7/24(水) ① J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)
過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

 


‡2024(令和六)年07月24日(水) 05 開場17:00/開演18:30 さいたまスーパーアリーナ
 LIVE | HIKARU UTADA OFFICIAL WEBSITE (utadahikaru.jp)

 


 1989(平成元)年07月01日(土) 平成版
 1989(平成元)年07月10日(月) オリコン週間シングルチャート第1位
‡1989(平成元)年07月     オリコン月間シングルチャート第1位
 世界でいちばん熱い夏 - Wikipedia

 

‡2016年7月24日にキャンパスの警備員に誘拐され、悲惨で悲劇的な最期となりました。

 

 アルバム『BORN in the U.S.A.』40周年記念カラー・ヴァイナル
‡2024(令和六)年07月24日(水) 完全生産限定盤1LP SIJP-178 4,400円(TAXin)

 ボーン・イン・ザ・U.S.A. - Wikipedia
 

‡1972(昭和47)年7月24日のCM おまけつき

 

    ☆今日は何の日?「ウルトラ怪獣日和」☆
‡2022(令和四)年7月24日(日) TELEMAGA.net 公開日
‡1966(昭和41)年7月24日(日) ウルトラマン バルタン星人が地球に移住しようとする!

‡2023(令和五)年7月24日(月) TELEMAGA.net 公開日
‡2021(令和三)年7月24日(土) ウルトラマントリガーがスカイタイプになってガゾートと激突!

    ☆『7月24日はなんの日?』☆
‡2017(平成29)年(月) 『7月24日はなんの日?』インディーズ系映画界が生み出した鬼才、ガス・ヴァン・サントの誕生日 | Daily News | Billboard JAPAN (billboard-japan.com)
‡2018(平成30)年(火) 『7月24日はなんの日?』多くのMVも手がける米映画界の異端児、ガス・ヴァン・サントの誕生日 | Daily News | Billboard JAPAN (billboard-japan.com)
‡2019(令和元)年(水) 『7月24日はなんの日?』歌手デビュー20周年、ジェニファー・ロペスの誕生日 | Daily News | Billboard JAPAN (billboard-japan.com)

‡2020(令和二)年07月24日 10:00 Toru Omura


 蔵王音楽祭'82
 1982(昭和57)年07月24日・25日に山形蔵王で開催されたイベントで、
 1982(昭和57)年07月24日には聖子ちゃんが出演し大いに盛り上がったという伝説の音楽フェスなんです。


 1963(昭和38)年 ウェストン・スーパー・メア、オデオン・シネマにて公演。
 1967(昭和41)年 『タイムズ』紙にマリファナ喫煙を禁止する法律は道義に反するものであり現実的には実行不可能なものである。との全ページ広告掲載。ビートルズ4人のメンバーの他にブライアン・エプスタイン、作家、画家、政治家等が署名している
 1968(昭和43)年 EMI第2スタジオにてレコーディング
  ♪Sexy Sadie♪ 前回までのテイクを破棄。新たなテイク番号は100からスタート。ここで108~111テイクを作成
 1969(昭和44)年 EMI第2スタジオにてレコーディング
  ♪Sun king♪ 元々、この曲は♪Here Comes Sun king♪/♪Mean Mr.Mustard♪とアナウンスされており次の曲である♪Mean Mr.Mustard♪と共に一曲として録音されている。ビートルズは何時もの楽器編成で35テイクを録音。
  ♪Mean Mr.Mustard♪ ビートルズは何時もの楽器編成で35テイク録音。ポール、アビー・ロード第2スタジオでリンゴが出演した映画『マジック・クリスチャン』のテーマ曲♪Come And Get It♪のデモ・テープをバッド・フィンガーの為に作る
 今日は、(ホテル・ニューオータニ創業者)大谷米太郎、(小説家)谷崎潤一郎、(聖母(マドンナ)たちのララバイ、サンセット・メモリー、心の色 作曲、編曲家)木森敏行、(エロイカより愛をこめて 漫画家)青池保子、(ジャパン)ミック・カーン、(シンガーソングライター)久保田利伸、(歌手)河合奈保子、(キッチン、TUGUMI 小説家)吉本ばなな、(少年隊)植草克秀、(女優)ジェニファー・ロペス、(V6)坂本昌行、(Janne Da Arc)you、(女優)水川あさみ、(mihimaru GT)hiroko、(NICO Touches the Walls)板倉心悟、(BACK NUMBER)栗原寿、(元ZONE)MAIKO、(KARA)ハン・ヨンスン、(ミスター味っ子)味吉陽一、(七人のナナ)鈴木ナナ、(名探偵コナン)藤森朝子、(とっとこハム太郎)にじハムくんの誕生日。👌
 今日もビートルズな1日を。🎵😍🎵
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■

◆映像◆https://youtu.be/tFA1rwQoowg
 George Harrison Filming Himself In The Mirror At His Parents Home (Color Home Movie) 
‡June/July 1963

『TOMORROW NEVER KNOWS』
‡2012(平成24)年07月24日(火) iTunes Store限定配信開始
 ビートルズのコンピレーション・アルバム
 https://ja.wikipedia.org/wiki/トゥモロー・ネバー・ノウズ_(アルバム)
 

 1977 カルメン・マキ&OZ がんねムーンビーチ
‡1977(昭和52)年07月24日(日) がんねムーンビーチ
 この音源は、カルメン・マキ&OZ解散コンサートの3か月前の収録です。メンバーはどのような心境だったのでしょうか。解散後の12月に発表されたアルバムⅢから名曲「空へ」も演奏しています。何回聞いても素晴らしい演奏と歌唱です。生で聞きたかった。。。以前、演奏場所の「がんねムーンビーチ」は間違いであることを、当時の参加者からご指摘をいただきましたがその情報が消えてしまいました。再度ご指摘いただけるとありがたいです。
 01 閉ざされた街 
 02 空へ 
 03 26の時 
 04 Carmen Typhoon (Instulmental) 
 05 私は風 
 06 とりあえず...Rock'n Roll (incomplete) 
 Carmen Maki:vocal 
 Hirofumi Kasuga:guitar 
 Shigeyuki Kawakami:bass 
 Masafumi Kawasaki:keyboard 
 Osamu Takeda:drums
 Place: Ganne Moon Beach, Miya-jima island, Hiroshima, Japan 
 Recorded Date: July 24,1977 
 ┏━━━━━━━┓
 ┃『未解決事件』┃
 ┗━━━━━━━┛未解明の部分や謎を残した事件
 1976(昭和51)年07月27日(火) ロッキード事件
 2016(平成28)年07月23日(土) 放送
‡2016(平成28)年07月24日(日) 放送
 https://ja.wikipedia.org/wiki/未解決事件_(NHKスペシャル)

 広島駅南口開発工事のイマ 広島電鉄の工事進捗率は40%
 稲荷町「十字クロッシング」工事は最難関
‡2023(令和五)年07月24日(月) 18:35配信 TV新広島ニュースTSS
 2025(令和七)年春の完成を目指し着々と工事が進む広島駅南口ですが大きな「目玉」となる駅ビルへの路面電車の乗り入れに向けて広島電鉄”初”の線路を敷く工事の今を取材しました。
【映像提供:広島電鉄】ダイヤモンドのような形にクロスした線路。全体を見ると4方向それぞれ先に線路はつながっていません。一体どこに設置される予定かというと…。
【加藤アナ】「駅前大橋から広島駅を見ると着々と工事が進んでいます。そしてこちら、橋のちょうど中央のあたりまで移動すると広島電鉄が駅前大橋ルートを走る工事を進めているが、景色がこちらも大きく変わっていますね」去年までは道路の真ん中に大きなクスノキや信号機などが立っていた広島市南区の「駅前通り」。新たな路面電車のルートをつくるため今年2月には大きな重機が入り、クスノキを抜いて別の場所に移植する作業が行われていました。
 あれからまもなく半年…工事の進捗は。
【広島電鉄 駅前プロジェクト推進部・八木秀彰課長】「電車の信号を制御するための通信線や(電車を)動かすための送電線が入っている。電車に電気を供給するための埋設工事をやっている」同時に広島駅ビルへと電車を上げる橋の橋脚の施工なども進み現時点の進捗率は40%ほどだといいます。そして、ここから広電史上最も難しいとされている最大のヤマ場が、さきほどのクロスした線路の設置です。場所は駅前通りに作られる新しい路線と従来の路線が交わる稲荷町交差点です。
【八木課長】「ここがちょうど東西の線路と南北いまから新しく敷く線路の交わる点で我々は十字クロッシングと呼んでいるが、広島電鉄としても初めての形状の線路、ここが基準の場所になるのでズレると既存線につなぐこともできないし新しい線路で広島駅に入っていくことも難しくなるということでここは本当にミリ単位で非常に精度が高い施工が要求される」
【みんなきんさい広電チャンネルより】そのため、広島市内のある場所でいま行われているのが実際に敷く線路を仮に組む作業…。代表的なもので1個およそ3.3トンある「軌道ブロック」およそ500個などを合わせて稲荷町交差点を再現し線路が繋がるか確認しているんです。その大きさは、人と比べるとこれほど…。全体をみても驚きのスケールです。
【八木課長】「ズレてしまうと普通は作業員がよいしょとバールで合わせるが、軌道ブロックなのでそういうことができない最終電車が通ったあとからの作業になって始発電車が入るまでに再度開放しないといけない。なので限られた時間内に精度が高い工事を後戻りがないようにしなければいけない。一発勝負のところがあるので非常に慎重に確認をしながら行っている。近隣住民や通行される方には多大なご迷惑をおかけして工事をしていますが、広島の新しい玄関口となるよう空間整備を安全に進めてまいりますので引き続きご理解とご協力をお願いしたい」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/920c280aeb177ce34f2826e568b375a178e2ed44

◆映像◆https://youtu.be/LBYgemgJPSE
 西武球場LIVE ♪My Revolution♪ オープニングで感極まって...
◆映像◆https://youtu.be/moXTbIPrl8A
 渡辺美里 '88 ribbon power
‡1988(昭和63)年07月24日(日) 西武ライオンズ球場で3度目のスタジアムコンサート『ribbon power』を行う。当日、NHK衛星放送による初のノーカット生放送が試みられる(大阪・西武2公演
 0:00:00 01.My Revolution
 0:04:42 02.BELIEVE
 0:08:38 03.New Boyfriend
 0:20:10 04.言いだせないまま
 0:25:12 05.ぼくでなくっちゃ
 0:31:53 06.悲しいね
 0:37:06 07.彼女の彼
 0:41:07 08.雨よ降らないで
 0:45:17 09.18才のライブ
 0:49:12 10.Long Night
 0:55:52 11.センチメンタルカンガルー
 1:01:16 12.19才の秘かな欲望 The Lover Soul Version
 1:08:55 13.Resistance
 1:14:03 14.Tokyo Calling
 1:19:05 15.It's Tough
 1:23:46 16.GROWIN' UP
 1:29:18 17.恋したっていいじゃない
 1:45:06 18.10 years
 1:49:45 19.Boys Cried
 1:53:27 20.さくらの花の咲く頃に
 2:04:23 21.シャララ
 2:09:50 22.Happy Together

 日本マクドナルドのニュース!ハンバーガーの危険性・有害性についてまとめ 
 日本マクドナルドのニュースと、日本マクドナルドに関する情報をまとめて配信していきます。日本マクドナルドは、アメリカ・マクドナルドのフランチャイズ企業。日本国内のマクドナルドは2011年(平成23年)現在、約3,300店舗で展開している。
‡2014(平成26)年07月24日(木) 更新日
 http://matome.naver.jp/odai/2136628574918596801

◆全編映像◆https://youtu.be/HS91tI1uaJ4
◆映像◆https://youtu.be/OxTFF3z6Dgg
 特典映像『さよならゲーム』PS2ゲーム Over The Monochrome rainbow
 ゲーム内特典映像の2曲目ですヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『OVER THE MONOCHROME RAINBOW ┃
 ┃   featuring SHOGO HAMADA』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2003(平成15)年03月19日(水) ゲーム作品
 https://ja.wikipedia.org/wiki/OVER_THE_MONOCHROME_RAINBOW_featuring_SHOGO_HAMADA
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『OVER THE MONOCHROME RAINBOW ┃
 ┃     ORIGINAL SOUNDTRACK』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2003(平成15)年07月24日(木) SME Records SECL12 CD
 https://ja.wikipedia.org/wiki/浜田省吾の作品#サウンドトラック
◆映像◆https://youtu.be/6y5iRioDBFk
 特典映像『勝利への道』PS2ゲーム Over The Monochrome rainbow
 子供にPS2本体を壊され早10年以上。宝のもちぐされとなっていた浜田省吾さんのPS2ゲーム。たまたま本体を譲って頂き久々にプレーしました!(^^)! 特典映像見たさに当時2日で終わらせた記憶がよみがえってきました。このゲームが発売されて20年、5/5から35年前の渚園の映画も始まることを勝手に記念して映像を公開しました(^^)/




◆映像◆https://youtu.be/HBUVqj3CnhM
 二人の夏~恋は魔法さ
 (Let Summer Rock in 1999 / ON THE ROAD 2001)
‡1999(平成11)年07月24日(土) 北海道・キロロ

 99/08/07¥68,167-ネパールこども病院へワクチン用保玲庫購入費用として。
‡ 7/24.北海道/野外コンサート会場にての募金
 99/08/07¥207,871-コソボ紛争の被災者へ医薬品購入費用として。
  8/07.広島/野外コンサー会場にての募金
 99/08/18¥111,199-コソボ紛争の被災者へパン購入費用として。
  8/15.東京/野外コンサート会場にての募金 ※8/14 ⇒ 8/15延期
 http://www.js-foundation.com/accounting.html

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『神通力女将の日々早々』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
‡2019(令和元)年07月24日(水)にアメーバに引越。今は、主に日記と医の雑学メインになってしまいました。
 2005(平成17)年~2019年07月 yahooブログ
 https://ameblo.jp/momosakura2019/

「俺もう、プロレスは興味ねえんだけど」猪木さんが晩年に繰り返した言葉の真意
 2022(令和四)年10月05日(水) 18:00 東スポWEB
 2022(令和四)年10月1日(土)に死去したプロレス界のスーパースター、アントニオ猪木さん(本名猪木寛至=享年79)を歴代プロレス担当が振り返る第5回。最後に猪木番を務めた記者が〝燃える闘魂〟の晩年をつづる。
 2017(平成29)年6月28日(水) 記者をすね相撲で吹っ飛ばす猪木さん(c)東スポWEB
【さらば燃える闘魂5】
「俺もう、プロレスは興味ねえんだけど」何度か猪木さんの取材をさせていただいた中で一番多く耳にした言葉が「プラズマ」だとすると、その次によく聞いたのがこのセリフだと思う。ジョークなのか、本心なのか、照れなのか…。実際のところは分からないが、私はいつもプロレスへのあふれる愛情の裏返しのように感じた。2016年からプロレス・格闘技担当に異動になるとともに、IGFの取材も任された。IGFといえば猪木さんが当時主催していた団体だ。そこで前年までプロ野球・阪神を担当していた〝プロレス初心者〟の私は右も左も分からぬ状態で、すっとんきょうな質問を繰り返し、選手や関係者を困らせた。そんな中、
 2016(平成28)年02月25日(木)に猪木さんのインタビューをする機会に恵まれた。はぐれIGF軍団誕生の舞台ともなったイベント「GENOME35」の前日だ。緊張しながら新宿のアントニオ猪木酒場の個室に入ると、座っていた猪木さんからいきなり冒頭の言葉を満面の笑みで言われ凍りついた。だが、続いて笑顔で「まあ、座りなよ」と気さくに取材に応じてくれ、初対面の私にIGFやプロレス、覚せい剤取締法違反で逮捕され大騒動となっていた清原和博氏について大いに語っていただき感動したことをよく覚えている。この時の冒頭の言葉は、多分初見の若造の緊張をほぐすための優しさだったのだろう。その後、IGFと袂を分かった猪木さんは17年に「ISM」というイベントを立ち上げ、
‡2017(平成29)年07月24日(月)に後楽園ホールで旗揚げ戦を行った。その中でファンにアキレス腱固めをかけるイベントを行うことが決定。これを控えた6月、猪木さんは東京・高円寺のスネークピットで〝公開練習〟を行った。本来は軽く体を動かす〝絵作り〟だけのはずが、その場に居合わせたジム生にアキレス腱固めの指導を行った上、鈴木秀樹を相手に激しいスパーリングを敢行。さらにジム生を相手にすねを合わせて倒し合う「すね相撲」まで始めた。すると猪木氏から「君もやるかい?」とまさかのお声が。戸惑っていると、田鶴子夫人からも「せっかくだからやったらいいじゃない」と背中を押され、猪木氏とすねを合わせた。恐る恐る力を入れるが、まったく動かない。「もっと力を入れていいよ」と言われて最後には全力で押し込んだが、笑顔の猪木さんの脚はびくとせず。そして猪木氏が一瞬体を動かしたかと思うとすねに痛みが走り、気づくと吹っ飛ばされていた。その後、公開練習も終わりコメントを求めると再び冒頭のセリフだ。あれは多分、猪木さん一流の〝ボケ〟だったのだろう。さすがに心中で「いやいや、これだけやっといてそんなわけないでしょ!」と思わざるを得なかったが、猪木氏は「ムッフッフ…」といつものように笑い、当時プロレス界を騒がせていたIGFとのお家騒動について存分に語ってくれた。天国に旅立たれた猪木さん。おそらく冒頭のセリフとともに、先に旅立った仲間やライバルたちとプロレス談議に花を咲かせていると思う。(猪木担当・前田 聡)
 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/241022

 アントニオ猪木が“全盛期でも倒せなかった”外国人レスラー…
 猪木vsロビンソン「伝説の一戦」はいかに実現した?
 試合時間“残り1分”の奇跡
 2023(令和五)年10月06日(金) Number Web 堀江ガンツ
 1975(昭和50)年12月11日(木)◆写真◆行われた猪木vsロビンソンの一戦
 2023(令和五)年10月01日(日)で一周忌を迎えた“燃える闘魂”アントニオ猪木。
 2023(令和五)年10月06日(金)には『アントニオ猪木をさがして』というドキュメンタリー映画が公開されるなど、亡くなったあともその人気は衰えることがない。猪木は38年に及ぶ現役生活で数々の名勝負を残しファンを魅了してきたが、その中でも猪木生涯最高の名勝負のひとつとして数えられるのが、’75年12月11日に蔵前国技館で行われた“人間風車”ビル・ロビンソンとのNWFヘビー級選手権だ。当時、猪木は新日本プロレスを旗揚げして4年目の32歳。この前年、’74年にはストロング小林、大木金太郎との大一番を制し「実力日本一」と呼ばれ始めたまさに全盛期だ。対するビル・ロビンソンは、国際プロレスで看板タイトルのIWA世界ヘビー級王座を獲得するなど、その実力は誰しもが認める「ヨーロッパ最強の男」。ロビンソン参戦当時の国際プロレスはTBSで全国放送されていたこともあり、人気も絶大だった。60分3本勝負で行われたファン待望の夢の対決は、実力ナンバーワン決定戦と呼ぶにふさわしいハイレベルな熱戦となり、結果はロビンソン、猪木がそれぞれ一本ずつ取っての60分フルタイム時間切れ引き分け。当然、リマッチでの決着戦が期待されたが、結局これが猪木とロビンソン最初で最後の一騎討ちとなった。
◎猪木が取り逃がした“唯一の大物外国人”◎通常、プロレスのライバル対決は、何度も対戦する中で試合内容を高めていくもの。しかし、猪木vsロビンソンはたった一度しか実現せず、しかも猪木が大苦戦した挙句、60分時間切れで勝てなかった試合だった。’70年代、全盛期の猪木が結局勝てずに取り逃した大物外国人レスラーはロビンソンしかいない。単に名勝負であるだけでなく、そういった意味も含めて伝説の一戦となっている。では、猪木vsロビンソンはどのようにして実現し、なぜ一度きりで終わってしまったのか。ロビンソンの歩みから紐解いてみよう。ビル・ロビンソンは1938年イギリス・マンチェスター出身。15歳でイギリス・ウィガンにある通称「蛇の穴(スネークピット)」と呼ばれるビリー・ライレー・ジムに入門し、本格的なランカシャー式レスリングを身につけた超実力派レスラーだ。19歳からプロレスラーとなり、イギリスをはじめとした欧州各国、さらにインドや中東各国など広範囲で活躍。’65年にホースト・ホフマンを破りヨーロッパヘビー級王座を、’67年には兄弟子ビリー・ジョイスを破り大英帝国ヘビー級王座を獲得し、’68年4月に「欧州最強の男」として国際プロレスに初来日をはたした。当時、アメリカと比べて欧州のレスラーは地味な印象を持たれがちだったが、未知の技だったダブルアーム・スープレックス(人間風車)を日本で初公開したロビンソンは強烈な印象を残し、2度目の来日では第1回 IWAワールド・シリーズに優勝。国際のトップの証であるIWA世界ヘビー級王者となり、外国人でありながら同団体のエース的な立場に君臨。日本陣営で闘う外国人ヒーローの先がけとなった。
◎ロビンソンにとっても“極めて重要な試合”だった理由◎当時は日本人がベビーフェース、外国人がヒールという図式があたりまえの時代。外国人の多くは反則技を使う凶悪レスラーだった。しかし、ロビンソンは英国紳士的なキャラクターで反則をしないテクニシャン。ベビーフェース的な人気を集めることとなった。また、’60年代末の国際プロレスは、ストロング小林やラッシャー木村が台頭前であり絶対的な日本人エースが不在の時代。そのため人気、実力共にトップだったロビンソンが、外国人でありながら団体のエースとなったのである。'70年代に入るとロビンソンは、同じ英国出身のロード・ブレアース(のちにPWF会長として全日本にたびたび来日)の紹介でアメリカのメジャー団体AWAにレギュラー参戦する。AWAのトップは団体のエース兼社長であるAWA世界ヘビー級王者のバーン・ガニア。もともとアマチュアレスリングで’48年のロンドン五輪アメリカ代表にも選ばれたトップアスリートであるガニアは、欧州の本格派であるロビンソンの実力を高く評価しメインイベンターとして起用。「次期AWA世界ヘビー級王者の最右翼」と呼ばれるようになる。しかし’75年11月、ニック・ボックウィンクルがバーン・ガニアを破りAWA世界ヘビー級王座を獲得。当時、帝王ガニアはすでに49歳。この王者交代劇は単なるタイトル移動ではなく、事実上の後継者指名でもあった。こうしてガニアの後継者争いに敗れたロビンソンには、日本をホームリングのひとつとする選択肢が生まれた。そんなタイミングで実現した猪木戦は、ロビンソンにとってもその後のレスラー人生を占う上できわめて重要な試合となった。猪木戦でロビンソンがガチガチの闘いを挑み、引き分けという結果となった背景には、レスラー人生の岐路に立たされていたロビンソン側の事情も大きく影響していたと考えられる。
◎猪木vs馬場“ライバル抗争”の影響◎一方、猪木は目の前の敵ロビンソンだけでなく、この試合に関しては大きな意味で、終生のライバルであるジャイアント馬場との闘いを意識していた。'70年代の日本のプロレスとは、ひとことで言えば馬場と猪木の闘いだ。二人は実際にリング上で闘うことは(新人時代を除いて)ついになかったが、全日本と新日本という団体の長として、リング外では、その存亡を懸けたライバル抗争が繰り広げられていた。猪木はかつて“格上”だった馬場に対して執拗に対戦を迫り、’74年にストロング小林、大木金太郎を相次いで破り「実力日本一」の呼び声が高まると、馬場に公開挑戦状を送りつけたが馬場はこれを黙殺。当時、多くのファンはこの猪木の言動を支持。猪木の挑戦に沈黙し続ける馬場は「猪木が怖くて逃げている」というイメージが定着しつつあった。これを覆すべく馬場は、’75年に大木金太郎を新日本から引き抜くと、
 1975(昭和50)年10月30日(日)蔵前国技館で対戦し、わずか6分49秒で快勝。“猪木の半分の時間”で大木に勝つことで、猪木との格の違いをアピールした。
◎馬場の「猪木vsロビンソン」潰しは明白だった◎さらに馬場は同年、国際プロレスと合同で『力道山十三回忌追善合同大試合』(日本武道館)開催を発表。猪木vsロビンソンが行なわれる’75年12月11日の同日にぶつけてきた。馬場が力道山の命日である
 1975(昭和50)年12月15日(月)ではなく、あえて11日(しかも平日の木曜日)に開催した理由は、猪木vsロビンソン潰しにあることは明白だった。馬場は、猪木が参戦できないことをわかった上で参戦を呼びかけ「猪木との対戦もあり得る」と、これまで逃げていたわけでないことをアピール。そして猪木がロビンソン戦を理由に参戦辞退を表明すると、力道山の遺族である百田家は「師匠の十三回忌に顔も出さない不忠者」として猪木に破門を言い渡し、「今後、力道山の弟子を名乗ることは許されない」という声明を発表した。当時、力道山未亡人の百田敬子は全日本の取締役。息子の百田義浩は取締役兼リングアナウンサーで百田光雄は全日本所属レスラー。すべては猪木の挑発によりイメージダウンを強いられた、馬場の逆襲にほかならなかった。このような背景があった猪木vsロビンソン戦は、単なる実力者同士、団体トップ同士の闘いではなく、猪木、ロビンソン双方にとって、負けられない理由がある闘いだったのである。
◎残り時間約1分…ついに決まった卍固め◎こうして迎えた’75年12月11日の蔵前決戦。“ガニアの後継者”の目がなくなり自分の価値を落とせないロビンソンは、持てる技術を惜しげもなく出していくと、猪木もそれに必死に食らいつき応戦。猪木がテクニック勝負でここまで苦戦を強いられるのは、新日本旗揚げ当時の“神様”カール・ゴッチ戦以来だ。3本勝負の1本目はロビンソンが電光石火の逆さ押さえ込みで先制。この時点で40分がすぎており、このまま時間切れに終われば猪木の代名詞でもあったNWF王座はロビンソンの手にわたってしまう。しかし、なかなか猪木は一本が奪い返せない。時間が経つに連れ危機感が募る場内。前半、技術勝負で押され気味だった猪木だが抜群のスタミナで追い上げ、50分すぎからは大技攻勢。それでもロビンソンはなかなか3カウントを許さず、観客の焦りがピークに達した残り時間1分強のところでついに猪木の卍固めが決まる。そして残り48秒のところでロビンソンがついにギブアップ。ついに猪木が1本取り返し、すぐに始まった3本目は猪木がドロップキック3連打を放ちタイムアップ。技術の粋を尽くした珠玉の名勝負は時間切れ引き分けとなった。ファンは当然、両者の再戦を期待したが、ロビンソンが次に来日したのは新日本ではなく全日本プロレスのリングだった。
‡1976(昭和51)年07月24日(土)、蔵前国技館でジャイアント馬場のPWFヘビー級王座に挑戦したが、3本勝負で1-1のスコアから馬場のジャンピングネックブリーカードロップの前に3カウントを奪われ、王座奪取はならず。馬場が「猪木が勝てなかった」ロビンソンに2フォールを奪い完勝することで、大木戦に続き間接的に「猪木より上」をアピールする結果となった。
◎たった一度の「猪木vsロビンソン」は奇跡の一戦だった◎ロビンソンはこの馬場との初対決が実現した’76年から現役を引退する’85年まで、年2~3回のペースで10年間にわたり全日本に参戦し続けた。これは事実上、高額なファイトマネーを保証した上での10年間の大型契約。’76年の時点でもうすぐ40歳に手が届く年齢だったロビンソンは、現役最後の10年間を半ば全日本所属選手のような形ですごす道を選んだということだろう。それと同時に、馬場はそこまで破格の条件を提示してでも「猪木が倒せなかったロビンソン」を自らが下し、自らの手中に収めることにこだわったということだ。ロビンソンは’76年7月に馬場に敗れたあと、主に“全日本ナンバー2”だったジャンボ鶴田のライバルとなったが、全日本のリングではウェートオーバー気味の上半身を隠すためかアマチュアレスリングのシングレット(吊りパン)で登場するようになるなど、コンディションの低下は明らかだった。’75年12月の猪木戦が、おそらく実力的に最後のピークだったのだろう。もしロビンソンが新日本に留まり、猪木との再戦を何度か行ったとしても、年齢的に初対決ほどの試合内容は残せなかったと思われる。’75年12月11日蔵前国技館でのアントニオ猪木vsビル・ロビンソンは、両者が全盛期にたった一度だけ実現した、奇跡の一戦だったのである。