2/10(土) ② 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 映像◆

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『BATMAN』Season 1┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1966(昭和41)年02月09日(wed) No.009 Ep.09「Zelda The Great」
‡1966(昭和41)年02月10日(thu) No.010 Ep.10「A Death Worse Than Fate」
  Villain・・・Zelda the Great
  Actor・・・・・Anne Baxter 
 削除動画◆MILTON BERLE SHOW - 1966 - Batman / Green Hornet Sketch - Adam West, Bruce Lee http://youtu.be/VzDckvipbrc
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Batman_television_episodes

◆今夜映像◆

◆電光石火映像◆

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『THE GREEN HORNET グリーン・ホーネット』┃ABCテレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~
 1967(昭和42)年02月03日(金) 第19話「BAD BET ON A 459 -- SILENT」 米国初放映日■李小龍的電影世界版
‡1967(昭和42)年02月10日(金) 第21話「BAD BET ON A 459 -- SILENT」 米国初放映日■<Wikipedia英語版情報>
 1967(昭和42)年07月11日(火) 第26話「瀕死のホーネット」 日本初放送日
 1979(昭和54)年02月03日(土)『ブルース・リー電光石火』日本公開  FURY OF THE DRAGON
     出演・・・Mr.ブルース・リー(アメリカ時代TV出演出世作品)
     監督・・・Seymour Robbie
     脚本・・・Judith&Robert Guy Barrows
    ゲスト・・・Richard Anderson, Richard X. Slattery
     PC・・・9821
     制作・・・グリーン・ウェイ・プロ制作
     配給・・・20世紀フォックスTV
   日本配給・・・トランス・グローバル
  エピソード・・・悪徳警官の陰謀でホーネットは重傷を負った上、盗難犯人にされてしまう。劇場版『グリーン・ホーネット2』第2話
     Note・・・Britt Reid must figure out how to get medical attention for a wound he received as the Green Hornet, as well as how to stop two cops who are using silent alarm calls for their own profit.
◆FURY OF THE DRAGON削除映像◆http://youtu.be/EIBSZg4C49w

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『THE GREEN HORNET グリーン・ホーネット』┃ABCテレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~
 1967(昭和42)年02月03日(金) 第20話「ACE IN THE HOLE」 米国初放映日■<Wikipedia英語版情報>
‡1967(昭和42)年02月10日(金) 第20話「ACE IN THE HOLE」 米国初放映日■李小龍的電影世界版
 1967(昭和42)年05月16日(火) 第18話「暗黒街のみつどもえ(暗黒街の三ツ巴)」 日本初放送日
     出演・・・Mr.ブルース・リー(アメリカ時代TV出演出世作品)
     監督・・・William Beaudine
     脚本・・・Stan Silverman, Robert Lees
    ゲスト・・・Bert Freed, Brian Avery
     PC・・・9820
     制作・・・グリーン・ウェイ・プロ制作
     配給・・・20世紀フォックスTV
   日本配給・・・トランス・グローバル
  エピソード・・・ホーネットは罠をしかけ、2つのギャングを対立させ自滅させるヨ(=^◇^=)
     備考・・・かっこ内のタイトルは日本初放映時の日本語タイトルだヨ(=^◇^=)
     Note・・・When Mike Axford unexpectedly shows up at a meeting of mobsters Phil Trager, Steve Gant and...the Green Hornet, he gets shot. The Hornet fools the other two into believing Mike has been killed and tries to manipulate them into taking each other out. The plan may fail and cost Axford, the Green Hornet, and Kato their lives when the reporter reveals that he is still very much alive. 
削http://www.geocities.jp/chao_may2001/hornet/hornettop.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Green_Hornet_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『LONGSTREET』ABC ┃
 ┃『復讐の追跡者』        ┃
 ┃『復讐の鬼探偵ロングストリート』┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛The Art of Dying
‡1972(昭和47)年02月10日(木) 第20話「SAD SONGS AND OTHER CONVERSATIONS」 ABC米国
 1975(昭和50)年01月29日(水) 第19話「謎の放火犯人」 東海テレビ
 1975(昭和50)年02月21日(金) 第19話「謎の放火犯人」 KBC九州朝日放送
 1976(昭和51)年09月24日(金) 第19話「謎の放火犯人」 東京12チャンネル
 1998(平成十)年06月10日(水) 第19話「謎の放火犯人」 CS初放送日
       脚本・・・Story by?: Sandor Stern&Joel Rogosin
       脚本・・・Teleplay by?: Sandor Stern
       監督・・・Don McDougall
 Production Code・・・・120
       配給・・・アメリカ・パラマウントTV配給
 CHAPTER・・・1.火災発生 2.オープニング 3.放火と失火の違い 4.証拠品 5.納得のいかない動機 6.危険なお願い
     今日の話・・・When a fire breaks out in a hospital room, the patient inside dies. Mike investigates and suspects arson, but must sift through several suspects to find out who and why.
 http://www.bruceleejkd.com
 https://www.amazon.co.jp/dp/B000VIZ41G
 http://en.wikipedia.org/wiki/Longstreet_(TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ カラー版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:55
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――┐
 |1973(昭和48)年 2月10日(土) 第254話「それ行け!新婚珍道中」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――┘
   脚本・・・小山内美江子
   監督・・・山内柏
  ゲスト・・・(メインゲスト) 
    主役・・・
    主役・・・
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、リーの突然の死により実現しなかった。
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/key.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

 ┏━━━━━━━━┓武田薬品工業一社提供
 ┃ 『ウロコ座』 ┃KRテレビ系列(現:TBS)
 ┗━━━━━━━━┛ 21:15~21:45
 ┌─―――――――――――――――――――┐
 |1958(昭和33)年 2月 3日(月) 第077回「声」 |原作:松本清張『声』ドラマ化第1回作品
‡|1958(昭和33)年 2月10日(月) 第078回「声」 |脚本:大川久雄
 └─―――――――――――――――――――┘演出:橋本信也
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-1315
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=73971 2008
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0_(%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5)
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『かげろう絵図』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:15~21:45
 ┌─―――――─――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 2月10日(水) 第02話 |原作・・・松本清張『かげろう絵図』ドラマ化第1回目作品
 └─――――――――─―――――――┘脚本・・・大和久守正(大和守久正)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-3225
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%8D%E3%81%86%E7%B5%B5%E5%9B%B3
 ┏━━━━━━━━━┓花王 愛の劇場
 ┃ 『黒革の手帖』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━┛13:00~13:30
 ┌─―――――─――――――――――┐脚本・・・柴英三郎
 |1984(昭和59)年 2月10日(金) 第27話 |演出・・・富本壮吉 主演・・・大谷直子
 └─――――――――─―――――――┘備考・・・松本清張『黒革の手帖』テレビ作品通算第2回目
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-20859
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%9D%A9%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%B8%96
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┌─――――――――――――┐
 ┃ 『松本清張短編全集 06 青春の彷徨』 ┃|2009(平成21)年 2月10日(火)|光文社 発売
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛└─――――――――――――┘
  喪失
  市長死す
  青春の彷徨
  弱味
  ひとりの武将
  捜査圏外の条件
  地方紙を買う女
  廃物
  運慶
 「清張文学」の精髄はここにある! ⇒ 松本清張短編全集 全11巻 生誕百年記念 ⇒ 処女作の『西郷札』や、芥川賞受賞作の『或る『小倉日記』伝』をはじめ、『鬼畜』『真贋の森』『捜査圏外の条件』など、「生誕百年企画」として贈る清張文学の精髄85編! 本書は、カッパ・ノベルス版として、1963(昭和38)年から'65(昭和40)年にかけて刊行され、収録作品の取捨と全巻の構成に、著者自身の意向が強く反映した、自選の傑作短編全集であるヨ(=^◇^=)
 http://www.kobunsha.com/special/seicho/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=78841 1990
 ┏━━━━━━━━━━━━┓  
 ┃ 『告発~国選弁護人』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
 |2011(平成23)年 2月10日(木) 第5話「記憶を消した女」|
 └─――――――――─―――――――――――――――┘
     原案・・・松本清張『疑惑』佐原のキャラクター設定
     原案・・・松本清張『弱味』『箱根心中』1・2話
     原案・・・松本清張『火の記憶』4・5話
     原案・・・松本清張『山』7・8話
     主演・・・田村正和。テレビ朝日における田村主演の連続テレビドラマは『若さま侍捕物帳』以来33年ぶり
     脚本・・・竹山洋
     監督・・・藤田明二(監督全話皆勤担当)
    視聴率・・・10.3%
  平均視聴率・・・10.3% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-44280
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%8A%E7%99%BA%E3%80%9C%E5%9B%BD%E9%81%B8%E5%BC%81%E8%AD%B7%E4%BA%BA

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 2 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:30~22:00
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――┐
‡|1957(昭和32)年 2月10日(sun) No.059 Ep.20「Malice Domestic」|米国初放送
 |1958(昭和33)年 8月12日(tue) No.060 Ep.◎「殺意」      |日本初放送
 └─―――――――――─――――――――――――――――――┘
   Stars・・・・Ralph Meeker, Phyllis Thaxter
   Writer・・・Philip MacDonald (story), Victor Wolfson
  Director・・・John Meredyth Lucas
  Synopsis・・・A man begins to suspect that his wife (Thaxter) is trying to poison him.
    Note・・・日本未放映の3部作「I Killed the Count」を含む第2シーズン
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『ヒッチコック劇場“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”』 ┃日本テレビ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:15~
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
‡|1959(昭和34)年 2月10日(火) 第086話「The Disappearing Trick」 |日本初放送
 |1958(昭和33)年 4月 6日(日) 第105話「溺死した男」       |米国初放送
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
①http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_2.htm
②http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/Japan/J_s_5.htm
  http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/Japan/J_sT.htm 放送時間
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ ALCOA presents『ONE STEP BEYOND“世にも不思議な物語”』season 1  ┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─―――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 2月10日(tue) Ep.04「The Dark Room」 |
 └─―――――――――─――――――――――――――┘
      Director・・・John Newland
       Writer・・・Francis Cockrell
   ProductionCode・・・2905 
        Note・・・A photographer (Cloris Leachman) on assignment in the south of France is almost strangled by one of her subjects (Marcel Dalio). 
 http://www.jikanryoko.com/yonimo.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/One_Step_Beyond_(TV_series)
 http://teleplay.seesaa.net/article/1288400.html
 http://www.imdb.com/title/tt0052442/episodes?season=1
 映像◆https://www.youtube.com/user/min03min31/videos
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ミステリー・ゾーン“THE TWILIGHT ZONE”』season2 ┃  CBS
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:30
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
‡|1961(昭和36)年 2月10日(fri) No.053 Ep.17「TWENTY-TWO」 |CBS
 |1961(昭和36)年10月 4日(wed) No.037 Ep.01「No.22の暗示」|TBS
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘
     Directed・・・・Jack Smight
      Written・・・Rod Serling Based on an Anecdote from:Bennett Cerf's
  Production code・・・173-3664
       Note・・・・While in the hospital, a dancer keeps having the same nightmare about being led to room twenty-two ? the morgue.
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Twilight_Zone_(season_2)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=3317 1983
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE OUTER LIMITS“空想科学劇場アウターリミッツ”』season1 ┃ABC(米国)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~20:30
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――┐
‡|1964(昭和39)年 2月10日(mon) No.20 Ep.20「The Bellero Shield」|
 |1964(昭和39)年 6月20日(sat) No.20 Ep.20「宇宙へのかけ橋」  |
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――┘
   Director・・・John Brahm
    Writer・・・Joseph Stefano (teleplay & story) and Lou Morheim (story)
     Prod・・・#23
  モンスター・・・ ビフロスト・エイリアン(ジョン・ホイト) 
 http://www14.big.or.jp/~hosoya/tol/tol_title_j01.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Outer_Limits_(1963_TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 2 ┃  ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国モノクロ放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――┐
‡|1966(昭和41)年 2月10日(thu) No.058 Ep.22「The Dancing Bear」 |
 |1965(昭和40)年12月29日(wed) Filmed     「クマも踊れば…」 |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――┘
        Director・・・・William Asher
         Writer・・・・James S. Henerson
          Note・・・・Endora and Darrin's mother both give Tabitha the same teddy bear, so Endora gives her toy the ability to dance.
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 3月24日(thu) No.064 Ep.28「Double Split」 |
‡|1966(昭和41)年 2月10日(thu) Filmed 「雨降ってなんとやら」|
 └─――――――――――――――――――─――――――――┘
        Director・・・・Jerry Davis
         Writer・・・・Howard Leeds
          Note・・・・Samantha is provoked into upsetting the pretentious daughter of a client, hurting Larry and Darrin's relationship.
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/index.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
  http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4241 1985
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE TIME TUNNEL“タイムトンネル”』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――┐
‡|1967(昭和42)年 2月10日(fri) Ep.22「Billy The Kid」   |ABC(米国)
 |1967(昭和42)年 8月12日(sat) Ep.19「ビリー・ザ・キッド」|NHK(日本) 22:10~23:00
 └─―――――――――─――――――――――――――――┘
  時代・・・1881(明治14)年4月23日(土)
  場所・・・米リンカーン <Lincoln, New Mexico Territory>
  備考・・・ビリー・ザ・キッド、パット・ギャレット
  物語・・・?
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=142942 1991
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 5 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |1969(昭和44)年 3月20日(木) No.165 第25話「Samantha's Power Failure (魔女が消えた)」|
‡|1969(昭和44)年 2月10日(月) Films                         |
 └─――――――――――――――――――─―――――――――――――――――――――┘
        Director・・・・William Asher
        Writer(s)・・・Lila Garrett & Bernie Kahn 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 6 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――――┐
 |1970(昭和45)年 3月26日(thu) No.197 第27話「If the Shoe Pinches」 |
‡|1970(昭和45)年 2月10日(tue) Filmd                |
 └─――――――――――――――――――─――――――――――――┘
        Director・・・・William Asher
         Writer・・・・Ed Jurist 
          Note・・・・Endora sends a leprechaun to bother Darrin. A pair of enchanted boots causes Darrin to become lazy, just when Larry is on his case about a slogan for canned peaches. Henry Gibson guest stars
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/index.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃ 『COLUMBO“刑事コロンボ”』season3 ┃NBC(米国)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 73 minutes
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――┐
‡|1974(昭和49)年 2月10日(日) No.23 第6話「MIND OVER MAYHEM」|NBC(米国)
 |1974(昭和49)年 8月31日(土) No.21 第4話「愛情の計算」   |NHK総合
 |2010(平成22)年 1月 9日(土) No.47 第6話「愛情の計算」   |NHK-BS
 └─――――――――─―――――――――――――――――――┘
  ゲストスターの役柄・・・シンクタンク所長 Dr. Marshall Cahill(マーシャル・ケイヒル)
     ゲストスター・・・Jose Ferrer(ホセ・フェラー)
   ゲストスター声優・・・鈴木瑞穂
         共演・・・Lew Ayres(リュー・エアーズ)<被害者役> Robert Walker, Jr.(ロバート・ウォーカーJr) Jessica Walter(ジェシカ・ウォルター)
         監督・・・Alf Kjellin(アルフ・ケリン)
         脚本・・・Teleplay: Steven Bochco(スティーブン・ボチコ) Dean Hargrove (ディーン・ハーグローブ) Roland Kibbee(ローランド・キビー) Story: Robert Specht
       今日の話・・・人工頭脳学研究所の所長マーシャルは、同僚のニコルソン教授から、翌日表彰されるマーシャルの息子ニールの研究発表「分子構造論」が盗作であることを告げられる。ニコルソンは受賞を辞退するよう息子を説得しなければ全てを暴露すると宣言した。マーシャルはその夜、ニコルソンを殺害する。
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
②┃ 『COLUMBO“新・刑事コロンボ”』season9 ┃ABC(米国)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――――――┐
‡|1990(平成二)年 2月10日(土) No.52(新・07) 第3話  「AGENDA FOR CRIME」 |ABC(米国)
 |1995(平成七)年 3月17日(金) No.56(新・11) 第1話  「完全犯罪の誤算」  |日本テレビ
 |2009(平成21)年 5月 2日(土) No.18(新・10) 第5話(09)「完全犯罪の誤算」  |NHK-BS
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――――――┘
  ゲストスターの役柄・・・Lawyer(弁護士) Oscar Finch(オスカー・フィンチ)
     ゲストスター・・・Patrick McGoohan(パトリック・マクグーハン)
   ゲストスター声優・・・久米明
         共演・・・Louis Zorich(ルイス・ゾリック)<被害者役> Arthur Hill(アーサー・ヒル)
         監督・・・Patrick McGoohan(パトリック・マクグーハン)
         脚本・・・Jeffrey Bloom(ジェフリー・ブルーム)
       今日の話・・・弁護士オスカー・フィンチは、大物政治家マッキー上院議員のブレーン。ある日、フィンチに悪徳商売のため起訴されかかっているステイプリンから電話がある。25年前、ステイプリンは、フィンチを助けた過去があり、それを理由に助けを求めてきたのだ。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Columbo_(season_9)
 http://www.clapstick.com/columbo/ndatabase/index.html
①http://mystery.co.jp/program/columbo/ep/ep01_023.html
②http://mystery.co.jp/program/columbo/ep/ep01_052.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Columbo_episodes
 全作品リスト動画◆http://video.fc2.com/content/20110702Ahhf2GwS/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C

 ┏━━━━━━┓
 ┃ 高橋英樹 ┃1944(昭和19)年2月10日(木) 生誕
 ┗━━━━━━┛杉崎船長役の高橋英樹、実は船には弱く船酔いしやすいとのこと。後日、トーク番組で告白
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E8%8B%B1%E6%A8%B9_(%E4%BF%B3%E5%84%AA)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E8%8B%B1%E6%A8%B9%E3%81%AE%E8%88%B9%E9%95%B7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
①┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 20:30~21:00 
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――┐
 |1959(昭和34)年 2月10日(火) 第075話「捜査一課十一号室」 |出演:河村弘二 加藤武 杉田敏也
 └─――――――――─―――――――――――――――――┘提供:小野薬品
 ┏━━━━━━━━━━━━┓元祖刑事ドラマ
②┃ 『ダイヤル110番』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:45~22:15
 ┌─―――――─―――――――――――――┐
 |1963(昭和38)年 2月10日(日) 第282話「囮」 |出演:椎原邦彦 舟橋元 松本克平 富田恵子 津村悠子
 └─――――――――─――――――――――┘提供:小野薬品
  備考・・・日本で初の刑事ドラマとされているヨ(=^◇^=)
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46216
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-48029
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB110%E7%95%AA
 ┏━━━━━━━━━━┓ラジオドラマ
①┃ 『スリラー劇場』 ┃ラジオ東京
 ┗━━━━━━━━━━┛20:30~21:00  
 ┌─―――――─――――――――――――――――┐解説=江戸川乱歩
 |1960(昭和35)年 2月10日(水) 第074話「犯人万歳」 |原作=永瀬三吾
 └─――――――――─―――――――――――――┘出演=雨森雅司、高橋正夫、高城淳一
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
②┃ スリラー劇場『夜のプリズム』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30 
 ┌─―――――─―――――――――――――――――┐
 |1960(昭和35)年 2月10日(水) 第056話「蔦のある館」 |原作=角田喜久雄『蔦のある家』
 └─――――――――─――――――――――――――┘出演=中村栄二 松村達雄 堀越節子 高城淳一 春日俊二
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-3255
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=53012 S.M
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC_(%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
 ┏━━━━━━┓シオノギテレビ劇場
 ┃ 『城砦』 ┃ フジテレビ系列
 ┗━━━━━━┛  22:00~22:45
 ┌─――――――――――――――――┐
 |1966(昭和41)年 2月10日(木) 第2回 |(長崎)原子爆弾関連ドラマ作品
 └─――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9277
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=41193 1986A
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=38562 1986B
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E6%8A%95%E4%B8%8B
 ┏━━━━━━━━━━━┓NET&RCC制作局
 ┃ 『ある勇気の記録』 ┃NET系列局
 ┗━━━━━━━━━━━┛21:00~22:00
 ┌─―――――─――――――――――――――――┐
 |1967(昭和42)年 2月10日(金) 第19話「掟とは何だ」|
 └─――――――――─―――――――――――――┘
    原作・・・『ある勇気の記録 -凶器の下の取材ノート-』著:中国新聞社報道部 刊:青春出版社
    脚本・・・阿部桂一 
    監督・・・今村農夫也 
   ゲスト・・・瞳麗子、日高ゆりえ
  テロップ・・・この一篇を 暴力と斗(たたか)い 暴力に勝った 広島市民にささげる
  放映形式・・・モノクローム16mmフィルムで放送
    協力・・・広島県警察本部
    協賛・・・広島市観光旅館連盟
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-9772
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=10326 1998
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8B%E5%8B%87%E6%B0%97%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2