5/19(日) ① J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

    ☆ウルトラ怪獣日和☆今日は何の日?
‡2022(令和四)年5月19日(木) TELEMAGA.net 公開日
‡1972(昭和47)年5月19日(金) 地球消滅か ウルトラマンAに迫る星人!超獣!怪獣!

‡2023(令和五)年5月19日(金) TELEMAGA.net 公開日
‡1968(昭和43)年5月19日(日) ウルトラセブンが小さくされてコップの中に閉じ込められる!

 ☆『5月19日はなんの日?』☆
‡2017(平成29)年(金) サム・スミスの誕生日、いよいよ新作発表にむけ再始動か

‡2018(平成30)年(土) サム・スミスの誕生日、10月に来日予定

‡2020(令和二)年(火) サム・スミスの誕生日、延期となった新ALは年内リリース予定


†COVID-①⑨
 この39本のCOVIT-19の嘘映像群は、参考になると思います
 https://www.nicovideo.jp/user/118912850/series/279494
 https://www.nicovideo.jp/user/118912850/series/279494

 ┏━━━━┓
 ┃呉鎮守府┃
 ┗━━━━┛
‡1893(明治26)年05月19日(金) 鎮守府条例改正。予備艦部・造船部・測器庫・武庫・水雷庫・兵器工場・病院・監獄を設置。呉鎮守府造船支部を小野浜に設置。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/呉鎮守府

 宮島への入島制限及び施設の休館について
■宮島への入島制限(予定)
 2023(令和五)年5月18日(木) 12時から
 2023(令和五)年5月20日(土)14時までの間、住民用識別証を国から発行された方以外は、原則として入島できませんヨ(=^◇^=)
■施設の閉門・休館■
(1)厳島神社(厳島神社、千畳閣、宝物館)
‡2023(令和五)年5月19日(金) から
 2023(令和五)年5月20日(土)14時頃
(2)宮島水族館・宮島歴史民俗資料館・宮島伝統産業会館
‡2023(令和五)年5月19日(金) から
 2023(令和五)年5月20日(土)14時頃
 参考:廿日市市 厳島神社
■バス(一般路線バス・高速バス・広島空港リムジンバス)・路面電車の運行について
(4)路面電車
 2023(令和五)年5月18日(木)土曜・休日ダイヤ 3号線は、日中は日赤病院前~広島港間を計画運休予定
 2023(令和五)年5月19日(金)土曜・休日ダイヤ 3号線は、日中~最終便を計画運休予定
 2023(令和五)年5月20日(土)土曜・休日ダイヤ 3号線は、早朝のみ運行し、以降は計画運休予定
 2023(令和五)年5月21日(日)土曜・休日ダイヤ 3号線は、早朝のみ運行し、以降は計画運休予定
 2023(令和五)年5月22日(月)土曜・休日ダイヤ 3号線は、日中は日赤病院前~広島港間を計画運休予定
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-summit/restriction-information.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=YSA_JS&yclid=YSS.EAIaIQobChMI86vt1On8_gIV2HFgCh161AmqEAAYASAAEgKO9fD_BwE


 1960(昭和)年 グループの名前をシルヴァー・ビートルズに名前を変えてジョニー・ジェントルのサポート・バンドとして一週間スコットランド・ツアーに同行。自分達の名前を変えることにした。ポール:ポール・レイモン。ジョージ:カール・パーキンスにちなんでカール・ハリスン。スチュアート・サトクリフはある画家にちなんでサトクリフをドゥ・スティルに
 1963(昭和)年 サウサンプトン、ゴーモント・シネマにて公演。
 1966年 ロンドン、チスズウィック・ハウスにて『Paperback Writer』のプロモーション・フィルム撮影
 1970年 映画『Let It Be』のプレミア・ショー。今度はロンドンで開かれるがやはり、ビートルズは誰も出席せず
 今日は、(初代ベトナム民主共和国主席)ホー・チ・ミン、(黒人運動指導者)マルコムX、(カンボジアの政治家)ポル・ポト、(ロータス社 創業者)コーリン・チャップマン、(ザ・フー)ピート・タウンゼント、(モデル、歌手、女優)グレイス・ジョーンズ、(ラモーンズ)ジョーイ・ラモーン、(ムーンライダーズ)鈴木博文、(AC/DC)フイル・ラッド、(元SDN48)芹那、(あやまんJAPAN)ルーキタエ、(ハライチ)澤部佑(シンガーソングライター)サム・スミスの誕生日。👌
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■


 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『A PLACE IN THE SUN ┃
 ┃at 渚園 Summer of 1988』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛浜田省吾
 Shogo Hamada『A PLACE IN THE SUN AT NAGISAEN』
‡2023(令和五)年05月19日(金) バルト11上映
 2023(令和五)年05月25日(木) バルト11上映終了
 本編:109分 3週間限定上映
 一律 3,000円 各種割引・サービス料金不可
 シアター4 19:30~21:25
 シアター4 145+(2)
 https://tjoy.jp/hiroshima_wald11
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『A PLACE IN THE SUN ┃
 ┃at 渚園 Summer of 1988』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛浜田省吾
 SHOGO HAMADA『A PLACE IN THE SUN AT NAGISAEN SUMMER OF 1988』
‡2023(令和五)年05月19日(金) TOHOシネマズ緑井
 [上映時間:110分]
※TCチケット・TCクーポン・各種割引サービス・東宝映画株主ご招待券・ポイント鑑賞・各種ご招待券 利用不可
 SCREEN5 09:30~11:30 特別料金
 SCREEN5 133+(2) 3.2×7.7m デジタル5.1ch
 https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/019/TNPI2000J01.do




 Hulk Hogan vs Andre The Giant 1/2
 http://www.youtube.com/watch?v=s8YlZ6UE5wg
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃Andre the Giant アンドレ・ザ・ジャイアント┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡1946(昭和21)年05月19日(木) 生誕
 1993(平成五)年01月27日(水) 逝去
 https://ja.wikipedia.org/wiki/アンドレ・ザ・ジャイアント

◆映像◆https://youtu.be/IKucDDyQPmQ
 ワールドリーグ準決勝試合。
 アントニオ 猪木vsザ・デストロイヤー
‡1971(昭和46)年05月19日 大阪

◆映像◆https://youtu.be/VNcOqXUhRqg
   俺のバイブルなんだ!『マカロニほうれん荘』原画展に最終日駆け込みで観覧!
 昭和を代表するギャグ漫画『マカロニほうれん荘』初の原画展を見て来ました!
 中野ブロードウェイは熱気あふれるファンで満員電車ばりにギュウギュウだったよ!
 2018(平成)年06月13日(水) YouTube公開 #漫画解说 #少年チャンピオン
‡2018(平成)年05月19日(土) 開幕:中野ブロードウェイ
 2018(平成)年06月03日(日) 閉幕:中野ブロードウェイ
 入場無料 12:00~19:00
 https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/72337
 https://ja.wikipedia.org/wiki/マカロニほうれん荘

【サミット開幕】広島は厳戒態勢 県内も一部の駅で影響が…(静岡県)
‡2023(令和五)年05月19日(金) 19:08配信 Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
 5月19日から開幕したG7サミットの影響で、開催地の広島を含め全国各地で警備が強化されている。静岡県内でも一部の駅でコインロッカーの利用を制限するなどの対策が取られている。各国首脳が出席するG7サミットが開催されることをうけ、広島は厳戒態勢に。広島県では、全国の警察官ら最大2万4000人規模の警備体制が敷かれている。広島市内の道路脇にはバリケードが設置され…
 2023(令和五)年05月18日(木)の午後には…。
(記者)
「平和記念公園の前の通りなんですが、隙間なく警察官が並んでいます」
「白バイの列が来ました」通行人や路線バスがストップ。現場に緊張が走ったそのワケは。
(記者)
「白バイに先導されるかたちで車が来ています」
「それに続くかたちで黒い車が大通りを走っていきます」イタリアのメローニ首相を乗せた車列が通過。その直後、信号が青になり通行を許された。一方、サミット開催の影響は静岡県内でも…
(記者)
「新富士駅のコインロッカーです。このように取り扱い中止と書かれた張り紙が張られています」JR東海は、警備を強化するため東海道新幹線の新富士駅で、
 2023(令和五)年05月15日(月)から駅構内に設置しているコインロッカーを封鎖している。利用制限は国土交通省の要請を受けて行われているもので、東海道新幹線では一部の駅で、コインロッカーやゴミ箱の利用をサミットが終了する21日まで制限している。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd58f11f693b7436b5817b2458629c736921a02

 元広島市長「岸田首相、ヒロシマを利用するな」 核抑止力維持に憤り
 2023(令和五)年05月21日(日) 20:30 朝日新聞デジタル
◆写真◆元広島市長の平岡敬さん=2023年5月21日午後1時58分、広島市中区、大滝哲彰撮影 (C)朝日新聞社
 G7広島サミットが閉幕した。最終日にはウクライナのゼレンスキー大統領が参加するセッションも開かれたが、1991年から2期8年にわたって広島市長を務めた平岡敬さん(95)は憤りを隠さない。岸田(文雄)首相が、ヒロシマの願いを踏みにじった。そんなサミットだったと考えます。サミットでは、米英仏という核保有国と日本をはじめとする米国の「核の傘」の下にある国々が、広島という地に集まり、核軍縮や不拡散といった軍事面が主に議論されました。しかし、本来は核が人間に与えた悲惨さを考えるべきです。核を全否定し、平和構築に向けた議論をすべきでした。加えて、
‡2023(令和五)年05月19日(金) に合意された「広島ビジョン」では、核抑止力維持の重要性が強調されました。
◆映像◆関連するビデオ: 【動画】岸田首相とインド・モディ首相 首脳会談はじまる (日テレNEWS)
 戦後一貫して核と戦争を否定してきた広島が、その舞台として利用された形です。核兵器禁止条約に署名・批准した国と地域に「広島が核を許容した」と思われてしまう。こうした国々は広島を見ているのです。今後、広島が信用されなくなり、ものを言えなくなります。だからこそ、議長国である日本の岸田首相は、とても罪深いと言わざるを得ません。ウクライナのゼレンスキー大統領が招かれました。これは、いかにも政治的なパフォーマンスです。中国とロシアに対して、西側諸国の結束をアピールしたいという狙いが透けて見えます。さらに、G7首脳との間では、軍事的な支援の強化が約束されました。「広島選出」を強調する岸田首相は、戦争を是認し、激化させることを広島の地で許したことになります。核を否定し、平和を訴えてきたヒロシマを、これ以上利用するなと言いたいです。広島を舞台にしてウクライナ戦争を議論するならば、一日も早い停戦と戦後復興について話し合われるべきでした。中国とロシアを非難するだけでは、緊張が高まるだけです。いかに対話をするか、和解のシグナルを発信する必要があります。戦争の種をなくし、平和を構築する。それが、岸田首相をはじめとするG7首脳たちに求められていることです。(聞き手・大滝哲彰
 https://www.asahi.com/articles/ASR5P6F6KR5PPTIL00R.html


◆映像◆https://youtu.be/BREUfD5RJXg
【ベストセラー】「仕事も人間関係もうまくいく放っておく力
【本要約】もっと「ドライ」でいい、99の理由」を世界一わかりやすく要約してみた
 2023(令和五)年06月17日(土) YouTube公開
 00:00 ご挨拶・導入
 00:57 お品書き
 01:22 1限 やたらに反応しない!むやみに関わらない!
     人生を激変させる「放っておく力」
 05:44 1.もっと「ドライ」に考える
 10:22 2.自分の選択は全て正しいということを知る
 12:44 3.ご縁に素直に従ってみる
 16:55 4.心配事を先取りせず、「わからないなら」もう考えない
 21:06 5.落としどころを見つける
 23:56 1限まとめ
 24:49 2限 人生には正解も不正解もない!無理に「白黒をつけない」生き方
 25:07 1.物事に「白黒つける」のを止める
 27:22 2.人生には「幸」も「不幸」もない
 30:04 3.「世間を気にしたら負け」と知っておく
 32:37 4.期待しすぎない
 35:11 5.夜の決断は放棄する
 37:41 6.情報の暴飲暴食をしない
 40:50 2限まとめ
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力』┃
 ┃  もっと「ドライ」でいい、99の理由  ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2021(令和三)年05月19日(水) 三笠書房 P.242
 著:枡野俊明 知的生きかた文庫 ま 41-10
 いちいち気にしない。反応しない。関わらない。
 放っておく力で、仕事も人間関係もうまくいく。
 1章むやみに関わらない─―
 ◎「しかたのないこと」に心を注がない
 ◎そっとしておく、という人間関係のコツ
 ◎「いい人」の仮面を外しましょう
 ◎お世話や親切は“しっぱなし”でいい
 ◎後悔は、すべて“妄想”です
 ◎情報の“暴飲暴食”をやめる
 ◎「平均」を調べるべからず
 ◎極力、楽観的に考えるヒント
 ◎ちょっとした失敗なんて“かすり傷”
 ◎「得意なこと」だけ頑張ればいい
 禅が教えてくれる、人生を“快適化”するヒント
 https://www.amazon.co.jp/dp/4837987192

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『KING CORN』世界を作る魔法の一粒 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
“ENORMOUSLY ENTERTAINING!”You Are What You Eat
 2007(平成19)年04月13日(金) Wisconsin Film Festival
 2007(平成19)年10月12日(金) 米国 制作:Mosaic Films
 2009(平成21)年04月25日(土) 日本
 映画『キング・コーン』|KINGCORN|米国の若者2人が、農業を始め、全米30州を横断して取り組んだ「食のルーツ」を巡る旅。
 https://eiga.com/movie/54457/
 http://www.espace-sarou.co.jp/kingcorn/top.html
 https://en.wikipedia.org/wiki/King_Corn_(film)
◆映像◆https://youtu.be/7_zd8b6jrMg
 BS世界のドキュメンタリー選
『キング・コーン~とうもろこしの国を行く~』
 2009(平成21)年09月04日(金) 初放送 
 2011(平成23)年11月03日(木) 再放送
◎あなたの体はトウモロコシで出来ている!だから太る!
‡2023(令和五)年05月19日(金) 11:03:00 テーマ:過食しなくても太る原因
 https://ameblo.jp/diet-joy/entry-12406972950.html
◎★重要★日本人は病気の動物の肉を喜んで食べているって知っていますか?霜降り牛肉はヤバイよ!
 2023(令和五)年09月15日(金) 20:37:00 テーマ:病気とダイエットの関係
 https://ameblo.jp/diet-joy/entry-12777250890.html
◎"とうもろこし"の恐るべき実態を見た!『キング・コーン』で知る仰天事実
 2009(平成21)年04月24日(金) 21:39 第15回 映画予告★コンシェルジュ
 https://news.mynavi.jp/article/trailer-15/

『ゲルニカ Guernica』
 1937(昭和12)年05月16日(日)から
‡1937(昭和12)年05月19日(水)頃に撮られた3枚目の写真では、馬の顔や兵士の向きが変更され[23]、前景の人間は女と兵士の屍のみに整理され、戦士の拳の位置にも変化が加えられた[24]。当時は「突きあげた拳」がファシストに対する反戦のシンボルとして世界に広まっており[18][25]、当初は戦士が右腕を突き上げていたが、政治色を弱めるためか体の横に伸ばされた[24][26][27]。太陽のような形象は押しつぶされてアーモンド型になり、牡牛の目の前に三日月に似た形象が出現した
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ゲルニカ_(絵画)
 https://ameblo.jp/chiharu1997/entry-12825180960.html
 https://www.uta-net.com/song/107/
 

◆音源『愛の世代の前に』◆https://youtu.be/pNN-VY4OzDI
◆音源『Wasted Tears』◆https://youtu.be/vN_89MUCPgc

 ┏━━━━━┓
 ┃佐藤佐江子┃
 ┗━━━━━┛J.S.Foundation代表
■活動報告■
 2018(平成30)年06月25日(月) UP
 1999(平成11)年より浜田省吾さんと共に活動をしてきました、J.S.Foundation代表の佐藤佐江子が
†2018(平成30)年05月19日(土)に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせいたします。J.S.Foundationの今後の活動に関しては故人の遺志を尊重し、これまで通り継続してまいります。今後とも皆さまの変わらぬご支援のほどお願いいたします。
 J.S.Foundation事務局
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 佐藤佐江子さんと出会ったのは90年代半ばでした。UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動中に亡くなられた、共通の知人であるJ氏の遺志を継ぐという志を共有して、
 1999年にJ.S.Foundationを設立しました。佐藤さんは代表として、自らの仕事の合間を縫って、国内、海外の被災地を度々訪れ、支援活動の方向性を定め、今もホームページで閲覧できる通り、詳細に報告してこられました。その佐藤代表が、設立19年目の今春、逝かれました。
「どちらかが潰れた時が終わる時だね」と冗談まじりで話していましたが、こんなにも早くその時が来るとは思っていませんでした。しかし、設立当時に私たちが想定していなかったことがありました。それは若い世代の登場と成長です。
 JとSの遺志を引き継いで、新しい世代と共にJ.S.Foundationの活動を継続していきます。
 佐藤佐江子氏のご冥福をお祈りいたします。
 2018年5月  浜田省吾
 http://js-foundation.com/report/1295.html
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃浜田省吾チャリティLIVE黎明期┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 1984(昭和59)年08月04日(土) THE ATOMIC CAFE MUSIC FES'84【反核コンサート】  日比谷の野音で行われたコンサートでした、興奮した尾崎豊が、PAから飛び下りて骨折したアレですね(苦笑) 
 1985(昭和60)年07月18日(木) アフリカセッション【飢餓救援コンサート】 渋谷のNHKホールで行われたコンサートでARB、竜童組らと出演しました
 1988(昭和63)年11月18日(金) 単独LIVE ON THE ROAD '88“FATHER'S SON”ツアーのなかの一日、MZA有明で“留学生支援コンサート”を開催
 1990(平成二)年11月17日(土) 単独LIVE ON THE ROAD '90ツアーのなかの一日、駒沢大学記念講堂での“留学生支援コンサート”、ハイビジョンのクローズド・サーキットで全国中継しました
 1990(平成二)年12月23日(日) 単独LIVE ON THE ROAD '90ツアーのなかの一日、呉市文化ホールでのコンサート“チベット難民の子供達救済コンサート”でした、呼びかけた人は、高校時代にバンド仲間だったダライ・ラマ14世のもとで働く建築家で収益金428万2770円がチベットに送られました 
 1994(平成六)年03月13日(日) 長崎普賢岳災害救済コンサート【メッセージソングの日、島原・福江町を救え】 長崎市公会堂でのコンサート、泉谷しげる(Vo&G)忌野清志郎(Vo)吉田拓郎(B)小田和正(key)他という"スーパー・バンド"で大友康平とともにドラムを叩いていました(まあシンバルばっかりでしたが;汗)
 1995(平成七)年08月06日(日) HIROSHIMA PEACE CONCERT【広島平和記念コンサート】 広島平和祈念コンサート"HIROSHIMA1995"に、古村敏比古とともに参加しました、ハウンド・ドッグをバックバンドに「八月の歌」などを歌いました 
 1996(平成八)年09月15日(日) 阪神淡路大震災支援コンサート【日本をすくえ'96 in 神戸】ワールド記念ホールでの、コンサートで、吉田拓郎の「イメージの詩」を歌いました
 2000(平成12)年12月01日(金) Act Against AIDS【AIDSデー・イベント】  日本武道館で行われました、歌有りバラエティありのイベントでした
 Message from 浜田省吾 ⇒ J.S.Foundationを設立する以前は、Road&Skyを通じてコンサートの収益やレコードの印税を単独で単発的に寄付していたのですが、いつか基金を設立して継続的な活動にしたいと思っていました。1995年、ある出来事をきっかけに佐藤佐江子さんに出会い、 彼女の経験と情熱と行動力を知り、基金に対する想いを相談しました。そして、彼女を中心に同志が集まり、1999年2月にJ.S.Foundationが発足しました。「社会のために何か出来ないだろうか?でも、個人で一体何が出来るのだろう?」そう思っているのは私だけではないと感じます。個々に存在している小さな善意がひとつになり、少しでも大きな力となって社会に貢献できればと思います。 
 http://blogs.yahoo.co.jp/bar_flashandshadow/16898071.html
 http://www.js-foundation.com/message.html
 http://js-foundation.com/