社会(地理)が全然できなくて、どうしたらよいのかーと悩んでおりましたが、娘が「この社会は楽しいなぁ」と言っていて。

どうやら、娘の通う小学校の社会って

・事故を防ぐための見回りとレポート作り

・スーパーマーケットに話を聞いて新聞作り

・消防署や地域のお店などに話を聞いて発表会

など、体験型の授業が多いため、塾のような座学の社会はほとんどやってこなかったそう。


それはそれで良い体験をさせていただき、学校には感謝しかない感じですがニコニコ


娘的には塾の座学の方が楽しいみたいです。

学校でも地図記号は少しやっていて、よく覚えていました。


楽しいと言ってくれたので、のびしろあるかなーって思ってます。

のんびりし過ぎかもですが爆笑


昨日も「山梨は間違えまくったからもう書ける!」とか、笑いながら勉強してましたニコニコ


私は高校受験組だったので、

都市圏とか、新潟とか、あまり日常的に使わない漢字も書けたので、漢字には苦労してないのですが、小学生には大変ですよね。

習ってない漢字に聞いた事ない地名。

本当にすごいなって思います。


今朝、娘がBTやっててちらっと見たら「冷たい」を“さんずい”にしちゃってたんですよね。

んで、私が2つだねーって言ったら下の子が「“にすい”やな!」って言ってて。

トイレに部首一覧を貼ってたので、覚えてたみたいです。

子供ってすごいね。ぐんぐん吸収する。

2つとか言ってる私が恥ずかしい魂が抜ける魂が抜ける


今日は算数のホームタスクをやる予定なので、時間がかかりそうだけど、頑張るぞー!