今日はちょっとマニアックなお話です。
昨年より私はSIMフリーのiPhone4をドコモ回線で利用しています。
当初は通話はドコモケータイ、ネットはイーモバイルのWi-fiでiPhoneという形にしていたのですが、同時に3個の端末を持ち歩くのは非常に面倒です。^^;
で、結局現在はドコモ回線のiPhoneのみにして通話も通信も1台にしています。
これだとパケット通信料が最大8190円になりますが、1台ですむ利便性を考えるとやむを得ずといった感じです。
ただXiプランに変更すればパケット通信料が最大5985円まで下がりますので検討中です。^^
さて、ドコモの契約でiPhoneを利用する際にネックになるのがi-modeメールです。
i-modeメールはドコモのケータイでしか送受信できず、かつ別のメールアドレスに転送することができません。
ドコモケータイ以外でi-modeメールを送受信するとなると、i-mode.netというパソコンでi-modeメールを送受信できるサービスを利用するしかありません。(月額210円)
しかし世の中には便利なものがあるもので、iPhoneのアプリにはこのi-mode.netと組み合わせてiPhoneでi-modeメールを送受信できるアプリがあります。
アプリの料金も安く非常に手軽なのですが、添付ファイルや絵文字に対応していなかったり、リアルタイム受信ができないなどの難点があります。
私もしばらくはiMoGetterというアプリでi-modeメールを利用していたのですが、さらにストレスなくiPhoneでi-modeメールを利用できるとの情報を知り、トライしてみました。
その方法とは自分でメールサーバをたて、そこにimotenというJavaアプリをインストールする方法です。
この方法で設定するのに必要なものは、
■ i-mode.netの契約(月額210円)
■ メールサーバ(レンタルが楽・DTIなら月額490円)
■ 転送用のフリーメール(ヤフーメールやgmail)
です。

設定中の画面・・・正直何が書いてあるのかサッパリわかりません。(汗)
詳しい説明は私もできませんので割愛(爆)しますが、実際に動かしてみるとあたかも当たり前のようにiPhoneでi-modeメールが送受信できます。

恐るべし、imoten・・・
ちなみにimotenは無料で配布されているプログラムです。
昨年より私はSIMフリーのiPhone4をドコモ回線で利用しています。
当初は通話はドコモケータイ、ネットはイーモバイルのWi-fiでiPhoneという形にしていたのですが、同時に3個の端末を持ち歩くのは非常に面倒です。^^;
で、結局現在はドコモ回線のiPhoneのみにして通話も通信も1台にしています。
これだとパケット通信料が最大8190円になりますが、1台ですむ利便性を考えるとやむを得ずといった感じです。
ただXiプランに変更すればパケット通信料が最大5985円まで下がりますので検討中です。^^
さて、ドコモの契約でiPhoneを利用する際にネックになるのがi-modeメールです。
i-modeメールはドコモのケータイでしか送受信できず、かつ別のメールアドレスに転送することができません。
ドコモケータイ以外でi-modeメールを送受信するとなると、i-mode.netというパソコンでi-modeメールを送受信できるサービスを利用するしかありません。(月額210円)
しかし世の中には便利なものがあるもので、iPhoneのアプリにはこのi-mode.netと組み合わせてiPhoneでi-modeメールを送受信できるアプリがあります。
アプリの料金も安く非常に手軽なのですが、添付ファイルや絵文字に対応していなかったり、リアルタイム受信ができないなどの難点があります。
私もしばらくはiMoGetterというアプリでi-modeメールを利用していたのですが、さらにストレスなくiPhoneでi-modeメールを利用できるとの情報を知り、トライしてみました。
その方法とは自分でメールサーバをたて、そこにimotenというJavaアプリをインストールする方法です。
この方法で設定するのに必要なものは、
■ i-mode.netの契約(月額210円)
■ メールサーバ(レンタルが楽・DTIなら月額490円)
■ 転送用のフリーメール(ヤフーメールやgmail)
です。

設定中の画面・・・正直何が書いてあるのかサッパリわかりません。(汗)
詳しい説明は私もできませんので割愛(爆)しますが、実際に動かしてみるとあたかも当たり前のようにiPhoneでi-modeメールが送受信できます。

恐るべし、imoten・・・
ちなみにimotenは無料で配布されているプログラムです。