は全て英語で進んでいく為、



どうしても意味の良く分からない事が有ったり、納得の行かない事が起きる。



そう言った不測の事態に陥った時、



自分の思う疑問や質問、そして主に愚痴など、ストレートに語る事が出来るのは、



やはり日本人同士。




ただ交友関係が日本人にばかり偏るのも良くは無い。




その境が難しいが、私はどちらかと言えば外国人側に偏っていた。




それはそれで良かった事もたくさんあったが、




戻れる物ならばあの時代、



もう少し日本人のみんなと仲良くしておけば良かったと思う。



ペタしてね