ファミマTカードのお得情報 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

ファミリーマートで利用できるクレジットカード、【ファミマTカード】のお話です。




年会費無料のこのカードは、ファミリーマートの買い物等の利用につきポイントがたまります。

たまるポイントは、カードの名が示すようにTSUTAYAのTポイントです。


TポイントはTSUTAYAのレンタルはもちろん、他のポイントやマイルへの交換もでき、実に幅広く有効活用できるポイントです。


さて、今回このファミマTカードでちょっとしたオトクな利用法を知りましたのでご紹介したいと思います。



それは、

「通常、クレジットカードで支払いができない公共料金や税金がファミマTカードなら支払うことができる」

というものです。



今年の4月以降、コンビニでのEdy支払いによる公共料金・税金等の収納代行が中止になり、Edyチャージ&Edy支払いによるカードポイントの蓄積ができなくなりました。

そんな改悪続きの中にもかかわらず、ファミマTカードはそれらのカード決済できない料金収納をカード決済できてしまうカードなのです。



利用方法はいたって簡単です。

コンビニ支払いが可能なバーコード付の納付書を持参し、ファミマTカードで支払いするだけです。

すると、利用額200円につき1ポイント付与、おまけにレジ決済1回につき1ポイントが付与されます。

(通常の買い物の場合は100円につき1ポイント付与)



1ポイント=1円としてファミリーマートでの買い物に利用できますので還元率は0.5%です。

マイルに交換する場合は500ポイント=ANA250マイルですので100円につき0.25マイル換算となります。


クレジットカード支払いができない公共料金、税金、その他チケット代金の支払いにも利用できるファミマTカードはちょっとお得なカードです!

持っておいて損はないカードではないでしょうか。

また、ファミマTカードはそのままTSUTAYAのレンタル会員証にもなりますので1枚2役が可能です。


以前記事にした、サークルKサンクスのカルワザポイント&ANAマイルのダブルゲット に続き、コンビニでのカード利用のちょっとお得なお話でした。



ファミマTカードのページ

http://www.family.co.jp/ft/