先月、夢なびカードのポイント付与の内訳がわからないという記事 を書きましたが、とりあえず夢なびカードに問い合わせてみました。^^
やはり仕組みがなかなか複雑なカードでした。^^;
■ 夢なびカードの特典の記事はこちら 。
私の場合、住まいが京都なので電気は関西電力、ガスは大阪ガスの取り扱いです。
大阪ガスの場合は、引き落としがかかった月にボーナスポイントも付与されますが、一方の関西電力は約1~2ヶ月遅れて調整ポイントとして付与されるそうです。
このあたりは各電気/ガス会社によって付与されるタイミングがちがうようです。
さらに返ってきたメールでいいことがわかりました。
ご存知の通り、三井住友カードのボーナスポイントをANAマイルに交換する場合、Tポイント等を経由しないと交換できません。もちろんレートが下がってしまいます。
ところが、夢なびカードの電気・ガス料金の支払いに付与されるボーナスポイントは通常ポイント扱いで付与されます。
ということは、1ポイント=3マイルのレートでANAマイルに交換できる・・・?
であれば、夢なびカードで電気・ガス料金を支払うとポイント5倍付与ですので、1000円=15マイルたまるカードということになります。これはなかなかすごいですね。^^
夢なびカードは年1回以上の利用で翌年度の年会費も無料になりますから、電気・ガス料金の支払いだけをこのカードに指定しておけばあとは机の中で眠っていただいてOKです。
電気・ガス料金だけが対象なのでマイルをガッツリ貯めるとまではいきませんが、三井住友ANAカードで公共料金の引き落としをされている方は、電気・ガス料金だけをこちらに移しておくだけで十分お得ですね。
ご興味を抱かれた方はぜひ。^^