すっかり忘れていた、あすがくの結果をもらいました。


あすがく、とは?

子どもが自ら学ぶ力や
思考力・判断力・表現力を測り、
どう学べば学力が伸びるのかを提示する、
新しいタイプのテストです。

子どもが自分で学習方法を工夫し、
思考力・判断力・表現力を身につける指導書に。
どう学習させたらいいかわからない保護者の手助けに。

https://asu-gaku.com/

だそうです。


割と結果はよく、非認知能力は高めのようでした。


ですが、非認知能力の高さ🟰偏差値 ではないですからね笑い泣き


娘は判断力と楽しめる力と切り替える力が高く、信じる力と知識が低いそうです。


塾や学校を楽しみ、オンオフ切り替えて勉強してもらいたいものですにっこり

知識はね、ほんと、もっと暗記問題がんばろ昇天


再来週からしばらく塾がないので、娘の勉強スケジュールをどうしようか問題と、息子の夏休みの学童用のドリル、何がいいのか問題があり、悩み中です。


サイパーのどっかいざんや、点描写なんかは、中受ブログ界隈で、低学年にオススメされている方が多く、我が家も既にやっていて、四谷大塚のリーダードリルとかどうかなー?と思ってます。

中身をみたことないのですが、Amazonのページで何ページか見る限り、シンプルな作りで良さそう。


息子のリクエストはポケモンドリルなので笑

1冊はポケモンドリルで、もう1冊はリーダードリルかな?

あともう1冊くらいあった方がいいかな?

息子はエンジンがかかるとすぐ1冊終わらせてしまうのです。

(かからないと全然やらない魂が抜ける


低学年のうちってどんなことするのがよいのでしょうかね。

娘は先取りとかは無理で、常に躓いた所をドリルで克服していくスタイルだったので、現状全く躓いていない息子には、何を与えたらよいのか分からないのです。。。


2年生の範囲はひと通りドリルで解けているので、少し難易度上げてもうひと通りやらせてみたいなーと思っています。

本屋さんにいかねばニコニコ