金曜日の仕事終わりは、後輩引き連れて飲みに行ったら、ストレスありまくりのせいか、気が付いたら徹夜に(爆
 
うーん、アラフォーのおっさんが20代前半の若者と一緒にオールできるほど、もう若くない(爆
 
土曜日の朝、始発の熱海行に乗り、横浜駅に5時過ぎに到着し、豪雨の中帰ってきました(爆
 
一名、酒に飲まれる後輩がいて若干恐ろしい、今日この頃です(爆
 
 
土曜日の昼間は完全にヤラれて、夕方に予定していた歯医者に行くので精一杯。
 
最近仕事のストレスが多いせいで、歯ぎしりがひどいようで、歯医者さんで「かなり奥歯削れているので、危険ですよ」と言われました。。。
 
ちょっとサボらないと危ないな。。。
 
今まで真面目にやり過ぎたんだ!
 
ってことで、元町中華街にある寿司屋 「すしざんまい」へ。
 
そして、呑む(爆
{51F9A751-18DF-49D4-8B71-F498832B5892}

がばうまか(´∀`)

{EDFD3084-ADBA-4D2F-952B-D0D168D66FED}

 

 

やはり、寿司は最高ですな!

 

お酒は控えめにして、早寝。

 

日曜日!

 

なんとか7時前に起床して、体力が落ちているので、今日は軽めに。

 

元町から根岸へ向かう途中、見たことあるサイクルジャージを着た人を発見。

 

「CAFE KIKI」ジャージ。

 

埼玉県飯能市にある、サイクリストに優しい喫茶店のオリジナルジャージです。

 

話しかけようかウズウズしてたら、根岸あたりでジリジリと離されてしまいまして、信号でチギれて諦めました(爆

 

結局一人旅に戻り、産業道路を八景島まで走行。

 

日曜日に走行したのが久しぶりで、交通量が少ないことに気が付きました。

 

やはり土曜日の方が交通量が多く、空気抵抗低い気がします(^-^)

 

日曜日は疲れるなー(爆

 

結局気合が入らず、30km/hちょいでまーったりと八景島まで。

{DB30B29E-1E90-4A15-BC02-90BE23BD435E}

 

 

朝食を食べていなかったので、横須賀で何か食べるか。

 

16号に合流し、横須賀のいつものコンビニ。

 

おにぎりと、ぜりー、そうそう、今日はとーっても涼しいのでホットコーヒーです!

 

 

{F6C003FB-6910-4FF6-942B-ABA132AC7DC4}

 

 

さて、ヒルクライムしますかね。

 

今日は、Wilier乗りの友人は、地獄のイベント「Peaks4」に参加してます。

 

190km 獲得標高6000m。

http://www.longridefan.com/thepeaks/2886/

 

なにそれ( ̄_ ̄ i)

 

んで、まぁ、なんとなく触発されたので、自分も200mだけ登ってみようかと(爆

桁違いますけどね(笑

 

あっさり登頂!

 

{80BB1B2C-0220-4D85-BB88-E964ED3B6227}

 

 

さっきおにぎり食べたばかりですけど、日曜日に小田原まで遠征すると帰りの電車が混雑するので、今日は帰ろう。

 

帰りがけに、湘南国際村にある、こちらのお店に。

湘南OVA

http://www.shonan-ova.jp/

 

最近、電車とバスで来ること多かったですけど、ここはロードバイクで寄りやすいところなのでお気に入りです!

先客で3名ほどサイクリストがいましたね!

いつものモーニングセット。

がばうまか(*´ω`*)

{1FD3517A-4138-4BD5-BE49-787487F4477C}

 

コンソメスープからの~、普通のトーストと、野菜、目玉焼きがお気にいりです!

先週の 佐島Marine & Farmとは価格が違うので、まあまあ。

湘南OVAさんはドリンクバー方式なので、飲み物飲み放題でお得でっす!

 

佐島のお店は海がテーマ、こちらの湘南OVAは南国風の山林風味なので、テイストが違いますよね!

{7F4EF14C-A991-4521-BA84-0B0F1AB0B30F}

 

 

食事して会計して店を出たら、なんかロードバイクが増えとる!!

{27EE5DD6-5693-4E80-BD5D-252410DAB89C}

 

 

なんじゃこりゃ( ̄□ ̄;)

{C4BF371A-9433-4951-B699-EA440F25D1DB}

 

 

どーんと。

この台数、店に入り切るのか?( ̄_ ̄ i)

{D77A6095-514D-477C-96FA-2C73BD2FBCFB}

 

 

不思議でしたが、私が退散すれば問題ないでしょうってことで、さらばー!

 

そのまま、三浦半島西側の秋谷海岸へダウンヒル。

 

{DEE280D4-5FB0-4180-889C-745EAC1A6329}

 

海沿いをかっ飛ばしていきますが、陽射しがほぼなくて、本当に秋っぽい感じになってて走りやすいです(^-^)

 

しいていえば、真夏のウェアで走ると、休憩時に脚の筋肉が冷えすぎて、困ります(爆

 

あっという間にJR逗子駅へ。

今日はこのままロードバイク自走で帰りますよ!

{B03E544C-65A5-4136-AB5C-A10721819B7B}
 
無事に20kmちょいを自走で帰り、気持ちよく走れた秋っぽい、湘南国際村往復でした(^-^)
 
しかし、逗子駅からだと自宅までの所要時間、公共交通機関とロードバイクでほぼ大差ないぞ(爆
 
電車賃かからないですし、やはりロードバイクは最高の乗り物ですねぇ!
飲酒できないのが残念ですけど、呑んだら電車で帰ればいいので(爆