5/26(日) ③ 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『爆走!ドーベルマン刑事』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1980(昭和55)年 5月26日(月) 第07話「殺し屋見習いと黒バイ部隊!」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――┘
   脚本・・・押川国秋
   監督・・・小平裕
  視聴率・・・9.3%
  ゲスト・・・蟹江敬三(メインゲスト) 本間優二、大橋恵里子、浜田晃、西川ひかる、井上三千男、高月忠、高橋利道、田中洋介、松尾文人
   備考・・・志穂美悦子(~#2 #4 #7 #9~#11 #14 #16 #18~)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『噂の刑事トミーとマツ』第2シリーズ ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:54
 ┌─――─―――――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1982(昭和57)年 5月26日(水) No.19 第84話「城ケ島の対決・トミマツ対凶悪軍団」|
 └─――――――――――─―――――――――――――――――――――――――┘
    脚本・・・江連 卓
    監督・・・竹本弘一
   視聴率・・・10.6%
  キャスト・・・国広富之 松崎しげる 石井めぐみ 井川比佐志 清水章吾 成川哲夫 神山卓三 井上和行 石立鉄男
   ゲスト・・・松山政路(メインゲスト) 秋谷陽子、出光元
 http://9123.teacup.com/tommy/bbs
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%82%E3%81%AE%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%84
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sand_Castle (=^◇^=)
 ┏━━━━━━━┓
 ┃ 『おしん』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━┛08:15~08:30
 ┌─――――――――――――┐
 |1983(昭和58)年 5月26日(木)|日本海中部地震発生
 └─――――――――――――┘1983(昭和58)年 5月26日に発生した「日本海中部地震」を描いた矢口高雄のコミック「激濤 Magnitude 7.7」に、夫婦で出漁していた猟師が『おしん』のお昼の再放送を見ようと急いで港に戻るシーンが描かれている。なお、実際の当日の昼の放送は臨時ニュース放送のため休止された。
  映像◆『おしん』がイランに与えた多大なる影響『やりすぎ都市伝説 2013 秋』http://youtu.be/0sMeQ-ZWb2k
  主題:イランの歴史を変えた日本のドラマ 語り:サラミ
  ・イランで視聴率90%を叩きだした日本TVドラマ『おしん』
  ・戦争も中断させた?!多大な影響力
  ・クーデター、大臣辞任。。ものすごい『おしん』人気
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%93
 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1100004876/ (=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━┓ 
 ┃ 『春の波涛』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━┛20:00~20:45
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年 5月26日(日) 第21話「日本一!音二郎」|
 └─――――――――─―――――――――――――――┘
    大河ドラマ・・・第23作目。NHK大河ドラマ「近現代三部作」第二作目
       脚本・・・中島丈博
       演出・・・松本守正
  番組平均視聴率・・・18.2% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  最高平均視聴率・・・24.7% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ ※放送日不明
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21647
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%B3%A2%E6%B6%9B
 http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『私鉄沿線97分署』season2 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年 5月26日(日) No.29 第03話「押しかけ刑事のマイホーム作戦!?」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――――┘
   脚本・・・桃井章
   監督・・・手銭弘喜
  ゲスト・・・岡本信人(メインゲスト) 桜むつ子、南きよみ、名川貞郎、たうみあきこ、有川博、岸野一彦、塩沢美樹、太田歩、永野明彦
  視聴率・・・16.1%
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E9%89%84%E6%B2%BF%E7%B7%9A97%E5%88%86%E7%BD%B2
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『刑事物語 '85』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─―――――─―――――――――――――――――┐
 |1985(昭和60)年 5月26日(日) 第07話「女が見ていた」|
 └─――――――――─――――――――――――――┘
    脚本・・・布勢博一
    監督・・・田中知己 
   ゲスト・・・山本みどり、にしきのあきら、西岡徳馬
  あらすじ・・・ラブホテルの従業員を絞殺した飯沢が逮捕された。その手口が7年前の殺人事件とそっくりだったことから、本庄らはその件も追及。だが飯沢は状況証拠がそろったのに頑強に犯行を否定。7年前の同じ日、川崎で現金強奪事件があり、そちらとの関わりも考えられたが、飯沢は沈黙するばかり。その頃飯沢は、今は流行作家になった山岡と親友だった……。 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-21895
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E7%89%A9%E8%AA%9E'85
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ママはアイドル!』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――┐
 |1987(昭和62)年 5月26日(火) 第07話「スケ番ママ」|
 └─―――――――――─――――――――――――┘
     演出・・・吉田秋生
    視聴率・・・20.7%
  平均視聴率・・・22.7%
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB
 ♪「派手!!!」♪http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3642
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『毎度おさわがせします』season3 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:54
 ┌─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1987(昭和62)年 5月26日(火) No.45 第17話「ポコチン卒業」|最終話だヨ(=^◇^=)O♂・・・♀
 └─――――――――――――――――――――――――――┘『毎度おさわがせします』シリーズTHE END.
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-23400
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3343
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%8E%E5%BA%A6%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%8F%E3%81%8C%E3%81%9B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『アイラブユーからはじめよう×××』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:54
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1989(平成元)年 5月26日(金) 第08話 |脚本・・・橋本以蔵(脚本全話皆勤担当)
 └─――――――――─―――――――┘
  主題歌・・・・・・SHIHO ♪ぎりぎり誘惑♪
  挿入歌・・・安全地帯 ♪I LOVE YOUからはじめよう♪
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-25229
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=149
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E7%BD%AE%E6%B5%A9%E4%BA%8C
 

 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『代表取締役刑事』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――┐
 |1991(平成三)年 5月26日(日) 第29話「愛と追憶の日々」|
 └─―――――――――─――――――――――――――┘
   企画・・・小林正彦 
   脚本・・・柏原寛司
   監督・・・西村潔
  ゲスト・・・増田恵子、誠直也、ストロング金剛、市川好郎
  視聴率・・・7.1%  
  エンディング♪ありんこ♪ 渡哲也(第14話 - 第29話)毎回本編のラストから流れ、そのままエンディングタイトルに移る演出
 OPhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=409
 EDhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=699
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『俺たちルーキーコップ』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:54
 ┌─――――――――─―――――――――――┐
 |1992(平成四)年 5月26日(火) 第07話「大波乱」|
 └─―――――――――─――――――――――┘
   脚本・・・田部俊行
   監督・・・加藤彰 
  ゲスト・・・綿引勝彦(メインゲスト) 深江章喜、有沢妃呂子、山西道広
  視聴率・・・6.9%
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『裏刑事 -URADEKA-』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1992(平成四)年 5月26日(火) 第07話「30億の誘拐!消えた女友達」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――┘
    脚本・・・中村勝行
    監督・・・浅沼順
   ゲスト・・・団時朗<ウルトラマンジャック>(メインゲスト) 井上彩名、園田裕久、北町嘉朗、清水宏
   視聴率・・・6.6%
   使用銃・・・第7話:COLT Government Mk-IV Series'70 "Gold Cup National Match"
   OPN・・・俺はかつて凶弾に倒れた殉職刑事。だが名を変え、顔を変え、法にまぎれた悪を闇に葬る「裏刑事」として蘇った
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=31165
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E5%88%91%E4%BA%8B-URADEKA-
 

 ┏━━━━━━━━━━━┓  木曜劇場
 ┃ 『この愛に生きて』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1994(平成六)年 5月26日(木) 第07話「君を守りたい (君を守りたい!)」 |
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
    平均視聴率・・・13.0% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
  夫婦純愛三部作・・・『親愛なる者へ』『素晴らしきかな人生』『この愛に生きて』
       備考・・・◎ビデオ版では第6・7話以外のサブタイトルは本放送と異なるサブタイトルがつけられている(カッコ内がビデオ版のサブタイトル)。◎本放送ではエンドロールなしで終わった最終話の本編終了後にスタッフ&キャストロールが追加されている。◎本放送では話数表記のみでサブタイトル表記はなかったが、オープニングタイトルバックのあとにサブタイトル表示も追加された。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-30113
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6758
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E6%84%9B%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『セカンド・チャンス』 ┃ TBS系列
 ┃   『SECOND CHANCE』  ┃21:00~21:54
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐
 |1995(平成七)年05月26日(金) 第07話「親父、エッチしただろ」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
 https://www.uta-net.com/song/8500
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-30726
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ひとつ屋根の下2』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛21:00-21:54
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
 |1997(平成九)年 5月26日(月) 第07話「心にはダムがある」|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
     脚本・・・野島伸司 ※全話脚本皆勤担当
     演出・・・武内英樹 
    視聴率・・・23.8%
  平均視聴率・・・27.0% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-32429
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=63350
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2784
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4132
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=9839
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=131064
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AE%E4%B8%8B
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃ 『QUIZ』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━┛22:00~22:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――┐
 |2000(平成12)年 5月26日(金) Question 7「18時間の共犯者」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――┘
   脚本・・・飯野陽子
   監督・・・生野慈朗
  視聴率・・・10.9%
 http://ja.wikipedia.org/wiki/QUIZ
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓日本テレビ系列
 ┃ 『光とともに・・・ -自閉症児を抱えて-』 ┃ 22:00~22:54(予定)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 22:30~23:24(放送)
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┐
 |2004(平成16)年 5月26日(水) 第07話「皆の期待を裏切りたくない!ママの誤算…」|
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――――┘
     備考・・・「発達障害」を扱ったドラマ作品
    視聴率・・・17.2%
  平均視聴率・・・15.4% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
     備考・・・『一球の緊張感 THE LIVE 2004 水曜ナイター 巨人×広島』中継延長
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-37513
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=19092
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E2%80%A6
 http://www.adhd.jp/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ザ・ヒットパレード 芸能界を変えた男・渡辺晋物語』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐2夜連続SPドラマ
‡|2006(平成18)年 5月26日(金)|前編 21:00~22:52 視聴率15.3% 金曜エンタテイメント
 |2006(平成18)年 5月27日(土)|後編 21:00~22:54 視聴率15.3% 土曜プレミアム
 └─――――――――――――┘2夜連続SPドラマ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-39154
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%9C%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%95%8C%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%83%BB%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%99%8B%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%9C
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ABC朝日放送制作
 ┃ 『富豪刑事 -FUGOH KEIJI-デラックス』 ┃ テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  21:00~21:54
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┐
 |2006(平成18)年 5月26日(金) 第06話「ウエディングプランナーの富豪刑事イケメン社長の華麗なる犯罪!謎の遺言と衝撃の密室」|
 └─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・蒔田光治(連続脚本担当6回<最後>)
     監督・・・常廣丈太 
    視聴率・・・11.6%
  平均視聴率・・・12.0% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-39114
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41962
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%B1%AA%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 『時効警察オフィシャル本』 ┃|2006(平成18)年 5月26日(金)|太田出版 ISBN 4778310004
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘テレビ朝日『時効警察』スタッフ編著
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%8A%B9%E8%AD%A6%E5%AF%9F
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓大人のための童話
 ┃ 『星新一ショートショート』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛22:50~23:00
 ┌─――――――――─―――――――┐第22話 「アリとキリギリス」
 |2008(平成20)年 5月26日(月) 第08回 |第23話 「妖精」
 └─―――――――――─――――――┘第24話 「月の光」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E6%96%B0%E4%B8%80%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88
 ┏━━━━━━━━━━┓NHK BS-hi 07:30~07:45
 ┃ 『ゲゲゲの女房』 ┃NHK BS-2 07:45~08:00
 ┗━━━━━━━━━━┛NHK総合TV 08:00~08:15
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――┐
‡|2010(平成22)年 5月26日(水) 第09週 第051話「私、働きます」|
 └─――――――――─――――――――――――――――――┘
  NHK連続テレビ小説・・・82作品目
          著者・・・武良布枝 ※水木しげるの妻
          脚本・・・山本むつみ
          演出・・・一木正恵
     週間最高視聴率・・・18.8%
       平均視聴率・・・18.6% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
       平均視聴率・・・15.9% 関西地区・ビデオリサーチ社調べ
          備考・・・この作品からNHK総合での放送が15分繰り上がり「8:00スタート」開始
      背景のカット・・・5月29日まで(最初の2か月の背景は桜)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-42182
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=94247
 http://www.amazon.co.jp/dp/4408107271
 http://www.amazon.co.jp/dp/4408550493
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8C%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『四つ葉神社ウラ稼業 失恋保険~告らせ屋~』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 23:58~24:38
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
 |2011(平成23)年 5月26日(木) case:08「悪霊が邪魔する最後の恋」 |
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
  脚本・・・荒井修子
  演出・・・爲川裕之
  制作・・・読売テレビ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E8%91%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%82%A6%E3%83%A9%E7%A8%BC%E6%A5%AD_%E5%A4%B1%E6%81%8B%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%80%9C%E5%91%8A%E3%82%89%E3%81%9B%E5%B1%8B%E3%80%9C
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E6%81%8B%E4%BF%9D%E9%99%BA
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『相棒preseason』Blu-ray BOX  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2014(平成26)年 5月26日(月)|発売予定延期発表
 |2014(平成26)年 5月26日(月)|『相棒preseason』Blu-ray BOX 発売日変更のご案内
 └─――――――――――――┘2014年5月28日(水)に発売予定となっておりました、「相棒preseason」Blu-ray BOX につきまして、制作上の都合により発売日が変更となりました。変更後の発売日は2014年7月2日(水)とさせていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。今後とも 何卒宜しくお願い申し上げます。
■当該商品の変更事項  変更前)2014年5月28日(水)発売 → 変更後)2014年7月2日(水)発売
 ┌─――――――――――――┐
 |2014(平成26)年 5月28日(水)|発売予定延期
 |2014(平成26)年 7月 2日(水)|発売 13,000円+税=14,040円
 └─――――――――――――┘<特典映像>◎第1話 特別編「コンビ誕生篇」◎第3話 特別編「いま明かされる7年目の真実」◎水谷豊スペシャルインタビュー(※新撮映像)◎PRスポット集
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/blu-ray/
 http://ropping.tv-asahi.co.jp/goods/disp/CEtaLastGenGoodsPage_002.jsp?GOODS_NO=89576
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6876 HEY!HEY!相棒(=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=105566 2010

三原じゅん子 元相棒・山路慎一氏の死に悲痛「涙がとまらんよ」
2014(平成26)年 5月26日(月)21時54分『デイリースポーツ』配信 
カーレーサー時代にコンビを組んでいた山路慎一さんを哀悼した三原じゅん子議員 
 JGTC全日本GT選手権やスーパーGTで活躍したレーシングドライバーの山路慎一さんが26日、亡くなった。50歳の若さだった。80年代後半から90年代にかけてカーレーサーとして活動した元女優で参院議員の三原じゅん子が公式ブログを更新。カーレーサー時代にコンビを組んでいた元相棒である山路さんを哀悼した。
三原は「友人の突然の訃報。山路慎一 私がレーシングドライバーだった頃、全日本ツーリングカー選手権で組んだ相棒でした。」と説明。「真面目でシャイで、、、誰よりモータースポーツを愛していた素晴らしいドライバーでした。」と亡き山路さんの人柄をしのんだ。
50歳という若さで逝ってしまった元相棒。三原は「涙がとまらんよ。しんちゃん。同じ年で一緒に頑張ってきた仲間が、、、。辛すぎて今は泣くだけです。ずっと病と闘っていたんだね。知らなかった、、、、、ごめん。あ~、、、、、悲しすぎるよ、、、、。」と悲しみにくれていた。


[469] 相棒ミステリーイベント第2弾を開催! 今回は夏に六本木で!
■2014年05月26日(月) 19:38 
こんばんは。伊東です。「相棒-劇場版III-」全国でまだまだ上映中です!まだご覧になっていない方、是非、映画館の大スクリーンで見られるうちにみておいてください!さて、前回開催し大好評につき、相棒ミステリーイベント第2弾を開催します!その名も「-体感捜査- 相棒 究(kyu)~ 狙われた最新鋭犯罪解析システム~」です。
相棒究 夜景ビジュアル
<開催概要>
■日付:7月22日(火)~26日(土)
■時間: 1日3公演 昼1部11:00~ 昼2部15:00~ 夜の部19:00~
■会場: EXシアター六本木 (東京都港区西麻布1-2-9 )
■HP:http://www.tv-asahi.co.jp/aiboukyu/
※公演時間、チケット情報など詳細は5月末に発表予定となります。
 「-体感捜査- 相棒 究(kyu) ~狙われた最新鋭犯罪解析システム~」とは?
・『相棒』の世界観をそのままに、ドラマの世界を“謎解き”で体感し、非日常体験を味わうことができる5日間限定のプレミアムなイベント。
・昨年、ホテル椿山荘東京にて開催した第1弾「?体感捜査? 相棒 解(kai)~富豪が遺した奇妙な遺言~」では、全21公演のチケットが全て完売。
・今回は第2弾として、会場が昨年末に六本木にグランドオープンした多目的ホール「EXシアター六本木」になります。
・参加者は実際にシアター内外に隠された謎を解きながら推理を進めていきます。
・途中、おなじみの相棒メンバーも映像で登場!
・『相棒』の世界にふさわしい空間の中、上質なミステリーと極上のエンターテインメントをお楽しみいただけます。
・公演時間、チケット情報など詳細は5月末に発表予定となりますので、ぜひご期待ください!
お楽しみに!
http://www.tv-asahi.co.jp/reading/aibou/18836/
太陽にほえろ! 第304話「バスジャックの日」
2020-02-26 14:17:54 テーマ:ボン&ロッキー編
第304話「バスジャックの日」通算第514回目
■ストーリー■
東都バスの「新宿駅行33」は、もうすぐ船越町3丁目の停留所に到着するところだった。
乗客の庄司昭男(29歳)(川谷拓三さん)が突如、運転席に近づき、運転手にブレーキを踏まずにそのまま走り続けるように脅迫した。
庄司は、バスから降りようとした青年を突き飛ばし、手元からダイナマイトを取り出した。
庄司は乗客に、スイッチを押すとダイナマイトが爆発すると脅迫し、席に座るように脅迫した。
バスは船越町3丁目の停留所を通過した。
庄司は乗客の老婆(原ひさ子さん)に目を付け、老人であることを理由に降車を許可し、運転手にバスを途中で停車させた。
老婆はバスを降りた直後、その地点のすぐ近くにいた青年に事件を知らせた。
一係室に庄司のバスジャック事件が通報され、捜査員全員が出動した。
バスは矢追町方面に暴走中だった。
藤堂と田口はバスを発見し、尾行した。
庄司はバスが覆面車に尾行されていることを察知し、運転手にスピードを上げるように脅迫した。
藤堂は石塚に、回り込み、公園裏の路地にバスを追い込むように指示した。
石塚は覆面車を、バスの前方に進路を塞ぐようにして停車した。
運転手は左折して、石塚の覆面車を回避し、強行突破したが、バス停で、捜査員の覆面車とパトロールカーに包囲された。
藤堂は庄司に自分の名前を名乗り、目的と要求を尋ねた。
庄司は要求など全くなく、この世の名残に東京見物をして、乗客と一緒に爆死するだけだと答えられた。
田口はバスの乗客を撮影した。
乗客の志村弘子は、赤ん坊が発熱していることを理由に、赤ん坊だけでも降車させるように要求したが、聞き入れてもらえなかった。
庄司は乗客の遠藤一郎(団巌さん)が立ち上がると、すぐに座るように脅迫した。
藤堂は庄司に、無関係の者を巻き込めば、凶悪な犯罪者になると説得した。
庄司は興奮して転倒した際、ダイナマイトのスイッチを押しそうになり、ひどく怯えていた。
庄司は道を空けなければ、ダイナマイトのスイッチを押すと脅迫した。
藤堂と山村は、バスの乗客の中に老人がいるにもかかわらず、庄司が老婆を解放したのは、警察にバスジャック事件を知らせるためであると直感した。
藤堂は庄司の要求を飲み、バスの進路を塞いでいた野崎と岩城に、道を空けさせた。
石塚はバスを尾行した。
島は派出所に保護されている老婆から、庄司について事情聴取した。
老婆は庄司について、サングラスをかけていたため、顔が分からないこと、居眠りをしていたため、どこから庄司がバスに乗ってきたのかも分からないと述べた。
老婆は庄司が、おっかない顔をして怒鳴っていたが、手が震えていたため、気の小さい、根が良い人であると話した。
藤堂は一係室に帰還し、島から庄司についての連絡を聞いた。
藤堂の庄司に対する感想は老婆と同じだったが、ダイナマイトは本物であると思っていた。
藤堂は庄司が、ダイナマイトのスイッチを押すと言いながら、自分で押すことを恐れていることから、ただの自殺志願者ではないと考えた。
島は事情聴取を終わり次第、七曲署に戻ることにした。
藤堂は明子から、七曲署に報道関係者と、テレビ速報を見た、乗客の家族が押しかけてきたことを告げられた。
藤堂は一部屋に乗客の家族を集めさせることを決定し、報道関係者には何も話すことがないとしていた。
本庁の風間(西田昭市さん)が、一係室の藤堂に電話連絡してきた。
本庁に、約1ヶ月前に東京近郊の工事現場から、ダイナマイトが3本盗まれたという報告が入っていた。
庄司のダイナマイトは3本だった。
藤堂の捜査方針は、バスをマークしながら犯人の正体を掴むのに全力を挙げるというものだった。
藤堂は風間に、本庁からマスコミに報道管制を敷くように要請できないかと依頼した。
風間は、狙撃隊を派遣し、庄司を射殺するのが最大の策であると思っていた。
藤堂は射殺が最後の手段であると思っており、風間に庄司の自殺志願には別の理由があり、今狙撃しては爆発の危険を増やすだけであると反対した。
風間は藤堂にしばらく指揮をとらせ、報道管制を手配することにした。
バスは走行中、道路の混雑に引っ掛かってしまった。
運転手は庄司に脅迫され、渋々クラクションを鳴らした。
庄司はクラクションを鳴らしたことで、自動車の運転手にうるさいと言われ、拡声器で自分がバスジャックの犯人であると名乗り、立ち退かないとダイナマイトで爆発すると脅迫した。
庄司は性格が変わり、はしゃぐようになっていた。
会議室に人質の乗客の写真が貼られ、乗客の家族が集まっていた。
乗客の家族らは庄司に見覚えが無かった。
志村の夫は、赤ん坊が発熱しているため、志村が病院に連れて行くと言い、出かけていたことを話した。
乗客の一人の若い女性は、生け花の稽古にいつも、バスを利用していた。
島は遠藤夫人から、遠藤に心臓の発作の持病があることを知らされた。
乗客の大木省吾(神山寛さん)の夫人である大木水江(八木昌子さん)は山村に、大木が会社の役員で、バス停から会社までは遠距離だが、健康にいいという理由で利用していたことを説明した。
山村は、家族が人質になっていれば、解放されるまで待つのが普通であるのに、水江が急いで帰ってきたことが不審であると感じ、島に水江を尾行させた。
庄司は上空に取材のヘリコプターが飛んでいることで、激しく興奮し、高笑いした。
庄司は乗客に気安く声をかけ、バスから食事を注文できるとして、大木に何が食べたいかを質問した。
庄司は質問を無視した大木に怒った。
志村は、庄司に赤ん坊の熱がどんどん上がり、このままだと肺炎になってしまうため、赤ん坊だけ降車させるように懇願した。
遠藤は心臓の発作で、薬が切れているため、降車させるように懇願したが、庄司に信用できないと激しく言われ、断られてしまった。
野崎は藤堂に、庄司が英雄気取りで、本気で死ぬつもりなのか遊んでいるのか分からないと報告した。
藤堂は庄司が、自分の行動の予想外の効果に興奮しているのではないかということと、早急に降車させなければならない乗客に志村と遠藤がいることを連絡した。
庄司は捜査員に、乗客の昼食として、5人前の天丼、4人前の鰻丼、1人前のカツ丼、2人前のサンドイッチ、5本の缶ジュース、7本の缶コーヒーを注文した。
庄司は志村の赤ん坊のため、救急車を手配したが、遠藤を降車させる気は無かった。
午後1時、山村は、バスがバス会社の話によると、あと2時間でガソリンが切れることを伝えた。
藤堂と山村は庄司が、ガス欠でバスが停止した時の行動を不安視し、それまでに庄司の正体を掴まなければならないと考えた。
水江は新宿区本町1-3-20にある自宅に帰っていた。
島は水江の張り込みを続行した。
救急車が到着し、バスが停車し、石塚と救急隊員がバスに駆けつけた。
庄司は志村親子をバスから降車させた。
石塚は遠藤を呼び出し、存在を確認したが、庄司にダイナマイトで脅迫された。
石塚は遠藤の代わりに自分が人質になると持ちかけたが、警察嫌いの庄司に頑強に断れた。
野崎と岩城が庄司の指示のもと、バスに昼食を差し入れた。
志村の赤ん坊は無事で、肺炎の心配も無かった。
遠藤は主治医の話では、いわゆる狭心症で、万一に強度の発作が起こったら、直ちに手当てをしないと、生命の危険があった。
藤堂は石塚に、志村から庄司の手掛かりを急いで引き出すように指令した。
志村は庄司が、大男の遠藤をひどく怖がり、立ち上がると物凄く緊張して怒鳴ること、脂汗を頻繁にかき、手足が震えていることを説明した。
藤堂は庄司が並外れた臆病者であると断定し、臆病者だからこそバス爆発の危険が増大したこと、僅かな動揺でどんな方向に突っ走るか分からないことを不安視した。
藤堂は石塚に、バスが午後3時頃にガス欠になるため、バス会社に連絡し、ガソリン補給の用意をするように指示した。
矢追町派出所の巡査(神山卓三さん)はバスジャック犯と庄司が似ていると証言した。
昨夜の午後7時頃、庄司は高架下にて、鉄パイプを持ったチンピラ(吉中正一さん)と喧嘩になった。
庄司はナイフを振り回し、チンピラの左腕を負傷させた。
庄司とチンピラの喧嘩の原因は肩が触れたことであり、喧嘩を振ったのはチンピラの方だった。
しかし、庄司がいきなりナイフを恐怖で振り回していた。
庄司はチンピラが警察官に切られたことを伝えたころには逃走していた。
スナックのマスター(常泉忠通さん)は、バスジャック犯がスナックで働いている庄司であると断定した。
マスターは昨夜から庄司が出勤しないため、不審に思っていた。
庄司は競馬に凝っており、サラリーマン金融から借金を重ね、それが100万円近くにまで達していた。
山村は庄司の動機について、100万円の借金と自己防衛でチンピラを傷つけたショック以外に思い浮かばず、昨夜の喧嘩から今朝までに何かがあったと推測した。
午後2時35分頃、庄司は運転手に、新宿副都心を走行するように命令したが、乗客が全く騒がないことに疑惑を抱いた。
田口はアパートの庄司宅を捜索した。
庄司宅の壁には「ガスを消し忘れるな、戸締りを忘れるな」という張り紙があった。
水江がスーツケースを携えて外出し、タクシーで新宿方向に向かった。
水江は第一勧業銀行西新宿支店に入っていった。
島と合流した山村は、バスジャック事件が最初から自殺ではなく、身代金目当ての犯行だったと察知した。
庄司はただの手先で、バスの外に主犯がいた。
水江は七曲署を訪れる時には、既に脅迫電話を受けていた。
水江は銀行から金を引き出した後、電車に乗った。
島は水江を尾行し、山村も島と水江が乗った電車を追跡していた。
庄司はバスのガス欠を知り、捜査員にガソリンの補給を要求した。
石塚はガソリンを用意し、庄司に、バスにガソリンを補給させる代わりに遠藤を降車させるように要求した。
庄司はどうしても遠藤を降車させようとしなかった。
石塚は藤堂に、遠藤を3回見て、最初には錯乱状態、2度目にははしゃぎ、3度目には妙に落ち着いていることを報告した。
藤堂は捜査員に、真相を突き止めるまで、バスを尾行するように命令し、強硬策、懐柔策にどちらでも直ちに行動できるように気を緩めないように励ました。
バスは副都心を回っていた。
野崎は庄司が何かを待っているのではないかと直感した。
水江は網棚にスーツケースを置いたまま、電車を降りた。
水江は駅を立ち去ろうとしたところで、山村にスーツケースのことを質問されたが、何も話そうとしなかった。
矢崎吉夫という男がスーツケースを回収し、電車を降りた。
島は、改札を出た矢崎にスーツケースを見せるように要求した。
矢崎は抵抗し、逃走を図ったが、島に営利誘拐罪で逮捕された。
スーツケースの中身は大金だった。
矢崎はバスジャックの主犯で、庄司に乗客を脅迫するように指示したことを認め、観念した。
バスが方向を変え、猛スピードで爆走していた。
庄司は詐欺師の矢崎に利用されただけであり、昨夜に矢崎に声を掛けられ、500万円でバスジャックを引き受けていた。
バスジャックの計画は、庄司が自殺志願を装い、うまく身代金を入手できたら、午後3時に副都心のホテル前で矢崎の合図を見て、自殺を思い留まり、逮捕されるというものだった。
庄司は傷害と自殺未遂で、短い刑期で出所し、500万円を入手する計算だった。
しかし、矢崎は最初から午後3時に合図をするつもりなどなく、自分の名前も住所も虚偽のものを教えていた。
庄司は自分が騙されていたことに気づき、やみくもに行動していた・
庄司は空港にバスを向かわせていた。
庄司は捜査員に、自殺を思い留まったため、1億円の大金と旅客機1機を大至急に用意するように要求した。
庄司は主犯からの指示が無くなったことで、本物のバスジャック犯になることしか逃げ場が無くなっていた。
遠藤は捨て身で庄司からダイナマイトを取り上げようとしたが、発作で倒れてしまった。
大木は庄司に、遠藤が本当に心臓病であるとして、降車するように頼んだが、殴り倒されてしまった。
庄司は誰が死んでも関係なく、逃走するつもりだった。
石塚は強硬策として、自分に庄司を狙撃させるように進言したが、却下された。
藤堂は自分で庄司のダイナマイトを取り上げることにした。
藤堂はまずバスの進路を塞ぎ、運転手が扉を開けたことで、バスの車内に入った。
庄司はバスの最後部座席まで逃げた。
藤堂は恐怖で震えている庄司に接近し、ダイナマイトを取り上げた。
遠藤は石塚と岩城によって、救急車に運び出された。
バスの乗客は全員救出され、庄司も逮捕された。
■メモ■
*終始、川谷氏の超ハイテンションな演技を堪能できる回。
*「太陽」では「バスの乗客の老婆」役を多く演じる原氏。
*久々にボスが最初から出動。
*神山氏と八木氏は「殺人広告」でも夫婦役。
*庄司が捜査員に昼食を注文するシーン、「サンドイッチを2つ」と「缶ジュースを5本」の前後の台詞が聞き取れない。
*なぜか遠藤を必死に降ろそうとしない庄司。
*庄司がチンピラと喧嘩するシーン、ナイフを振り回している川谷氏の演技に必死さを感じた。
*殿下が銀行から出てきた水江を尾行するシーンの時のBGMは、この頃では久々に流れたと思ったが、BGMの名前が分からない。
*司令塔を失い、本物のバスジャック犯になる庄司。演技の変わりぶりが凄い。
*終始、冷静沈着なバスの運転手。
*ある意味、庄司が小心者であったからこそ、犠牲者0人で事件を解決できたのかもしれない。
*冒頭のバス走行シーンのBGMが「山さんのテーマ」。また、庄司が勤務しているスナックのシーンで「殿下のテーマ」。いよいよ中期の雰囲気になってきた。
*矢崎が大木に目を付けた理由は不明。
■キャスト、スタッフ■敬称略
藤堂俊介:石原裕次郎
田口良:宮内淳
岩城創:木之元亮
野崎太郎:下川辰平
矢島明子:木村理恵
庄司昭男:川谷拓三
大木水江:八木昌子、大木省吾:神山寛、片山真由美、バスの乗客の老婆:原ひさ子、遠藤一郎:団巌、日高ゆりえ
風間:西田昭市、青木和代、井原啓介、スナックのマスター:常泉忠通、久保田忠佑、山火研、富田祐一、矢追町派出所の巡査:神山卓三
高橋信子、笠原恭子、渡辺典子、加藤康子、升本泰造、福田しん、山口譲、チンピラ:吉中正一(現:吉中六)
ノンクレジット 女性(バス乗客)の父親:永井玄哉
石塚誠:竜雷太
島公之:小野寺昭
山村精一:露口茂
脚本:小川英、柏倉敏之
監督:山本迪夫
※2020/6/2執筆
#太陽にほえろ#ボス主役編
https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12601316831.html

 ┏━━━━━━━┓
 ┃ 東京大空襲 ┃
 ┗━━━━━━━┛
 1944(昭和19)年11月14日(火) 以降に106回の空襲
 1945(昭和20)年03月10日(土) 大規模第1弾 死者:十万人以上 罹災者:百万人以上
 1945(昭和20)年04月13日(金) 大規模第2弾 城北大空襲
 1945(昭和20)年04月15日(日) 大規模第3弾 城南京浜大空襲
 1945(昭和20)年05月24日(木) 大規模第4弾 未明の大空襲
 1945(昭和20)年05月25日(金) 大規模第5弾 山の手大空襲
‡1945(昭和20)年05月26日(土) 大規模第5弾 山の手大空襲
鉄条https://www.uta-net.com/song/4064/
勲章https://www.uta-net.com/song/41194/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2
 ┏━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 『君の名は』 ┃|1945(昭和20)年 3月10日(土)|東京大空襲の中、逃げ惑う男女
 ┗━━━━━━━━┛|1945(昭和20)年11月24日(土)|男女が会う約束を交わした日だが・・・
           └─――――――――――――┘
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AF
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=13691 2001
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『3月10日・東京大空襲 語られなかった33枚の真実』 ┃  TBS系列
 ┃        シリーズ激動の昭和 第一回目       ┃ 21:00~23:09
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐第4回日本放送文化大賞準グランプリ受賞作品
 |2008(平成20)年 3月10日(月)|月曜ゴールデン
 |2008(平成20)年12月 8日(月)|筑紫哲也の追悼企画「筑紫哲也さん×昭和史 特別アンコール」
 └─――――――――――――┘備考・・・2008年度第8回映像技術賞本賞受賞(VFX、株式会社東京放送 田中浩征)対象作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40505
 http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%8810%E6%97%A5%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2_%E8%AA%9E%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F33%E6%9E%9A%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『東京大空襲』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――――――――┐
 |2008(平成20)年 3月17日(月) ① 21:00~23:18 第一夜「受難(前編)」   |
 |1942(昭和17)年 4月18日(土)  桜木晴子は本土初空襲で父を失ってしまう |
 |2008(平成20)年 3月18日(火) ① 21:00~23:18 第二夜「邂逅(後編)」   |
 |1945(昭和20)年 5月25日(金)  山の手大空襲 再会した晴子と博人は   |
 |2008(平成20)年12月26日(金) ② 21:00~23:39 159分枠で一挙放送   |
 └─――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・中園健司
     演出・・・伊勢田雅也、(消防考証:渡邉幸次郎)(風俗考証:天野隆子)(記録::栗又三奈
   医療監修・・・林洋(国際医療福祉大学教授)
     特機・・・岩田 貞幸、鮫島 義人
    ①第一夜・・・「東京大空襲~受難~(前編)」 死者10万以上史上最大の爆撃を完全映像化 その炎は愛まで焼きつくした!!あの橋を渡れば…
    ①第二夜・・・「東京大空襲~邂逅~(後編)」
    ①番組名・・・日テレ55 日本テレビ開局55年記念番組(スペシャルドラマ)
    ②番組名・・・開局55年記念番組 東京大空襲スペシャルエディション
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40513
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-42000
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『東京が戦場になった日』 ┃NHK GTV
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛NHKスペシャル
 ┌─―――――─――――――┐
 |2014(平成26)年 3月15日(土)|① 19:30~20:58 88分版
 |2014(平成26)年 8月15日(金)|① 00:00~01:38 98分完全版
 |2014(平成26)年10月13日(月)|② 台風19号のニュースで休止
 |2014(平成26)年10月25日(土)|② 02:35~04:13 98分完全版
 └─――――――――─―――┘
     原作・・・中園健司
     原案・・・中澤昭
     音楽・・・佐橋俊彦
   撮影協力・・・東京消防庁、神戸市消防局
   制作統括・・・篠原圭
     演出・・・伊勢田雅也
     備考・・・第54回モンテカルロ・テレビ祭に出品され「モナコ赤十字賞」を受賞
  新聞ラテ欄表記・・・① ドラマ・東京大空襲で消防に命をかけた若者たち~『東京が戦場になった日』
  新聞ラテ欄表記・・・② 終戦特集ドラマ 平成26年度 文化庁芸術祭参加『東京が戦場になった日』
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-56483
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-57899
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%8C%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5
 ┏━━━━━━━━━┓ NHK劇場
 ┃ 『巷談本牧亭』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛21:40~22:30
 ┌─――――――――――――┐東京大空襲で焼け出された男二人が、
 |1964(昭和39)年 4月24日(金)|家を借りる。そこへ厄介者が飛び込んで大騒動。
 └─――――――――――――┘ http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-7934
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 土曜ドラマ
 ┃ 『劇画シリーズ 紅い花 つげ義春の作品から』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~21:10
 ┌─――――――――――――┐第31回芸術祭大賞受賞作品。
 |1976(昭和51)年 4月 3日(土)|1977年のエミー賞でフィクション部門の
 └─――――――――――――┘ファイナリスト(優秀作品賞)の5作品の一つに選ばれた。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15228
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E3%81%84%E8%8A%B1
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4064  鉄条
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41194 勲章
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『幸せのいれもの』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
 ┌─――――─――――――――――――――――――┐
 |1982(昭和57)年 3月14日(日) 東芝日曜劇場 第1316回|
 └─―――――――――─―――――――――――――┘
  今夜の話・・・東京大空襲で家が焼け、家族を亡くした国民学校の生徒たちが、37年ぶりに再会する
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-19278
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4064  鉄条
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41194 勲章
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『向田邦子終戦特別企画  あさき夢見し』 ┃TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00-22:54
 ┌─――――――――――――┐月曜ドラマスペシャル
 |1999(平成11)年 8月 9日(月)|~疎開先での運命的再会!母の知られざる過去~
 └─――――――――――――┘http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33674
 ┏━━━━━━━━━━━━┓火曜サスペンス劇場
 ┃ 『地方記者立花陽介』 ┃日本テレビ系列       備考・・・第14作からビデオ制作
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:03~22:54       出演者・・・水谷豊 森口瑶子 片桐竜次
 ┌─――――――――――――――――――――――――┐ 脚本・・・岡本克己(第18回まで皆勤担当)
 |1999(平成11)年12月21日(火) 第14回「阿波鳴門通信局」| 監督・・・吉川一義(第03話から最終回まで皆勤担当)
 └─――――――――――――――――――――――――┘視聴率・・・19.5% 
  昭和20年3月東京大空襲で29才の母は焼死した
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-33951
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=39600
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A8%98%E8%80%85%E3%83%BB%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E9%99%BD%E4%BB%8B
 ┏━━━━━━━━━━━━┓金曜スーパープライム
 ┃ 『この世界の片隅に』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~23:24
 ┌─――――――――――――┐終戦記念ドラマスペシャル第一回
 |2011(平成23)年 8月 5日(金)| 視聴率・・・7.4%
 └─――――――――――――┘製作協力・・・広島テレビ放送、ファインエンターテイメント
  広島県広島市と呉市が舞台  製作著作・・・日本テレビ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46978
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%89%87%E9%9A%85%E3%81%AB
 ┏━━━━━━━━━━━┓銀河テレビ小説
 ┃ 『ガラスのうさぎ』 ┃  NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:40~22:00
 ┌─―――――――――――――――――┐
 |1980(昭和55)年 8月18日(月) 第01回  |
 |1980(昭和55)年 8月19日(火) 第02回  |
 |1980(昭和55)年 8月20日(水) 第03回  |
 |1980(昭和55)年 8月21日(木) 第04回  |
 |1980(昭和55)年 8月22日(金) 第05回  |
 |1980(昭和55)年 8月25日(月) 第06回  |
 |1980(昭和55)年 8月26日(火) 第07回  |
 |1980(昭和55)年 8月27日(水) 第08回  |
 |1980(昭和55)年 8月28日(木) 第09回  |
 |1980(昭和55)年 8月29日(金) 第10回  |
 |1980(昭和55)年 9月 1日(月) 第11回  |
 |1980(昭和55)年 9月 2日(火) 第12回  |
 |1980(昭和55)年 9月 3日(水) 第13回  |
 |1980(昭和55)年 9月 4日(木) 第14回  |
 |1980(昭和55)年 9月 5日(金) 第15回  |最終話
 └─―――――――――――――――――┘高部知子デビュー作
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18163
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E
 ┏━━━━━━━━━━┓金曜スーパープライム
 ┃ 『犬の消えた日』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 19:00~20:54
 ┌─――――――――――――┐終戦ドラマスペシャル第二回
 |2011(平成23)年 8月12日(金)|視聴率・・・7.4%
 └─――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-47488
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E6%97%A5