2022年のANAダイヤモンド修行も終盤です。


7月末まで、1フライト 毎に1000ポイントのボーナス付与があり、石垣島一泊のANA修行に出かけてきました。



往路:羽田→那覇→石垣島

復路:石垣島→那覇→羽田


プレミアムクラスで那覇まで行き、且つ石垣島一泊しましたため、修行と言いながらも体力的にはかなり楽ちんな行程でした😁



星空観察もできて、修行と言いながらも楽しい行程を動画にまとめてみました😁



三連休最終日は、ANAダイヤモンド修行のせいで最近できていなかった、ロードバイクのロングライド。


身体が弱くなりつつあるので今回は山岳主体で84km走破!獲得標高552m!


BMC SLR01(2020)は良いバイクで、オールラウンダーで最高です😆


登ってよし、平地もよし!


とはいえ、気温も湿気もあり、ヒルクライム多めにも関わらず全域踏みっぱなしで疲労困憊😅


コンビニで朝食休憩中に鳩に囲まれる事案があり、全部動画にまとめてみました!




新手のギャングかコイツら😂😂



ANAダイヤモンド修行真っ最中ですが、日帰りだけですと面白くないので、2泊3日で沖縄本島に行ってきました!

 

米軍嘉手納基地にも立ち寄り、北谷と合わせて、アメリカン満喫しつつ、やんばるエリアや、DMM水族館なんかも楽しめました。

 

那覇のペンギンの居るダイニングBARもお勧めです!

 

相変わらず海水浴だけはしておりません(笑)

 

そんな旅行を、動画にまとめてみました!

 

 

 

ANAダイヤモンド修行に関してですが、プレミアムポイントについては、7月中にほぼ9.5割完了予定。

 

8月は夏休みシーズンでチケットも高くなりますし、大団円は9月以降かなーという予定です。

 

そんな中、ANAからプレミアムポイント2倍キャンペーンが発表されまして、まーた修行僧増えるなーと思う今日この頃です(笑)

ロードバイクトレーニングで横須賀往復50kmちょい。


山下公園から357で八景島経由追浜へ


日産工場から海沿いへ進むと砲台跡





昔はこんな砲台で航空機とやり合ったのか、ありえん😅


周辺には釣り人




ちょうどタコを釣り上げる瞬間を目撃!

珍しかったので話しかけてみせてもらいました!

めっちゃ動いてましたが、このあとシメられてました。

私も知らなかったのですが、タコは脳みそが8個あるらしいです。


その後いつもの海上自衛隊船越基地。


平日のせいか、船いないやんけ😱



寂しい。。。


帰りは16号から富岡の丘を越えて、笹下釜利谷道路、鎌倉街道でリターン。


とあるヒルクライムポイントのデータ。

1月と今回の走行でまったく同タイムの自己ベスト。


1月。


今回。



今回の走行は、入りからパワーをかけすぎず、かつ緩やかにパワーが落ちていく感じで、丁寧なペダリングができているなーというデータになりました。

トルク変動が少ない走り方が出来たのは収穫でした😁


前日はANAダイヤモンド修行のため、日帰り那覇1往復。


予約した時の気分をすっかり失念しており、帰宅便の時刻をいつもより30分繰り上げていることに、那覇着いてから気がつく(笑)


現地滞在時間がいつもの2時間強から、1時間30分強に短縮!


これは空港から出られないか?

否!


短い時間でも、全力で楽しむのだ!


那覇空港からタクシーで久しぶりに瀬長島ウミカジテラスへ。


平日やタイミングが良ければ、航空自衛隊 Fー15が観れます😁


ウミカジテラスの見どころは、やはりサンセット!



いやー、気温は高いですが風が強いため、それほど暑くはないです!



さて、晩御飯食べねば!

いつもの posillipoさんへ。


俺たちのオリオンビール🍺😆😆


いつもならメインディッシュはステーキにしますが、たまにはシーフードを。

魚介山盛りパスタ!

帆立、あさり、海老、蟹、イカと、パスタと同じくらいのシーフード山盛りで満足でした!


急いで空港に戻り、ANAスイートラウンジでは脱水症状対策でさんぴん茶とシークワーサーをグビグビ。

ほぼ終電でリターン。


翌朝は雨予報だったためロードバイク乗るつもりなく、ぐーっすり眠っていて起きたら「晴れとる😱」


こりゃ走らねば!と、BCAA流し込んで出発!


射熱が凄いため、ロングはやめて、山下公園からショートコースの横須賀往復40kmちょい。


朝練強度で横須賀海上自衛隊船越基地へ。


よーく見ると、自衛隊旗を半旗掲揚。

安倍晋三元首相への弔意でしょうかね。

全国で半旗掲揚されていたようです。


ご冥福をお祈りします。


横須賀まではやや向かい風でしたんで、帰りは追い風!

軽車両の制限速度まで余裕で出ちゃうくらいで、気持ちよかったです😆

今日は昼間走行しましたんで、garmin edge 1040solarもかなろ良い充電具合。

44%でスタートして、2時間ちょい経過して42%までしか減りませんでした。

発売日に購入してから、まだ一度も追加充電なし(笑)



帰宅したら風呂入って、ロードバイクの掃除してお昼寝。


夕方に、選挙のため投票所へ。


出かけたついでに、久しぶりに横浜中華街へ。

徒歩圏内に住んでいても、基本的に行きません。

混雑嫌いですし(笑)




夜18時過ぎでもこの賑わい!


で、私は  すしざんまい へin!

中華ではない😂


私はお寿司が1番好きな食べ物です!

夏ですし、修行とロードバイク疲れを解消するべく、夏の旬な食べ物を!

鰻、ハモ、山かけおくらマグロ軍艦!


赤身、アジ!

ここの赤身は、食感がふんわりでケーキみたいで病みつきになります!

初めて食べた時は感動モノでした!


鯛、こはだ、いわし。

旬な食べ物が美味しいです😁


最近忙しくて動画もブログも更新止まっていますんで、そろそろ貯まってるものを放出していきます😅


旅レポは改めて書きますが。。。


絶賛ANAダイヤモンド修行中です💎

プレミアムポイントも5万を越え、プラチナは防衛終了。


たまにはってことで、北谷に宿泊旅行。


那覇のトヨタレンタカーを借りて、目の前の航空自衛隊 那覇基地正門を通過


夜は北谷の街ぶらぶら






barに入れば、米軍人が多々!

街にも米軍人だらけで、アメリカンビレッジそのままです😆


翌朝は、近所にある嘉手納基地へ。

道の駅かでな


今年リニューアルして、4Fの展望台から嘉手納基地の滑走路丸見え!



那覇空港よりデカいです😅


飛ぶかなーと思ったら、Fー15が飛んできた!

ビデオのつもりが、写真だった🤣🤣凡ミス😅


しばらく待ってると、訓練機Fー15がテイクオフ!


やっぱ映画と違って、リアルは耳をつんざく爆音で、最高です😆😆


Fー35はエンジンがシングルですから、やはり双発機のFー15のが爆音で好きですね😁

トップガンマーヴェリックに出てくるF/A-18ホーネットは見れませんでしたが満足です😆

今更ですが、2006年製のPlayStation3初期型60GBモデルのHDD交換しました。




ps3の初期型60GBモデルはps1、ps2のソフトが遊べたり、super AUDIO CDが再生出来たり、ps4以降でリリースされていないソフトを遊ぶのに重宝しております。


といっても、エースコンバットシリーズ、古いメタルギアシリーズくらいしかないですがね😅



10年前くらいに、60GBから320GBのHDDに一度換装していましたが、壊れる前にSSDに交換しようかと。


横の蓋をマイナスドライバーでこじって、プラスネジを1つ外して、レバーを立ち上げ、一度右側にスライドさせてから手前に引っ張ると抜けます。

※HDD交換前に、USB外付けHDDに、バックアップを取得しておきます。


480GBのSSDを購入。


換装してスロットへ戻せば完了。


あとはバックアップデータを復元すれば完了!


USBが2.0なので、たいしたデータ量でなくともバックアップやリストアに時間がかかりました😅


これでまた、しばらくは元気に遊べそうです!

エースコンバットでゲームミュージックを聴きなおし始めまして。


そういえば昔はメタルギアシリーズにもハマったなーと。


我が家には2006年に購入した初期型PlayStation3 60GBモデルがまだ現役で生きています。

HDDは、ノートpcから取り外しした320GBモデルに換装済み。

Sonyタイマーなんて冷やかされた時代でしたが、購入して1週間でぶっ壊れ、初期不良交換してからはトラブルフリー。




60GBモデルは、PlayStation1、2のソフトが遊べて、一時期流行ったsuper audio  CDの再生が可能。


なんだかんだで重宝しています😊


メタルギアソリッド1はストーリーが秀逸で、映画化してもいいのでは?と思うくらいの名作でした。

日本だけではなく、世界中にファンが大量にいる作品です。


久しぶりにYouTubeでストーリー観て、感傷に浸りました😊

声優さんも大塚明夫で渋いんすよね〜!


メタルギアソリッド1ストーリー解説



トップガンマーヴェリック絶賛公開中。

劇中で、低空侵入ミッションがあるのですが、2006年にリリースされたPlayStation2用のゲーム「エースコンバットゼロ」にも同じシナリオがありました。

国家間の戦争がテーマで、トップガンみたいにチームを組んで戦闘に挑むのですが、途中までウィングマンとして仲の良かった相棒が、いつのまにか最後はラスボスとして一騎討ちで戦わなければならない、という非常に良くできたシナリオで、当時は感動モノでした!

音楽も、ナムコ、KONAMIは凄く力を入れており、メタルギアシリーズ、エースコンバットシリーズは本当に名曲が多いです。

久しぶりにエースコンバットゼロの最後、相棒と闘うシーンのオーケストラ動画を見つけて見入ってしまいました!

フォックストゥー!!





この曲は最新作エースコンバット7にも、良いシーンで使われています😊

今年もANAから、プレミアムポイントキャンペーンが出たおかげで、羽田〜那覇便は、修行僧と旅行客でいつも満員です🤣


ANA修行すると、どうしても動かず、呑む食う寝るという不健康生活になるため、ロードバイク必須です😅


修行翌日は昨年から仲良くなったおっさん軍団と練習。


1人、E1クラスのメンバーがいるため、まあなかなかにハードなメニューになっております😅

お陰様で脂肪が燃えます😂😂


ANA修行の進捗ですが、5万プレミアムポイントは突破。


プラチナステータスは防衛完了!




ダイヤモンド防衛には、倍のプレミアムポイントが必要なため、まだまだ飛びます😅



とある日の修行を動画にしてみました😆

ANAダイヤ修行2022/6