憧れていた水草の布袋草が、

どんどん大きくなって、

少々窮屈そうでした。

 

 

もうひとつ器を購入し、

そちらへ移してあげようということになり、

小分けにした布袋草をひと株移動させました。

 

 

見ていた主人が、

「小さい方じゃなくて、大きい方を移動させたら?」

と言うので、

思い切って一番大きな株を移動させました。

 

 

うお座  うお座  うお座  うお座  うお座  うお座

 

 

数日後、移動させた器を眺めていた主人が、

「ん!?これメダカの子どもじゃない?キラキラ

と言うではありませんか。

 

 

「そんな訳ないでしょ。

ボウフラでもわいたんじゃないのあせる

と全く信用せずに覗いてみると、

 

 

 

 

確かに小さな魚が泳いでいます。

 

 

何でメダカの子供がこんなにいる訳?

めだかの学校になった??

どっから来たんだろう???

 

 

 

 

 

もしかして布袋草に卵がついていたのに、移しちゃった?

お母さんメダカ、必死に探しているんじゃ・・・えーん

 

 

どうすることもできないので、

そのままにしておくことにしたのですが、

後で主人が調べてくれて分かりました。

 

 

布袋草の根はメダカの産卵場になるそうで、

大人のメダカと一緒にしておくと、

子どもメダカは食べられちゃうそうなのです。

 

 

布袋草の根です。フサフサで、ものすごく立派です。

 

 

そうとは知らず、布袋草のためにと、

たまたま移したことが功を奏して、

子どもメダカが無事に育ったようなのです。

 

 

偶然とはいえ凄くない?

こんなに沢山いるし音譜

 

 

でも、こんなに沢山、どーするんだろ?

という疑問が頭をかすめますが、

 

 

二世が誕生したことが嬉しそうで、

飼育を楽しんでいる主人を見ていると、

まっ、いっか爆  笑と、疑問はどうでも良くなり、

一緒に楽しむことにしました。

 

 

まるで夏休みの自由研究みたいです。

 

 

布袋草の根は、ユッキーのしっぽと、よく似ています爆  笑

 

 

このまま育ってくれたら、

メダカを買ったペットショップで買い取ってもらえないかな?

そのお金で、ブルーのメダカを買えないかな?

などと、捕らぬ狸の皮算用をしています。

 

 

これには主人も苦笑いです。

 

 

 

 

 

今年、再挑戦の芽キャベツの葉です。

水やりをした後の滴がとっても綺麗です。

 

 

 

 

 

ハンギングに仲間入りしたての頃のブラッククローバー。

今やシロツメクサが咲き、ただのみつ葉になっています爆  笑

 

 

 

今年の夏は色々と賑やかで、

小学生の夏休みのようです。