サークルKサンクスのカルワザポイント | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

最近、各コンビニが電子マネーの利用&独自のポイント制度をせっせとアピールしています。


大手コンビニで比較すると ━━━

◆ セブンイレブン・・・・・・・ nanaco、QuicPay / nanacoポイント

◆ ローソン・・・・・・・・・・・・ Edy、iD / マイローソンポイント

◆ ファミリーマート・・・・・・ Edy、iD / ファミマTカードポイント

◆ サークルKサンクス・・・ Edy、QuicPay、iD、VISATOUCH / カルワザポイント

━━━ とこんな感じです。


その中で、サークルKサンクスを利用したときにもらえる「カルワザポイント」のちょっとお得な情報をご紹介したいと思います。



「カルワザポイント」とは、サークルKサンクスで買い物をしたときにもらえる「カルポイント」と店頭にて専用カードにEdyチャージしたときにもらえる「ワザポイント」の2種類の総称です。


カルポイントは100円につき1ポイント、500ポイントで500円の買い物券に交換できます。

要するに還元率は1%です。

しかも独特なのは、Edyで支払ったときのみポイントがもらえます。(現金ではもらえません。)

ですので、カルポイントをためるには専用カードである「カルワザクラブEdyカード(クレジット機能なし)」を作るか、おサイフケータイでEdyアプリを使用するかのどちらかが必要になってきます。

この2つのEdy以外の利用ではカルワザポイントをためることはできません。


カルワザクラブEdyカードの場合、レジにて現金でチャージするとワザポイントがもらえますが、これは買い物には利用できません。キャンペーンの応募にのみ使われます。

そしてチャージしたEdyで買い物すると初めてカルポイントがたまります。


しかし、これよりもおサイフケータイの方がお得です。

おサイフケータイを利用するとワザポイントはたまりませんが、カルポイントは同じようにたまります。



ということはひらめき電球 です。


Edyチャージでポイントがたまるクレジットカードでおサイフケータイにチャージすれば、クレジットカードのポイントとカルポイントがダブルでたまるのです!


さらにひらめき電球 です。


そのおサイフケータイにANAマイレージクラブをひも付けすれば、マイルも同時にためることができるのです!(200円につき1マイル)



以上まとめると、


「おサイフケータイを使っている」

「Edyチャージでもポイントがつくクレジットカードを持っている」

「ANAマイレージクラブに参加している」

「近くにサークルKサンクスがある」


最初の登録がちょっと手間ですが、わざわざそれだけのためにポイントカードやクレジットカードを作ることなくメリットが教授できます。この4つの条件を満たす人はやってみる価値ありだと思います。




サークルKサンクス・カルワザポイントのページ

http://www.circleksunkus.jp/karuwazaclub/index.html


ANAマイレージクラブのページ

http://www.ana.co.jp/asw/AMCTopServlet?type=a