7/29(月) ① J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

    ☆今日は何の日?「ウルトラ怪獣日和」☆
‡2022(令和四)年7月29日(金) TELEMAGA.net 公開日
‡2017(平成29)年7月29日(土) ウルトラマンジード ピット星人の育てたエレキングが暴走!

‡2023(令和五)年7月29日(土) TELEMAGA.net 公開日
‡2014(平成26)年7月29日(火) ウルトラマンギンガS ギンガストリウムにパワーアップ!

‡2024(令和六)年7月29日(月) TELEMAGA.net 公開日
‡2006(平成18)年7月29日(土) ウルトラマンメビウス フォーメーション・ヤマトでサラマンドラを撃破!

 

    ☆『7月29日はなんの日?』☆
‡2017(平成29)年(土) シン・リジィ、ホワイトスネイクで活躍したギタリスト、ジョン・サイクスの誕生日

‡2018(平成30)年(日) シン・リジィ、ホワイトスネイクで活躍したギタリスト、ジョン・サイクスの誕生日

 

‡2020(令和二)年(水) ラッシュ、ゲディー・リーの誕生日

 

 

 君は銃を撃ってみたいと思ったことはないかな…?日本最大の銃乱射事件、少年ライフル魔事件…。犯人は18歳の少年でありながら、渋谷の街で警察と激しい銃撃戦を行ったんだ…。どこにでもいるような普通の少年が、なぜこんな大それた事件を起こしたのか…。それは彼が長年抱いていた夢が関係していたんだ…。
†1965(昭和40)年07月29日(木) 事件発生
 https://ja.wikipedia.org/wiki/少年ライフル魔事件

 ♪Light My Fire♪
 1967(昭和42)年04月24日(月) released
‡1967(昭和42)年07月29日(土)『Billboard』ヒットチャートNo.1
 1967(昭和42)年『Billboard』年間ランキングでは第2位
 https://en.wikipedia.org/wiki/Light_My_Fire

◆映像◆https://youtu.be/tFA1rwQoowg
 George Harrison Filming Himself In The Mirror At His Parents Home (Color Home Movie) 
‡June/July 1963

『From London To Paris 1964』
‡2023(令和五)年07月29日(土) 発売日 LPレコード 規格品番:RANDB123LP
 2023(令和五)年06月15日(木) 発売・販売元 提供資料
 1964(昭和39)年貴重ライブ音源がLPリリース!!
 1964(昭和39)年01月12日(日)、ロンドンのフィンズベリー・パーク・アストリアでの16日間の公演を終えた翌夜、
  ビートルズは権威あるテレビ番組『SUNDAY NIGHT AT THE LONDON PALLADIUM』に2度目の出演を果たし、5曲のセットを披露
 1964(昭和39)年01月13日(月)、翌日、パリに飛んだビートルズは、パリ・オリンピア劇場での18日間の公演を前に、ヴェルサイユのシネマ・シラノでウォームアップ公演を行った後、再びステージに立ちました。ポールは当時、フランスとイギリスの観客を比較して、「イギリスでは観客の75パーセントが女性で、こちらでは75パーセントが男性です。それが大きな違いです。しかし、その場の騒がしさや雰囲気は味わえない。悲鳴もない」と回答しています。このORTFのラジオやテレビで放送されたフランス公演の音質は素晴らしいものの、ロンドン・パラディアムのセットは放送外で直接録音されたもので、音質のほうはまずまずとなっております。
 https://tower.jp/item/5742636

 ┏━━━━━┓
 ┃橋本龍太郎┃
 ┗━━━━━┛
‡1937(昭和12)年07月29日(木) 生誕
 2006(平成18)年07月01日(土) 逝去 68歳没
 https://ja.wikipedia.org/wiki/橋本龍太郎
◆映像◆https://youtu.be/8DkusH3YPk4
 ご主人様に反抗した日本の元総理大臣
◆映像◆https://youtu.be/ZXw9GQhwqO8
 米国に脅しをかけた日本の政治家
 1997(平成九)年06月23日(月) コロンビア大学での質疑応答 自民党の橋本龍太郎首相…実は、何回か、財務省証券を大幅に売りたいという誘惑に駆られたことがある。ミッキー・カンター(通商代表部代表)とやりあった時や、米国のみなさんが国際基軸通貨としての価値にあまり関心がなかった時だ。米国債購入は確かに資金の面では得な選択ではない。むしろ、米国債を売却し、金による外貨準備をする選択肢もあった。しかし、仮に日本政府が一度に放出したら米国経済への影響は大きなものにならないか。

 公明党よ、10年もしがみつく国土交通省大臣の椅子は明け渡せ 2023.7.29
‡2022(令和四)年07月29日(土)
 2022(令和四)年07月30日(日) 10:05:43 テーマ:日本の未来(世界の未来)
 https://ameblo.jp/seasky-sun/entry-12813936869.html

◆映像◆https://youtu.be/v53S55-i8Fc
【胸糞】家畜扱いされた五つ子
 五つ子 人間牧場
‡2023(令和五)年07月29日(土) あるごめとりいYouTube公開
 1968(昭和43)年03月03日(日)『人間牧場』19:00-19:30
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ウルトラセブン#放送日程
 https://www.ultra7-kousatsu.com/7-22.html

◆映像◆https://youtu.be/YHGn-eLySy0
 松任谷由実 おしゃれ 
‡1985年7月29日
 新曲メトロポリスの片隅で について

1964年 ストックホルムのアイス・ホッケー・スタジアム、ヨハネスホプス・イーススターディオンで二回公演。
ポールはこの日、
『Long Tall Sally』
を演奏中に感電する。
1965年 ロンドン、パビリオンで開催された映画
『Help!』
のプレミア公開にマーガレット王女とスノードン卿が出席。
1966年 4ヶ月前のイギリスのインタビュー記事がアメリカのティーン雑誌
『デートブック』
誌に掲載される。初出時には何事も無かったがこの転載時にジョンのキリスト教発言は大騒動を引き起こす事になる。
アメリカ南部におけるバイブル・ベスト(聖書地帯)のラジオ局がビートルズの焼き討ち集会を企画。
『ニュー・ミュージカル・エクスプレス』
紙は、ビートルズが南アフリカ・ツアーの話を断ったと報じる。1968年 EMI第2スタジオにてレコーディング。
『Hey Jude』
ポール(ピアノ)、ジョン(アコギ)、ジョーン(エレキギター)、リンゴ(ドラム)のラインナップで6テイク録音。
最後まで演奏出来たのは1、2、6テイクでいずれも7分には満たない長さであった。これは演奏の雰囲気をつかむためのリハーサルも兼ねた録音だったようである。
1969年 EMI第2/3スタジオにてレコーディング。
『Come Together』
『Sun King』
『Mean Mr.Mustard』
この3曲へのオーバーダブ・セッション。👍️
今日は、
645年 日本最初の元号『大化』実施。
1246年 道元が越前大仏寺を永平寺に改称。
1836年 パリのエトワール凱旋門落成。
1921年 ヒトラーがナチス党党首に就任。
1997年 松山ホステス殺害事件の容疑で指名手配され、公訴時効20日前であった福田和子を福井市で逮捕。
2008年 イチローが日米通算安打3,000本安打達成。🤗
(ベニー・グッドマン楽団 ギタリスト)チャーリー・クリスチャン、(第82、83代内閣総理大臣)橋本龍太郎、せんだみつお、(元宝塚 女優)安奈淳、(ラッシュ)ゲデイー・リー、(女優)秋吉久美子、(第100、101代内閣総理大臣)岸田文雄、(女優)高木美保、(米米CLUB)林部直樹、(レーシング・ドライバー)脇坂寿一、(F1ドライバー)フェルナンド・アロンソ、(オレスカバンド)tomi、(K-1選手)武尊の誕生日。👌
今日もビートルズな1日を。🎵😍🎵
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■

◆映像◆https://youtu.be/a9rtPIZzuyw
 ジョンレノンのキリスト発言を解説!インタビュー翻訳!
 2021(令和三)年08月08日 YouTube公開 #ジョンレノン #和訳 #ビートルズ
 今回は、ビートルズ好きなら誰もが知っている炎上事件「キリスト発言」を紹介しました。何気なくジョンが「キリスト」について触れたことから、キリスト教信者の反感を買ってしまい炎上に至ったこの事件ですが、実際は騒動に至るまで4ヶ月ほどの時差がありました。過去の発言がある日突然大きな騒動になってしまい、ジョン自身とても驚いたということが、後の釈明会見でも伺えます。60年代、SNSも無い当時はラジオ、テレビ、雑誌の影響力が強く、この事件では特にラジオパーソナリティの呼びかけで行われた「ビートルズグッズ焼き払い集会」が有名です。コレクターは目を伏せたくなるような集会ですが、これこそまさに物理的な「炎上」と言えますね。この炎上騒動を受けビートルズは釈明会見を行い、その音源はレコードにもなりました。「"I Apologize" by John Lennon 」と題されたこのレコードは希少価値があり、現在3〜6万円ほどの値で取引されています。今回動画の後半では、この音源を和訳したものを公開しておりますので、どうぞお楽しみください。

 チャイナタウン
 1998.07.29
 https://www.eikichiyazawa.com/discography/detail/109/
 https://music.amazon.co.jp/albums/B0B7HNG1HF
 チャイナタウン
 5thシングル『時間よ止まれ』のB面曲。翌年3月21日にシングルカット
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ドアを開けろ

◆色付映像◆https://youtu.be/AhzZIXvspI4
 The Ronettes - Be My Baby | Colorized (1964) 4K
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃♪BE MY BABY♪┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
 Single by THE RONETTES
‡1963(昭和38)年07月29日(月) recorded
 1963(昭和38)年08月X日(X) released
 https://en.wikipedia.org/wiki/Be_My_Baby

■砂糖のお話■
‡2022(令和四)年07月29日(金) 09:00:20 テーマ:食の安全
 https://ameblo.jp/fanticorona/entry-12754577749.html
 本日は、"脱甘い味付け"にチャレンジしてみようかな?と思わせてくれそうな記事をひとつご紹介していこうと思います。
 参考記事はこちらですビックリマーク
 ㊦↓㊦↓㊦↓
 砂糖考〔1〕
 https://temaeitamae.jp/top/t1/d/3.html
 いかがでしたか?
 https://ameblo.jp/fanticorona/entry-12793368311.html

◎二重被曝◎ヒロシマとナガサキ
◆映像◆https://youtu.be/S_t3a9LniqQ
 ドキュメンタリー「キノコ雲の上と下 祖父は、ふたつの原爆を見た」
 2023(令和五)年08月10日(木) YouTube公開
‡2023(令和五)年07月29日(土) 広島テレビ #ドキュメンタリー #長崎 #広島
 アメリカ人の映像作家アリ・ビーザーさんは、原爆に関するドキュメンタリーを制作している。アリさんの祖父は広島と長崎に原爆を落としたB-29に搭乗していた唯一の人物だ。アリさんの活動を支えるのは、長崎に住む被爆三世の原田小鈴さん。原田さんの祖父は広島と長崎で二度被爆した。原爆投下から78年、あの日キノコ雲の上と下にいた軍人と被爆者の孫が共に訴える平和の意味を考える。

 映像◆https://youtu.be/8mAPA3YKC_A
 Reasons for religion -- a quest for inner peace | Daiko Matsuyama | TEDxKyoto
 松山 大耕:宗教の寛容性を今一度見直すべき理由
 2014(平成26)年10月31日(金) YouTube公開
 2023(令和五)年04月25日(火) 965,007回視聴
 2018(平成30)年04月25日(水) 空さん『サラバ☆創価学会』宗教の寛容性を今一度見直すべき理由~『8時だヨ!神さま仏さま』
 私は今から35年前、ここ京都のお寺で生まれました。お寺の子供として育ちましたけれども中学校・高校はカトリックの学校に行っておりました(笑)お寺に生まれながらにしてキリスト教の教育を受ける。これは非常に珍しいことではありますけれども、家族それから親族友達を含め皆暖かく見守ってくれました。大学時代に私アイルランドに行ったことがありました。アイルランドはご存知の通り敬虔なカトリックの国ですけれども、そこのある田舎のB&Bに行った時に女将さんに私の生い立ちを説明しました。すると女将さんは急に顔色を変えて次のように言いました。「あなたの国では何でそんなことができるの?アイルランドでそんなことをやったらあなた殺されても文句を言えないわよ」とこういう風に 言われてしまいました。私はすごく若かったので残念ながらその女将さんに全く反論することができませんでした。日本人の宗教観は非常に独特なものがあります。例えば多くの日本人はキリストの誕生日であるクリスマスをお祝いし、年末にはお寺で除夜の鐘を聞いてそしてお正月には神社に初詣に行きます。日本以外の方からは「なんて節操のない」という風に言われることもあるんですけれども、しかしここ日本では非常にこういった宗教の寛容性というのは一般的です。私はこの宗教の違いというのは「食」の違いに似ているんじゃないかなという風に思ってます。例えば、和食と洋食の違いを考えてみましょう。洋食のコース料理を頼みますとメインディッシュというのが出てきます。そのコースのハイラ イトですけれども、和食にはこう言ったメインディッシュというのはありません。例えば伝統的な懐石料理を注文しますと、先付け椀物から最後のご飯にいたるまでメインという考え方はありません。私はこの食と同じようにこの日本人の宗教観もある特定の宗教だけを特別視するのではなく、全ての宗教に共通する倫理観もしくは哲学こういったものを日本人は大事にしていると思います。ですから日本人の宗教観というのはBelieveinsomething(何かを信じる)ではなくてRespectforsomething(何かを敬う)もしくはRespectforothers(他者を敬う)こういうスタイルが日本人の宗教観です。ですから日本では色んな宗教を信じている方がいらっしゃいますが、お互いに尊重しておりますし、実は私がいるこの妙心寺でもお寺です けれども神社の神様にお経をあげる機会も結構あります。そしてお寺の中に神社がある所も沢山あります。ですから日本の仏教というのは非常に特異な形をとっています。例外はありますけれども日本のお坊さんは妻帯を許されていますし、修行中はお肉・お魚を慎んで精進料理をいただきますが、修行が終わってしまえば特別厳しい戒律はありません。しかしこの日本では物を残すもしくは無駄にする、こういったことは非常に敬遠されます。もしこの仏教発祥の地であるインドの方が日本の仏教をご覧になったら「これは仏教ではないんじゃないか」とおっしゃるかもしれません。インドそれから東南アジアを中心として信仰されている上座部仏教では戒律の遵守、それから教程の学習、瞑想の修行こういったこ とを目的とされています。しかしここ日本の仏教は先祖供養そして普段の生活の中での礼節を敬うこういったことを重視しています。じゃあ、もし私たちが今まで1500年以上かけて築いてきたこのスタイルこれを「仏教でない」というんだったらどう呼んだらいいんでしょうか?やはりこれはどうしても「日本の仏教」と言うしかないと思います。日本の仏教は中国それから日本の古来の宗教である神道の影響を受けて日本に相応しい形で洗練されてきました。ですから元々ブッダが始めた原始的な仏教とは実践の方法は違いますけれども、インドにしろ、東南アジアにしろ、ここ日本にしろその根底にあるのはブッダが唱えられた素晴らしい哲学と教義に基づいています。私は日本とインドのこの仏教の違いというの は実はカレーに似ているんじゃないかなと思っています(笑)。インドではこのように非常にスパイシーで辛いカレーを皆さん召し上がります。カレーもインドが発祥の地なんですけれどもこのインドの方が日本の私たちがすごく食べ慣れている甘くてまろやかなカレー、皆好きな方沢山いらっしゃると思いますが、あのカレーを召し上がったら「これカレーじゃないじゃないか」とこうおっしゃるかもしれません。じゃあ私たちが慣れ親しんでいるこのカレー、これを何と呼んだらいいんでしょうか?やはり私たちはこれを「日本のカレー」と言うしかないと思います。確かに調理法・具材は違うかもしれませんが、このルーにお肉やお魚そして野菜を入れて煮込んでご飯ともしくはパンと一緒にいただくこのスタ イルはインドでも日本でも共通しています。私事ですが私は大学時代に農学部におりました。その農学部時代に実はカレーに関するある実験を行ったことがあります。これがどういう実験かというとまず部屋を2つ用意します。まず一つ目の部屋は日本の夏の気候のようにすごく暑くてしかも湿度が高い高温多湿の部屋を用意します。もう一つの部屋はインドの夏のようにすごく暑いんだけれども、湿度があまりないカラッとした気候の部屋を用意します。そこに世界中から集まられた留学生も含めて30人の学生さんにしばらくいてもらって、その部屋の中でインドと日本のカレー両方食べ比べてもらいました。そしてどちらが美味しいか判断してもらいました。すると日本の部屋で食べた学生さんの内30人の内20人以 上の方が日本のカレーの方が美味しいという回答がありました。同じこの30人がまた別の日にこのインドのお部屋でカレーを食べた際にはインドのカレーの方が美味しいとおっしゃった学生さんが30人中20人以上いらっしゃいました。つまり日本の部屋で食べた場合には日本のカレーがそしてインドの部屋で食べた場合にはインドのカレーの方が美味しいという回答が得られたわけです。このように食というのはその土地の気候・風土こういったものに大きく左右されます。宗教も同じでもちろんこの気候・風土それから歴史・文化・伝統こういった色んな要素でその国に相応しい形に洗練されてまいります。私たちに馴染みのある日本人のこの寛容性のある宗教観、私はこれを世界の皆様とシェアできれば世界の皆様 に素晴らしいアイデアを提供できると私は強く信じています。今から数年前になりますが兵庫県に尼崎という町があります。そこで素晴らしく画期的なFMの番組が始まりました。この番組タイトルはズバリ『8時だヨ!神さま仏さま』といいます(笑)元々はこれは『8時だヨ!神仏集合』だったんですけれども(笑)、それはいいとしましてこれがどういう番組かと言いますと毎週水曜日8時から30分の番組なんですけれども、ご覧のようにあるリスナーからのお悩みを神社の神主さん仏教のお坊さんキリスト教の牧師さんこの3名が一緒になって解決するとこういう番組なんです(拍手)ありがとうございます。これは非常に画期的で、ある宗教のお坊さんがある特定のものに対して回答する、これはあり得る話だと 思うんですけれど、全く違う宗教のお坊さんが3人集まって一つのお悩みを解決していく。これは前代未聞ですし非常に画期的なプログラムです。リスナーの方にしてみれば一つの固定化された回答だけではなくて世の中には色んな解決方法があるのかということで非常に安心感が得られます。そしてもう一つ今年の2月ですけれども私が提案しましてここ京都でこれまた画期的な素晴らしいイベントを開催いたしました。それがこれ「宗教者駅伝」です(笑)この駅伝というのは日本人に非常に馴染みのある競技だと思いますが、実はこの駅伝はここ京都で今から百年前に生み出された競技です。この世界を代表する宗教都市京都、そしてこの駅伝の発祥の地であるここ京都、ここに世界中から色んな宗教の宗教家 ・お坊さんに集まっていただいて宗教家だけでつなぐ駅伝を開催したんです。これは宗教対抗ではなくて例えば第一走者は神社の神主さん、第二走者は仏教のお坊さん、第三走者はキリスト教の神父さん、第四走者はイスラム教のイマームという風に宗教をミックスして一つのたすきをつなぐというのを複数のチームを作ってこの駅伝を開催したわけです。現代では宗教のお互いの理解が必要だということで対話・対談こういったこともよく行われていますけれど、会議室で対談をしてもなかなか発信力がありませんし、この駅伝というのはパッと見て分かりますから、市民の皆さんと一緒に走りますので一体感がある。そして直接的にメッセージが伝わります。それから走らないといけないので必然的に若い宗教家 が活躍できるということです。そしてこれ実は京都だけではなくてヨーロッパのルクセンブルクでも同じコンセプトの駅伝が開催されて、実はこの駅伝を介して宗教の融和を図ろうという動きが今世界に広まりつつあります。ですからこの混迷を極めた世の中、宗教家自らが自分の身を削って身を挺してそして宗教の融和を図っていく、これは私非常に大事なことだと思っています。さてもし私が今大学時代にお会いしたアイルランドのB&Bの女将さんに再会する機会があれば、私は今だったら堂々と自信を持って言えると思います。確かに全ての宗教においてその教義に忠実である・守ることこれは非常に大事なことです。しかし世の中にはもっと大切なことがあります。それは信じる宗教が違っていてもお互いを 尊重しそして仲良くするということです。日本では色んな宗教を信じている人がいますが宗教が違うからといって争い・揉め事、こういったことはほとんど起こりません。しかしテレビでニュースを見ますと、世界を見渡しますと一つの宗教を信じるあまり他の宗教の方と争ったり、罵り合ったりそういう場面が散見されます。しかし、私はそれは本末転倒だと思います。宗教の本質は盲目的に一つのものを信じることではありません。世界には沢山の人がいてそれぞれ皆さん感謝の気持ちを持って安心感を得てそして自分の人生を全うする。その助けを提供するのがこの宗教の役割です。ですから宗教の本質宗教の役割というのは安心感を与えることです。ここ日本ではこうやって様々な宗教がありますけれどもそ れぞれ尊重して皆さん平和に安心感を持って過ごされています。しかしながらこの世界には色んな地域があります。そして色んな文化・伝統があります。ですからこの安心感を感じる方法は一つじゃなくても良いと思います。色んな方法があっても良いと思います。私はこの2年ほどで前のローマ法皇にご招待いただいてバチカンに行ったり、この4月にはここ京都でダライ・ラマ猊下にご招待いただいてシンポジウムに参加させていただきましたが、世界の宗教家が実は日本の宗教観に非常に期待されています。ですから私は是非世界でも冠たる宗教都市ここ京都、ここ京都から日本人の持つ素晴らしいこの寛容性のある宗教観、これを是非世界に伝えたいと思います。そうすれば世界はもっと素晴らしくて素敵な 場所になると私は強く信じています。ありがとうございました(拍手)
 http://sarabasokagakkai.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
‡2016(平成28)年07月29日(金) 13:25 TED配信 
 2014(平成26)年09月28日(日) 00:00 動画撮影日
 ◎宗教の役目とは何でしょう? 僧侶・松山 大耕が説かんとするのは、特定の宗教の教えではありません。どのような信仰を持つ人であっても敬意を払うことの大切さです。笑いを混ぜながらも示唆に富んだ、この美しいトークでは、世界中の宗教の指導者たちに向かって寛容と平和を重んじるよう訴えつつ、松山副住職が主導する、多様な宗教コミュニティが効果的に共存目指したイニシアティブを紹介します。 
 https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20160729-00000000-ted

 ジョージ・ハリスンを称える『コンサート・フォー・ジョージ』が不朽の名作になった理由
 2023(令和五)年07月26日(水) 18:30配信 ローリングストーン日本版
 いよいよ今週7月28日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかで公開される『コンサート・フォー・ジョージ』。本作の見どころを荒野政寿(シンコーミュージック)に解説してもらった。
 2001(平成13)年11月29日、肺がんと脳腫瘍のために58歳で他界したジョージ・ハリスン。彼の死から1年後の2002年11月29日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開催された一夜限りのジョージ追悼オールスター・コンサート『コンサート・フォー・ジョージ』の映像が、初めて日本で劇場公開される。この日の模様はコンサート全編を収めたディスク1と、ドキュメンタリーとして編集されたディスク2、2枚組のDVDとして2003年に発売された。今回上映されるのは後者にジョージの妻オリヴィアと息子ダニーからのメッセージを追加した〈コンサート開催記念20周年バージョン〉だ。筆者もDVDを何度も見てハイライトはすべて記憶しているつもりだったが、スクリーンで細部まで見ていくとそれまで見落としていたポイントにいくつも気付いたし、大音量で浴びるリマスター音源の臨場感にも唸らされた。確かにこれはシアターで”体感”すべき種類の記録映像だ。しばしば”クワイエット・ビートル”と形容されたジョージだが、実際は非常に社交的なミュージシャン。『コンサート・フォー・ジョージ』にもジョージより2歳上の”ビートルズ登場以前”から活躍していたスター、ジョー・ブラウン(1941年生)から、アヌーシュカ・シャンカール(1981年生)まで、世代の上下に拘らず幅広いジャンルのゲストが次々に登場、顔の広さを伝えてくれる。
■今は亡きロックスターたちの名演■ホスト役を務めるエリック・クラプトンが主役の曲以外にも、いずれ劣らぬ名演が盛り沢山。悲しいことだが、今は亡くなってしまったロックスターたちによる渾身の名演をとらえた映像作品という意味でも、本作の資料価値は高い。まず、ジョージ、ボブ・ディラン、ロイ・オービソン、ジェフ・リンといった先輩たちと共にトラヴェリング・ウィルベリーズを結成して活動したトム・ペティは、ザ・ハートブレイカーズを従えて2曲で登場。ビートルズの『リボルバー』に収められた「タックスマン」でトムと息の合ったハーモニーを聞かせるギタリストが印象的だが、70〜80年代のハートブレイカーズしか知らない人が見たら「誰?」と思うかもしれない。彼はイギー・ポップ&ストゥージズやモーテルズを経てジャクソン・ブラウンなどのバックで活動していたスコット・サーストン。ハートブレイカーズのツアーにサポートメンバーとして帯同後、1999年から正式メンバーに昇格した、隠れた逸材だ。そしてトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズにジェフ・リンとダニー・ハリソンが加わった「ハンドル・ウィズ・ケア」では、元メンバーは2名のみだがトラヴェリング・ウィルベリーズが復活! ジョージのパートをトム、ロイのパートをジェフが歌って埋めるが、それぞれ故人の特徴をとらえた丁寧な歌唱が胸に迫る。ここでは元気に歌っていたトムも、2017年に鎮痛剤の過剰摂取が原因で帰らぬ人となってしまった(享年66)。故人の勇姿として忘れられないのが、「イズント・イット・ア・ピティ」(エリック・クラプトンとデュエット)と「マイ・スウィート・ロード」で力強いボーカルを見せつけるビリー・プレストン。ゲスト参加した『ゲット・バック』セッションで”5人目のビートルズ”としてマジックを起こし、1971年のチャリティ・イベント『バングラデシュ・コンサート』でも見せ場を作ったスベり知らずの男だ。演奏中は何も問題がなさそうに見えるビリーだが、この2002年に腎臓移植手術を受けた。しかし体調が思うように改善せず、心膜炎を患った後の2006年に他界した(享年59)。劇場公開版ではリード・ボーカルを務めた「オールド・ブラウン・シュー」がエンディングのクレジットで音声が流れるのみにとどまったが、サイドで活躍するプロコル・ハルムのシンガー兼キーボード奏者、ゲイリー・ブルッカーにもご注目を。彼はプロコル・ハルムの前身となったR&Bバンド、パラマウンツ時代にビートルズのUKツアーをサポートしたのが縁でジョージと接近。ツアー中は共に”一服”するほど打ち解けた仲になったそう。そして『オール・シングス・マスト・パス』のセッションに参加したのを皮切りに、ジョージのソロ作に何度も客演する常連ミュージシャンのひとりとなった。90年代にはリンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンドでもプレイ。晩年まで精力的に音楽活動を続けていたが、昨年がんのため亡くなった(享年76)。娘のアヌーシュカ・シャンカールが指揮をした「アルパン」やジェフ・リンと共演した「ジ・インナー・ライト」では演奏こそしていないが、ラヴィ・シャンカールも登場。ジョージをインド音楽の深部へと導いた偉大なシタール奏者は、アヌーシュカやノラ・ジョーンズの実父。ジョージより20歳以上も年上だった”師”は長寿に恵まれ、2012年に92歳で亡くなった。
■「最大の見せ場」と「影の功労者」■存命の友人たちで活躍が光るのは、やはりジェフ・リンだ。ほとんどビートルズを崇拝していた60年代、アイドル・レースの一員として活動していた時期に、運良く『ホワイト・アルバム』のレコーディングを目撃した貴重な体験の持ち主。ジョージの『クラウド・ナイン』にプロデューサーとして携わった後、トラヴェリング・ウィルベリーズで共に活動、そしてビートルズの復活シングル「フリー・アズ・ア・バード」をメンバーと共同でプロデュースするというミラクルを経験している。”外の血”も積極的に試したジョージによってビートルズ・ファミリーの一員に迎えられたことに対する感謝の念は人一倍強いはず。ボーカルを取った「アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー」や「ジ・インナー・ライト」以外でも脇役としてダニーと共にサイドをしっかり固め、全体のまとめ役として機能しているのが一目瞭然だ。エリック・クラプトンは「恋をするなら」でも「ビウェア・オブ・ダークネス」でも、彼の個性は普段よりかなり抑え、ジョージが残した楽曲に正面から向き合っている印象。特に「恋をするなら」での歌い方は、ここまで素直にビートルズ・ナンバーを歌う面もあるのか、と驚かせてくれる。ジョージに対するリスペクトを、”再生”という視点に徹することで示したかったのかもしれない。クラプトンはこの日の演奏について、DVDのブックレットで「僕はジョージと彼の音楽への愛をみんなと分かち合いたかった。彼のためというより自分自身のためにこのコンサートを主催したんだよ。追悼ライブという形で表現したかったんだ」と、率直にコメントしている。そしてハイライトになるのは、やはり”元ビートルズ”たち。リンゴ・スターは、まずソロ作『リンゴ』に収められたジョージとの共作曲「想い出のフォトグラフ」を歌う。1971年に二人がカンヌ映画祭へ赴いたときの船上で一緒に書き始めたという、シンプルだが心に響くメロディを持つこの曲は、全米シングル・チャートNo.1を獲得。オリジナルのセッションに参加したジム・ケルトナーが後ろで叩いている点も感慨深いし、「(書いた当時とは)歌詞の意味が変わってしまったけど」というリンゴのMCも涙を誘う。続いてリンゴが歌うのは「ハニー・ドント」。この曲を選んだのは、ジョージのお気に入りで交流もあったカール・パーキンスのカバーだからだろう。バックにはビリー・プレストンもいるし、アルバート・リーが弾くギター・ソロもご機嫌。リンゴに促されてピアノ・ソロを弾くゲイリー・ブルッカーの姿も見られる。そして最大の見せ場を作るのは、もちろんポール・マッカートニー。クラプトンとの共演でイントロのピアノをポールが弾く「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」は”本物感”が抜群で感動的だし、『ゲット・バック』セッションの模様が思い浮かぶ「フォー・ユー・ブルー」、そしてポールのボーカルが意外なほどマッチした壮大な「オール・シングス・マスト・パス」(クラウス・フォアマンがベース!)と、超強力なパフォーマンスが続く。そんな中、ジョージとのエピソードを話してからウクレレの弾き語りで始まる「サムシング」は、何気ないようで故人との結びつきを最も強く感じさせ、落涙を禁じ得なかった。ポールがアコギに持ち替えてバンドでの演奏が始まってからはクラプトンもボーカルを取り、そこにビリー・プレストンのオルガンが優しく寄り添う。そしてドラムセットに目をやると、そこにはリンゴの姿もある。ウクレレはジョージの遺作『ブレインウォッシュド』にもフィーチャーされていた、彼を象徴する楽器のひとつ。ショウの最後をジョー・ブラウンの「夢で逢いましょう」で締め括る構成はやや意外だが、自宅でリラックスしてウクレレを弾いているときのジョージの姿がよみがえってくるようで、なかなか味があるエンディングだ。熱心なファンなら、ジョーが『ゴーン・トロッポ』『ブレインウォッシュド』に客演していたことを覚えているだろう。いかにも英国人らしいゲストとして、モンティ・パイソンのスケッチがフィーチャーされていることも強調しておきたい。ジョージが運営していたハンドメイド・フィルムスの助力によって映画『ライフ・オブ・ブライアン』が公開までこぎつけたのは有名な話。2002年の時点では存命だったテリー・ジョーンズは2020年に、そして音楽担当メンバーとして登場したボンゾ・ドッグ・バンド〜ラトルズのニール・イネスも2019年に、それぞれ鬼籍に入ってしまった。コンサートを振り返って、リンゴは「ジョージはこの晩、ステージにいるみんなと一緒にいた」とコメントしている。言い得て妙で、これだけ豪華メンバーが顔を揃えていても、聴後感として残るのは何よりもジョージが書いた柔和で温もりのあるメロディ。そうなるようジェフ・リン、レイ・クーパー、オリヴィア・ハリスンら制作陣が配慮した跡も窺える、コンセプトにブレがない優秀な音楽ドキュメンタリーだ。また、トム・スコット、ジム・ホーン、アンディ・フェアウェザー・ロウや故ジム・キャパルディ(元トラフィック、2005年没)といった有名ゲストたちに囲まれて、ジョージのトレードマークであったスライド・ギターを違和感なく弾きこなしたジェフ・リン人脈のミュージシャン、マーク・マンの巧みなプレイにも拍手を送りたい。知名度は彼が最も低いはずだが、随所でジョージの味を存分に感じさせる名演を見せており、本作の影の功労者としてぜひ記憶してほしい人だ。
◆写真◆ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンの関係『コンサート・フォー・ジョージ』という特別な夜© ローリングストーン日本版 提供
【関連記事】ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトンの関係、『コンサート・フォー・ジョージ』という特別な夜
■『コンサート・フォー・ジョージ』
 2023(令和五)年07月28日(金)~TOHOシネマズ シャンテほか公開
 公開作HP:https://www.culture-ville.jp/concertforgeorge
 『コンサート・フォー・ジョージ』公開記念冊子(来場者特典)
・8Pカラー 表紙:本作アートワーク/裏表紙:本秀康氏描き下ろしイラスト
・寄稿(水原健二・藤本国彦)・作品紹介
■ピーター・バラカン トーク・イベント
‡2023(令和五)年07月29日(土)19:00~上映後、アフター・トーク
 会場;TOHOシネマズ シャンテ
 開映:19:00 トークショー:20:55予定(約30分)
■トーク・イベント【第2弾】
 2023(令和五)年08月03日(木)TOHOシネマズ シャンテ
 藤本国0彦さん(ビートルズ研究家)x本秀康さん (イラストレーター) 対談イベント
 19:00~上映回の上映後にアフター・トーク 20:55スタート予定(約30分)
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b83e9ba823af967581a504c07c45de624aac4a67
 https://www.culture-ville.jp/concertforgeorge

☆キッチンカーで人気を博し実店舗をオープン!
 グルテンフリーの欧風・スパイスカレー 広島市中区
 2022(令和四)年11月29日(火) 17:01 かなやんライター・編集 広島市
†2020(令和二)年07月末日(X) 舟入本町、居酒屋形態営業終了。キッチンカー販売
 2022(令和四)年06月27日(月) カレー&バル 向日葵、実店舗開始
 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/99d85a3c2ec22efc742088b0cceafbfae5a239f3
☆小麦アレルギー対応~ 広島市中区
 家族でカレー&バル 向日葵さんに行って
 グルテンフリー三昧の大満喫♪
 2023(令和五)年02月25日(土)
 https://alleco.jp/【小麦アレルギー対応】家族でカレー&バル-向日/
☆カレーフェスで長蛇の列だった
 欧風&スパイスカレーの向日葵に行ってきましたヨ(=^◇^=)
 2023(令和五)年01月10日(火) 更新
 https://pecomag.jp/17595/
 https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340120/34029806/


◆映像◆https://youtu.be/O64TrK7h20c
「肉と牛乳のワナ」~「肉食」vs.「菜食」最終決着!船瀬俊介の船瀬塾
 2019(令和元)年06月29日(土) 収録 本編 122分
 2019(令和元)年07月31日(水) YouTube公開
■「肉と牛乳のワナ」~「肉食」vs.「菜食」最終決着
(目次)
《肉を食べてはいけない理由》
 その01「日本人の体は菜食向き」
 その02「昔の日本人は肉の害を知っていた」
 その03「肉は血液を酸性にする」
 その04「欧州は肉を食べるしかなかった」
 その05「肉食が始まって、戦争が始まった」
 その06「栄養学のルーツは軍隊向け」
 その07「明治維新から始まった肉の洗脳」
 その08「食民地-アメリカに“餌付け”されたニッポン」
 その09「アメリカが牛肉を広めたのは余剰穀物の処理」
 その10「お肉は万病のもと~アブラが血管に詰まってポックリ」
 その11「世界保健機関WHO発ガン報告」
 その12「肉食系女子たちよ、乳ガンで死ぬなかれ」
 その13「肉好きは4倍、糖尿病で死ぬ」
 その14「夫婦が肉食系だと、子どもができない!?」
 その15「マクガバン報告」
 その16「チャイナ・スタディ」
 その17「人類が菜食をすれば、地球は100億人の人口も養える」
《牛乳を飲んではいけない理由》
 その01「“牛乳神話”は、マスコミ、教科書の“洗脳”」
 その02「牛乳は毒である」
 その03「母乳と牛乳は組成が異なる」
 その04「牛乳で赤ちゃんが死ぬ」
 その05「牛乳でアレルギーが激増」
 その06「乳糖不耐症でおなかがゴロゴロ」
 その07「牛乳を飲む人ほど鉄不足で貧血症になる」
 その08「牛乳は史上最悪の発ガン飲料だ」
 その09「牛乳ゴクゴク、血管が詰まり、いきなりポックリ」
 その10「牛乳飲むほど、骨が折れ、スカスカに」
 その11「牛乳は難病を大量生産する」
 その12「心の病のかくれた原因が牛乳だった」
 その13「牛乳のワナは“闇の支配者”が仕掛けた」
 =========================
 船瀬俊介の「船瀬塾」DVD
 船瀬俊介の「船瀬塾」講義をそのままご覧になれるように収録したDVDを販売しています。
★送料無料でお届け!
★講義で使用したオリジナルのテキストもプレゼント中!(在庫限り)
▼ご購入は下記より
 https://wonder-eyes.shop/?category_id=62f5f0bd2fc8817d496e13d4
 https://ameblo.jp/diet-joy/entry-12778504989.html

■毎月29日は浜田省吾の日だヨ(=^◇^=)
  Like a long lonely stream
  I keep runnin' t'wards a dream
  Movin' on, movin' on
  Like a branch on a tree
  I keep reachin' to be free
  Movin' on, movin' on
 一本の長くて孤独な川のように
 わしは夢に向かって走り続けている
 立ち止まらずに 先へと進んでいる
 一本の樹の小さな枝のように
 わしは自由を求めて手を伸ばし続けている
 もっと先へと あきらめないで
  There's a place in the sun
  Where there's hope for everyone
  Where my poor restless heart's gotta run
  (I know)There's a place in the sun
  And before my life is done
  Got to find me a place in the sun
 古くて埃まみれの道のように
 わしは(わし自身の)重荷に(もう)うんざりしている
 でもどんどん行くんだ もっと先まで
 くたびれて問題だらけの、この地球のように
 69年に生まれてからずっとわしは転がりっぱなしさ
 ぐるぐる回れ 止まっちゃいけない
  Like an old dusty road
  I get weary from the load
  Movin' on, movin' on
  Like this tired trobled earth
  I've been rollin' since my birth (since 1969)
  Movin' on, movin' on
 だって 陽のあたる場所はかならずあるから
 そいつは誰にでも希望がある場所で
 わしの貧しく不安なココロも追っ掛けるべき場所なんだ
 そうさ、陽のあたる場所はかならずある
 命がつきてしまう前に
 陽のあたる場所を見付けなくてはいけないよ
♪A PLACE IN THE SUN♪(3:45) 
  Words by Ronald Miller
  Music by Bryan Wells
  Arranged by Kimio Mizutani
 『Road Out“Tracks”』
■毎月29日は浜田省吾の日だヨ(=^◇^=)
 浜田省吾 SHOGO HAMADA
 http://shogo.r-s.co.jp/
 https://www.uta-net.com/song/55538/
 http://www.flashandshadow.com/shogo/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/浜田省吾