【大の本好きです】わかれ縁 狸穴屋お始末日記」西條奈加 | 子供お菓子教室|神戸・尼崎|J・ブリエ

【大の本好きです】わかれ縁 狸穴屋お始末日記」西條奈加

今日は肌寒いですね。

 

一気に季節が戻った感じ。

 

皆さん体調に気を付けましょうね。

 

 

さて、最近、西條奈加さんの人情物にどっぷりはまっています。

 

人の心の機微に寄り添い、時に辛辣に表現されている。

 

もっともだと深くうなずく場面が多くて、ついつい感情移入してしまう。

 

今回読んだ、わかれ縁 狸穴屋お始末日記も傑作時代小説です。

 

 

江戸時代の庶民の女性の多くが働いていて、自立している、

 

または自立せざるを得ないさまが、

 

今の日本の現状によく似ているのが意外でした。

 

家に縛られていくのはもっと後の、明治時代からの事らしいです。

 

女性が自分の手で自分の生き方を決めるとなると、

 

おのずと離縁の相談も多くなるのでしょうね。

 

江戸の離縁請負人のお話です。

 

時代変われど、起きる問題は同じ、ということで面白くないはずはないです(^_-)-☆

 

時代小説が好きな方は是非読んでみてください。

 

 

6月のこどもお菓子教室は「レモンのパウンドケーキ」です。

 

梅雨の季節にさわやかな焼き菓子を作りましょう。

 

お申し込みは→J・ブリエ