今日は日曜日!
昨晩はワイン飲んだくれたおかげで、22時就寝(爆
おかげで6時に起床!
天気は、、、、
晴れたぞ!!(≧▽≦)
ただ、路面を見ると、まだウェット。
うーん、日差しが出てくるまで、もう少し出撃を待った方がいいな。安全のために。
ロードバイクも汚れるし(笑
色々準備して、8時過ぎに出発!
いやー、まだ路面は乾ききってはいませんが、水が浮いているほどではありません。
とはいえ、タイヤには水が付いてしまってます。
こういうときは、コーナリング中に鉄のマンホールに乗らないように気をつけないと(^-^;
元町から本牧を抜け、根岸から産業道路へ。
ここも少しウエットだけど、高速道路の下は結構乾いている。
うし、これなら大丈夫そうだ!
ただ、疲労が貯まっているせいなのか、向かい風のせいなのか、脚の回転は鈍いです(^-^;
磯子の信号待ちのときに、ブルーのGIOSに乗った初老の紳士の後ろにつきました。
・・・・・・
ボブは何かを感じました。
このお方、、、、、、できるっ!!!( ̄□ ̄;)!!
ホイールはフルクラム レーシングゼロ。
ガッチガチの高剛性ホイールに、使いこまれたSIDIのシューズ。
上はウインドブレーカーを羽織っているので、走りなれた方でしょう。
下手に前にでたらお邪魔になること間違いない。。。。
おとなしく車間を開けて走ります。
予想通り、とてもマナーの良いサイクリストさんで、八景島の片側二車線道路ではしっかり二段階右折。
ボブももちろん二段階右折です。
その横を、信号無視全開のロードバイクが一台過ぎて行きました。。。。
いやぁ、信号無視はいかんですよ、免許持ってたら切符切られますがなヽ(;´Д`)ノ
ただ、初心者にありがちな行為で、どうしても一度止まると、リスタートがキツイ気持ちはわかります。
どこかで追い付くでしょ、きっと。
そんなことよりも、私は上級者GIOSさんの走りを学ばなければ!!(^-^)
速度もすごい安定していますし、フォームがすごく綺麗!
ダンシングも美しい!
自分もあーいうサイクリストになりたいものです(^-^)
そのままついていくと、公園横で信号待ちした瞬間、暑くなったのでしょうか、GIOSさんがウインドブレーカーをささっと脱いで、手慣れた手つきでクルクルと畳んでバックポケットにしまいこみました。
ボブはこう思いました。
GIOSさん「ふふふ、遊びは終わりだ小僧。真の姿を見せてやろう」
ぼぶ( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
シグナルグリーン!
ボブ「えっ!?( ̄□ ̄;)!!なんだこの加速は!」
GIOSさん、ブーストを1kgから1.5kgに上げたかのような加速!
ボブ「やっぱり、、、、羊の皮をかぶったオオカミさんだ!!( ̄□ ̄;)!!」
巡航速度も今まで30km/hくらいだったのに、一気に35km/hまで上げた模様。。。
ボブはついていけません(@ ̄Д ̄@;)
と同時に。
良かった、前に出なくて(爆
16号に合流するまでは、GIOSさんもボブも裏道を使います。
途中の裏道で、お別れしてしまいましたが、おそらく16号線で合流できることでしょう。
なんとか差が縮まるように、少し踏みますか!
16号線までのアップダウンをガシガシ踏んでいきます。
お、そろそろ体も温まってきた、というか少し暑くなってきたぞ(^-^;
今日もシューズカバーが余計だったようです。。。
脱いでいる暇はないので、横須賀までいってしまえ!!
16号線に合流!!
踏むぜガッちゃん!(湾岸ミッドナイト風)
ガーッと踏んでいくと、先ほど信号無視して先行していたロードバイクに追い付きました。
ボブはちょうど1BOXがそのロードバイクを抜いていく後ろにドラフティングしてパス。
GIOSさんはどこだー!?
田浦で信号で引っかかる。。。
あー、もうお会いできないのか、残念(ノ_・。)
後ろには先ほどの信号無視ロードバイク。
もう一人旅するかな。
とりあえず横須賀まで踏んでいこう!
トンネルをガシガシ走って、横須賀駅のコンビニに到着。
道路を振り返ると、、、、
あーーーー!!
GIOSさん発見!!
・・・・・・消えて行きました(/TДT)/
どうやら裏道でGIOSさんがロスしていたようです。。
失敗した。。。。
ま、24km走ったし、補給しておこう!
いつもの缶コーヒーと、BCAA補給。
最近京急乗ってないなー。。。
さーて、ここからは内陸を進みます。
最近、三浦の野菜が人気だそうで、たしかに食べると激ウマーなんですよ!
秋のすすきが綺麗でした(^-^)
鮮度が違う!
箱根旧道を頻繁に登っているのは、あの坂を登りきれる脚力があれば、ほとんどのグルメスポットにたどり着けるからです(爆
かわいい女子店員さんに聞いたら、台風のせいで橋が流されるほどのダメージだったそうで。
三浦市も予算がないので、修復するめどは立ってないそうです。
ちなみに、女子店員さん、ロードバイクの興味があるようで、いろいろお話してくれました(^-^)
自分では持ってないので、静岡の修善寺サイクルスポーツセンターまで乗りにいったんだそう。
もしかして、、、、、弱虫ペダル好きなのかな?
と、ふと思いましたが、今日は触れずに今度話題を振ってみよう♪
え?食事はどうしたのかって?
50kmロードバイク漕いでいて腹ペコだったので瞬殺でした(爆
いやー、今日もうまかったな!
名残惜しいですが、城ケ島を後にします。
再度城ケ島大橋を渡っている最中。
街灯の上に、とんびが!
ぴーーーーーーーーひょろろろろろーーーーーと、鳴いてました。
結構かわいい(爆
持って帰ると罪になるので我慢我慢。。。
京急三崎口駅まではヒルクライム。
登ったるでー!!!
その後は、高速ダウンヒル。
クルマには負けへんでー!!!
その後は、、、
お待ちかね、葉山ゾーン!!
海だー!!(≧▽≦)
いつもの休憩場所に立ち寄ります。
ほんと、海が綺麗で静かで最高です!
ぼーっとしていたら、どこからかやってきた鳩に囲まれました。
今日は動物祭りだな(爆
休憩終えて、走っていくと葉山の御用邸前で信号に引っかかる。
すると、、、、
左側の歩道をおまわりさんが全力ダッシュ!
他にも数人追いかけていく。
門番の無線からは、通信内容が漏れてきていて、
どうやら侵入者?の模様。
そういえば、大学生が侵入してトラブルになっていましたなあ。
どーでもいい政治家の家に忍び込むならまだしも、御用邸に忍び込むとは罰あたりな!!
ま、忍び込んだら、どう転んでも犯罪なのでいけませんけどね(笑
どーせなら世のため人のためになることをしなさいな!
その後、森戸海岸コースへ。
そういえば、食後のコーヒー飲んでないな。
んーと、、、、
葉山マリーナは、今は12時過ぎで大混雑ランチタイムなのでパス。
あ、ここにしよう!
スターバックス葉山!
スタバラテを外のカフェテリアでいただきます。
がばうまかー(*´Д`)=з
葉山でカフェ、、、、、、ちょっとおしゃれ?(爆
くそう、CAFE KIKIさんさえあれば毎週通うのに(爆
東飯能なので、ふらーっと行くには難しいので残念です(^-^;
大盛りメニューと、おいしいNYチーズケーキ、また食べたいな~。
その後、鎌倉へ向かいます。
紅葉シーズンですし、見どころあるっしょ!
向かっている最中、たしかに山は色づいてます!
しばらく走っていくと、鶴岡八幡宮手前が大渋滞!
なんじゃこりゃー( ̄□ ̄;)!!
西側へ回っても、ひたすら大渋滞。
ロードバイクのすり抜けができないくらい、車も歩行者も大混雑!( ̄□ ̄;)!!
やめた!
私は人混み嫌いなので、無理して散策したくないっす(笑
その後渋滞しながらも北鎌倉へ。
円覚寺で紅葉が綺麗だったので、パシャ。
どうせなら、、、、、
走り去る横須賀線と紅葉(爆
我ながらうまく撮れた(爆
このあとは、大船を抜けて、ちょっとヒルクライムすればあとはひたすら高速ダウンヒル。
原付とバトル(爆
負けねー!!負けねーぞ!!!ヽ(`Д´)ノ
神奈中バスのトレインに乗ろうと思いましたが、排気ガスがひどすぎてパス(爆
あれは無理だ(^-^;
横浜市営バスとKQレーシングは大丈夫なのになぁ。。。
結局、原付トレインに乗せてもらって爆走して横浜へリターンズ。
関内を抜けて馬車道へ。
銀杏が綺麗です(^-^)
日本大通りまで戻ってきました。
山下公園前も、銀杏が全開です!
徒歩で来れる地元すぎて観光に来ませんけど、やはり見どころ満載ですね(^-^)
無事にGOAL!
ちなみに、ロードバイクのODOメーターは9797km。
あと203kmで1万km走破達成!
4年がかりですが、結構な距離ですよね。
ロードバイクってすごいです!
年内には達成したいなぁ(^-^)
走行距離 102.72km
平均時速 24.4km/h
平均心拍数 142
平均ケイデンス 77
最高速 54.2km/h
最大心拍数 188
消費カロリー 1825kcal