臨時国会前日の28日に開かれたNHK日曜討論で山下よしき書記局長は、安倍政権は暮らしでも平和の問題でもすべてにわたって国民の願いに背き暴走をしている。共産党は安倍政権打倒の国民的大運動を呼びかけるとともに、対案を示してたたかうと強調しました。
高市早苗総務省、稲田朋美自民党政調会長はナチスの思想を信奉する極右団体代表とツーショットの写真に応じていた。山谷えり子国家公安委員長はヘイトスピーチを繰り返す「在日特権を許さない市民の会」(在特会)との親密な関係が問題になっている。3氏とも誤魔化しているが欧州では許されない。欧州ではネオナチとの交流が明らかになっただけで辞任を余儀なくされる大問題です。ところが安倍首相は、これらの問題について黙認、。安倍首相と3女性閣僚はいずれも、日本の侵略戦争を肯定・美化する改憲・右翼団体「日本会議」を支援するためにつくられた「日本会議国会議員懇談会」の主要メンバーです。危険な安倍内閣に大喝ッー即刻打倒しかな!!!
事故多発機MVオスプレイが強行配備された米軍普天間基地の現状に対し、政府が「沖縄の負担感は極めて強く、万が一の事故の際には全基地撤去運動につながりかねない状況」と強烈な危機感をもっていることが、本紙(「赤旗」)が情報公開請求で入手した防衛省の内部資料からわかりました。
沖縄返還交渉で米政府側の当事者だったモートン・ハルぺリン氏が47年ぶりに沖縄を訪問し、名護市辺野古の海を視察しました。座り込みの住民を激励し、「この海の美しさと、住民がこの自然を何としても保護したいという思いをぜひ、米政府や市民に伝えたい」と、述べました。
同氏は「辺野古でどれだけの運動が広がっているのか、米政府には明確に伝わっていない。日本政府がこの問題は『解決され、計画は遂行中』と主張しているからだ」と指摘しました。【2014年9月19日付「しんぶん赤旗」】
※つまり、日本政府が沖縄の思いを米国政府に率直に伝えていないからだ。同氏は、47年前の沖縄返還交渉の際も、当時の佐藤栄作首相が「沖縄を日本に返してほしい」と言わなかった」と述べている。アメリカにモノが言えない日本政府の姿勢のことを共産党は「アメリカ言いなり政府」と批判している。売国政府を変えるためにも11月の沖縄知事選で翁長雄志さんを勝利させよう。
同氏は「辺野古でどれだけの運動が広がっているのか、米政府には明確に伝わっていない。日本政府がこの問題は『解決され、計画は遂行中』と主張しているからだ」と指摘しました。【2014年9月19日付「しんぶん赤旗」】
※つまり、日本政府が沖縄の思いを米国政府に率直に伝えていないからだ。同氏は、47年前の沖縄返還交渉の際も、当時の佐藤栄作首相が「沖縄を日本に返してほしい」と言わなかった」と述べている。アメリカにモノが言えない日本政府の姿勢のことを共産党は「アメリカ言いなり政府」と批判している。売国政府を変えるためにも11月の沖縄知事選で翁長雄志さんを勝利させよう。
みんなの党は17日、両院議員懇談会を開いたが、新旧代表の対立が表面化。渡辺氏は「与党との戦略対話を通じて政策を実現していく」と主張。一方、浅尾氏は「選挙を経ずして与党の下請けになることは民主政治の否定だ」と折り合わず、対立激化。渡辺氏は記者会見で「みんなの党は、私が創業者だ」と述べ泥仕合の様相を深めています。【2014年9月18日付「しんぶん赤旗」】
すでにこの党は、バラバラ状態で、政党に非ずだ。とりあえず党名だけでも是正すべきではないか?①『オレの党」②・・・・???
すでにこの党は、バラバラ状態で、政党に非ずだ。とりあえず党名だけでも是正すべきではないか?①『オレの党」②・・・・???