エポスプラチナ シティセレクト 比較 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先日申し込んだエポスゴールドカード
未だ音沙汰はありません。^^;
た、多分、時間がかかっているのでしょう・・・。

さてANA JCBカード PREMIUMの登場ですっかり話題をさらわれたエポスプラチナカードですが、現在のところ年会費が最も安いVISAプラチナカードになっています。
昨年末にリメイクしたシティプラチナカードと主だったサービスを比較表にしてみました。

項目エポスプラチナシティセレクト
年会費20000円36750円
家族カードなしあり(無料)
ポイント還元率最大2.5%最大0.5%
グルメサービス少しありたくさんあり
コンシェルジュデスクVPCCVPCC
シティプラチナデスク
海外旅行傷害保険最高1億円(自動付帯)最高1億円(自動付帯)
海外旅行傷害治療300万円500万円
海外旅行疾病治療300万円500万円
海外旅行賠償責任1億円5000万円
携行品損害100万円100万円
救援者費用200万円500万円
国内旅行傷害保険最高1億円(利用付帯)最高1億円(自動付帯)
航空機遅延保険なしあり
外貨盗難補償なしあり

家族カードの有無というのはかなり大きな差ですね。
配偶者の方も家族カードで利用されていると世帯なら、年会費は実質半額ですからエポスプラチナカードよりも安くなります。
後はグルメやホテル優待のベネフィットを取るか、ポイント還元率を取るかの差でしょうか。

こうやって客観的に比較してみると、年会費の安さだけで乗り換えるのもどうしたものか、と思ってしまいますね。^^;