3/11(月) ② 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 映像◆

 3.11 東北地方太平洋沖地震発生時の新宿高層ビル群(Earthquake in Japan)
†2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震発生時の新宿センタービルからの風景。周りのビルが大きく揺れているのが確認できる。長周期地震動というやつなのでしょうか。
 超高層ビルほど大地震に平気。ホント!?目に焼き付いた新宿副都心の悪夢のような光景
 2018年6月27日大槻 陽一 有限会社大槻陽一計画室 ワード・アーキテクト
†2011年3月11日午後2時46分。そのときの、新宿副都心の光景には息をのんだ。その場にいたわけではないが、その映像に背筋が凍った。「あっ、折れる!折れてしまう!」と思わずテレビの前で声がでた。ポキッ!と耳元で音がした、ような気がした。怖がりなくせにパニック映画を、テレビでやっていたらチャンネルを合わせてしまう。CGと分かっていながら、手に汗を握っている。心拍数も、たぶん急上昇高止まり。ちなみに、トラウマ的に記憶に残っているのが「タワーリングインフェルノ」だ。(当時、CGがそんなに進んでいなかったぶん、余計にドキドキしたが…)それよりも、怖い生きた心地のしない光景だったのだ、その西新宿の高層ビルがギッシギッシと大きくしなる姿は。いまでも新宿に行くと、しみじみと上を見上げる。しかし、多少フラッシュバック的になるのは、当時に比べずいぶん少なくなったことも確かだ。なぜなら建築工学の大学教授の一般向け講座を聞く機会があったからだ。
■超高層ビルの耐震のお手本は「五重の塔」にあった!?■先生のお話では、一般的に同じ形状で、同じ大きさのビルなら、重量が大きい方が地震のエネルギーが大きく作用する。けれども、その地震のエネルギーは、同じ重量であっても、高さで違ってくる。中層の10階建てよりも数十階建ての超高層のほうが建物の重量当たりに作用する地震のエネルギーがずっと小さいので、中低層ビルは揺れ幅は小さいがガタガタと激しく揺れ、超高層ビルはゆーらゆーら大きくゆっくりと揺れる。トリビアだったのが、五重の塔の原理を応用しているので超高層ビルほど倒れないという話だった(柔構造というらしい)。五重の塔は、応仁の乱とかの戦災で焼失した例は枚挙にいとまがないが、地震による崩壊の記録はほとんどないらしい。これも、なるほど!だった。五重の塔と超高層ビルは周期2~3秒以上の固有周期を持つ構造物と見れば「同じもの」といえる。基礎から天頂部までを貫通する「心柱」が全体を支え、各層の「側柱」が地震時にずれることで振動を減衰させるようになっているらしいが、その減衰作用は、超高層ビルでは「制震ダンパー」という装置が担っているのだ。そして、超高層ビルという建物が持つ、とてつもなく大きな垂直方向の自重に加えて、地震と風といった水平方向の外力に耐える、しなやかな高強度材料による骨組みも、超高層ビルの高い変形能力を支える、折れない工夫なのである。図解で、かつ極力専門用語を使わず説明してもらったおかげで、ずいぶんと恐怖心、不安が和らいだ。やはり、無知は怖い。「天災は忘れたころにやってくる」という有名な格言を残した、夏目漱石の一番弟子、寺田寅彦は「正しく怖がる」ということの重要性も語っている。怖がりの私には殊の外ズシリとこたえた。
■「想定外」と言い訳しない!■「超高層ビルは大地震に強い」ということをアタマでは分かったつもりだが、文学部出身のひねくれた疑りぶかい性格もあるが、100パーセントとか完全と言われると、つい条件反射的に「ホントかな」と勘ぐってしまう。新宿で見た超高層ビルの、折れそうなしなった大揺れの光景。確かに倒れもせず、致命的な損傷もなかった。ニュースレベルでは、そう理解している。しかし、震源から遥か770キロも離れた大阪湾を埋め立てた人工島、咲洲の55階建て大阪府咲洲庁舎では、とんでもないことになっていたと後から知り呆然唖然。震度3だったのに、左右に往復3メートルも大きくゆっくりと揺れた。そのせいでエレベーターは止まり、5時間も利用者が閉じ込められ、360か所も建物は損傷した。超高層ビルは大地震に強い理由の一つとされる「長い固有周期」という特性が、長周期地震動と共振して、長く大きな揺れへと増幅してしまったのだ。これを「想定外」と済ましていいのだろうか。研究者、技術者の誠意ある、地道な取り組みに期待するしかない。同時に、私たちも、近い将来の南海トラフ巨大地震や首都直下型地震に「日光東照宮の三猿」になっている心理状態をいまこそリセットしないとダメなのだと、つくづくそう思う。
 https://www.shimztechnonews.com/topics/conCafe/2018/2018-03.html

 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『もしも願いが叶うなら』┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:54
‡1994(平成六)年03月11日(金) 第10話「告白」
 平均視聴率・・・17.8%
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-29921
主https://www.uta-net.com/song/6701/
挿https://www.uta-net.com/song/7005/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%8C%E5%8F%B6%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%89

 OP映像◆https://youtu.be/I7hoLjDo9Ow
 OP映像◆チャンピオン太第1話OP.wmv  https://youtu.be/OdBs7vQzu8Y
 第1話「死神酋長」のOP。ちなみに死神酋長に扮していたのは、デビュー間もないアントニオ猪木(当時は本名の猪木寛至)です。ただし映像は出てきません(爆)力道山はこの死神酋長という名前が気に入ったらしく、危うく猪木のリングネームが「死神酋長」になりかけたとか。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 出演:力道山
 ┃ 『チャンピオン太』-週刊少年マガジン連載- ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:30~20:00
 ┌─―――――─―――――――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 3月11日(月) 第18話「盲目の老剣士」|
 └─――――――――─――――――――――――――┘
  ゴング一発 飛び出すコーナー 白いマットにぶつかるファイト
  力と 技~の~ 爆発だー ヘッドロックだ飛行機投げだ 空手チョップの一撃だ
  ぶちかませ! 体当たり! 僕らはヤング・スポーツマン
  強く正しく鋼のような 厚い胸板 王者の腕(かいな)
  世界に誇~る~ 火の玉だ~ カムオン ライバル ファイトの鬼だ
  夢は宇宙を突っ走る 僕たちの! にっぽんの! 輝く星だ☆力道山
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-6340
 http://www.myagent.ne.jp/~bonkura/media/chanpion.html
 写真◆http://livedoor.4.blogimg.jp/abc123da/imgs/c/1/c1bd4639-s.gif
 http://goinkyo.blog2.fc2.com/blog-entry-996.html http://www.asahi-net.or.jp/~uy7k-ymst/tv6/min49.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%A4%AA

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃ 『燃えよ剣』 ┃東京12チャンネル系列
 ┗━━━━━━━━┛  21時30分~22時00分
 ┌─――――――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 3月11日(金) 第09話 |
 └─――――――――――――――――┘
  燃えよドラゴン映像◆宮本武蔵を敬愛していたブルース・リー  http://youtu.be/NDsZZSbMqyU
 http://www.takeboh.com/lee/enter.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E5%89%A3
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ カラー版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:56
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
 |1972(昭和47)年 3月11日(土) 第206話「華麗な死体の部屋」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘
   脚本・・・池田悦子
   監督・・・山内柏
  ゲスト・・・松橋登(メインゲスト) 
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにMr.ブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、Mr.リーの突然の死により実現しなかった。
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓The Art of Dying
 ┃『ロングストリート LONGSTREET』┃21:00~
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛スーパーチャンネル
‡1998(平成十)年03月11日(水) 第06話「衝撃の悪夢と幻想」
 1971(昭和46)年09月30日(木) 第03話「ONE IN THE REALITY COLUMN」 ABC(米)
        脚本・・・Lionel E. Siegel
        監督・・・Don McDougall
  ゲスト・キャスト・・・Tyne Daly, Victor French, Murray MacLeod
  Production Code ・・・106
        配給・・・アメリカ・パラマウントTV配給
        備考・・・リピート放送金曜12:00 土曜28:00 日曜17:00、その他アンコール放送ありヨ(=^◇^=)
  CHAPTER・・・1.捕われた探偵 2.オープニング 3.手がかりなし 4.帰って来た探偵 5.証言の信憑性 6.繋がった断片
 http://www.bruceleejkd.com
 https://www.amazon.co.jp/dp/B000VIZ41G
 http://en.wikipedia.org/wiki/Longstreet_(TV_series)

 ┏━━━━━━━━┓┌─―――――――――――――┐
 ┃ 『二重葉脈』 ┃|1966(昭和41)年 3月11日(金)号|『読売新聞』連載開始
 ┗━━━━━━━━┛|1967(昭和42)年 4月17日(月)号|『読売新聞』連載終了
    松本清張   |1967(昭和42)年?月?日(?) | カッパ・ノベルス
    長編小説   └─―――――――――――――┘ 角川文庫 光文社文庫など 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━┓ 銀河ドラマ
 ┃ 『ゼロの焦点』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━┛21:00~21:30
 ┌─―――――─――――――――――┐原作:松本清張『ゼロの焦点』ドラマ化第2回作品
 |1971(昭和46)年 3月11日(木) 第09話 |脚本:石堂淑朗(石堂淑郎)
 └─――――――――─―――――――┘演出:安江泰雅
  出演:十朱幸代 露口茂 宇野重吉 長山藍子 下条正巳 奈良岡朋子 滝沢修 江原真二郎
  ギャラクシー賞第16回期間選奨、第8回ギャラクシー賞(奈良岡朋子)、日本放送作家協会女性演技賞(十朱幸代)受賞
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-12558
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%AE%E7%84%A6%E7%82%B9
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『一年半待て』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 13:30~13:55
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1976(昭和51)年 3月11日(木) 第09話 |愛のサスペンス劇場
 └─――――――――─―――――――┘
   原作・・・松本清張『一年半待て』ドラマ化第06回目作品
   脚本・・・中島丈博 國弘威雄(国弘 威雄) 
   演出・・・富本壮吉
   出演・・・市原悦子 唐沢英二 緑魔子
      提供・・・花王石鹸 (一社)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15182
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%B9%B4%E5%8D%8A%E5%BE%85%E3%81%A6
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓土曜ワイド劇場
 ┃ 松本清張の『声』ダイヤルは死の囁き ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~22:24
 ┌─――――――――――――┐原作・・・松本清張『声』ドラマ化第5回作品
 |1978(昭和53)年 3月11日(土)|脚本・・・吉田剛
 └─――――――――――――┘演出・・・水川淳三
               視聴率・・・16.9% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16365
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=73971 2008
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0_(%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5)
 ┏━━━━━━━━━┓ゴールデンドラマシリーズ
 ┃ 『球形の荒野』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 22:00~22:54
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1978(昭和53)年 3月11日(土) 第1話 |演出:河村雄太郎
 └─――――――――─―――――――┘原作:松本清張『球形の荒野』ドラマ化第4回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16367
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1955
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E5%BD%A2%E3%81%AE%E8%8D%92%E9%87%8E
 ┏━━━━━━━┓ 『The Castle of Sand』
 ┃ 『砂の器』 ┃   テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━┛松本清張ドラマスペシャル
 ┌─―――――─――――――――――┐『砂の器』・・・5回目のTVドラマ作品
†|2011(平成23)年 3月11日(金)     |東日本大震災発生
 |2011(平成23)年 3月12日(土) 第一夜 |21:03~23:06 放送延期
 |2011(平成23)年 3月13日(日) 第二夜 |21:03~23:09 放送延期
 |2011(平成23)年 9月10日(土) 第一夜 |21:03~23:06 放送
 |2011(平成23)年 9月11日(日) 第二夜 |21:03~23:09 放送
 └─――――――――─―――――――┘ 原作・・・松本清張の長編推理小説
  備考・・・3/12と13は、3/11に発生した東北地方太平洋沖地震の報道特別番組のため放送延期
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-45040
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E3%81%AE%E5%99%A8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Sand_Castle http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=78345
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2290 1995

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 1 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:00
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――┐
‡|1956(昭和31)年 3月11日(sun) No.024 Ep.11「The Perfect Murder」 |米国初放送
 |1957(昭和32)年10月22日(tue) No.018 Ep.◎「完全犯罪」      |日本テレビ
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Hurd Hatfield, Mildred Natwick
  Writers・・・・Teleplay by Victor Wolfson, Based on a story by Stacey Aumonier  
  Director・・・Robert Stevens
    Note・・・ヒッチコック映画ゆかりの俳優が多数出演した第1シーズン
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『ヒッチコック劇場“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”』 ┃日本テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:15~
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐
‡|1958(昭和33)年 3月11日(火) 第038話「弟リチャード」    |日本初放送
 |1957(昭和32)年 1月20日(日) 第056話「My Brother Richard」 |米国初放送 S2 17
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃  『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”新・ヒッチコック劇場』Season 4 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――┐
 |1989(平成元)年 3月11日(sat) No.73 Ep.13「In the Name of Science」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・
   Writer・・・
  Director・・・
    Note・・・オリジナル作品にてヒッチコックワールドを再現した最終シーズンですヨ(=^◇^=)
①http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_1.htm
②http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/Japan/J_s_3.htm
  http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/Japan/J_sT.htm 放送時間
③http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/new/list/state/season_4.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE TWILIGHT ZONE “未知の世界”』season1 ┃  CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:30
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――┐
‡|1960(昭和35)年 3月11日(fri) No.023 ep.23「A WORLD OF DIFFERENCE」|CBS
 |1960(昭和35)年 9月11日(sun) No.023 ep.23「夢に消えた男」      |NTV
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――┘
     Directed・・・・Ted Post
      Written・・・Richard Matheson 
  Production code・・・173-3624
       Note・・・・A businessman finds himself in another life as an actor playing a character in a movie.
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Twilight_Zone_(season_1)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3317 1983
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1782/twilightzone1.html
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 1 ┃  ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国モノクロ放送
 ┌─――――――――――――――――─―――――――――――――――――――――――┐
 |1964(昭和39)年10月15日(thu) No.05 Ep.05「Help, Help, Don't Save Me(アイデア騒動)」 |
 └─―――――――――――――――――─――――――――――――――――――――――┘
        Director・・・・William Asher
         Writer・・・・Danny 
          Note・・・・Samantha suggests clever slogans for Darrin's Caldwell Soup advertising campaign. Darrin is thrilled until he suspects Samantha of using magic to help. A fight ensues and Samantha goes home to mother. Charlie Ruggles guest stars.。This episode was partially remade as Season 5's "Is It Magic or Imagination?", broadcast November 21, 1968, and again in Season 8 as "A Good Turn Never Goes Unpunished", broadcast ●March 11, 1972.
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┌─――――――――――――――――─――――――――――――――――――――――――┐
‡|1965(昭和40)年 3月11日(木) No.24 第24話「Which Witch Is Which?」           |
 |1965(昭和40)年 1月18日(月) Filmed   「サマンサよろめく」              |
 |1970(昭和45)年 3月19日(木) This episode was remade as "A Chance on Love", broadcast |
 └─―――――――――――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
        Director・・・・William D. Russell
         Writer・・・・Earl Barret 
          Note・・・・Season 1と2はモノクロ放送。Season 3からカラー放送。現在は第1・第2シーズンもカラー化。再放送や日本版DVDはカラー版。日本版DVDはカラー版のみ発売。米国版DVDにはSeason 1と2のモノクロ版とカラー版があるヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 5 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┐
 |1969(昭和44)年 4月17日(木) No.169 第29話「Samantha's Shopping Spree (マネキンになーれ!)」|
‡|1969(昭和44)年 3月11日(火) Films                            |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
        Director・・・・Richard Michaels 
         Writer・・・・Richard Baer
          Note・・・・
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 7 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─――――――――――――┐
‡|1971(昭和46)年 3月11日(thu) No.222 Ep.22「Darrin Goes Ape」|
 |1970(昭和45)年12月 3日(thu) Filmed  「ゴリラが出たぞー!」|
 └─――――――――――――――――――─―――――――――┘
        Director・・・・Richard Michaels
         Writer・・・・Leo Townsend & Pauline Townsend
          Note・・・・Darrin rejects an enchanted gift from Serena. When Samantha goes out shopping, Serena changes Darrin into a gorilla. Gladys Kravitz sees the gorilla and calls the authorities, who send him off to be a mate for another gorilla.
         Filmed・・・・Last episode featuring Abner Kravitz
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 8 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――――――――――┐
‡|1972(昭和47)年 3月11日(水) No.252 第24話「A Good Turn Never Goes Unpunished」|
 |1971(昭和46)年11月19日(金) Filmed    「内助の功は魔法の功」        |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――――――――――┘
        Director・・・・Ernest Losso
         Writer・・・・Bernie Kahn  
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓TV TOKYO digital⑦ch
②┃  『奥さまは魔女 (Bewitched)』Season 1 ┃あさ8時~8時25分放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛二カ国語放送:日本語/英語
 ┌─―――――――――――――――─――――――――――┐
‡|2013(平成25)年 3月11日(月) 第29話「またまたお隣に美人」|
 |1965(昭和40)年 4月22日(木) 第30話「George the Warlock」|
 └─――――――――――――――――――─―――――――┘
  キャッチコピー・・・奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は・・・魔女!だったのです。ヨ(=^◇^=)
  備考・・・カラー放送がメインになって以降再放送されなかったモノクロの第一、第二シーズンをカラーライズして放送。従来の再放送と異なり、プロローグシーンの後にタイトルが入るオリジナルに忠実な仕様で放送
  製作・・・Screen Gems, Ashmont Productions
①http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
②http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season1-2.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=80013 1984
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ROD SERLING'S NIGHT GALLERY“四次元への招待”』season3  ┃NBC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─――――┐
 |1973(昭和48)年 3月11日(sun) |3/11から連続放送休止!今日で1日目
 └─―――――――――─―――┘備考・・・次回の放送は、5/13
 http://en.wikipedia.org/wiki/Night_Gallery http://teleplay.seesaa.net/article/1288399.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E5%85%83_Four_Dimensions
 最後の春休みhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2016
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE TWILIGHT ZONE“ミステリー・ゾーン”』3rd season  ┃CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┐
‡|1989(平成元)年 3月11日(sat) No.60 Ep.25(105)「RENDEZVOUS IN A DARK PLACE」 |<Wikipedia 情報> CBS
 |1989(平成元)年 3月12日(sat) No.60 Ep.25(105)「霊界のランデブー」      |<研究者別館情報>
 |1989(平成元)年 3月12日(sun) No.60 Ep.25(105)「RENDEZVOUS IN A DARK PLACE」 |小説版リスト
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――――┘
     Directed・・・・Rene Bonniere   http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=58740
      Writer・・・・J. Michael Straczynski
       Note・・・・An old woman (Janet Leigh) with an obsession with death attends funerals for entertainment. One night when an injured thief breaks into her home, she lets him die and waits for Death to come and collect him.
       備考・・・・研究者別館では【CBS】では放送されずとの記述有。㊦↓に【CBS】放送根拠URL挿入。だが、放送曜日が(金)曜日の間違い有 
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3045/new-tz.htm
 CBS◆http://www.tv.com/shows/the-twilight-zone-1985/episodes/
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Twilight_Zone_(1985_TV_series)_episodes
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=55963 1985
 http://en.wikipedia.org/wiki/Nineteen_Hundred_and_Eighty-Five
 映像◆https://www.youtube.com/playlist?list=PLam6li-HCEtK1pr7gav9iZ_zq_KFkYdaY
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『冬のソナタ』 ┃KBS 2TV(=^◇^=)
 ┗━━━━━━━━━┛
 ┌─―――――――――――――――――――┐
‡|2002(平成14)年 3月11日(月) 第17話「障害」|KBS 2TV
 |2004(平成16)年 7月31日(土) 第17話「障害」|NHK総合
 └─―――――――――――――――――――┘視聴率・・・23.3%
                     平均視聴率・・・23.1%
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=20017
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%BF

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓ NHK特集
 ┃ 『明治の群像  海に火輪を』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~20:55
 ┌─―――─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1976(昭和51)年 2月26日(木) 第02回「大隈重信  明治14年の政変」|
 |1838(天保九)年 2月16日(金)     大隈重信 生誕       |
‡|天保九(1838)年 3月11日(日)     大隈重信 生誕       |
 |1914(大正三)年 4月16日(木) 第17代 内閣総理大臣就任     |
 |1916(大正五)年10月 9日(月) 第17代 内閣総理大臣解任     |
 |1922(大正11)年 1月10日(火)     大隈重信 逝去 満83歳没  |
 └─――――――─―――――――――――――――――――――――┘
   原作&脚本・・・江藤淳
  ナレーション・・・竹脇無我
      出演・・・小林桂樹(大隈重信) 山崎努(伊藤博文)※全編通じて
      備考・・・NHK特集の枠で放送された明治の政界を描いた文芸評論家・江藤淳の書き下ろしによるドラマシリーズの第2回。政界を追われた大隈重信の生涯を描く。大隈役は第1回で西郷を演じた小林桂樹が好演
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15176
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%88%E9%87%8D%E4%BF%A1
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E7%BE%A4%E5%83%8F_%E6%B5%B7%E3%81%AB%E7%81%AB%E8%BC%AA%E3%82%92
 ┏━━━━━━━━━━┓ラジオドラマ
 ┃ 『スリラー劇場』 ┃ラジオ東京
 ┗━━━━━━━━━━┛20:30~21:00  
 ┌─―――――─――――――――――――――┐解説=江戸川乱歩
 |1959(昭和34)年 3月11日(水) 第026話「花束」 |原作=大坪砂男
 └─――――――――─―――――――――――┘出演=桑山正一、前田敏子、中原弘二、南恵子、北山年夫
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 ┃ スリラー劇場『夜のプリズム』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:40 
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 3月11日(水) 第008話「あるモデルの死」 |出演=杉葉子 舟橋元
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-2074
  http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=81434 S.N
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
 ┏━━━━━━━━┓ MBS制作
 ┃ 『幕末物語』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━┛19:00~19:30 テレビ映画 日本歴史シリーズ
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐  関西地区の放送
①|1960(昭和35)年 3月11日(金) 第14回「高杉晋作編(3)」|脚本・・・尾形十三雄(1)
 └─――――――――─―――――――――――――――┘監督・・・小 野 登(1)
 ┏━━━━━━━━┓ TBS系列
 ┃ 『幕末物語』 ┃ MBS制作
 ┗━━━━━━━━┛19:30~20:00 テレビ映画 日本歴史シリーズ
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――┐  関東地区の放送
②|1960(昭和35)年 3月11日(金) 第18回「近藤勇と桂小五郎編(4)」|脚本・・・尾形十三雄(1)
 └─――――――――─―――――――――――――――――――┘監督・・・小 野 登(1)
 ①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-3178
 ②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-3284
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7