1/4(木) 零+② J.BO∅WYが気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

☆ウルトラ怪獣日和☆
‡2022(令和四)年1月4日(火) 記事公開

‡2023(令和五)年1月4日(水) 記事公開

 

‡4 January 1964


 1962(昭和37)年 『マジービート』誌の人気投票で1位獲得
 1963(昭和38)年 スコットランド、タウン・ホールにて公演
 1964(昭和39)年 ロンドン、アリスト・シネマにて『ビートルズ・クリスマス・ショー』に出演
 1965(昭和40)年 ロンドン、オデオン・シネマにて『アナザー・ビートルズ・クリスマス・ショー』に出演
 1967(昭和42)年 EMI第2スタジオにてレコーディング
  ♪Penny Lane♪ 第7テイクにポールのヴォーカル、ジョージのギター、ジョンのピアノを追加
 1969(昭和44)年 ロンドン、トゥイッケナム・フィルム・スタジオにて『Get Back Session』
 1970(昭和45)年 ポール、ジョージ、リンゴの3人がEMI第2スタジオにて
  ♪LET IT BE♪ のオーバダビング。ビートルズがバンドとして、かつ
   ビートルズ最後のレコーディング・セッション
  ♪LET IT BE♪ ポール、ジョージのコーラスをオーバーダブ。リダクションしながらブラスセクションをオーバーダブ。このリダクションは、3回行われて第30テイクがベストと判断された。そして、第30テイクにジョージのリード・ギター(澄んだ物)がオーバーダブされる
 1936(昭和11)年 アメリカ合衆国の音楽雑誌『ビルボード』が世界初の音楽ヒットチャート発表
 1948(昭和23)年 日本とアメリカ合衆国の間で国際電話開通
 2010(平成22)年 アラブ首長国連邦のドバイで、ブルジュ・ハリファー(世界一の超高層ビル)完成
 (科学者)アイザック・ニュートン、(007主人公の名前の由来 鳥類学者)ジェームズ・ボンド、(魔界転生、伊賀忍法帖 小説家)山田風太郎、(さざんかの宿、好きになった人、大阪しぐれ 作曲家)市川昭介、(およげ!たいやきくん 歌手)子門真人、(俳優)丹古母鬼馬ニ、(ニュー・オーダー)バーナード・サムナー、(俳優)竹内力、(ボーティスヘッド)ベス・ギボンズ、(元BLANKEY JET CITY)中村達也、(SPEED、MISIA、CHEMISTRYの音楽プロデューサー)松尾潔、(演歌歌手)水田竜子、(トイレの神様 シンガーソングライター)植村花菜、(のだめカンタービレ)奥山真澄の誕生日
 今日もビートルズな1日を
■LINEオープンチャット『THE BEATLESチャットルーム』
 2024(令和六)年作成 by 金沢63-トッチー■
☆1964年のクリスマス・ショーの最中、ジョンは誤ってリッケンバッカーを落としてしまった
 2022(令和四)年01月17日 ビートルズの写真
 1964(昭和39)年、ハマースミス・オデオンで行われたクリスマス・ショーの際、ジョンは誤ってリッケンバッカー325をステージから落としてしまった。彼はギターを一度だけ試して、大丈夫そうだと判断した。しかし、次の日の夜にギターを弾きに行ったとき、弾けば弾くほど調子が狂うことに気づきました。曲の合間に、ヘッドストックの裏側にあるナットから亀裂が入っていることに気づいた。これが彼の仕事用の馬のギターでした。救いの手を差し伸べてくれたのは、リッケンバッカーの英国輸入業者であるローズ・モリスで、1996年に325の英国版となるファイアグロ仕上げの新しいモデルを贈られました。ジョンは1964年のクリスマス・ショーでこのギターを弾いた。ジョンのギターの破損事件はローズ・モリスにとって大きな棚ぼたであり、ローズ・モリスはジョンを「リッケンバッカー・ザ・ビートルズ・バッカー」というスローガンの広告キャンペーンに起用した。「これはビートルズのジョン・レノンが使用した有名なリッケンバッカーの1996年モデルです」と、ジョンがギターを弾く様子が広告に映し出された。「長い間、ジョンとリッケンバッカーは切っても切れない関係だったから、地元の楽器店で試してみてはいかがだろうか?」4年後、「ホワイト・アルバム」のセッション中に、リンゴは一時的にバンドを脱退した。彼が書いた新しい素材を持って戻ってきたとき、ジョンは彼にこのギターをプレゼントしました。ジョンは、このギターがリンゴに合うと考え、リンゴにもっと曲を書くように勧めたかった。以下は、2015年のチャリティーオークションでのジョンとこのギター、リンゴと1996年モデルの写真です。リッケンバッカーは910,000ドルで落札されました。
 https://beatlesdaily.com/2022/01/17/during-the-1964-christmas-show-john-accidentally-dropped-his-rickenbacker/

 

‡1987(昭和62)年01月04日(日) 山田邦子 ON STAGE
 10:40 ♪観光バスの歌♪ 松任谷由実
 24:18 寺島純子の登場

 

 1988(昭和63)年11月25日(金) 夕暮れ時 事件発生
†1989(昭和64)年01月04日(水) 女子高生集団リンチ死亡
 未成年が起こした史上最悪の事件。そして当時の法律によりなんと彼らは全員出所済みです。あなたの隣にも恐ろしい殺人鬼がいるかもしれないのです...
 https://ja.wikipedia.org/wiki/女子高生コンクリート詰め殺人事件

 

◆削除動画◆

 83.1.4 歌謡ホール(ほぼほぼ松田聖子CUT)
‡1983(昭和58)年1月4日(火) 特集・NHK歌謡ホール
 ① コミックソング特集(with 山本譲二ほか)
 ② 南国土佐を後にして(女性陣全員)
 ③ 浪曲子守歌(都はるみ)
 ④ 私の城下町(松田聖子)
 ⑤ 星降る街角(with 山本譲二)
 ⑥ 別れても好きな人~皆の衆(全員)
 

 2003(平成15)年1月4日(土)『ワールドプロレスリング』正月特番 8.8%
 1986(昭和61)年04月29日(火) 前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアント まず当日、会場入りした前田のもとに、東京スポーツの記者がやってきて「アンドレが、前田さんを潰すと言っています」と言ったことが事の発端だった。しかしこの時、前田はプロレスラーならではの大袈裟なアピールだと気にも留めなかった。前田のこのシリーズの試合は、アンドレ戦を含む、おもに外国人勢との対戦だった。シリーズ全17戦中、11戦が外国人選手、うち9戦はシングルマッチであった。前田はこの頃、外人レスラーに煙たがれていた。「あいつは時々シュートを仕掛けてくる。危ない奴だ」「あいつのキックは時々まともに当てにくる」「前田は、プロレスラーじゃない。ケンカ屋だ。俺たちの技を受けてもセールしようとしない。あいつは思い上がっている」こんな感じで、来日するほとんどの外人レスラーは前田との対戦にナーバスになっていた。ディック・マードックも時折、本気のキックを放ってしまう前田に「オマエ、プロレスをやりたいのか、ケンカをしたいのか?」と詰め寄ったこともあった。しかし、前田にしてみれば、その格闘スタイルがファンに受けていたから、そのスタイルを今さら変えようがなく、他の選手たちに嫌われても仕方がない。と自分のスタイルを貫いていた。新日本としても、前田の格闘スタイルの人気は、困ったものだ。と思いながらも、今さらスタイルを変えさせようとは、考えていなかった。そんな中、前田vsアンドレのカードが組まれた。その日、アンドレは、じっと自分の対戦相手が前田となっている張り紙を見ていた。
 

 2022(令和四)年03月01日(火) YouTube公開
‡2023(令和五)年01月04日(水) 6,619,434回視聴 
『年金一人暮らし』チャンネルは、『年金』と『一人暮らし』という2つのテーマで動画製作しています。一つは老後の年金やお金を悩みについて、実際の年金受給者という立場から役立つ情報をお伝えします。そしてさらに老後をどうやって楽しく生きるか。もうすぐ老後生活、年金生活を迎える方達の参考になればと思います。もう一つのテーマは一人暮らしです。一人になってみて初めてわかる夫婦の素晴らしさ。二人で歩いた人生で経験したものは何物にも代え難いものです。他人のためにこんなに泣くことって夫婦以外にないと思います。まだ夫婦でいられる間に今気づいてほしいなと思うことを書いてます。偉そうに聞こえたらごめんなさいね。どちらの動画も私のブログを編集したものです。タイトルの表現などに違和感がある方がいらっしゃるかもしれませんが、実はYouTubeでは固有名詞など著作権のあるものが表示できません。なので動画のテロップが言葉足らずになっていて誤解を招く文脈になってしまいました。申し訳ございません。もしよろしければ原文はブログに掲載していますので、そちらをご覧いただければ本意が伝わるかと思います。

 李小龍大全―ブルース・リー・ライブラリー
 1998(平成十)年12月01日(火) ソニーマガジンズ
‡2023(令和五)年01月04日(水) 13:10 ¥15,449 獲得ポイント:154pt 
 著:ブルース リー 編集:ジョン リトル
 原著:Bruce Lee  原著:John Little
 https://www.amazon.co.jp/dp/4789713342
 

 新日本プロレスをどん底へ追い込んだ1987年の悪夢の4大事件
 1987(昭和62)年は、大暴動が起こるような大事件がなぜか重なりましたが、それは決して偶然ではありませんでした。詳しく探れば、はっきりとした原因が見えてきました。レスラーの証言などをもとに1987年に新日本プロレスで起きた4大事件を検証します。
 1987(昭和62)年03月26日(木) ①海賊男乱入事件 大阪城ホール
 1987(昭和62)年04月07日(火) ②ギブUPまで待てない!!
‡2021(令和三)年01月04日(月) 馳浩と山田邦子と和解
 1987(昭和62)年11月19日(木) ③前田vs長州 長州顔面襲撃事件 後楽園ホール
 1987(昭和62)年12月27日(日) ④たけしTPG事件 両国国技館

◆映像◆https://youtu.be/KVpyOa2Kn1Y
 Looking for Lennon | Official Trailer
 2018(平成30)年04月05日(木) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/o4ugth0xGt0
 ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~』
  特報【2022年12月8日全国順次公開】
 2022(令和四)年10月08日(土) YouTube公開
◆映像◆https://youtu.be/Mz9lVkWn0j0
 ドキュメンタリー映画『ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実~』
  予告編【2022年12月8日公開】
 2022(令和四)年11月13日(日) YouTube公開
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『Looking for Lennon』   JOHN LENNON   ┃
 ┃『ジョンレノン 音楽で世界を変えた男の真実』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 2022(令和四)年12月08日(木) 日本公開
 2022(令和四)年12月30日(金) 横川シネマ 16:45~ 初日
‡2023(令和五)年01月04日(水) 横川シネマJ.BOΦWY鑑賞
 2023(令和五)年01月06日(金) 横川シネマ 19:40~
 2023(令和五)年01月12日(木) 横川シネマ 19:40~ 最終日
 https://lookingforlennon.jp/
 

 2018(平成30)年5月13日(日)放送『ザ・リーダー』
  2018(平成30)年6月11日(月) YouTube公開 MBS(毎日放送)ファミリーマートの澤田貴司社長を東京・半蔵門駅近くの店舗に高井アナウンサーが訪ねます。すると驚くことに澤田社長は、ファミリーマートのユニフォーム姿で出迎えます。澤田社長は、ファミリーマートの社長になった時、実際に店舗での研修を受けるほどの徹底した“現場主義”を貫いています。「現場を知らないと社長は務まらない」と力をこめます。店舗のすぐ横にある研修所では、高井アナウンサーに大手商社、伊藤忠商事時代の話を披露。中でも当時の社長にコンビニ業への進出を直訴したレポートを読み高井アナウンサーは、感心します。その後、思いかなわず商社を辞めたいきさつ、ユニクロでフリースを大ヒットさせた話、次々と繰り出す新たな取り組みやコンビニの未来などについて大いに語ります。
 1995(平成七)年12月27日(水) 13:34 38歳で社長に直談判
‡1996(平成八)年01月04日(木) 14:29 年頭の挨拶で㊤↑社長コピペ引用

◆映像◆https://youtu.be/RfVBYaZ9xrA
【追い詰められた?】河野太郎大臣がついに訴訟について発言を始めたが・・ヤフコメでは批判の嵐で逆効果。
‡2023(令和五)年01月04日(水) YouTube公開 #野中しんすけ #加齢ストップ
 国民は見ていますよ。しっかりと。
 ┏━━━━━━━┓
 ┃河野<デマ>太郎┃
 ┗━━━━━━━┛
 1963(昭和38)年01月10日(木) 生誕
 https://ja.wikipedia.org/wiki/河野太郎
■ネット上のデマについて■
 デマ太郎のEE加減な言い訳はイイワケナイダロウヨ(=^◇^=)
 2022(令和四)年12月31日(土) デマ拡散日☆\(=^◇^=)/☆
 #ごまめの歯ぎしり #14新型コロナウイルスワクチン・コロナウイルス #16デジタル大臣
 インターネットは、誰でも自由に発信ができる場だからこそ、ここまで発展をすることができたのだと思います。しかし、残念なことにそれを悪用し、デマ、フェイクニュースを意図的に発信する輩がいるのも現実です。それをいちいち気にすることはないのかもしれませんが、最近、私に関して、あまりに悪質なデマをしつこく流されるようになってきました。これからも悪質なものについては法的手段に訴えることを検討していきますが、そうしたデマのいくつかについてここで説明します。
「『ワクチンの後遺症について責任を持つ』と言ったのだから責任を取れ」コロナワクチンの供給及び接種の推進を担当する大臣として心がけていたのは、実際に業務を行う自治体が、その自治体にあったやり方で接種を進められるようにということでした。しかし、厚労省は個々の自治体の特色や現場の状況をしっかり把握することなく、一方的に、全国一律のやり方で接種を進めようとするきらいがありました。そこで、自治体に対して、ワクチンの温度管理やワクチン接種の記録など、必要なことを守ってもらえれば、それぞれのやり方で接種を進めてもらってかまいませんと伝えました。厚労省から接種の進め方についてクレームが入るようなことがあれば、私が責任を持ちますから遠慮なく、進めて下さいと伝えました。あるいは
 2021(令和三)年5月21日(金)の記者会見では、ワクチンが余った場合について、廃棄せず接種をするようにと、こう述べています。
「町長さんが先に打ったとか、何かいろいろなことで批判をされて、批判を恐れて廃棄をするというようなことがないように、自治体の裁量で廃棄をしないで有効活用してほしいと申し上げておりますので、自治体がやったことで批判があれば、それは私が責任を取ります。どうぞ遠慮せず貴重なワクチンを使っていただきたいと思います。」予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものです。そのため、予防接種による健康被害を受けた者に対して特別な配慮をするために、法律で制度がきちんと設けられています。誰かが責任をとる、とらないという問題ではありませんし、「運び屋」の私が「後遺症について」責任をとるなどという発言をしたことはありません。日本では、副反応疑い報告制度により、ワクチン接種後の死亡事例が報告されていますが、現時点でワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません。予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により給付が行われます。予防接種健康被害救済制度に基づく死亡一時金は、2022年12月時点で15人に支給されています。これは、本制度が「厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているためです。副反応疑い報告制度では因果関係不明とされている事例でも、救済される場合があります。死亡事例の認定が行われたことは、「ワクチン接種が原因で死亡した」こととは異なります。反ワクチングループが、私があたかも後遺症について責任をとるなどと発言したかのようなデマをしつこく流しています。悪質なものに関しては、法的手段を検討します。
「ワクチンでこんなに人が死んでいるのに、『アメリカでは2億回ワクチンを接種して亡くなった人はいない』などとデマを流していた」反ワクチングループが、ワクチン接種後に亡くなった人の数をあたかもワクチンが原因で亡くなったかのように喧伝しています。しかし、「ワクチンを接種した後に亡くなった」ということは、「ワクチンが原因で亡くなった」ということではありません。前述のように、日本においても、副反応疑い報告制度により、ワクチン接種後の死亡事例が報告されていますが、現時点でワクチンとの因果関係が否定できないと判断された事例はありません。アメリカでは、CDC(Centers for Disease Control and Prevention)によれば、アメリカで2億回の接種が行われた当時、ワクチンが原因の死亡例は0でした。
 2022(令和四)年12月21日(水)のCDCの発表では、
 2020(令和二)年12月14日(水)から
 2022(令和四)年12月14日(水)までの間にアメリカでは6億6600万回のワクチン接種が行われ、コロナワクチンが原因の死亡例は9件、すべてJ&J/Janssenのワクチンによるとされています。
「親族が代表取締役を務めている日本端子が中国で太陽光発電パネルをつくって利益を上げているから、親中なのだ」このデマについては、何回も説明をしてきていますが、デマを繰り返す人がいます。今後も必要ならば法的手段を厭いません。日本端子は、そもそも太陽光パネルを製造したことはありません。また、中国における太陽電池モジュール向け端子・コネクタの生産及び販売実績は操業時から全くありません。かつて日本国内で日本メーカーに対して、太陽電池モジュール向け汎用端子・コネクタを製造販売していたことはありますが、これも2015年8月に全て終了しています。また、日本端子全体の中国向け売上は、全体の8%程度であり、その90%は中国で操業している日本企業向けです。
「父親に対して、河野談話の取り消しを迫らないのは、親中だからだ」俗に河野談話と呼ばれる官房長官談話は、発言者の個人的なものではなく、内閣の見解ですから、取り消すことができるのは内閣だけです。内閣の見解は、発言者といえども、個人的に取り消すことはできません。誰かが発言を取り消す、取り消しを迫るという個人的なことではなく、内閣がその立場、見解を変えるかどうかという問題です。
「デジタル庁は、機密流出の危険を考えずに、マイナンバーカードの宣伝のためにTikTokを使った」デジタル庁がマイナンバーカードの宣伝のためにTikTokを使ったわけではありません。フォロワーの多いティックトッカーが、マイナンバーカードのことを取り上げてTikTokに流してくれたものです。そこに、そもそも機密などは一切、含まれていませんから、機密が流出するおそれもありません。
 https://www.taro.org/2022/12/ネット上のデマについて.php

◇削除映像◆http://www.youtube.com/watch?v=SFHAEf0ERgA
‡1988.1.4 南野陽子 - 17才 ⇒ 森高

 KYOSUKE HIMURO -B.BLUE-(2004 at Tokyo Dome) 
 http://www.youtube.com/watch?v=NNtlOs6ldJw
 氷室京介 東京ドーム公演
 1989(平成元)年 1月 3日(火) KING of ROCK SHOW 初日目
‡1989(平成元)年 1月 4日(水) KING of ROCK SHOW 二日目
 1990(平成二)年 4月 3日(火) NEO FACIO 最終公演
 1994(平成六)年12月24日(土) SHAKE THE FAKE 初日目
 1994(平成六)年12月25日(日) SHAKE THE FAKE 二日目
 2004(平成16)年 8月22日(日) ②①st Century Boowys VS HIMURO ⑤万⑤千人動員
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0
 http://en.wikipedia.org/wiki/Tokyo_Dome
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
 http://www.youtube.com/watch?v=30sXifxVRYI
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=38064
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=321 (=^◇^=)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=30956 (^▽-)-☆