4/11(水) ① 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m


 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『ルージュの伝言』┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━┛24:40~25:10
‡1991(平成三)年04月11日(木) VOL.02「天国のドア」
  脚本:君塚良一 
  出演:国生さゆり 岩本多代 豊原功補 中山仁ほか
  備考:松任谷由実の楽曲ドラマ化。深夜番組としては異例の視聴率を記録
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-27288
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3149
 https://ja.wikipedia.org/wiki/ルージュの伝言

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『世にも奇妙な物語』「過去からの日記」┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2004(平成16)年09月20日(木) 初放送 通算387話
 2008(平成20)年04月01日(火) 傑作編
 2011(平成23)年11月23日(水) 傑作編
 2012(平成24)年06月25日(月) 傑作編
 2015(平成27)年04月11日(土) 傑作編
 2016(平成28)年07月20日(水) 傑作編
 https://ja.wikipedia.org/wiki/過去からの日記

 

 ┏━━━━━━━━━┓制作:東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:55
‡1975(昭和50)年04月11日(金) 第143話「霧の旅」
  監督・・・児玉進
  脚本・・・柏倉敏之 小川英
 視聴率・・・?%
 ゲスト・・・相良:大門正明(メイン)、朝倉一、田浦製作所責任者:石井宏明、泉芙美子、福田真知子、千葉宏和、鳥井忍、山田太郎、丘広樹
 ┏━━━━━━━━━┓
②┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
†1980(昭和55)年04月11日(金) おやすみだヨ(=^◇^=)


③今夜映像◆なし
③今夜関連映像◆さらば山村刑事 そして さようなら山さん…

③今夜関連■削除■映像◆https://youtu.be/5Su4R3yvlDA
 山さん殉職~映像特典 露口茂 インタビュー

 1986(昭和61)年04月10日(木)『ルックルックこんにちは』日本テレビ系
 ┏━━━━━━━━━┓
③┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 19:00~20:54
†1986(昭和61)年04月11日(金) 第691話「さらば!山村刑事」
  監督・・・高瀬昌弘     2時間スペシャル
  脚本・・・古内一成 小川英
 視聴率・・・16.9%
 ゲスト・・・トーマス・ベルナルド:ジェリー伊藤(メイン)、秋元正久:清水章吾、浜野警視監:滝田裕介、北村総一朗、今出川西紀/ハント敬士
     備考・・・山さんこと山村精一が殉職
 殉職刑事第十一回(最期)・・・山村 - 射殺。西新宿、新宿中央公園東口付近・角筈橋
 山村精一警部補(山さん)殉職<銃殺>・・・岡田プロデューサーの著書によると、番組スタート時、山さんは30~40代の主婦層(視聴率区分F2を指しているのか?)を狙ったキャラクターだったようだ。したがって、山さんも家に帰れば愛妻・高子の良き夫として描かれていた。妻の持病のため実子こそもうけることが出来なかったが、遠い親戚から養子・隆をむかえており、良き父親でもあった。 高子が昭和51年に死亡し、しばらく隆と離れて暮らしていたが、お手伝いさんをお願いするなどして父子一緒の暮らしがあった。その後、隆の実父が引き取りを希望し、山さんも悩んだ末これに応えようとした矢先、凶弾に倒れる。
 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14766
③http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22698
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1974%E5%B9%B49%E6%9C%88_-_1976%E5%B9%B49%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1979%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1980%E5%B9%B412%E6%9C%88)
③https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1985%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1987%E5%B9%B42%E6%9C%88)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
⑥┃『七曲署シリーズ・露口茂in太陽にほえろ!』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛P.111 大型本
⑧1986(昭和61)年08月01日(金) amazon発売 ¥3,957 写真:小西康夫
 1986(昭和61)年08月16日(土) \1,500 出版社:日本テレビ放送網
⑨2019(平成31)年03月19日 \4,400 復刊ドットコム;復刻版
 1932(昭和七)年04月08日(金) 生誕、山村精一(山さん)露口茂
 1972(昭和47)年七月21日(金) 第001話「マカロニ刑事登場」放映から
†1986(昭和61)年04月11日(金) 第691話「さらば!山村刑事」放映まで出演
 1986(昭和61)年10月24日(金) 第715話「山さんからの伝言」 は回想
 1986(昭和61)年11月14日(金) 第718話 最終話は回想。赴任前は城北署に勤務。警部補。40歳から54歳まで山村刑事を演じた。
 1972(昭和47)年の初期は勤務中に賭け麻雀に興じ、時には強引な捜査手法も厭わない的なキャラクターだったが、次第にその推理力をベースにした沈着冷静なキャラクターへと変化し、藤堂を補佐する司令塔的なポジションにシフトする。落としの山さんとも呼ばれ、長い人生経験により、相手の心の襞までも読み取る洞察力を持つ。その並外れた推理力、取調べの技術は数多くの難事件を解決に導いた。また若手刑事からの信頼も厚く、1981年に藤堂が病気療養中で不在時には係長代理としてしっかり務め上げた。1976年に妻の高子とは死別し、高子の遠縁の子である隆を養子として育てていたが、刑事である自らの身上を考慮し、実の父親が海外勤務から帰国したことを機に返すことを決意。同時期に発生した大掛かりな拳銃密輸事件を解決し、千代田署捜査第一係長への栄転が決まった直後の1986年(昭和61年)4月、報復に出た暴力団組員に夜道で撃たれ、絶命する(その際、山村と揉み合った組員も被弾し、死亡している)。
 1974(昭和49)年08月16日(金) 第109話「俺の血をとれ!」◎父親とは8歳の時に(永井久美の口から語られる)
 1975(昭和50)年09月19日(金) 第166話「噂」◎母親とは中学生の時に死別(自ら語る)している。
 伝説のテレビドラマ『太陽にほえろ!』の関連書籍が史上初復刻!”山さん”こと山村精一刑事の殉職で、俳優・露口茂が惜しまれながら番組から去った後に発売された伝説の写真集が、初版刊行当時と同じ体裁で限定復刊決定!『太陽にほえろ!』は、1972年7月から1986年1月まで約15年、全718話にわたって放映され、最高視聴率は40%以上の大ヒットドラマ。藤堂係長(石原裕次郎)、通称・ボスを中心に、ニックネームで呼び合う七曲署の刑事たちの活躍を描き、その後の刑事ドラマにも影響を与えた作品です。その第1話から第691話まで休演すること無く出演し続けた露口茂が演じる刑事・山村精一。通称・落としの”山さん”。人生の裏を知りつくした、洞察力、推理力を発揮。取り調べの名手で、容疑者を自供に追い込む(落とす)ことが”落とし”の山さんという通称の由来です。 初期はアウトローな刑事で、家庭では愛妻家という人物像でしたが、年数を重ねるに従って、ボスを補佐するポジションとして活躍も加味されていきました。1986年4月、養子の隆を実の父親に戻すことを決意したのと、時を同じくして解決した事件の報復によって夜道で撃たれ、絶命しました。刑事・山さん、俳優・露口茂の魅力が堪能できる写真集をこのたび限定復刻いたします。 全112ページのうち70ページ以上が、この本のための新撮影による写真で、”山さん”のイメージで構成されたものになっています。また、山さんをメインに描かれた放映作品の紹介、スタッフ、キャストからのコメントなど読み物も充実した内容になっています。 ついに日の目を見る、『七曲署シリーズ 露口茂 in 太陽にほえろ!』の世界を、ぜひお手にとってお楽しみください![仕様] A4判、並製、全112ページ(そのうち巻頭カラー:12P)☆☆☆本書の特長☆☆☆1.日本の刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」。ボスを支えた山村精一(露口茂)の魅力が存分に味わえる幻の写真集が完全復刻!2.高い印刷技術で蘇る美麗な誌面にも注目。
 伝説のテレビドラマ『太陽にほえろ!』の関連書籍が史上初復刻!1986年、“山さん”こと山村精一刑事が殉職。俳優・露口茂が番組から去った後、満を持して発売された写真集が、初版刊行当時と同じ体裁で限定生産!!全112ページの内、巻頭カラー16ページを含む前半70ページなど、山さんのイメージで新撮影された写真で構成。メイン脚本家である故小川英氏が執筆した「山さんの歴史」の他、スタッフ、キャストの露口茂に寄せたコメントなど読み物も充実。1972年7月の第1話から1986年4月放映の殉職編である第691話まで、休まず出演し続けた露口茂、山さん=山村精一刑事の主演エピソード一覧、名場面も掲載。
 2019.04.04.a.4320 露口茂in太陽にほえろ!復刻版
※太陽にほえろ!人気刑事たちの写真集!七曲署シリーズ!
 2020(令和二)年11月26日(木) 人気番組であったゆえに関連書籍も多数出版された。人気刑事の写真集、各回のエピソードと写真を綴った名場面集ほか記念号、小説化された「太陽にほえろ!」、脚本集3巻など。この七曲署シリーズは、各キャラクターごとに7冊出版された。ゴリさんの殉職のメモリ版として竜雷太がその第一号。続いて神田正輝、沖雅也、渡辺徹がラインナップ。内容は各刑事の名場面スチール写真、インタビュー、共演者コメントなど満載。露口茂、長谷直美については、それぞれの写真集のための撮り下ろしカットが巻頭を飾っている。特に神田正輝は2冊発売され当時の人気がうかがわれる。当時、購入しなかった沖雅也in太陽にほえろの写真集をネットオークションや古本屋で探すも2万円以上の値段がつく時期が続きなかなかゲットする事が出来なかったが、今回やっと手に入れる事ができた。また、露口茂in太陽にほえろは初版刊行当時と同じ体裁で限定復刊された。当時と同じ内容だったが、やはり購入してしまった。コレクターの哀しいさがなのか(苦笑)
⑧https://www.amazon.co.jp/dp/4820386336
 https://de-comi.com/dekablog/2020/11/26/411
⑨https://www.amazon.co.jp/dp/4835456696
 ┏━━━━━━━━━┓発行所:日本テレビ
 ┃『太陽にほえろ!』┃発売元:読売新聞社
 ┗━━━━━━━━━┛ 著者:魔 久平 ☆定価はカバーに表示してありますヨ(=^◇^=)
 1972(昭和47)年09月20日(水) 第01巻『マカロニ刑事登場』マカロニ刑事登場 時限爆弾が街に消えた 孤独なライフル銃 殺しの背景 ハマの目撃者 味噌汁”おふくろの味” きたない奴 連続通り魔事件 鍵と赤ん坊 タレコミ野郎
 1973(昭和48)年05月17日(木) 第02巻『藤堂ボス大活躍』拳銃とトランペット 十五年目の疑惑 若い夢が弾けた 復讐鬼の正体 刑事の娘 愛ある限り 最後のパトロール 狙撃者 生きるための叫び ただ愛に生きるだけ
 1973(昭和48)年11月30日(金) 第03巻『ジーパン刑事登場』マカロニ死す ジーパン刑事登場 汚れなき刑事魂 どぶねずみ その灯を消すな 新宿に朝は来るけれど 夜明けの青春 別れは白いハンカチで プロフェッショナル 大都会の追跡
 1974(昭和49)年05月23日(木) 第04巻『刑事の闘魂』マカロニを殺したやつ 海を撃て!! ジーパン 仕掛けられた銃弾 五十億円のゲート 女として刑事として 午前十時爆発予定 おやじに負けるな 愛のシルクロード 手錠 金で買えないものがある 燃える男たち
 1974(昭和49)年12月10日(火) 第05巻『颯爽テキサス刑事』ジーパン・シンコその愛と死 テキサス刑事登場 虫けら 男の闘い 一枚の名刺 父と子の再会 信じあう仲間 信念に賭けろ 孤独のゲーム 仰げば尊し 友達
 1975(昭和50)年06月10日(火) 第3刷『颯爽テキサス刑事』ジーパン・シンコその愛と死 テキサス刑事登場 虫けら 男の闘い 一枚の名刺 父と子の再会 信じあう仲間 信念に賭けろ 孤独のゲーム 仰げば尊し 友達
 1975(昭和50)年06月10日(火) 第06巻『猛者刑事総出場』夢見る人形たち 走れ! ナポレオン 生命を燃やす時 愛こそすべて 無実の叫び 真実はどこに? 霧の旅 タレ込み屋 友情
 1975(昭和50)年12月12日(金) 第07巻『ボスよテキサスよ』七曲署藤堂一家 わかれ 勇気 家族 顔 証言 したたかな目撃者 逆転 回転木馬の女 死ぬな! テキサス
 1976(昭和51)年04月16日(金) 第08巻『ぼんぼん刑事登場!』ぼんぼん刑事登場 グローブをはめろ! 再出発 一発で射殺せよ! 親と子の条件 ボディガード アリバイ 愛 冬の女
 1977(昭和52)年07月01日(金) 第09巻『テキサスは死なず』さらば、スコッチ! テキサスは死なず スコッチ刑事登場 ジュンの復讐 疑惑 目撃者 ピアノソナタ おさな子 刑事の娘が嫁ぐとき さらばスコッチ!
 1978(昭和53)年03月27日(月) 第10巻『颯爽ロッキー登場』ロッキー刑事登場! 愛の追憶 撃てなかった拳銃 追跡者 逆恨み 迷路 帰ってきたスコッチ刑事 偶然 みつばちの歌
 1979(昭和54)年02月09日(金) 第11巻『男たちの詩』わかれ道 ある娘 射殺 逮捕 二つの顔の男 ある出逢い ミスプリント 男たちの詩
 1979(昭和54)年10月29日(月) 第12巻『殿下の恋』銀河鉄道 バスジャックの日 危険な時期 再会 朝顔 愛は何処へ ある結末 偽装
 1981(昭和56)年03月27日(金) 第13巻『13日金曜日・ボン最期の日』冬の訪問者 愛と殺人 何故 見知らぬ乗客 ラスト・チャンス ボス 13日金曜日・ボン最期の日
 1981(昭和56)年03月27日(金) 第14巻『スニーカー刑事登場』島刑事よ永遠に! スニーカー刑事登場 その一瞬…… 最後の審判 雨の中の女 密偵 罪と罰 鍵のかかった引出し 島刑事よ、永遠に
 1981(昭和56)年03月27日(金) 第15巻『ドクター刑事登場!』ドクター刑事登場! あなたは早瀬婦警を妻としますか 拳銃を返せ ある誘拐 スター 愛の詩ー島刑事に捧ぐ ボスの告発
 1981(昭和56)年09月25日(金) 第16巻『さらば!スニーカー』俺を撃て!山さん スコッチ、市民を撃つ サギ師入門 あなたにその声が聞こえるか 六月の鯉のぼり 我がいとしき子よ 山さんに任せろ! さらば!スニーカー
 1982(昭和57)年04月14日(水) 第17巻『われらがボス』ジプシー刑事登場 年月 青ひげ ウサギとカメ 過去 われらがボス ドックのうわごと 傷だらけの勲章 ジプシー刑事登場 不屈の勲章
 1982(昭和57)年10月25日(月) 第18巻『ボギー刑事登場』石塚刑事殉職! ある巡査の死 ジプシーの涙 ドックの苦手 真相は……? 落書き 岩城刑事、ロッキーにて殉職 野崎刑事、カナダにて最後の激走 ボギー刑事登場 石塚刑事殉職
 1983(昭和58)年09月22日(木) 第19巻『さらばジプシー』ブルース刑事登場 七曲署・1983 山さんの危険な賭け 北の女 さらば!ジプシー ドックの恋愛術 ボギーとマミー 一枚の絵 ブルース刑事登場
 1984(昭和59)年04月09日(月) 第20巻『南国土佐‐黒の推理・黒の証明』南国土佐・黒の推理 南国土佐・黒の証明 正義に拳銃を向けた男 父と子の写真 刑事山さん 名人 鳩の舞う街 三人の未亡人 ボギー名推理
 1984(昭和59)年10月15日(月) 第21巻『パリに消ゆ』モンブラン遙か 空白0.5秒 マミー激走 戦場のブルース 離婚 狼を追え 38時間 パリに消ゆ モンブラン遙か
 1985(昭和60)年03月20日(水) 第22巻『マイコン刑事登場』相棒 カエルの子 素晴らしき人生 マイコン刑事登場 四色の電車 感謝状 ヒーローになれなかった刑事 必死のマミー
 1985(昭和60)年11月09日(土) 第23巻『ラガー刑事殉職』デューク刑事登場    ロックとブルース 妻への疑惑 検視官ドック 山村刑事左遷命令 一枚のシール いじめ ラガーよ、俺たちはおまえがなぜ死んだか知っている デューク刑事登場!
†1986(昭和61)年04月11日(金) 第24巻『山村刑事の報酬なき戦い』
  殉職刑事たちよやすらかに 1970年9月13日 絆 殉職刑事たちよやすらかに 再会の時 狼の挽歌 友よ、君が犯人なのか 山村刑事の報酬なき戦い 獲物は狩人を誘う
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!#%E5%B0%8F%E8%AA%AC
 

■②今夜関連映像◆露口茂 インタビュー(太陽にほえろ!ルックルックこんにちは)
 映像特典 露口 茂イ ンタビュー
 日本テレビ系『ルックルックこんにちは』
 1986(昭和61)年04月10日(木)放送分より
 太陽にほえろ! 山さん殉職編映像特典

 1986(昭和61)年04月:放映開始から約14年間ずっと山さん役で出演した『太陽にほえろ!』を、
†1986(昭和61)年04月11日(金)放送の第691話(スペシャル放送)「さらば! 山村刑事」の回を持って殉職という形でついに降板した。その前日の
 1986(昭和61)年04月10日(木)放送のワイドショー番組『ルックルックこんにちは』のインタビューに答え、山さんが好きであったこと、山さんを降りる寂しさ、そして山さんが重荷であったことを語った[34]また雑誌にインタビューには「山さんを愛していたので淋しくなる。」と語った[35]。
 1986(昭和61)年03月27日(木) 最後のシーンの撮影日には前年に太陽にほえろを降板した渡辺徹と太陽にほえろに出演中の地井武男も花を持って駆け付けた[34][35]。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%8F%A3%E8%8C%82#%E3%80%8E%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%80%8F%E5%87%BA%E6%BC%94%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%81%BE%E3%81%A7
 1986(昭和61)年04月17日(木)号『女性セブン』「14年間691話めの最期『太陽にほえろ!』の山さん露口茂殉職」記載無し
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2%E5%8F%A3%E8%8C%82#cite_note-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B319860417-48

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃『西部警察 PART-Ⅰ』┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1982(昭和57)年04月11日(日) No.125「約束の報酬」
   脚本・・・柏原寛司 日暮裕一
   監督・・・渡辺拓也
  視聴率・・・18.1%
収録DVD・・・BOX3
   協力・・・日産自動車
   制作・・・石原裕次郎
  ゲスト・・・河西健司 水上功治 森山周一郎 黒部進 高品正広 吉田豊明 信実一徳 花かおる 倉島襄 高橋義治 岡幸次郎 荻原賢三 、神田紅 水木洋子 谷地弘至 渡辺毅 大竹義夫 星野晃 高橋正昭 北斗太郎 田口計
 今夜U話・・・45分。麻薬取締官の水沢が殺され、容疑者として恐喝屋・藤城薫と健が浮上。だが2人は無罪を主張する。水沢は、ヘロイン組織に潜入させた取締官のリストを記した手帳を所持していて、組織はその手帳を奪取しようと…。
今夜amazon・・・麻薬取締官の水沢が殺され、容疑者として恐喝屋・藤城薫と健が浮かぶ。 しかし二人は、北条刑事に無罪を訴える。実は水沢取締官は、ヘロイン組織に潜入させた取締官のリストを記した手帳を持っていて、組織はその手帳をとりあげ ようと、薫と健に水沢をいためつけさせ、その後手帳をとり上げようとしたのだった。製作著作:株式会社石原プロモーション
  U-NEXT・・・予算は度外視!ド派手なアクションに目を見張る伝説的刑事ドラマ■見どころ:銃撃戦やカーチェイス、巨額の費用を投じた爆破シーンが人気を呼び、5年にわたる長期シリーズに。勧善懲悪のストーリーで、極悪非道な犯人たちを追い詰めるさまが痛快!■ストーリー:東京・城西地区を管轄する警視庁西部警察署。捜査課の大門部長刑事を中心とした“大門軍団”の刑事たちは、犯罪者から恐れられるつわものぞろい。彼らを見守る木暮課長の下、男たちは日夜、凶悪犯罪との壮絶な死闘を展開していく。■ここがポイント!:封鎖した道路は40,500カ所、使用された火薬の量は4.8t、壊した車両の第数は約4,680台など数多くの伝説が!
  amazon・・・警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは視聴者をクギ付けにした。■シリーズ制作数…236話 平均視聴率…14.5%(関東地区) 出演俳優…12,000人 ロケ地…4,500箇所 封鎖した道路…40,500箇所 飛ばしたヘリコプター…600機 壊した車両の台数 約4,680台(1話平均・20台) 壊した家屋や建物…320軒 使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人 負傷者…6人 始末書の枚数…45枚 ■製作著作:株式会社石原プロモーション
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01BD7EF4K
Uhttps://video.unext.jp/title/SID0020714
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-58472
石http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/stories_part1.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_(PART1)

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃『ザ・ボディガード ┃
 ┃  THE BODY-GUARD』┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━━━┛22:00~22:55
‡1974(昭和49)年04月11日(木) 第02話「よみがえる栄光の日々」
   監督・・・竹本弘一
   脚本・・・長坂秀佳
 キャスト・・・千葉真一、志穂美悦子、目黒祐樹、千葉治郎、西村晃
  ゲスト・・・沢村忠 / 川島育恵・河村弘二 / 北原義郎・角友司郎 / 金田治・打田康比古
 今夜の話・・・殺人容疑で逃走中の空手家を助けるよう、ホステスから依頼がきた。彼は警察から追われる理由を知り、望まぬ鷲見秀介との決闘へ導かれていく。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14225
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃  『ザ★ゴリラ7  ┃
 ┃ THE GORILLA SEVEN』┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
‡1975(昭和50)年04月11日(金) 第02話「札束は殺しのラブレター」
 主演・・・千葉真一
 脚本・・・曽田博久
 監督・・・竹本弘一
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14735
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E2%98%85%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A97
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓土曜ワイド劇場
 ┃『タクシードライバーの推理日誌』┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~23:06
‡2009(平成21)年04月11日(土) 第25作「東京~宮崎日向灘 殺人画の乗客!!」
※2009(平成21)年1作のみ<10>   慰安旅行で巻き込まれる謎の連続殺人!?
  ヒロイン・・・東ちづる     再会した女に秘密あり
 夜明日出夫・・・渡瀬恒彦
    脚本・・・坂田義和
   視聴率・・・11.7% ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム
    備考・・・第21作よりハイビジョン放送
 企画時タイトル・・・殺人画廊の女
 STORY・・・タクシードライバーの夜明日出夫(渡瀬恒彦)は元警視庁の敏腕刑事。訳あって妻とは離婚、元妻と暮らしていた一人娘のあゆみ(林美穂)もすでに成人し、現在はフリーターながら自活している。その日、夜明は会社の慰安旅行で宮崎に来ていた。一行は宮崎県庁で知事(東国原英夫)との記念写真に納まったり、名所旧跡を見物したりと、日ごろの忙しさを忘れてのんびりとした時を過ごしていた。翌日、夜明は市内の繁華街に停車中のパトカーの中に警視庁捜査一課の東山(風見しんご)、国代(小林健)両刑事がいるのを目に留める。いったいなぜ二人は宮崎などにいるのか。パトカーから降りてきた二人に質したところ、一昨日、都内で松尾(北原雅樹)という宮崎刑務所を出所したばかりの男が殺されたという。松尾は10年前に宮崎市内の飲み屋で、ケンカの挙句相手を殺害し服役していたというのだ。松尾は発見されたときは虫の息で“ミヤザキ”という謎の言葉を残したという。松尾の周辺を洗うために宮崎入りした二人が県警を訪ねたとき、当時松尾を逮捕した元刑事・野見山(深水三章)が殺されたという連絡が県警に入り、現場に駆けつけたということだった。どうやら東山は、二つの殺人事件に関連性があると考えているらしい。夜明は、二人に同行していた県警の大熊刑事(火野正平)と挨拶を交わして、その場を離れた。その後、夜明は宮崎駅前で意外な人物に声をかけられる。10年前、夜明がタクシードライバーになりたてのころ乗せた吉岡波子(東ちづる)だった。その時、波子はタクシーを降りた直後、橋から身を投げようとして夜明に止められたのだ。家族を亡くし生きる希望もないという波子を夜明は懸命に説得し、自殺を思い止まらせたという経緯があった。波子は地元の宮崎に墓参りに来ていたらしく、今は銀座でクラブと画廊を任されているので、命の恩人の夜明に一度遊びに来てほしいと告げたのだった。数日後、波子のクラブを訪れた夜明は、波子がクラブと画廊の持ち主・三浦久江(佐藤友美)から絶大な信頼を得ていることを知る。店での波子は、10年前の彼女とは別人のような魅力をたたえていた。夜明が波子と話しこんでいるとき、二人連れの客が入ってくる。宮崎県選出の大物代議士・宮崎良助(平幹二朗)と宮崎の息子で秘書の隆一(林泰文)だった。やがて、隆一と殺された松尾、野見山とには繋がりがあることが判明、二人を殺害したのは隆一ではないかとの疑いが浮上する。そして夜明は、隆一のアリバイを証明したのが波子だと知るが…
 http://www.kget.jp/lyric/36801/
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-41324
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%90%86%E6%97%A5%E8%AA%8C
 

 

 

 松田聖子さんデビュー10周年のテレビドラマ
 削除映像◆松田聖子 movie 1990 ママ母戦争https://youtu.be/ZwPiSp3Ic4s
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 松田聖子のセクシーなコメディエンヌぶりが光るドラマ
‡2018(平成30)年04月11日(水) コラム:文=中川菜都美
 2018(平成30)年04月15日(日) 19:30~
 1980年代はアイドル黄金期。群雄割拠の戦国時代を生き残った彼女たちの中でも、松田聖子はレジェンドと言って差し支えないアイドルの一人だ。デビュー当時から透明感のある高い歌唱力をいかんなく発揮し、いわゆる可愛いだけの量産型アイドルとは一線を画していた。堂々とした芯のある歌声に、可憐な仕草と顔立ち。あっという間に一世を風靡し、髪型は「聖子ちゃんカット」として大流行した。恋多き女性としてお茶の間を賑わせることもしばしばあったが、その人気は一時的な流行では終わらなかった。1985年に神田正輝と結婚し、翌年に娘・沙也加を出産、その約半年後には早々に復帰を果たした。1990年制作のホームドラマ「ママ母戦争」の頃には、すっかりママドルも板につき、玉の輿を狙う娘役で、ママ母役の大女優・樹木希林と息の合ったコンビネーションを見せている。樹木とはFUJIFILMのCMでも長年共演し、コミカルな掛け合いを披露してきた。同ドラマはその前身とも言え、コメディエンヌとしての才能を開花させた一作。また、ちょっとセクシーなシーンもあり、まだ初々しさの残る演技は必見だ。現在も歌手としては、日本武道館公演回数の女性アーティスト歴代1位記録を更新し続け、女優としても国内外で意欲的に活動。直近ではアジアを代表する映画監督エリック・クー氏の最新作に出演。同作品は日本でも今年公開を予定しており、活躍の場は世界にも広がっている。歌手として、女優として、今なおトップシーンを走り続けている松田聖子。歳を重ねても衰えることを知らず、熱愛・結婚・出産・離婚とさまざまな話題でワイドショーに取り上げられ、度重なるスキャンダルがあっても、常にぶれない。ありのままに歌い続ける。アイドルとはかくあるべし。松田聖子という生き方を貫き通す姿勢はまさしく「永遠のアイドル」そのものだ。
 チャンネル:ホームドラマチャンネル 韓流・時代劇・国内ドラマ
※放送スケジュールは変更になる場合がございます。
 https://hominis.media/category/actor/post608/
 ┏━━━━━━━┓木曜ゴールデンドラマ
 ┃『ママ母戦争』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━┛ 21:03~22:52
 ママ母<代理>戦争 心じゃない!男は金!強欲母娘の結婚作戦
 1990(平成二)年05月03日(木) 松田聖子・・・伊集院ななこ(役)
 ナイター延長のため10分繰り下げて お送りしています。
 プロデューサー・・・小林桂子 10周年記念特別企画5
  ディレクター・・・杉村六郎
  監督・・・杉村六郎
  脚本・・・橋塚慎一、石原武龍
  制作・・・よみうりテレビ/出海企画
  出演・・・松田聖子、田中健、大越史歩、峯村康平、吾妻大介、杉浦幸、片桐はいり、鈴木ヒロミツ、石丸謙二郎、正司花江、野村昭子、長門裕之、樹木希林
 松田聖子主演。玉の輿に乗ろうとする娘を松田が、そして彼女の母親役を樹木希林が演じ話題となった。二人の息のあったコンビネーションは必見だ。実生活でも母親である松田は、「あれこれ悩まず、普段どおりの調子で演じました」と余裕たっぷり。子どもと接する場面では実際の母親像も見えてきそうだ。お金持ちと結婚したいという親子の姿をコミカルに描いた作品。1990年制作。【ストーリー】奈々子(松田聖子)は、亡くなった母の親友・多恵(樹木希林)に育てられてきた。二人は玉の輿に乗って、幸せに暮らすことを夢見ている。ある日、奈々子はパーティー会場で岡村(田中健)と知り合った。すっかり泥酔してしまい、そのままの勢いで結婚の約束までして彼の家に泊まりこんでしまう。翌朝目が覚め慌てる奈々子だが、なんと岡村の家はプールつきの豪邸。結婚準備金までもらって意気揚々の奈々子は、多恵にそのことを報告。念願のお金持ちと結婚することになり、二人は大満足だった。ところが、岡村は3人の子持ちだったのだ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-26293
 https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2516/
《懐ドラ》ママ母戦争(松田聖子出演)。
 2017(平成29)年01月29日(日) 21時26分59秒 テーマ:観聴読的部屋
 1990(平成二)年『ママ母戦争』よみうりテレビ製作
 監督 : 杉村六郎
 脚本 : 橋塚慎一、石原武龍
《CAST》松田聖子、田中健、大越史歩、峯村康平、吾妻大介、杉浦幸、片桐はいり、鈴木ヒロミツ、石丸謙二郎、正司花江、野村昭子、長門裕之、樹木希林
《STORY》奈々子(松田聖子)は、亡くなった母の親友・多恵(樹木希林)に育てられてきた。二人は玉の輿に乗って、幸せに暮らすことを夢見ている。ある日、奈々子はパーティー会場で岡村(田中健)と知り合った。すっかり泥酔してしまい、そのままの勢いで結婚の約束までして彼の家に泊まりこんでしまう。翌朝目が覚め慌てる奈々子だが、なんと岡村の家はプールつきの豪邸。結婚準備金までもらって意気揚々の奈々子は、多恵にそのことを報告。念願のお金持ちと結婚することになり、二人は大満足だった。ところが、岡村は3人の子持ちだったのだ。
 猫しっぽ宇宙人からだ黒猫からだ牛からだ魚からだビーグル犬からだ宇宙人からだ牛からだ黒猫からだビーグル犬からだ魚からだ宇宙人からだ黒猫あたま懐かしの ドラマ。昔の番組を 特集でやってたのを 録画。最初から なんとなーく終わり方 見えてたけど(笑)。でも 思いの外 面白かったし ちゃんとした ストーリーだった。聖子ちゃんは めっさ ぶりッ子な感じも 多々あったけど樹木希林さんとの軽妙なやりとりは 面白かった。岡村の長女の 複雑な心境。でも 下手に 気を遣うよりも 多恵のような 扱い方のが 心を開きやすいし 逆に 気持ち的に 楽かもしれないな。田中健さん(岡村)の 行動が あまりにも 突拍子もなく は?て 展開だったけど あれが 逆に物語 全体を 重苦しくしすぎなくて良かったのかもね。最後の 奈々子の願いをあっさり 裏切る 長女 嫌いじゃない(笑)。
 https://ameblo.jp/ap0w0wap/entry-12242685659.html

 

 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃『もう誰も愛さない』┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54
‡1991(平成三)年04月11日(木) 第01話「会いたい」
    脚本・・・吉本昌弘 https://www.uta-net.com/song/67
    演出・・・楠田義之
   視聴率・・・18.2%
 平均視聴率・・・19.5% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
    制作・・・フジテレビ、AVEC ジェットコースタードラマだヨ(=^◇^=)O♂
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-27298
 https://www.uta-net.com/song/42741/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%86%E8%AA%B0%E3%82%82%E6%84%9B%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84
『もう誰も愛さない』…ジェットコースターのような展開
 2012(平成24)年08月27日(月)『読売新聞』
 前回、「高校教師」(1993年)を紹介しました。教師と生徒の恋愛をはじめ、社会的タブーとされる要素が満載のドラマですが、見方を変えれば“純愛ドラマ”として楽しむことができる作品でした。そんな「高校教師」よりも前に、一度でも見逃したらついていけなくなるスピーディーなストーリー展開から“ジェットコースタードラマ”と呼ばれた連続ドラマがありました。それはバブル真っただ中の91年4月から6月にかけて放送された「もう誰も愛さない」です。メーンキャストは、吉田栄作、田中美奈子、山口智子の3人。吉田が演じる沢村卓也は、服役中の父親・元春(佐川満男)の再審開始手続きで弁護士に払うお金を手に入れるために、銀行員の宮本小百合(田中)と共謀する。それは小百合の同僚である田代美幸(山口)を利用して銀行からお金を横領するという計画でした。美幸には牧村通(薬丸裕英)という婚約者がいて、幸せに暮らしていたのですが、婚約者と妹の目の前でレイプされ、それがきっかけで結婚話も破談に…。沢村は落ち込んでいる美幸に接近し、預金を横領させることに成功。美幸は逮捕されてしまう。沢村と小百合の計画の終着点は、逮捕された美幸の実家を売ってお金を手に入れることでした。計画は成功するかと思われた時、横領の被害者である米倉俊樹(辰巳琢郎)が計画を台無しにしてしまいました。普通の連ドラだったら、これだけでひとつの作品が作れそうなぐらいの内容ですが、これでも第1話の半分くらいなのです。
 ■幸せな生活から復讐に燃える女へ ⇒ 主要人物の中でも、特に注目度が高かったのは美幸でした。結婚を控えて幸せな生活を目前にしていたのに、突然レイプされ、婚約まで解消されました。妹はショックから記憶喪失に。美幸自身は元婚約者から逆恨みされ、嫌がらせを受ける。そんな時に優しく近づいてきた沢村に恋をするが、その彼のために横領という犯罪に手を染めて逮捕されてしまう。収監されている間に実家が火事になり、両親と弟が焼死。その知らせを聞いて、美幸は目が見えなくなってしまいました。釈放された後、沢村と一緒に暮らすようになり、おなかには小さな命を宿していたのですが、小百合が送り込んだ男によって流産させられ、その男を刺殺し、今度は殺人罪で懲役5年の刑に…。刑務所の雑居房で受刑者たちからいやがらせを受けながらも模範囚を目指して頑張る中で、これまでの不幸な出来事が沢村たちの計画だったことを知り、沢村と小百合への復讐(ふくしゅう)を決断したのです。
 ■それぞれの愛を貫く登場人物たち ⇒ このドラマを見た人ならわかると思いますが、ストーリーをかいつまんで紹介することは不可能と言ってもいいでしょう。3人の主要人物のほかに、先ほども少し名前を挙げましたが、美幸の元婚約者・牧村、横領の被害者で小百合の愛人でもある米倉をはじめ、事件が原因で記憶喪失になった美幸の妹・弥生(観月ありさ)、財界の大物・戸川啓介(仲谷昇)、その娘・亜紀(荒井乃梨子)、香港の大企業の社長・王小龍(伊武雅刀)、拝金主義の弁護士・町田玲子(伊藤かずえ)など、たくさんの人物が登場します。それぞれが波乱に満ちた人生を送り、その多くが悲惨な末路をたどることに…。復讐が復讐を生み、負の連鎖のように終わりが見えない物語。刺殺された人も銃殺された人もいました。中には遺体をバラバラにされてゴミ置き場に捨てられた人もいます。次々に人が殺されていく展開、そして「もう誰も愛さない」というタイトルからも、登場人物全員が冷徹で打算的な印象を受けますが、よく見ていると、そうとは言い切れないところもあります。沢村は小百合を愛し、小百合も沢村を愛し続ける。美幸は裏切られながらも沢村への思いは残っており、牧村はねじれた形だが美幸への愛を貫いている。「もう誰も愛さない」というタイトルとは裏腹に、根深い愛情も多く感じ取ることができますね。主題歌にビリー・ヒューズの「とどかぬ想い」、挿入歌にランディ・クロフォードの「スウィート・ラブ」が起用されていましたが、特に挿入歌の使われ方がとても効果的でした。ジェットコースターのように展開する物語の中で「スウィート・ラブ」が流れると物語の速度がゆっくりとなるような感じになって、しかもそこが特に重要な場面となっていましたから。
 ■バブル期の雰囲気もあちこちに ⇒ 最近のドラマでも“殺人事件”が起こる復讐劇を見ることができますが、ここまで多くの人が殺される連ドラは見たことがありません。暴力的表現が多くて、今の時代ではこういった作品を作ることは難しいのかもしれませんが。
 91年といえば『東京ラブストーリー』『101回目のプロポーズ』といったハッピーな恋愛をテーマにしたドラマが放送された年。キラキラとしたオシャレなトレンディードラマ全盛の中、「もう誰も愛さない」は異彩を放っていました。億単位の金額で企業の買収や乗っ取りが行われたり、資産隠しのために絵画を買ったり、バブル期のにおいもたっぷりと感じますし、半身不随となった主人公が驚異的な回復力を見せるなど、突っ込みどころの多い作品でもあります。しかし、今見直しても放送当時と同じぐらいの衝撃を受けましたし、ドキドキハラハラさせられました。バブルという時代背景を意識しつつ、登場人物それぞれの本心を想像しながら見てみるといいかもしれませんね。http://www.yomiuri.co.jp/otona/people/drama/20120824-OYT8T00982.htm

 
 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『グリーン・ホーネット THE GREEN HORNET』┃日本テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:00~
‡1967(昭和42)年04月11日(火) 第13話「憎しみの連続放火」
 1966(昭和41)年12月30日(金) 第26話「THE HORNET AND THE FIREFLY」 Wiki英語版情報
 1967(昭和42)年03月24日(金) 第26話「THE HORNET AND THE FIREFLY」 李小龍的電影世界版
     出演・・・Mr.ブルース・リー(アメリカ時代TV出演出世作品)
     監督・・・Allen Reisner
     脚本・・・William L. Stuart
    ゲスト・・・Gerald S. O'Loughlin, Russ Conway
     PC・・・9817 
     制作・・・グリーン・ウェイ・プロ制作
     配給・・・20世紀フォックスTV
   日本配給・・・トランス・グローバル
  エピソード・・・連続放火犯をホーネットが追うヨ(=^◇^=)O♂
     Note・・・An arsonist wreaks havoc setting fire to buildings at the stroke of midnight. The Green Hornet and the District Attorney work behind the scenes to aid the Commissioner to put a stop to this hot situation. The commissioner refuses to enlist the aid of a retired top arson investigator because his work previously cost him an eye, but reporter Mike Axford suggests to Britt Reid that the Sentinel can put him to work. Unfortunately, Mike is in for a very big surprise.
削http://www.geocities.jp/chao_may2001/hornet/hornettop.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Green_Hornet_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『The Bruce Lee Library vol.① Words of the Dragon Interviews. 1958~1973』  ┃ John Little
 ┃       『李小龍大全 vol.① ドラゴンかく語りき インタヴュー[1958~1973]』 ┃ジョン・リトル編
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐ 第3部:ハリウッド時代(1967~1970) P.86~87
 |1967(昭和42)年 5月?日(?)|『ワシントン・ポスト』――ウィラード・クロンプトン・ジュニア
 └─――――――――――――┘「カトーはしゃれと言葉遊びがお好き」
 「ぼくが見つかってラッキーでしたヨ(=^◇^=)」とブルース・リーは語った。「だってブリッド・リードと発音できる中国人が、いったい何人いると思います?」香港で育ったリーは、最初にして最後のシーズンを終えようとしているABC-TVの冒険活劇シリーズ『グリーン・ホーネット』でカトーを演じている。リーは番組の打ち切りについて、まるでたにんごとのように分析的だった。第一にこの番組は、それなりにぶっ飛んではいたものの、視聴者の期待する『バッドマン』的な飛躍に欠けていた。第二にこれは、そもそも1時間番組として制作されるべきものだった。「それに」と彼はつけくわえた。「脚本がサイ低(rousy)でした」◆予感◆ ⇒ 彼は番組の危うい状態を、数か月前、ネットワークのイグゼクティヴから届けられた手紙に感じとったという。「その手紙には、番組は延長されないが、だからといってTVの画面から消えるわけではない、とありました。そして、ぼくとの仕事は楽しかったとつけくわえてありました。そしたらその少しあと、イグゼクティヴ・プロデューサーのビル・ドジャーから、『孔子曰く、緑のハチよ、二度と羽音を立てることなかれ』というメモが届いたんです」演技のほかに、26歳のリーは2本指でやる腕立て伏せの達人であり、下手なしゃれ(「7億の中国人がみんなウォンのわけがない<キャント・ビー・ウォン> [※「キャント・ビー・ロング(間違っているわけがない)」とのしゃれ])の愛好家であり、カラテの先祖に当たる中国の武道、クンフーのエキスパートでもある。「ぼくは黄帯をもっていますが、これはぼくが、そこそこ速く動けることを意味します」
 写真◆ブルース・リーは、カラテのインストラクターたちが用いる「ベルト・システム」を信用していなかった。真の意味での成長をうながすモチヴェーションは、外見的なお飾りではなく、個々人の意志から得られるというのが、彼の考えだったからだ。
 http://www.bruceleejkd.com/
 http://www.amazon.co.jp/dp/4789713342
 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=55555
 http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ カラー版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:56
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐謎の国:カラカンポ
 |1970(昭和45)年 4月11日(土) 第106話「宝石ギャング珍道中」 |山梨ロケ
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
   備考・・・☆富士山麓ロケ。富士急ハイランド、ホテルマウント富士の全面協力による作品
   脚本・・・池田雄一  世の中で犬ほど嫌いなものはないんですよ・・・!
   監督・・・山内柏
  ゲスト・・・根岸明美(メインゲスト) 
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにMr.ブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、Mr.リーの突然の死により実現しなかった。
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『KUNG FU“燃えよカンフー!”』Season2 ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――┐
 |1974(昭和49)年 4月11日(thu) No.38 Ep.23「The Cenotaph (Part 2)」 |Season2 THE END.ですヨ(=^◇^=)
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――┘
    Note・・・企画を練ったMr.ブルース・リーが主役になるのが叶わなかったTV作品
  Director・・・Richard Lang
   Writer・・・William Kelley
    PC・・・166223  ※Production Code
    Note・・・What's inside McBurney's big box? What happens to Cain's love affair with Mayli? And will McBurney ever understand that the Tao is not a cow? Patience, grasshoppers, all will be revealed.
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『KUNG FU“燃えよカンフー!”』Season3 ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――┐
 |1975(昭和50)年 4月11日(fri) |おやすみですヨ(=^◇^=)
 └─―――――――――─―――┘Note・・・企画を練ったMr.ブルース・リーが主役になるのが叶わなかったTV作品
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Kung_Fu_(TV_series)_episodes
 http://en.wikipedia.org/wiki/Enter_the_Dragon