NHKR-1春だぜ!しゃべくり一直線公開録音観覧 | SIMPLE JCI

SIMPLE JCI

元ドルヲタが薄ッぺらいことを書く日記

昨日はNHK渋谷放送センター、ふれあいホールにて行われたしゃべくり一直線の公開録音に言ってきた

放送は5月6日

今回で7回目 7回のうち5回は見に行ってるのかと

第1回目はMCアシスタントだったきっかも今では司会と紹介され

彼女の破天荒なMCにも上達が見られてる

もうしゃべくり芸そっちのけで歌詞を確認してるきっかはいません(笑)


5時まで時間つぶしで、タワレコ渋谷に行ったり、本屋に行ったり

まあなのデジタルフォトテクニックはおまけがあってゴム巻きにされていて

立ち読みできなかった(泣)まあなの写真が見たかった(^^;

公園通りを歩いて個々に紀伊国屋書店ができたなとか

カンガルの広告看板があるなとか


5時からの入場抽選も21番で

きっかMC卓ゼロズレ4列目を確保


心配された客の入り

いつもどおりにいたので

きっかモバイルでの2回の追加募集はなんだったのかと(^^;

まあいつも以上に高齢者が多かった

そのバランスをとる上での募集だったのかもね

だが我が軍の高齢者ぶりも考えると(^^;

隣のNHKホールでは高齢者観覧の歌謡コンサートが行われてたので

そこの落選者にこんな収録ありますよとメールでも送ったのでしょうか?


6時30分、定刻で始まり

ディレクターさんからいつもの説明を受け

司会の近藤アナときっかが登場、番組タイトルのコールの練習と

お約束な流れから本番


6組の芸人は吉本なんかの劇場で若い女の子相手にやってるのと違って高齢者相手でやりにくそうだったな


今日の芸人6組

前回優勝123☆45(イズミヨーコ)

前々回優勝100W

前々々々回優勝のオキシジェンに

初出場のあきげん、宮下兼史鷹(みやしたけんしゅう)、魂ずが挑戦と言う構図

全部見たことある芸人な気がして(^^;

宮下は幼稚園の保育士が首になったきっかけの桃太郎の紙芝居

これどっかで見たよなあ


個人的にはオキシジェン=100w>宮下=あきげん>イズミヨーコ>魂ず

だったかな

魂ずはネタは面白いんだけどつなぎ方とか膨らませ方がよくなかったので「あえて」拍手しなかった

他の5組は十分面白くて拍手

オキシジェンと100Wの安定感 あきげんと3組で空気をあっためてたな

イズミヨーコのイズミさんが可愛い(^^;

ボキャブラ天国のパイレーツ的な扱いをしたくなるが(^^;

音だけのラジオだとビジュアルは見えないので前回優勝はガチだったのだろうと


芸人4組が終わったとこでゲストのBITTER&SWEET「恋愛WARS」

緊張してたなビタスイ

「歌詞はメンバーのイメージでの宛書です」

きっかが「本当の経験でしょ、正直にいなさい」

友フレがビタスイに取られないようまきびしをまくきっか(^^;

芸人の大喜利コーナーもビタスイが参加したのだけど

コーナー最後のネタがビタスイで「きっかは10日間お風呂に入ってない」と言う微妙すぎるオチだったので

本放送ではカットでしょう


きっかは「花」の第一楽章、第二楽章を歌う

初生聴きだったけど(^^;

第二が妙に感動したなあ

心に来る歌というものを感じた


エンディング

いつもの優勝6パターン録りなのだけど

きっか、「けんしゅうさん」が「けんちゅうしゃん」になってしまい2回取り直す(^^;

最後に笑いを持っていったのはきっかでした


収録終わったのは9時30分ごろ

今日は仕事もなく、最後まで見れた