ワーゲン〜ベスパ〜リトルカブ | ごまめなギター教室のらくがき帳

ごまめなギター教室のらくがき帳

生徒さんへの参考にと好きな音楽や楽器、演奏の事をあれやこれやと書くつもりが、
バカ騒ぎが始まってからはとんでもなく方向性が変わってしまいました。
ですので、
細々と気の向くままに呟いております。

音楽の話でなくて恐縮ですが・・・


20代の後半からボロボロのワーゲン
乗っていた。


クーラーは後付けで、点けても全く効かない。
おまけに点けるとすぐにバッテリーが上がる。


何度もJAFにお世話になった。


夏場は窓全開で首にタオルを巻いてウチワで扇いでいた。


また、

高速で100キロ近く出すとインパネがバタバタと揺れ出して、空中分解して死ぬかと何度も思った。


またある日、

走っている途中でウインカーのリレー盤が壊れたみたいでウインカーが点かなくなり、手信号で運転したこともあった。



まだ制度改正前だったので毎年車検で維持費もバカにならず30㈹前半で廃車にした。





それからは
自分自身の移動だけでいいと考えて、
その後にベスパを買った。


普通に走る分にはまだ問題は少なかったが、
何せ混合ガソリン。


カバンにいつもエンジンオイルを忍ばせて、給油の際には2%のオイルを自分で入れていた。



やっぱりトラブルはちょこちょことあり、

困った事にベスパを取り扱っている店が
少なく、押して帰ることもしばしばあった。






で、今はリトルカブに乗っている。


さすが国産、天下のホンダエンジン


トラブルなく、燃費は驚異的だ。



でも考えてみたら、どれもミッション車。



面倒くさがり屋の割には、どうやら手の掛かるモノが好きなようだ。