2016関東大学女子1部開幕。04/17その3 | maskのブログ

maskのブログ

ブログの説明を入力します。

まだまだ始まったばかりです。

青山学院大ー東京女子体育大 1-3
(10-25、19-25、25-20、17-25)

青学スタメン
1 泉   23野嶋(1) 12坪川
26市川(1)2奥山   11山野辺S L3小島
セッター比金が故障のよう。くわしくはあとで。

東女スタメン
29 杉  23鬼塚  35松山
38岡村S 39坂本  33松田  L18伊勢
いつもよくわからない東女。14春田が松山に替わって出たのは印象的だった。その松山がリベロと交替することもあってMB杉の後衛攻撃参加が色めいた。よくわからない東女はそれでいてとっても魅力的な攻撃を仕掛けたりする。ちびっこレフトが試合を牛耳る。強者青学を翻弄するには時間はいらなかった。

とは言っても青学。第3セットと第4セットで泉のレフトを入れ替えたのも含めて、1年起用は、
19宮下(1) 23野嶋(1) 1 泉
26市川(1) 24及川(1) 11山野辺S L3小島
と4人に及んだ。
OP泉をレフトに出してレフティ宮下の起用。が第2セットから。OPからレフト、表と裏を行き来しながら奮闘の泉。それはそれなりに効果を得て第3セットは取り返してみせた。
ここで泉裏で取ったセットから表にシフトするのだけどそれなんでだったのか聞いてみたい。聞いてわかるんか?ってのは置いといて。

まだまだ始まったばかりです。
東女がさいしょツーセッターに見えたのですけどそうではなかった。岡村が上げ続けたのは今季の東女なのかな。春田は前衛だけなのだろうか。青学は1年レフティが二人。じつに楽しみなのであった。