自動車税はクレジットカードで支払えます | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

毎年5月末は自動車税の納付があります。
税金の支払い(納付)というと口座振替か払込用紙を銀行や郵便局に持ち込んで・・・というのが一般的ではないでしょうか。

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

しかしながら最近はクレジットカードで支払える税金や公金が増えつつあります。
ネットショッピング等の普及により、クレジットカードを保有する人が増えてきていることもあり、納付方法の一つとして簡単便利なクレジットカード決済が行政機関にも取り入れられるようになりました。

確かに金融機関持ち込みによる納付だと忘れられたりすることもありますし、口座振替だと残高不足で引落できないこともあります。
その点クレジットカードなら先に納付金額がクレジットカード会社から入金されますので、税金徴収がスムーズにいくというメリットがありそうです。


さて、そんな自動車税ですが、次のような形でクレジットカードが利用できます。

■ 伝家の宝刀、ファミマTカード
 コンビニの払込機能が付いた納付書ならファミリーマートにてファミマTカードで納付可能。
 しかしながら今年から東京都の自動車税については利用不可となりました。
 その代わり東京都では以下の方法でクレジットカード決済ができるようになりました。
 ファミマTカードなら200円につき1Tポイントが貯まりますし、手数料は不要です。

■ Yahoo!公金支払いを利用する(Yahoo!公金支払い
 Yahoo!サービスの一つ、公金支払いでは現在以下の県でクレジットカード納付が可能です。
 宮城/新潟/岐阜/奈良/和歌山/香川/福岡/佐賀/宮崎/鹿児島
 ダイナースやアメックスも利用可能ですが、決済手数料として315円必要です。

■ 専用サイトから自動車税を納付する(東京都自動車税お支払いサイト

 東京都では自動車税をクレジットカードで納付する専用サイトが用意されています。
 残念ながらアメックスは利用できません。
 こちらもYahoo!公金決済と同様、決済手数料が315円必要です。