3/5(火) 零 J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

Mr.Children 365日 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

過去の今日の出来事etSETOraですヨ(=^◇^=) (goo.ne.jp)

 

‡1986(昭和61)年03月05日 放送



 ☆ウルトラ怪獣日和☆
‡2022(令和四)年3月5日(土) ザ☆ウルトラマン アミアとウルトリアでヘラー軍団と決戦へ! 

‡2023(令和五)年3月5日(日) ウルトラマン 空からスカイドンが降ってきた!

‡2024(令和六)年3月5日(火) ウルトラマンネクサス TLTを脱出した姫矢が命懸けの変身を果たす!

 


 2021(令和三)年05月26日(水) ETERNAL GROOVES
‡1963(昭和38)年03月05日(火) 3rd SINGLE♪FROM ME TO YOU♪全SESSION収録
 1963(昭和38)年09月12日(木) SESSIONも追加収録
 https://tower.jp/item/5172665
 

『宝くじは買わない』RCサクセション
‡1970(昭和45)年03月05日発売、デビュー曲

 

 ジョン・レノンの初のソロ作『ジョンの魂』発売50周年を記念し初のマルチ・フォーマットで発売決定
 2021年03月05日 Published
 1970年12月11日 発売
 2021年04月23日 ジョン・レノンが大変容を遂げた影響力の高いこの名作アルバムの発売50周年を記念して、8枚組のスーパー・デラックス・ボックス・セット『ジョンの魂:アルティメイト・コレクション(John Lennon/Plastic Ono Band ? The Ultimate Collection)』を発売
 https://www.udiscovermusic.jp/news/john-lennon-plastic-ono-band-ultimate-collection

 

‡1971(昭和46)年03月05日
 https://ja.wikipedia.org/wiki/また逢う日まで

 中野美奈子
 1979年12月14日
 https://ja.wikipedia.org/wiki/中野美奈子
◆映像◆https://www.facebook.com/100007324757815/videos/2519976431589824
 お・と・な の時間...
‡2020年3月5日  

◆削除動画◆https://youtu.be/IAy-kAZpoQc
 浜田省吾さんの貴重なTV出演映像
 省吾さん28歳早春ファン必見
 浜田省吾さんが28歳の早春。テレビ神奈川に出演した貴重な映像番組名
『ファイティング80's』司会:宇崎竜童さん 明日なき世代 陽のあたる場所の頃…。画像は加工を施してあります。かなり古い映像です。ご了承ください

 怒りっぽい人ほど「孤独」?
 怒りを抑制するには“気づき”が必要
‡2020(令和二)年03月05(木) 19:07配信 FNN PRIME 
 世の中には、何が起こっても穏やかに満面の笑みをたたえている人がいる。一方、些細なことで大噴火のように怒る人もいる。この違いはどこにあるのだろうか。
■もし身近に怒りっぽい人がいたら…
 心理カウンセラーの大嶋信頼さんに、怒りっぽい人の性質を聞くとともに、怒りを感じにくくする方法を教えてもらった。怒りやすくなる原因は、右脳と左脳をつなぐ「脳梁」の不具合の場合も
「現代人は怒りっぽい人が増えていますが、その原因の一つは右脳と左脳をつなぐ『脳梁(のうりょう)』にあると考えられます。脳梁の動きがスムーズな人は怒らない。なぜなら、右脳と左脳が正常に働き、相手の言動を多角的に捉えられるからです」例えば、話している相手がウソをついた場合、空間認識を行う右脳は、表情や動作からウソを検知する。それが言語や論理的思考を担う左脳にも伝わり、ウソを的確に判断できるため、「また、そんなこと言って」と、受け流せるのだ。脳梁がうまく働かないと、左脳だけで論理的に考えてしまうため、表情などを加味せずに相手の言葉だけを真に受け、怒りを感じてしまうというのだ。
「ストレスやウソにさらされていると、ストレスホルモンのグルココルチコイドが分泌されたままになり、脳梁が正常に働きにくくなります。その結果、左脳だけで物事を考えてしまい、相手の言葉や態度がいちいち気になり、さらにストレスがかかって、一気に爆発しやすいのです」
■怒りっぽい人の脳内は「てんかん発作」と同じメカニズム
 怒りっぽい人ほど、自覚がないことも多いように感じるが、それも脳の働きが関係しているという。
「怒りの感情は、てんかん発作にも近いです。てんかん発作は、右脳と左脳のどちらかを使いすぎることで電圧の差が生じ、過剰な電気信号が流れることで起こります。そして、てんかん発作が起きた時の記憶はなくなっているのです。同じように、脳梁がうまく働かないことで、右脳と左脳に電圧の差が生じて怒りの感情が出てきてしまうので、その間の記憶は飛びやすいといえます」怒りっぽい人に「この間、こんな風に怒っていた」と話しても、「そんなこと言ってないぞ」と言われることがあるかもしれない。しかし、記憶がないのであれば、その返答も仕方がない。とはいえ、怒りの感情を受け止めるのは、本人ではなく周囲。改善させる方法はないだろうか。
「怒っていた時の話をして、『自分は“怒り”の発作持ち』と自覚させましょう。怒りっぽい人自身が自覚を持つだけで、怒りの発作は収まっていく可能性があります」
 次ページは:怒りっぽさ改善テクニック「否定せずに寄り添うこと」 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010013-fnnprimev-life
■怒りっぽさ改善テクニック「否定せずに寄り添うこと」
 怒りっぽいことを伝える時は、責めるのではなく、寄り添うことが大事とのこと。
「怒りっぽさに拍車をかける要因の1つが『孤独』。自分は周囲から嫌われている、問題視されているという考えを抱くと、怒りの発作が起きやすくなります。周囲が責めると、余計に孤独を感じやすくなるので、『みんな同じように怒ることはあるし、発作なんだって』と伝えてあげましょう」
「怒りっぽい」と言われた側も、自分を責めないことが、怒りを抑える近道。
「自己肯定感を下げてしまうと、存在しないはずの悪口や冷たい視線が気になり、孤独を感じてしまいます。だから、自分を責めないことが大事。発作が起きているだけなんだと、問題を外在化すれば、責めなくなると思います」
 怒りっぽいが故に周囲から敬遠され、孤立してしまう人がいる。しかし、その人に本当に必要なものは、受け入れてくれる存在。もし、身近に怒りっぽい人がいたら、話を聞き、肯定してあげよう。平穏な人間関係が築けるはずだ。
 ◎大嶋信頼 株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニック他に勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として依存症に関する対応を学ぶ。著書に、『「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる本』『ちいさなことにイライラしなくなる本』など多数。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00010013-fnnprimev-life


■西暦1983年力道山ブーム到来!
 その先駆けが、『Number 70』ですヨ(=^◇^=)
『Sports Graphic Number 70』
‡1983(昭和58)年3月5日(土) 発売
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07YNF9XJZ
 https://www.suruga-ya.jp/product/detail/ZSARE19015

◆音源◆https://youtu.be/QG9zHpjCby0
 From Us To You♪ 1964『Live At The BBC』
 Opening Theme From『From Us To You』

 1963年 EMI第2スタジオにてレコーディング
  ♪FROM ME TO YOU♪ この曲は7テイク録音。第5テイクで初めて中間部分の間奏が足され最後の第7テイクにオーバーダブを施す。編集でイントロをテイク12、間奏までをテイク8、9、それ以降をテイク10と繋ぎ合わせて完成。
  ♪THANK YOU GIRL♪ 6テイク録音して、その後にエンディングのギター編集パートを7テイク録音。そして第6テイクと13テイクを編集してベストテイクが作られた。
  ♪ONE AFTER 909♪ 5テイクされたがボツ。後に編集テイクが『アンソロジー1』に収録。
 1964年 映画『A Hard Day's Night』の撮影。ロンドンから西部までの各ロケ地。主に列車の中のシーンを撮影
 1965年 バハマ諸島にて映画『Help!』の撮影。島の各地のポイントでリンゴを探し回るシーン。
 1965年 ブライアン・エプスタイン、ニューヨークへ飛び、アメリカ公演の打ち合わせを行う。
 1970年 リンゴ、ロンドン、モーガン・スタジオにてアルバム
『Sentimental Journey』のためのセッション
 今日は、(中華人民共和国初代国務院総理)周恩来、(日清食品創業者)安藤百福、(歌手、俳優)湯原昌幸、(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)ジョン・フルシアンテ、(バレエダンサー)熊川哲也、(レミオロメン)神宮司治、(俳優)松山ケンイチの誕生日。??
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2023(令和五)年作成 by 金沢63-トッチー■
1963年 EMI第2スタジオにてレコーディング。
『From Me To You』
基本的にこの曲は全部で7テイク録音されており、完全に最後迄演奏されたテイクは、2、3、4、5、7テイク。第5テイクで初めて中間部分の間奏が足されて最後の第7テイクに以下のオーバーダブを施す。(2トラック録音なのでプレイバックを流しながら別のレコーダーに録音し、各テイクを保存。)
1、テイク8でジョンがイントロと間奏部分にハーモニカを録音。
2、テイク9は、ジョンのハーモニカの間奏部分のやり直しと、エンディングにもハーモニカを足すはずだったがジョンが演奏するのを忘れてしまう。
3、テイク10でジョンが最終部分にハーモニカを録音する。
4、テイク11ではイントロに『ダダダ―ダダ』のハミングを録音する。
5、テイク12ではイントロにコーラス(ユニゾンなのでダブルトラックか?)を録音する。
6、テイク13ではジョンがオクターブ上のコーラスを重ねる。
そして、編集ではイントロをテイク12、間奏迄をテイク8、間奏部分をテイク9、それ以降をテイク10と、繋ぎ合わせて完成に至った。
『Thank You Girl』
元々の題名は『Thank You ,Little Girl』
であった。
先ず、この曲を6テイク録音して、その後にエンディングのギターの編集用パートを7テイク録音。そして、第6テイクと第13テイクを編集してベストテイクが作られた。
『One After 909』
後に『Let It Be』に収録されるが、録音はしたがボツ。この日のテイクから作られたバージョンが『アンソロジー 1』に収録されている。
 1964年 映画『A Hard Day's Night』の撮影。ロンドンから西部迄の各ロケ地。主に列車の中のシーン
 1965年 バハマ諸島にて映画『Help !』の撮影。島の各地のポイントでリンゴを探し回るシーン。
ブライアン・エプスタイン、ニューヨークへ飛び、アメリカ公演の打ち合わせを行う。
1970年 リンゴ、ロンドン、モーガン・スタジオにてアルバム
『Sentimental Journey』
の為のセッション。👍️
今日は、(中華人民共和国の初代総理)周恩来、(日清食品 創業者)安藤百福、(陶磁器鑑定家)中島誠之助、(料理研究家)栗原はるみ、(LVMH及びクリスチャン・ディオール取締役会長兼CEO)ベルナール・アルノー、(CAT'S EYE、シティハンター 漫画家)北条司、(エイリアン通り、花よりも花の如く 漫画家)成田美名子、(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)ジョン・フルシアンテ、(FUJIWARA)原西孝幸、(バレエダンサー)熊川哲也、(投資家)B・N・F、(レミオロメン)神宮司治、(俳優)松山ケンイチ、(陸上長距離選手)川内優輝、(俳優)志尊淳、(女優)今田美桜、(NANA)大崎ナナ、(まいっちんぐマチコ先生)麻衣マチコの誕生日。👌
今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2024(令和六)年作成 by 金沢63-トッチー■

 吉野敏明氏街頭演説
‡2023(令和五)年03月05日(日) 17:00~18:00
 場所:ショッピングセンター「エコール・ロゼ」前
 弁士:吉野敏明氏
◆映像◆https://youtu.be/CDa_IPUXUe0
 南海羽衣駅前
 大阪府の○○の死亡者が日本で一番多い理由
 00:00 藤川けいじ氏が語る医療と食の問題
 05:11 吉野敏明が語る真の医療と感染対策
 54:01 最後に
◆映像◆https://youtu.be/IsgZciRXV6Q
 南海貝塚駅西口 #大阪府知事選 #参政党 #吉野敏明
 維新の会に翻弄された大阪府の13年間【3月5日(日)選挙演説①】
 01:23 いずはら秀昭さんが語る大阪の現状
 19:39 吉野敏明が目指す大阪とは
 52:42 演説を聞いた方の感想
◆映像◆https://youtu.be/X2DXNKIXnoc
 9割の日本人が知らない歪められた日本
 JR東岸和田駅前【3月5日(日)選挙演説②】
 00:00 はじめての街頭演説振り返り
 01:12 ふるや えいじ氏が語る大阪の現状
 09:35 吉野敏明が語る歪められた日本とは
 53:49 最後に
【吉野敏明 プロフィール】神奈川県横浜市出身。遠江国(現在の静岡県西部)の鍼灸漢方医の家系11代目。岡山大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学で再生治療およびレーザー治療の研究をしながら、臨床にも携わる。全身と口腔および東洋医学と西洋医学を包括した治療を行い、現代西洋医学では治療が困難な患者さんを治すことを使命に、日々の臨床に挑みながら、政治と医療の二刀流を貫く。参政党外部アドバイザー、銀座エルディアクリニック院長
◆映像◆https://youtu.be/AHM15K-N1xA
 すぐ消すかもしれません。
 TVじゃ言えないアルコール消毒とワ●の最悪な真実!
 牛乳や缶詰、ホルモン剤やBPAの危険性
 医療費38兆の原因
‡2023(令和五)年03月05日(日) 近鉄八尾駅 吉野敏明
 00:15 アルコール消毒、実は…
 02:58 食べてはいけないもの
 03:56 缶詰や牛乳の危険性
 04:31 莫大な医療費の原因
 09:13 橋下徹とメガソーラー
 14:11 今日も睡眠2時間!
 17:56 妨害や脅迫が…
※NGワード入りのコメントはチャンネル保護のため削除させて頂きます???♀?
◆映像◆https://youtu.be/FxSFC0OJPhU
‡2023(令和五)年03月05日(日) 18:20-19:2? 神谷宗幣 桑名駅東口 3人の侍の応援に三重へ

35億円巨額詐欺事件
 『アー・ユー・ハッピー』単行本P.27?
 1998(平成十)年1月18日(sun)、オレは、マネージャーのTと若いM、それにFをオーストラリアに派遣した。
◆映像◆【泣ける話】矢沢永吉の感動の③⑤億実話【涙腺崩壊】 ?http://youtu.be/BRiuAatk7tE
◆映像◆ インタビュー '99 矢沢永吉 http://youtu.be/_rtA4f_tpAE
◆映像◆「情熱大陸」 矢沢永吉 2 ?http://youtu.be/7Dwz7AaxpCY
◆映像◆久米宏 vs 矢沢永吉 2003(平成15)年6月10日(火) http://youtu.be/hhtDjJ2U240

◆音源◆https://youtu.be/wfOQqX71RgY
  氷室京介♪LOVE&GAME♪ レア?曲が、
 小泉今日子♪3001年のスターシップ♪版
 https://www.uta-net.com/song/7039/
◆音源◆https://youtu.be/7LkpJ71tNX8
 小泉今日子 ♪3001年のスターシップ♪
『Hippies』小泉今日子10th
‡1987(昭和62)年03月05日(木) ビクター音楽産業から発売
 https://www.uta-net.com/song/101167/

 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=21209
 http://www.youtube.com/watch?v=ra3sr7p_dIs
 1979(昭和54)年③月⑤日(月)『夜のヒットスタジオ』放送

アル・ゴア 『不都合な真実』にある③⑤の科学的間違い(1/2) 
http://www.youtube.com/watch?v=P2w33s0Ke9Y

 矢沢栄吉!詐欺による③⑤億の借金を乗り越えた波瀾万丈の人生を語る 
 http://www.youtube.com/watch?v=ox-E1UWyXss
 矢沢永吉 "オーストラリア事件" '03年 ③⑤億円の借金返済 奥③♪マリア③♪
 http://www.youtube.com/watch?v=bglSDs8YYmA

The Beatles - One After ⑨〇⑨ (Take 5) (Remastered)
1963.3.5
http://www.youtube.com/watch?v=0fhX98ECinw

 Get Back Tour In Japan 
 1990(平成2)年3月 3日(土) 東京ドーム <①公演>
‡1990(平成2)年3月 5日(月) 東京ドーム <②公演>
 1990(平成2)年3月 7日(水) 東京ドーム <③公演>
 1990(平成2)年3月 9日(金) 東京ドーム <④公演>
 1990(平成2)年3月11日(日) 東京ドーム <⑤公演>
 1990(平成2)年3月13日(火) 東京ドーム <⑥公演>
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.85.AC.E6.BC.94

 ①♪世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)♪  作詞・作曲・編曲:槇原敬之
 ②♪僕は君を連れてゆく♪
 ③♪世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン) [ミュージック・トラック]♪
 ④♪僕は君を連れてゆく[ミュージック・トラック]♪
‡2003(平成15)年3月 5日(水) リリース 
 2003(平成15)年3月17日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位
 2003(平成15)年3月24日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位
 2003(平成15)年3月31日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位(3週連続)
 2003(平成15)年4月14日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位(通算4週)
 2004(平成16)年1月12日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位
 2004(平成16)年1月19日(月)付 オリコン週間シングルチャート第1位(2週連続:合算週含む、通算7週)
 2004(平成16)年 第⑦⑥回選抜高等学校野球大会入場行進曲
 ①http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=15894
 ②http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=17172
 ③http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=15894
 ④http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=17172
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E8%8A%B1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
㊦↓ ③月㊥毎日公開予定

 Close Your eyes  「男たちのYAMATO」 
 CLOSE YOUR EYES♪長渕剛
 1985(昭和60)年7月31日(水) 
 http://www.youtube.com/watch?v=tgddcbniQoM
 戦艦大和ロケセット
 2005(平成17)年3月XX日(◎) 完成☆\(^▽^)/☆
 2005(平成17)年6月XX日(◎) 撮影は6月某日まで
 2005(平成17)年7月17日(日) 一般公開された(入場料大人500円、子供300円)
 2006(平成18)年3月31日(金) 公開を終了する予定日
 2006(平成18)年5月 7日(日) ゴールデンウィーク期間まで公開期間を延長
 2006(平成18)年5月10日(水) 解体が開始された

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%92%8C/YAMATO#.E6.88.A6.E8.89.A6.E5.A4.A7.E5.92.8C.E3.83.AD.E3.82.B1.E3.82.BB.E3.83.83.E3.83.88

 CLOSE YOUR EYES 長渕剛 戦艦大和にて 
 http://www.youtube.com/watch?v=TO2c_2X_jP8
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=27840
 
 http://jp.youtube.com/watch?v=uETP3sNn9n8 宇宙戦艦大和
 http://www.youtube.com/watch?v=uETP3sNn9n8

 http://www.youtube.com/watch?v=OGFsF0tO7vE YAMATO NAGABUCHI  
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=33052
 大和(呉海軍工廠 建造)
 1937(昭和12年)年11月 4日(木) 起工 
 1940(昭和15年)年 8月 8日(木) 進水 
 1941(昭和16年)年12月16日(火) 就役 
  1945(昭和20年)年 4月 7日(土) 沈没 
 1945(昭和20年)年 8月31日(金) 除籍 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88
 http://jp.youtube.com/watch?v=uETP3sNn9n8
 http://nandakorea.sakura.ne.jp/media/sinjituwadokoni.swf
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=26632
――――――――――――――――――――――――――――――
『YAMATO』
 2005(平成17)年10月19日(水) リリース 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/YAMATO_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%B7%A5%E5%BB%A0
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=27840
 http://www.youtube.com/watch?v=B-rjuIwKzk0 CLOSE YOUR EYES TSUYOSHI

 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=27840
 http://www.youtube.com/watch?v=cnyn3B1lKis
 8月15日は「終戦慰霊日」ではないでしょうか