僕と一緒 -167ページ目

告知(ざっと書く)

 ブラフォードとか聞きながら、葉巻でも燻らせる様になったら、面白いんだろうけど、何かまだ違う気がするんだなぁ、だって若造だもの。どうも、おはようございます。リョーです。怒濤の徹夜勤務と稽古場と脚本とかの日々が一息つける感じです。嘘です。徹夜明けで、生活時間帯を元に戻す為に、起き続けて脚本を書く感じです。ファミチキの塩ダレは、わかってたけどイマイチでした。

***

「告知」
 
【イベント】
脚本的立ち位置として参加しています。

ドラゴンアットマークVOL.5
「6・6・6」
6月6日(月)夜6時オープン

6並びで「悪魔」をテーマにした舞台を、ドラゴンアットマークがやります!
コントに舞台に大喜利!暗かったり、楽しげだったり、何だか色々やる予定!

他にも沢山のアーティストさん達が出演しますよ!


出演 ドラゴンアットマーク劇団員 他

場所 Studio Cube 326
田町駅から徒歩十分

料金 2000円+1ドリンク

ホームページ http://dragonbible.com/

チケット予約は
kanda.meiko@gmail
「お名前」「希望日時」「枚数」を記入の上、
「脚本担当のニジムラの告知を見て」と書き加えて、ご連絡お願いします。




 …っつーステージの脚本なんだけど、正直、今回一番の無茶振りをしているのは俺かも知れない。短期間で、台詞の重さを理解出来るだろうか。理解した上で言うのと、理解しないで言うのでは、実際の声に乗った時の重さが違う。受け止める側のリアクションも、当然違って来る。受け取る側だけが理解している場合、発した側の薄さも露呈してしまう。そこを上手く調節出来るような話を書くべきなのかなぁ。

 団体としてのコンセプトが明確でない、軸が無いが故に、個人のコンセプト(売り出したいキャラの方向性、または個人の武器、長所等)、出来る事、出来ない事、趣味(笑い、食事、異性、運動等)が出せず、結果として受動的になってしまう。あとは想像力の欠如が著しい。うーん。僕が彼らの為に出して挙げられるパスとは何なのだろう。

***

 とりあえず熱いシャワーを浴びよう。話はそれからだ。

***

 営業用、告知ブログを開設したはいいが、カスタムする余裕が無い。どノーマル過ぎて、恥ずかしいので中々表に出せん…。 とりあえずは、こういう形で進めているけど。近々、改造したいなぁ。

***

 最近、カップ麺のスープと麺を、ほぼ同時に終わらせる事が出来るようになりました。基本的にスープだけ凄く残らない?ラーメン屋で喰っててもそうなんだけどさwwwwwだからライスぶっ込んで喰うとか言う、デブまっしぐらなご飯になっちゃう事がよくあるよwwwww

***

 あんまり脳味噌暇じゃねぇー。最近喰ったイロモノレビューとかしたいんだけどね…。