1/5(金) ① 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

①今夜映像◆

 ┏━━━━━━━━━┓制作:東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:55
‡1973(昭和48)年01月05日(金) 第025話「手錠が朝日に光った」
 1973(昭和48)年初の放送だヨ(=^◇^=)
  監督・・・金谷稔
  脚本・・・小川英 鴨井達比古
 視聴率・・・12.0% マカロニ編:最低視聴率
  主演・・・マカロニ
  助演・・・
 ゲスト・・・中島栄子:土田早苗、駐在所の巡査:大宮貫一、石川宏士郎、田方美代子、佐々木睦雄、観光船の船員:戸塚孝、観光船の船員:大宮幸悦、香山:浜田晃、森田誠:石立和男
  備考・・・今夜のポイント・・・◎初の九州<長崎・佐世保>ロケ作品、珍しいメンバー全員によるロケ。◎撮影協力に福岡放送が入っている。◎キャバレーのBGMとして♪太陽がくれた季節♪インストを使用。 
  備考・・・今夜の番組・・・裏番組に『まんまる四角』放送開始

 

 ┏━━━━━━━━━┓
②┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1979(昭和54)年01月05日(金) 第336話「ドジな二人」
 1979(昭和54)年初の放送だヨ(=^◇^=)
  監督・・・高瀬昌弘
  脚本・・・田波靖男 安斉あゆ子 小川英
 視聴率・・・28.8%
 ゲスト・・・宮口二郎(メイン)、

 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『太陽にほえろ!』終了後のエピソード┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2000(平成12)年01月05日(水) 2:00~9:00 
 ファミリー劇場にて、マカロニ編一挙放送5日目。各日7本
 1973/02/16 031 お母さんと呼んで 澤田幸弘 田波靖男 四十物光男 
 1973/02/23 032 ボスを殺しに来た女 澤田幸弘 鎌田敏夫 
 1973/03/02 033 刑事の指に小鳥が.... 金谷稔 市川森一 
 1973/03/09 034 想い出だけが残った 金谷稔 鴨井達比古 
 1973/03/16 035 愛するものの叫び 土屋統吾郎 鎌田敏夫 
 1973/03/23 036 危険な約束 山本迪夫 市川森一 山田正弘 
†1973/03/30 037 男のつぐない 土屋統吾郎 永原秀一■欠番作品放送カット■
 1973/04/06 038 オシンコ刑事誕生 山本迪夫 長野洋 小川英
※参考URL※http://www.taiyonihoero.net/macaroni/back_to_1971.htm
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-13518
②http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-16924
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1972%E5%B9%B47%E6%9C%88_-_1974%E5%B9%B48%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1979%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1980%E5%B9%B412%E6%9C%88)
 ┏━━━━━┓
 ┃ 渡哲也 ┃
 ┗━━━━━┛
 1941(昭和16)年12月28日(日) 生誕
 2011(平成23)年05月11日(水)、2009(平成21)年の石原裕次郎23回忌を終えたことの区切りや、自らの健康上のこと、社長在籍期間が24年目を迎え、裕次郎の社長在籍期間と並び、「それを越えるわけにはいかない」などの理由から
 2011(平成23)年03月28日(月)付をもって石原プロモーション社長を退任したことを発表した[5]。
 2011(平成23)年12月23日(金)放送のTBSの年末スペシャルドラマ『帰郷』では、弟の恒彦と約40年ぶりの共演を果たした。1971年4月 ~ 1972年3月に放送のNHKの連続ドラマ『あまくちからくち』以来のことで、その時と同じく兄弟役で共演した[6]。
 2007(平成19)年01月04日(木)
‡2007(平成19)年01月05日(金)放送のテレビ朝日系特別ドラマ『マグロ』で釣ったマグロは本人が釣り上げたものである。◎麦とろご飯(あるいは、ヤマノイモやナガイモなどの全般)が嫌いであることをフジテレビ系『とんねるずのみなさんのおかげです』の「食わず嫌い王選手権」
 1996(平成八)年12月26日(木)放送分で白状している。この時の対戦相手はプロゴルファーの尾崎将司で、互いの嫌いなものを言い当て(ちなみに尾崎の苦手はホヤ)、結果は引き分けだった。「嫌いな理由は?」の問いに思わず発した「だって、ハナ喰ってるみたいでしょ?」は、番組中の“伝説の迷言”の1つになっているヨ(=^◇^=)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E5%93%B2%E4%B9%9F
 ┏━━━━━┓
 ┃『マグロ』┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━┛新春ドラマスペシャル
 石原プロ製作テレビドラマ作品
 2007(平成19)年01月04日(木) 21:00~23:25 前編 13.5%
‡2007(平成19)年01月05日(金) 21:00~23:25 後編 16.4%
‡2009(平成21)年01月05日(月) 14:00~16:25 前編 (再)放送
 2009(平成21)年01月06日(火) 14:00~16:25 後編 (再)放送
‡2007(平成19)年01月05日(金) 10:30~11:25の枠で放送 前編のおさらい、後編の予告が放送された。
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-39618
石http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/tv/index.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃『時空警察PART5』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━┛ 21:00~22:54
 ┌─――――――――――――┐
‡|2005(平成17)年01月05日(水)|「史上最悪の大虐殺 豊臣秀吉VS時空警察」
 └─――――――――――――┘「ヒトラーをつくったのは誰だ?」
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-38028
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E7%A9%BA%E8%AD%A6%E5%AF%9F
 

 2003(平成15)年、テレビ誕生50年特番『今日はテレビの誕生日』
 1976(昭和51)年02月28日(土) 01:25~◆映像◆
『男たちの旅路』「非常階段」同窓会
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃山田太一シリーズ『男たちの旅路』┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~21:10
「土曜ドラマ」シリーズの第三弾
 1976(昭和51)年02月28日(土) 第一部 第01話「非常階段」 NHK総合
‡2014(平成26)年01月05日(日) 第一部 第01話「非常階段」 NHK-BSプレミアム
  主な出演・・・鶴田浩二 杉本陽平(役)水谷豊(24) 桃井かおり(24) 森田健作 久我美子 五十嵐淳子 前田吟 金井大 木村有里 中条静夫 山本廉 叶年央 西沢武夫 加納健司 御厨義信 清水昇 針谷弘之 磯野博 芦屋ミチ 川波景子 吉村道雄 すずき好美 船場克敏 中山雅子 若駒 鳳プロ 声:木村一
   amazon・・・警備会社を舞台に、特攻隊の生き残りであるガードマンの吉岡晋太郎を主人公に、戦後に生まれた若手の柴田竜夫らと、価値観の違いを激しくぶつけ合いながら、社会問題を浮き彫りにする。(C)NHK
  今夜の話・・・吉岡晋太郎は特攻隊の生き残りで、若者が好きではありません。いまは警備会社でガードマンをしています。司令補である吉岡の下に柴田竜夫と杉本陽平の2人の新人が配属されます。3人が警備するビルは自殺の名所として有名な高層ビルでした。ある夜、自殺しようと若い女がビルに侵入しますが、吉岡に止められます。吉岡は死に損なった女と2人の新人を前にして、ギリギリに生き抜いてきた戦時中のことを語り始めます。[FICT](C)NHK
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZQDZKXJ
 http://plaza.rakuten.co.jp/manbou007/13001/
 https://www.nhk-ondemand.jp/program/P201200103400000/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E6%97%85%E8%B7%AF

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『春のゆきだるま』┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━┛21:00~21:54
‡1986(昭和61)年01月05日(日) 東芝日曜劇場 第1513回
 出演・・・坂口良子 船越英二 田原俊彦 古手川伸子 野際陽子 仙道敦子
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22461

 ┏━━━━━━━━━┓
 ┃『傷だらけの天使』┃
 ┗━━━━━━━━━┛
‡2006(平成18)年01月05日(木)から『週刊文春』特大号
 2006(平成18)年01月12日(木)まで『週刊文春』特大号
 ふたりの男が大都会で飄々と暮らす様子を描く。チンピラ風探偵稼業の二人の若者の、文字どおり傷だらけの青春ドラマで、本作のファンは数多い。「週刊文春」誌が企画した記事「私が泣いたテレビドラマ」で映画監督・行定勲氏が本作を挙げ、以下のように語っている。「『傷天』を教えてくれたのは友達のKだった。彼に憧れていた僕は追いつきたくて背伸びしてドラマを観た。はみ出し者たちが生きにくい都会の片隅で人生に抗う物語は豊かな時代に飽和した生ぬるい空気を乱したのだろう。しかし、当時小学生だった僕には完全に理解できるものではなかった。『傷天』の修と亨というアウトローたちに在日韓国人だったKは自分を重ね合わせて観ていたのかもしれない。『傷天』を僕に教えてくれた二年後にKは死んだ。『傷だらけの天使』を観るとKのことが蘇り、僕の胸を締め付けてふと涙を零してしまうのである。【この項■『週刊文春』特大号 2006/01/05-12■より引用】
 http://tokyo.k-free.net/
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14467
 http://www.nishidatoshiya.com/nishidatoshiya/shangdarakeno_tian_shi/akaibu.html
 http://ameblo.jp/tokyo-syndicate/entry-10679217741.html http://www.bs4.jp/drama/kizuten/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B7%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BD%BF
  http://www.geocities.jp/kogure_osamu_25/ 音源集◆http://video.fc2.com/content/201402165hCW0mkM/
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=892   1988
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=30968 1986

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『BATMAN』Season 2┃ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
 1967(昭和42)年01月04日(wed) No.069 Ep.35「The Contaminated Cowl」
‡1967(昭和42)年01月05日(thu) No.070 Ep.36「The Mad Hatter Runs Afoul」
  Villain・・・Mad Hatter
  Actor・・・・・David Wayne 
 削除動画◆MILTON BERLE SHOW - 1966 - Batman / Green Hornet Sketch - Adam West, Bruce Lee http://youtu.be/VzDckvipbrc
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Batman_television_episodes

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『剣豪 武蔵に勝った強い奴』 ┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:56
 ┌─――――――――――――――――┐
‡|1970(昭和45)年 1月 5日(月) 第01回 |
 |1970(昭和45)年 1月12日(月) 第02回 |
 |1970(昭和45)年 1月19日(月) 第03回 |
 |1970(昭和45)年 1月26日(月) 第04回 |最終回
 └─――――――――――――――――┘
  備考・・・戦国時代、めっぽう強い武士・荘太郎と、宮本武蔵の絡み合いを描く痛快時代劇
  燃えよドラゴン映像◆宮本武蔵を敬愛していたブルース・リー  http://youtu.be/NDsZZSbMqyU
 http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/5183/
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-11922
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5
 ┏━━━━━━━━┓
 ┃ 『燃えよ剣』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――――――┐
‡|1990(平成二)年 1月 5日(金)|19時02分~21時48分(第一部)
 |1990(平成二)年 1月 6日(土)|18時02分~20時48分(第二部)
 └─――――――――――――┘
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-25935
 http://www.takeboh.com/lee/enter.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E5%89%A3
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『武蔵 MUSASHI』 ┃ NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛20:00~20:45
 ┌─――――――――─―――――――――――――┐
 |2003(平成15)年 1月 5日(日) 第01話「俺は強い!」|
 └─―――――――――─――――――――――――┘
  備考・・・NHKテレビ放送開始50周年、大河ドラマ40周年記念作品
  演出・・・尾崎充信
  燃えよドラゴン映像◆宮本武蔵を敬愛していたブルース・リー  http://youtu.be/NDsZZSbMqyU
 http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/5183/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5_MUSASHI
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%94%B7_%E7%AB%9C

 

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『SP(エスピー)SECURITY POLICE ┃  土曜ドラマ
 ┃  警視庁警備部警護第四係』  ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 23:10~23:55
†2008(平成20)年01月05日(土) 年始特別編成で休止
 削除映像◆岡田無双  http://youtu.be/t2y6YLWcsdw
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40276
主https://www.uta-net.com/song/59412/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SP_%E8%AD%A6%E8%A6%96%E5%BA%81%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%83%A8%E8%AD%A6%E8%AD%B7%E8%AA%B2%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E4%BF%82