クレジットカードの魅力って何なのかなぁ、と。
思えば持ち始めたころはカードを使うと犯罪に巻き込まれたりするんじゃないか、身に覚えのない請求がくるんじゃないか、など悪いイメージしかありませんでした。
しかし、今ではカードの方が現金より安全だとさえ思います。
身に覚えのない高額請求はカード会社で補填してくれるし、万一サイフを落としたとしても現金はまず帰ってこないけれど、カードなら直接的な被害を受けなくてすみます。(再発行などの事務手続きはありますが・・)
最近のクレジットカード会社は、ポイント付与の改悪をする一方で、利用者の安全や情報の保護に時間とお金を費やしていることと思います。
今となってはポイントをせっせとためたいし、いろんなカードについている特典を比較したりして自分にあったものを探す→持つ→使うこと自体が楽しみです。
人それぞれにカードに対する考え方は違うでしょう。
私の場合は、



の順に考えます。
海外のように、「クレジットカード=社会的信用の度合い」とまでは思いませんが、カードを使うという利便性よりも、カード自体が持つ性質に魅力を感じます。
ですから、これ1枚あれば


かといって使いもしないのに持っているだけでは意味ないし・・・難しいところですね。