1/24(水) ③ 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『熱中時代 先生編』第2シリーズ ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――┐
 |1981(昭和56)年 1月24日(土) No.55 第29話「先生 愛ってなんですか?」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――┘
   脚本・・・布施博(29)
   演出・・・田中知己
  ゲスト・・・大山のぶ代 武知杜代子 大橋利章 
  OPhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4570
 挿入歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=2258
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E6%99%82%E4%BB%A3
 ┏━━━━━━━━━━━┓ドラマ人間模様
 ┃ 『新・夢千代日記』 ┃  NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 20:50~21:35
 ┌─――――――――─―――――――┐
 |1982(昭和57)年 1月24日(日) 第2話 |『夢千代』シリーズ第2弾!!
 └─―――――――――─――――――┘ 主演・・・吉永小百合
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-19181
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E5%8D%83%E4%BB%A3%E6%97%A5%E8%A8%98
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『スチュワーデス物語』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:54
 ┌─―――――――――――――――――――――――――┐
‡|1984(昭和59)年 1月24日(火) 第13話「意外なプレゼント」|脚本・・・安本莞二
 └─―――――――――――――――――――――――――┘監督・・・瀬川昌治
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=125116
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B9%E7%89%A9%E8%AA%9E
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLU20F2WvPa0qHYeFJMJ1v5Rsq76uembL1
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ニュータウン仮分署』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――┐
 |1988(昭和63)年 1月24日(日) 第03話「失くした拳銃は占いで探せ!?」|視聴率・・・5.3%
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――┘ゲスト・・・松本朝生(メインゲスト) 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24197
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=30649
 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/7601/town.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E4%BB%AE%E5%88%86%E7%BD%B2
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『刑事貴族2』 ┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――┐
 |1992(平成四)年 1月24日(金) No.69 第32話「五万分の一」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――┘
   脚本・・・金子裕
   監督・・・鈴木一平 
  ゲスト・・・久富惟晴、清水昭博
  視聴率・・・17.1% 
 http://en.wikipedia.org/wiki/Mil_M%C3%A1scaras
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E8%B2%B4%E6%97%8F
 ED前http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4792
 ED後http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6431
 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃ 『愛しの刑事』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |1993(平成五)年 1月24日(日) 第12話「結婚したい症候群・貢いで待つ女!」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
     脚本・・・国友弘子
     監督・・・江崎実生
 メインゲスト・・・小野さやか
    視聴率・・・国友弘子 江崎実生 9.0%
  平均視聴率・・・8.5% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
     備考・・・二十世紀に制作された、石原プロ制作の最後のドラマ作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-28988
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=23052
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%97%E3%81%AE%E5%88%91%E4%BA%8B
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『この世の果て』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─―――――――――――――――┐
 |1994(平成六)年 1月24日(月) 第03話「愛と死の十字架」|
 └─―――――――――─――――――――――――――┘
    視聴率・・・24.4%
  平均視聴率・・・22.9% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ。全ての回で20%以上の視聴率を記録しているヨ(=^◇^=)
  今夜のお話・・・士郎(三上博史)は、失われた記憶が一生、戻らなくてもいいとまりあ(鈴木保奈美)に言う。そんな二人をひそかに見張っている男がいる。私立探偵の二村(加藤善博)である。<br />なな(桜井幸子)が純(大浦龍宇一)を訪ねてきた。純がななのアパートに置いていったジャンパーを届けに来たのだ。「また会えるかな」という純に、ななは微笑み返した。<br />まりあは新聞を見てびっくりした。ピアニスト高村士郎がフランスの音楽賞を受賞したという写真入りの記事だった。士郎の前に二村が現れた。士郎は二村に、記憶を失ったフリをし、妻の前から逃げ出したわけを話した。
 http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4271/4271120003/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=950
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 月曜ドラマスペシャル
 ┃ 冬の特選サスペンス『人間交差点』「冬の遊園地」 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~22:54
 ┌─――――――――――――┐テレビドラマ 第2作
 |1994(平成六)年 1月24日(月)|父と子の絆を断つ最後の銃声・薄幸の女が見たものは・・・
 └─――――――――――――┘刑事の執念が追った緊迫の日々
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-29956
 交差点http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=77079
 遊園地http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1437
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『古畑任三郎』2nd season  ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐
 |1996(平成八)年 1月24日(水) 第03回 第16話「ゲームの達人」 |
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
  犯人役(メインゲスト)・・・草刈正雄
          演出・・・河野圭太
          備考・・・初の連続殺人
         視聴率・・・22.7%
       平均視聴率・・・25.3% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『巡査・今泉慎太郎』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 25:10~25:20
 ┌─――――――――─――――――――――――――――┐
 |1996(平成八)年 1月24日(水) 第03話「慎太郎名推理の巻」|演出・・・河野圭太
 └─―――――――――─―――――――――――――――┘http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31196
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓土曜ワイド劇場
 ┃ 『森村誠一の終着駅シリーズ』第5回 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:02~22:51
 ┌─―――――─――――――┐誇りある被害者・新宿-白馬、
 |1996(平成八)年 1月27日(土)|L特急あずさが結ぶ複合殺人!!
 └─――――――――─―――┘
   原作・・・森村誠一『誇りある被害者』
   脚本・・・岡本克己(脚本連続担当05回目)
   監督・・・池広一夫(監督連続担当05回目)
  視聴率・・・17.0%
   出演・・・片岡鶴太郎(第5作から出演) 岡江久美子(第7作から出演)
   備考・・・1996(平成八)年 第1回放送
   備考・・・21:02~22:51最後の時間帯。次作の放送時間は21:00~22:51
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31223
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E7%9D%80%E9%A7%85%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ザッツ踊る大捜査線』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――─―――┐ 解説・・・ユースケ・サンタマリア
‡|2001(平成13)年 1月24日(水)|『踊る大捜査線』第02話
 |2001(平成13)年 1月31日(水)|『踊る大捜査線』第05話
 |2001(平成13)年 2月 7日(水)|『踊る大捜査線』第09話
 |2001(平成13)年 2月14日(水)|『踊る大捜査線』第10話
 └─―――――――――─――┘ 構成・・・君塚良一
  備考・・・『ロケット・ボーイ』収録中、主演俳優の織田裕二が椎間板ヘルニアで入院し、第3話以降の収録・放送が一時不可能な状態になった。それに伴い、第2話オンエアのあと4週間放送を休止し、当初全11回の予定だったものを再構成して、全7話で制作・放送された。なお、中断期間中はドラマ『踊る大捜査線』(織田とユースケ・サンタマリアが出演していた)の特徴的な回を抜粋した再放送『ザッツ踊る大捜査線』が充てられ(ユースケと市川染五郎が解説役を務めた)、『ロケット・ボーイ』本編よりも平均視聴率が上回るという、本編スタッフにとっては屈辱的な結果となった。全7回の平均視聴率は18.8%(『踊る大捜査線』再放送全4回の視聴率は平均21.3%)。なお、この再放送の好評を受け、視聴者からの要望もあり、当初放送予定の無かった最終回部分を『ザッツ踊る大捜査線ファイナル』として別枠で再放送を行った
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34817
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=9560
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B8%8A%E3%82%8B%E5%A4%A7%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E7%B7%9A
 ┏━━━━━━━━━━━━┓ 金曜ドラマ
 ┃ 『高校教師』season2 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛22:00~22:54
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐
 |2003(平成15)年 1月24日(金) 第03話「眠れないふたり」|
 └─――――――――─―――――――――――――――┘ 
     脚本・・・野島伸司 ※全話脚本皆勤担当
     演出・・・吉田健 
    視聴率・・・6.4%
  平均視聴率・・・10.8% 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
    主題歌・・・森田童子 ♪淋しい雲♪ ※第3話 第6話 第8話 第10話
   あらすじ・・・
第3話  1月24日  自らを余命わずかの難病と思い込んでしまった雛だったが、湖賀はすぐに本当の話を打ち明けるつもりだった。しかしその折、怖くて眠れないという雛の言葉に自分との共通点を見出した湖賀は、真相を言い出せなくなった。自らの苦しみを完璧に理解し得る存在を手に入れた湖賀の「実験と観察の日々」が始まった。 
     備考・・・最低視聴率を記録した第3話の裏では、日本テレビの金曜ロードショーで♪千と千尋の神隠し♪の地上波初放送で、歴代映画視聴率1位となる46.9%を記録していた。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-36406
 主題歌http://j-lyric.net/artist/a001d58/l01c245.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%B8%AB_(2003%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ほんとにあった怖い話』season① ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:00~19:57
 ┌─―――――─――――――――――――――┐第026話 S1第10話「踏切の怪」 森本ゆうこ
①|2004(平成16)年 1月24日(土) 第07回 S1第03回|第027話 S1第11話「見知らぬ光景」 相武紗季
 └─――――――――─―――――――――――┘第028話 S1第12話「本が招く幽霊」 堀北真希
                        第029話 S1第13話「真夜中の奇蹟」 奥貫薫
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『ほんとにあった怖い話』season② ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 19:00~19:54
 ┌─―――――─――――――――――――――┐第097話 S2第32話「何かがそこにいる」 志田未来
②|2005(平成17)年 1月24日(月) 第28回 S2第11回|第098話 S2第33話「真夜中の招待状」 一戸奈未
 └─――――――――─―――――――――――┘第099話 S2第34話「奇々怪々譚」 中村豪(やるせなす)※本人の体験
                        第100話 S2第35話「白日の影」 宮崎美子
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-37305
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38093
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%80%96%E3%81%84%E8%A9%B1
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓月曜ドラマシリーズ
 ┃ 『ハチロー~母の詩、父の詩~』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:15~21:58
 ┌─――――――――――――――――┐サトウ・ハチロー波乱万丈物語
 |1903(明治36)年 5月23日(土)    |サトウ・ハチロー 生誕
 |1973(昭和48)年11月13日(火)    |サトウ・ハチロー 逝去
‡|2005(平成七)年 1月24日(月) 第1回 |
 └─――――――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38095
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=25526
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%9C%E6%AF%8D%E3%81%AE%E8%A9%A9%E3%80%81%E7%88%B6%E3%81%AE%E8%A9%A9%E3%80%9C
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『相棒SeasonV』ザ・潜入!AP連載ルポ ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――─――――――――――――――――――――┐
 |2007(平成19)年 1月24日(水) repo 037「田園調布ロケ!」|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『相棒』seasonⅤ ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
 ┌─――――――――――――――――――――――――┐
 |2007(平成19)年 1月24日(水) No.090 第14話「貢ぐ女」 |
 └─――――――――――――――――――――――――┘
  杉下右京(水谷豊)の階級・・・警視庁特命係 係長・警部
  杉下右京(水谷豊)の相棒・・・警視庁特命係 巡査部長 亀山 薫(寺脇康文) ※初代相棒
          ゲスト・・・藤田朋子
           脚本・・・岩下悠子 
           監督・・・長谷部安春 
          視聴率・・・16.8%
        平均視聴率・・・16.0%『AIBOU: THE MOVIE 3』パンフレットP.40より
        平均視聴率・・・16.1% 視聴率は関東地区・ビデオリサーチ社調べ
           備考・・・season5よりアナログ放送は16:9サイズでの放送となるヨ(=^◇^=)
           備考・・・『season4』『season5』放送時の公式HPの表記は『seasonⅣ』『seasonV』であるヨ(=^◇^=)
         season5・・・前シーズンで初参加した脚本家・古沢良太による元日SPが日本民間放送連盟賞ドラマ優秀賞を。右京が22年前に関わり、迷宮入りしていた事件(第1話)、花の里女将・宮部たまき(益戸育江)が事件に巻き込まれる(第3話)、season4で描かれた事件の続編(第5話)など、『相棒』ワールドの深さを実現。『AIBOU: THE MOVIE 3 DOCUMENT FILE』(パンフ)P.40
 http://www.tv-asahi.co.jp/aibou_05/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E6%A3%92#Season5
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6876 HEY!HEY!相棒(=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=105566 2010
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『特命係長 只野仁 スペシャル'06 高級レストランとおふくろの味』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2007(平成19)年 1月24日(水)|DVD リリース
 └─――――――――――――┘
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E4%BF%82%E9%95%B7%E3%83%BB%E5%8F%AA%E9%87%8E%E4%BB%81
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=78841 1990
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『西遊記 DVD-BOX』 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
‡|2007(平成19)年 1月24日(水)|『西遊記Ⅱ DVD-BOX 1』
 |2007(平成19)年 3月21日(水)|『西遊記Ⅱ DVD-BOX 2』
 └─――――――――――――┘
 OPhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4554
 EDhttp://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=4102
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%81%8A%E8%A8%98%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 過去の今日の『おしん』の出来事 ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
 |2013(平成25)年 9月27日(金)|「少女編」「青春編」ブルーレイで発売
 |2013(平成25)年11月22日(金)|「試練編」「自立編」「太平洋戦争編」ブルーレイで発売
‡|2014(平成26)年 1月24日(金)|「再起編」「完結編」ブルーレイで発売
 └─――――――――――――┘
  削除映像◆『おしん』がイランに与えた多大なる影響『やりすぎ都市伝説 2013 秋』http://youtu.be/0sMeQ-ZWb2k
  主題:イランの歴史を変えた日本のドラマ 語り:サラミ
  ・イランで視聴率90%を叩きだした日本TVドラマ『おしん』
  ・戦争も中断させた?!多大な影響力
  ・クーデター、大臣辞任。。ものすごい『おしん』人気
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%97%E3%82%93
 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1100004876/ (=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━┓ ドラマ24
 ┃ 『怪奇恋愛作戦』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 00:12~00:52
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――┐
‡|2015(平成27)年 1月24日(金) 第03話「妖怪年食い・前編」|
 |2015(平成27)年 1月31日(金) 第04話「妖怪年食い・後編」|
 └─――――――――─――――――――――――――――┘
  脚本・・・ケラリーノ・サンドロヴィッチ
  監督・・・ケラリーノ・サンドロヴィッチ
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-57898
 オープニング♪ヴィーナス♪http://www.uta-net.com/song/180497/
 エンディング♪Fallin' Down♪http://www.uta-net.com/song/180872/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%AA%E5%A5%87%E6%81%8B%E6%84%9B%E4%BD%9C%E6%88%A6

第132話 走れ!ナポレオン
脚本/田波靖男、四十物光男、小川英 監督/斉藤光正
--------------------------------------------------------
岩沢家に作業員に扮して荷物を運ぶボスとテキサスと山村。岩沢家の主人・シンタロウが誘拐された為に誘拐犯からの連絡に備えて装置を設置する。夫人の話によると今日の昼過ぎにいきなり知らない人から電話が有り、「お宅のご主人を誘拐した。後で連絡するので身代金として1億2千万円を用意しろ」というもので、「警察に知らせたら殺す」と言われたので会社の秘書・河野に先に連絡したのだという。ボスはテキサスに表に回って監視するよう告げ、山村には逆探知の段取りをするよう告げる。ゴリは電気作業員に紛れて電柱に登って見張る。デンカは絵描きの振り、長さんは車に乗ってそれぞれの場所で事態を見守る。河野によると社長が食事から戻らないのを心配している所に奥さんから電話が有ったという。そんな中、岩崎家に郵便が届く。送り主は豊臣秀吉と書かれており、中身は随分と軽かった。ボスは危険物が入っている可能性を示唆しつつ、ナイフで梱包を解くと、中には色違いの筒が3本入っていた。その直後に電話が鳴る。逆探知の準備をする中で、夫人が電話に出ると、筒の中に古い1万円札を4千万円ずつ入れて、秘書の河野に持たせろということ。明日の12時に恵比寿駅前で待てという犯人に対して、夫の無事なのか声を聞かせて欲しいと頼むが一方的に切られてしまう。翌日の昼の恵比寿駅前。河野が筒を持って駅前にいく。一係は所定の位置に付く中で犯人からのコンタクトを待つ。12時になると突然靴磨きの男が声を掛けてきて、「あなたが岩沢の使いの人か」と問うてくる。これを渡すように言われたのだとすると紙を渡す。そこには新聞の印字を切り抜いて書かれた文章で「有ス川公園、藤だなに」と書かれていた。ボスにもその情報が伝わると、有栖川公園には4カ所出入り口があるという。車では中には入れないとのこと。公園でもみんながそれぞれの位置で犯人からの接触を待つ中、シェパード犬が秘書の前に現れる、その3匹が筒を噛んで突然走り出す。みんなそれぞれに必死になってその犬を走って追いかける。ボスにも犬を使って金を持ち逃走したことが報告される。一匹の犬はビルに入りビルとビルの間を飛んでデンカの追跡を交わす。長さんも走って追いかける中、犬はエレベーターに入り、長さんも必死で階段を使って追いかけるが、エレベーターに再び乗られて逃げられてしまう。よく訓練されているとする中、発信器を持っている残りの一匹だけが頼りだという。犬が公道を走るのを追いかける中、その犬(ナポレオン)はバイクに轢かれて瀕死の重傷を負う。犬を追いかけていた一人、テキサスはまだ生きて居るとして助けようとするが、本庁の捜査官たちは、犯人が何処かで見て居るかも知れないので手は出すなとして犬を放置しようとする。しかしテキサスは黙って居られずに犬に服をかけて獣医師の元に走る。一方犯人の三人組は箱根の山荘で犬の帰りを待っていた。なかなか戻らないので心配する中、犬を調教した犯人はオレが調教しているので電子計算機よりも正確な行動を取ると語る。自慢は帰ってからにしろという中、二匹の犬、クレオパトラとシーザーが戻ってくる。しかしナポレオンだけが何故か戻ってこなかった。それでも二匹の犬が持って来た筒の中に4千万円が入っているのを見て犯人たちは大喜びする。一方ナポレオンの治療をする獣医師はテキサスに対して今夜が山田だと語る。今夜無事ならば助かるかもと。テキサスは決して死ぬなとして犬の傍から離れなかった。そんな中ゴリがテキサスの元にやってくると、テキサスはゴリに対して犬の体に付いていた土と草を鑑識に回して欲しいと語る。その頃捜査本部では今後の捜査は本庁が担当するとして犬を渡す様ボスに要求してくる。体内の食物から解剖して手がかりを探すという。「所詮は犬だ」という本庁の捜査官に冷たさを感じつつも言い返せなかった。
--------------------------------------------------------
誘拐事件の受け渡し方法がポイントとなるエピソード。日本の誘拐事件の検挙率を考えれば、それが難しいことは明らかで犯人としてはどんな方法を用意しているのか。身代金誘拐に関しては、金の受け渡しで必ず犯人とは接点が発生するのでそこでの駆け引きがドラマとしてもアイデアの出し処なのだろう。なんと受け渡しに来たのは三匹の訓練された犬だった。4千万円入りの筒を加えた犬が走って捜査官から逃げていくのを走って追いかけるというのだから無理な話だって感じ。2匹の犬ともビルで巻かれるのだけど、寧ろ公道を走って行かれた方が追いつかない可能性が高いよな。ビルに登るのは良いけど結局は下りる訳だから、何処かで待ち伏せしていれば必ず足が付く。長さんなんてエレベーターに乗った犬に振り切られるという大失態。ギャグとしか思えないのだけど、エレベーターのボタンを押したのは犬なのか(笑)一係のミスだということで本庁の捜査官が主導権を握るが、そもそも合同で捜査すれば良かったんだよね。犬の習性からすれば帰巣本能から必ず飼い犬の元に戻るはず。本庁の捜査官は犬を解剖して胃の内容物から現場を探ろうとしていたし、飼い犬・訓練した犯人の男は証拠隠しの為にそんな犬を殺処分しようとしていた。そんな中唯一犬に対して助けようとして踏ん張っていたテキサスが犬との関係を通わせていく。「犬は三日の恩を三年忘れず、猫は三年の恩を三日で忘れる」ということわざがあるけれど、犬の中でも迷いがあり一度はテキサスに噛みついてきたけれど、最終的にはテキサスの味方として連絡係のようなことを行っていた。しかし発信器をつけているとしてレーダーで追いかけていたけど、またチープな装置だったな。テキサスも逮捕するまでは連絡が取れなかったのかも知れないけど、アジトが見つかった時点で一係には知らせるべきだった。テキサスはちょっと頭が悪いというか何というか・・・単細胞だから良いんですかね。「犬と子供には人気が有るんですよ。」「それってオレのことを言っているのか」みたいなゴリさんとのやりとりがなんとも言えなかったです(笑)
藤堂俊介 …… 石原裕次郎 (七曲署・一係のボス、係長)
山村精一 …… 露口茂 (山さん)
石塚誠 …… 竜雷太 (ゴリさん)
島公之 …… 小野寺昭 (殿下)
野崎太郎 …… 下川辰平 (長さん)
三上順 …… 勝野洋 (矢追町派出所から異動、テキサス)
長山久子 …… 浅野ゆう子 (チャコ)
犯人 …… 速水亮 (3匹の犬を飼い慣らす)
本庁の刑事 …… 玉川伊佐男
本庁の刑事 …… 金井進二
靴磨きの男 …… 田中春男
岩沢夫人 …… 上月左知子
河野 …… 勝部義夫 (秘書)
郵便配達員 …… 今井和雄
藤田漸、島もとき、相原巨典、朝倉一、川越たまき、町田幸夫、丸山詠一、春江ふかみ
https://itawind.web.fc2.com/1970/taiyou/taiyounihoero132.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽にほえろ! 第132話「走れ! ナポレオン」
2016-10-09 13:09:22 テーマ:テキサス編
第132話「走れ! ナポレオン」
■ストーリー■
藤堂と三上と山村は、三菱電機の配達員として岩沢家に張り込んだ。
昼に岩沢家の主人の岩沢駿太郎が誘拐され、誘拐犯から身代金1億2000万円を要求されていた。
岩沢夫人の岩沢初江(上月左知子さん)は最初に岩沢の会社に電話していた。
三上は藤堂に表を張るように命じられた。
石塚は電柱工事の作業員に、島は画家に、野崎は車の運転手に扮していた。
岩沢家に豊臣秀吉と名乗る者から、小包が送られてきた。
小包の中には色違いのリボン付きの賞状筒が3つ入っていた。
誘拐犯から、身代金1億2000万円を分担して、1つの筒に古い紙幣で4000万円ずつ丸めて入れ、秘書の河野(勝部義夫さん)に持たせるという要求が入った。
時間は明日の昼12時、恵比寿駅前だった。
午後12時、河野が恵比寿駅に到着した。
捜査員は恵比寿駅を張り込んでいた。
河野に靴磨きの男(田中春男さん)が接近し、紙を渡した。
紙には有栖川公園の藤棚と書かれていた。
河野と捜査員は有栖川公園に向かった。
有栖川公園は四方を高さ2mの塀で囲まれているため、自動車で侵入することは不可能だった。
河野と石塚と三上は有栖川公園で待機し、山村はビルの屋上でカメラを準備していた。
河野のもとに3頭のシェパード(シーザー、クレオパトラ、ナポレオン)が接近し、河野の腕を噛み、3頭それぞれが1つずつ筒を咥えて逃走した。
捜査員は3頭の犬をそれぞれ追跡したが、島はビルの屋上でシーザーに、野崎はエレベーターでクレオパトラにまかれてしまった。
三上は石塚と共に発信器付きの筒を咥えたナポレオンを追跡したが、ナポレオンがオートバイに轢かれてしまった。
本庁の刑事(玉川伊佐男さん、金井進二さん)が現れ、誘拐犯が犬に接触するのを待つために、ナポレオンの手当をしようとする三上に、ナポレオンの放置をするように頼んだ。
三上は刑事の意向を無視し、ナポレオンを保護した。
廃車置き場に待機していた誘拐犯の江上(速水亮さん)は、3頭の犬に電子計算機よりも正確な調教を行い、犯行計画に自信を持っていた。
シーザーとクレオパトラが廃車置き場に帰還し、江上と子分の大野(藤田漸さん)と伴(島もときさん)は8000万円を入手したことを喜んだ。
パトロール中の警察官が矢追町の路上で誘拐犯に釈放された岩沢を保護し、岩沢は病院に収容された。
ナポレオンは獣医により治療されていた。
三上はナポレオンを看病していた。
三上は石塚に、ナポレオンに付着していた土や草の実を鑑識に提出するように頼んだ。
本庁刑事は藤堂に、今後の捜査が本庁に移行するため、ナポレオンを渡すように要求した。
本庁刑事はナポレオンを解剖し、体内の食物などから手がかりを掴もうとしていた。
三上は本庁の意向に反対していた。
三上はナポレオンが留置されている壕で同伴して寝ていた。
ナポレオンは元気を取り戻した。
岩沢は江上たちに車に押し込められた際に麻酔を注射され、部屋の中に監禁されたため、江上たちが覆面していたこと、静かな場所に監禁されたことしか覚えていなかった。
野崎によると、ナポレオンのような犬は都内に何万頭といた。
三上はナポレオンが江上たちの隠れ家を知っていると推測し、藤堂に任せるように頼んだ。
ナポレオンは三上に懐いていた。
三上はナポレオンを現場に連れ回していたが、結果が出なかった。
正式に捜査本部が本庁に移行するという命令が入った。
三上は藤堂からナポレオンのことを諦めるように要請されたが、ナポレオンに同情し、逃がそうとしていた。
三上は一係室に退職届を置き、単独行動を開始した。
石塚がナポレオンに付着していた草の実の鑑識報告書を提出した。
ナポレオンは箱根方面で飼われていたこと、長寿ヶ原方面の土であることが判明した。
一係捜査員は箱根での捜査を開始し、江上の山荘を発見した。
しかし、江上と犬は2,3日前から姿を消していた。
三上はナポレオンに案内され、江上たちのアジトである廃車置き場に到着した。
江上は隠れ家の廃屋に戻り、三上も尾行した。
江上は伴と大野が提案した犬の処分に賛成した。
三上は隠れ家に突入し、拳銃を突きつけた。
ナポレオンは最初、江上の命令を無視したが、2回目の命令で三上に噛みついた。
三上は拳銃を落とし、大野に拳銃で後頭部を打たれ、気絶してしまった。
三上は一室でナポレオンとともに監禁されていた。
江上達は隠れ家を引き上げる明日に、三上とナポレオンを殺害するつもりだった。
江上の山荘からは、シーザーとクレオパトラの遺体が発見された。
三上は江上たちが寝ている隙に、監禁室に落ちていたモップを使い、窓の鍵をこじ開けた。
三上はナポレオンに警察手帳を渡し、七曲署に向かわせた。
ナポレオンは一係室に到着し、藤堂と山村に手帳を渡した。
三上は大野に射殺されそうになったが、山村と野崎と島が江上の隠れ家に到着し、江上たちを逮捕した。
三上はナポレオンを警察犬訓練所に預けたが、ナポレオンは訓練所から逃走して一係室に来ていた。
■メモ■
*今回登場したナポレオンは、後に警察犬ジュン2号と改名し、テキサスやボンとコンビを組んでボン・ロッキー編まで活躍する。
*江上こと速水亮氏は、「仮面ライダーX」が終わって4ヶ月経った頃の出演。江上の所持している棒が「X」の武器であるライドルと重なる。(笑)
*「太陽」スポンサーの三菱電機が画面に登場。
*斎藤監督のためか、真上からのアングルが多い。
*走力では若手刑事に負けない速さの長さんも犬の走力には勝てず。
*犬がエレベーターに乗ることができるのか?
*なぜか江上たちは身代金が全額入手できていないのに岩沢を釈放。岩沢も画面には姿を現さなかった。
*テキサスは「女にはもてないが、動物や子供とはすぐに仲良くなれる」体質。
*テキサスはナポレオンを将来立派な警察犬になると予言。しかし予言は的中する。
■キャスト、スタッフ■敬称略
藤堂俊介:石原裕次郎
三上順:勝野洋
島公之:小野寺昭
野崎太郎:下川辰平
本庁刑事:玉川伊佐男、靴磨きの男:田中春男
江上:速水亮、大野:藤田漸、伴:島もとき
岩沢初江:上月左知子、相原巨典、本庁刑事:金井進二
河野秘書:勝部義夫、朝倉一、川越たまき、町田幸夫、丸山詠二、春江ふかみ、郵便配達人:今井和雄
石塚誠:竜雷太
山村精一:露口茂
脚本:田波靖男、四十物光男、小川英
監督:斎藤光正
#太陽にほえろ#テキサス主役編
https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12207943137.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽にほえろ! 第681話「それでも貴方は女なの!」
2018-05-09 23:22:09 テーマ:デューク登場編
第681話「それでも貴方は女なの!」通算第375回目
■ストーリー■
午前4時頃、守衛の藤田菊男(45歳)は、新宿区柏木3丁目のビルの3階にある坂手経済研究所を巡回していた。
藤田は所長室から不審な物音を聞き、入った。
藤田は所長室に侵入していた倉本健二(34歳)(加藤大樹さん)という男に、頭部をトロフィーで滅多打ちにされた。
島津と澤村は入院中の藤田を事情聴取していた。
藤田は現場で発見された際、警察官に、犯人が元秘書の倉本で間違いないと伝えていた。
令子は友人の栗橋さゆみの経営するブティック「モデル」に入店した。
「モデル」は令子と岩城との思い出の店だった。
令子は栗橋(島村佳江さん)と久しぶりに再会したが、刑事の身分を明かしていなかった。。
倉本は早朝に自宅のマンションに戻り、早急に飛び出したのを目撃されていたが、それ以降の消息が不明だった。
栗橋は倉本の昔の同棲相手だった。
以前、岩城が「モデル」で令子への誕生日プレゼントを購入したことがあり、その後、度々買い物をしていた。
藤堂は倉本の目的を問題点とした。
現場の坂手経済研究所には以前から、汚職の仲介役という噂があり、仲介された側には多数の政財界の大物が列席していた。
秘書の倉本はその陰険な仕事の使い走りをしていたが、知りすぎたという理由で、2ヶ月前に解雇されていた。
倉本の強盗の目的は金ではなく、汚職の証拠書類ではないかと推測された。
坂手社長は何も被害が無いと報告していたが、倉本に、盗まれたと言えない代物を強奪された疑惑が生じた。
山村は坂手経済研究所を訪れ、坂手(高野真二さん)と坂手の秘書(時本和也さん)と対峙した。
坂手は倉本の目的があくまで目的が金であると主張していた。
所長室には室内を物色された形跡が無く、金庫も開錠されていなかったが、複製画の裏に隠された金庫に焼却された形跡があった。
山村は汚職の証拠書類を隠すのに絶好の金庫と揺さぶったが、坂手は錠が破損したため、焼き切って中の物を移し替えただけと誤魔化した。
令子は栗橋に、岩城とは別れたと偽った。
栗橋は恋人と別れたことを話題にしたが、別れた理由を答えようとしなかった。
栗橋は「モデル」にかかってきた電話を取った際、坂手経済研究所強盗事件のニュースと、画面に映し出された倉本の写真を見て、激しく動揺した。
栗橋は閉店し、令子を食事に誘った。
倉本の親友の大山は倉本の居場所を知らず、強盗犯と変わり果てた倉本を親友と思っていなかった。
倉本宅から現金と預金通帳がほとんど持ち出されていたが、かなり慌てて荷造りした形跡があった。
島津は倉本の愛人(龍のり子さん)から、倉本の恋人が新宿でブティックを経営していることを聞き出した。
令子はレストランで栗橋と食事をしており、悩みの相談を持ち掛けた。
令子は栗橋から、岩城から連絡があって会いたいと言われたらどうすると尋ねられ、後悔したくないために会うと答えた。
栗橋は令子に同様の質問をされ、回答を渋った。
西條と澤村は坂手の邸宅を張り込んでいた。
坂手は倉本から1億円を要求され、渡さない場合、名簿の大物に一人ずつ会うと脅迫された。
令子は泥酔した栗橋をマンションまで送迎し、栗橋宅に入った。
島津と水木は栗橋宅を張り込んでいた。
令子は栗橋と倉本のツーショット写真を発見し、さりげなく尋ねたが、栗橋は恋愛が終ったと誤魔化した。
栗橋は自宅にかかってきた電話を、イタズラ電話という口実で無視しようとしたが、令子が強引に出た。
電話の相手は倉本であり、宮ノ台駅の公衆電話からかけていたが、栗橋が強引に電話を切った。
栗橋は最終電車の時刻と称して立ち去ろうとしたが、栗橋に明日「モデル」への来店するように勧められた。
令子は島津と水木の覆面車に乗り、宮ノ台駅に急行したが、倉本は最終電車に乗っていた。
倉本は最終電車を降り、夜道を歩いていたが、巡回中の巡査(森岡隆見さん)と鉢合わせしてしまい、付近の公園の遊具に隠れた。
巡査は倉本の奇襲に遭い、頭部を石で殴られ、拳銃で抵抗しようとした。
倉本は巡査と揉み合いの末、巡査に発砲してしまい、拳銃を強奪しようとしたが、ジョギング中の男女に目撃されたため、逃走した。
島津は山村から事件の通報を受け、令子と水木を連れて菊池外科病院に急行したが、巡査は絶命してしまった。
倉本の逃走場所は未確認のままであり、島津達が倉本の行方を捜索していた。
井川はもう見境の無くなった倉本の殺人を全力で食い止めようとしていた。
令子は昨日栗橋が電話を取らなかった理由を考え、栗橋の本心が常に「Yes」であること、栗橋が電話に出たら反射的に「Yes」と言ってしまうため、電話に出なかったのではと推測していた。
栗橋宅に逃亡中の倉本から電話が入った。
倉本はもう一度栗橋の声を聞こうとしており、栗橋に謝罪した後、自分のことを忘れるように頼んだ。
倉本は栗橋から犯行に及んだ理由を尋ねられ、坂手が散々自分を利用した挙句、正当な報酬を払わずに解雇させたため、正当な報酬を貰いに行っただけと答えた。
倉本は巡査が自分の顔を見て射殺しようとしたため、仕方なかったと主張した。
倉本の目的は栗橋と再出発することだった。
午前9時55分頃、栗橋がマンションから出発し、タクシーに乗った。
令子と島津は栗橋のタクシーを尾行したが、「モデル」と方角が違っていた。
令子と島津は栗橋に尾行を勘付かれたため、西條、澤村と水木に尾行を交代した。
令子はいずれ、栗橋に自分の身分が露見することを覚悟していた。
栗橋はタクシーを降車し、遊園地に入り、倉本の代わりに坂手から1億円を受け取ろうとしていた。
西條と島津、澤村と水木は栗橋を張り込み、令子は覆面車内で待機していた。
坂手経済研究所の構成員2名(飯田浩幾さん、永井政春さん)が現れ、栗橋に1億円の入ったアタッシェケースを渡し、書類を受け取るように迫った。
構成員は栗橋が書類を所持していなかったため、栗橋を拉致しようとしたが、西條と島津、澤村と水木に拳銃不法所持容疑で逮捕された。
栗橋は急いで逃走し、別のタクシーに乗ったが、令子に尾行された。
栗橋はアタッシェケース内の大金が新聞紙の偽物であることに気付き、「モデル」に戻った。
令子は素知らぬふりをして栗橋に接近し、「モデル」に立ち戻った。
井川と西條は構成員を取り調べたが、拳銃は護身用、アタッシェケースは栗橋が盗んだと供述しており、口が堅かった。
構成員はどこの組織に所属しているのかは不明で、坂手との関係性も否定していた。
呆然とした栗橋は令子に冷たくあたってしまい、店を開けなかった。
令子は栗橋に、真実を話すように求めた。
倉本は栗橋と知り合った頃、一流商社のサラリーマンだったが、他の会社に引き抜かれてから性格が変わっていた。
栗橋は、汚いと言いながら仕事にのめり込む倉本に恐ろしさを感じていたが、倉本は悪くないと思うようにしていた。
栗橋は倉本に好意を持っており、令子に倉本が警察とヤクザの両方から追跡されていることを話した。
栗橋は令子が全然動揺しないこと、島津と水木の張り込みに気付いたことから、令子が刑事であることを見抜いた。
栗橋はヤクザの逮捕の瞬間を目撃したことから、島津と水木が刑事であることを察知しており、令子に厳しい態度で接した。
栗橋は「モデル」を出たが、島津と水木に同行を求められた。
栗橋は令子のハンドバッグの中に、手帳と拳銃と手錠が入っていることを知った。
令子と島津と水木は一芝居を打ち、栗橋を信用させた。
「モデル」に倉本から電話が入った。
倉本は栗橋から偽金を手渡されたことを知り、坂手の目的が自分の殺害であると確信し、護身用の拳銃を欲しがった。
倉本は栗橋に逃走するように頼み、何かを指示した。
倉本は坂手に連絡し、取引を持ち掛け、単独で1億円を運搬するように要求した。
倉本は取引場所と時間を、午後4時に武蔵野台のヒューム管置き場と指定した。
令子はチョコレートケーキの店に栗橋を誘った。
栗橋は連行しない令子に不審感を抱いたが、令子は友達を逮捕したくなかった。
栗橋は令子が、強盗殺人犯の倉本の恋人である自分を庇う理由を理解できなかった。
令子は栗橋に、刑事だって人間であると諭し、逮捕と自首では量刑が違うことを説明し、倉本を自首させるように促した。
令子はポケットベルが鳴ったため、定期連絡をしに行ったが、栗橋は令子不在の隙をつき、令子の鞄から拳銃を奪取した。
西條は坂手邸から出発した乗用車を尾行したが、その乗用車には坂手の秘書が乗っていた。
坂手は単独で邸宅を出発し、西條をまこうとしていた。
栗橋は波止場でタクシーを降り、倉本と再会した。
栗橋は倉本に、400万円入りのアタッシェケースと、令子の拳銃を手渡し、殺人をしないように約束した。
倉本は栗橋との約束を守ろうとしたが、今日も坂手が自分を罠にはめた場合、坂手を射殺しようとしていた。
令子と島津と水木が波止場に駆けつけ、倉本と栗橋を包囲した。
令子は倉本を殺人容疑で逮捕しようとしたが、倉本が栗橋に銃口を向けた。
令子は倉本が栗橋を愛しておらず、利用しているだけと説得し、倉本に拳銃を渡すように要求した。
倉本は令子に発砲しようとしたが、拳銃には弾が入っていなかった。
倉本は島津と水木との格闘の末に逮捕された。
栗橋は自分を騙した令子に激怒し、平手打ちしたが、令子に犯人隠匿容疑で逮捕された。
午後4時、坂手はヒューム管置き場で待機していたが、遅れて到着した西條から、倉本が逮捕されたことを告げられた。
西條は鞄の中身などについて尋問するため、任意同行を要請した。
坂手は任意同行を断って逃走を図ったが、西條に妨害された。
井川と澤村は坂手の秘書と殺し屋を逮捕し、自白させていた。
西條は坂手を逮捕した。
令子は藤堂に、倉本の調書を提出した。
栗橋は令子に心から感謝していた。
■メモ■
*ロッキーとマミーがかつて買い物をしていたブティックが登場。「爆発! ロッキー刑事」の回想シーンが流れ、マミーがロッキーとの思い出を語った。
*マミーは今でもロッキーのことを愛しているようで、当分再婚は有り得なさそう。
*さゆみの名字は、デュークが「栗原」、山さんとマミーが「栗橋」と言っている。
*永井氏と飯田氏は「スコッチ誘拐」の組み合わせ。
*自分を騙したマミーに激怒し、平手打ちする栗橋だが、はっきり言って逆恨みにしか見えない。
*ラスト、休暇を取ったボスに食事に誘われるマミー。しかし、ロッキーの墓参りに行くということで断り、ボスの所持金の1万円を取る。
*今回は本作に初期から参加していた澤田監督の「太陽」最終作。
■キャスト、スタッフ■敬称略
藤堂俊介:石原裕次郎
島津公一:金田賢一
澤村誠:又野誠治
水木悠:石原良純
岩城令子:長谷直美
栗橋さゆみ:島村佳江
倉本健二:加藤大樹、坂手の秘書:時本和也
坂手社長:高野真二(現:高野眞二)、嶺田則夫、倉本の愛人:龍のり子
坂手経済研究所構成員:飯田浩幾、坂手経済研究所構成員:永井政春、田中宏信、宮寺康夫、五十嵐美鈴
ノンクレジット 警察官:森岡隆見
西條昭:神田正輝
井川利三:地井武男
山村精一:露口茂
脚本:小川英、蔵元三四郎
監督:澤田幸弘
#太陽にほえろ#マミー主役編
https://ameblo.jp/chitei-gogogo/entry-12374765103.html