1/2(火) ② 過去の今日のドラマ作品だヨ(=^◇^=) | J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

J.BO∅WYの気になる過去の今日の出来事だヨ(=^◇^=)

過去の今日、『太陽にほえろ!』のどのエピソードが放送されたかを後悔なく公開するブログでしたが、
2023(令和五)年2月2日(木)曜日に突然、きまぐれに気が変わってしまい変更しました土佐ヨ(=^◇^=) 
いうことでどうか④⑥③⑨お願いしますm(__)m(__)m

 石原プロモーション新年会

 衆議院議員・石原伸晃(いしはらのぶてる)のナビゲーター石原のぶてるが政治・社会・文化を幅広く語る!!

 

 ┏━━━━━━━━━┓制作:東宝株式会社
①┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
‡1976(昭和51)年01月02日(金) 第181話「壁」
 1976(昭和51)年初の放送だヨ(=^◇^=)
  監督・・・高瀬昌弘
  脚本・・・杉村のぼる 小川英
 視聴率・・・21.3%
 ゲスト・・・向井洋子:伊藤めぐみ(メイン)、南郷総一:稲葉義男、稲葉義男、大物政治家:嵯峨善兵、「サンドリア」マスター:守田比呂也、松川浩次:上野山功一、堤昭夫、政治家の秘書:大丸二郎、判事:灰地順、鑑識課員:牧田正嗣、橘社長:松尾文人、山中康司、衣竜快次、斉藤恵子
 ┏━━━━━━━━━┓
②┃『太陽にほえろ!』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
†1981(昭和56)年01月02日(金) おやすみですヨ(=^◇^=)
 この作品における人物、事件その他の設定は、すべてフィクションであります。ヨ(=^◇^=)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『太陽にほえろ!』終了後のエピソード┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
‡2000(平成12)年01月02日(日) 2:00~9:00 
 ファミリー劇場にて、マカロニ編一挙放送2日目。各日7本
 1972/09/08 008 真夜中の刑事たち 竹林進 田波靖男 四十物光男 小川英 
 1972/09/15 009 鬼刑事の子守歌 手銭弘喜 小川英 鴨井達比古 
 1972/09/22 010 ハマッ子刑事の心意気 手銭弘喜 小川英 鴨井達比古 
 1972/09/29 011 愛すればこそ 金谷稔 永原秀一 峯尾基三 
 1972/10/06 012 彼は立派な刑事だった 金谷稔 長野洋 小川英 
 1972/10/13 013 殺したいあいつ 手銭弘喜 小川英 武末勝 
 1972/10/20 014 そして拳銃に弾をこめた 手銭弘喜 長野洋 小川英 
※参考URL※http://www.taiyonihoero.net/macaroni/back_to_1971.htm
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓2002年「刑事マガジン」タツミムック
④┃マカロニ(萩原健一)に関する語録┃やっぱりショーケンは抜きん出てますよね。
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━┛彼は、『こんな台詞言えない』とかシナリオにだいぶ文句言ってたらしいけどね。そういう意味じゃイマ風というか、屈折した若者。それまでの役者にない、道歩いてて疲れるとそこらへん座り込んじゃったりするような、ああいう仕草。 投書なんかでね、『あんな髪の長い刑事がだらしなく座りこみやってけしからん』とか真面目な意見があったけど、そういう反応あるだけ、逆にこっちは面白いなって思ったね。
でもいまの若者なんか見てるとよくいるよね。
 ┌─――――――┐
 |脚本家 長野洋|‡1934(昭和九)年 1月 2日(火) 生誕
 └─――――――┘ 2012(平成24)年10月26日(金) 逝去
 http://www.asahi-net.or.jp/~bf6k-ngsk
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-15099
①https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1974%E5%B9%B49%E6%9C%88_-_1976%E5%B9%B49%E6%9C%88)
②https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1981%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1982%E5%B9%B412%E6%9C%88)
④http://www.taiyonihoero.net/macaroni/gorokusyu.htm
④http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%B4%8B
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『太陽にほえろ!PART2』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ 20:00~20:54
†1987(昭和62)年01月02日(金) 最初で最後のおやすみですヨ(=^◇^=)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7_(1985%E5%B9%B41%E6%9C%88_-_1987%E5%B9%B42%E6%9C%88)#%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%81%88%E3%82%8D!_PART2
 ┏━━━━━━━━━━┓ 石原プロモーション
 ┃『大都会PARTⅢ』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54
†1979(昭和54)年01月02日(火)『大都会PARTⅢ』ONE AND ONLYのおやすみだヨ(=^◇^=)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B093CCGLZK
 https://www.uta-net.com/song/2912/
 https://www.bs11.jp/movie/daitokai-3/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A_PARTIII
 ┏━━━━━━━━━━┓90分 SPECIAL
 ┃『西部警察 PART-Ⅱ』┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 19:30~20:54
 1982(昭和57)年10月06日(水) 日本全国縦断ロケ第3弾:札幌ロケ開始
 1982(昭和57)年10月12日(火) 日本全国縦断ロケ第3弾:札幌ロケ終了
‡1982(昭和57)年01月02日(日) No.155 第29話「燃える原野! オロフレ大戦争」
   脚本・・・新井光     西部警察 PART-Ⅱ お正月スペシャル
   監督・・・宮越澄 
  視聴率・・・10.9%
DVD収録・・・鳩村BOX2
   備考・・・破壊された主な建造物・乗り物 ⇒ 廃屋(第29話) 犯人が道警、大門軍団皆殺しを狙って(ただし狙いは外れた)廃屋に仕掛けた時限爆弾が爆発。元々ホテルであったと言うヨ(=^◇^=)
 撮影協力・・・北海道 札幌市 登別温泉 宝酒造 石屋製菓(白い恋人)みよしの(テンフードサービス)日本沿海フェリー 苫小牧港 東亜国内航空 北海道空港株式会社 札幌パークホテル 狸小路商店街 平岸高台公園 千歳川 国立さけますふ化場千歳支場 豊平川 日産さっぽろ会
 制作協力・・・北海道テレビ放送
 今夜の話・・・拳銃強奪組織と大門軍団とのバトル
  ゲスト・・・青地公美 沢田勝美 戸塚孝 石田和彦 藤原益二 高瀬将嗣 山根三男 斉藤真寿美
  今夜話・・・62分。西部署に搬入予定だった拳銃20丁が、強奪され、警察官2名が即死。またその拳銃を強奪した犯人も、マンションの一室で射殺される。そして大門軍団は、マンションに残された留守番電話を頼りに北海道へ向かう。
  今夜話・・・62分。西部署に搬入されるはずの拳銃20丁が、何者かに強奪され、警察官二名が即死するという事件が起きた。その拳銃を強奪した犯人も、マンションの一室で射殺される。マンションに残された留守番電話を頼りに、大門軍団は、北海道に向かうのだが……。1時間30分に拡大した北海道ロケ編
今夜amazon・・・西部署に搬入されるはずの拳銃20丁が、何者かに強奪され、警察官二名が即死するという事件が起きた。その拳銃を強奪した犯人も、マンションの一室で射殺される。マンションに残された留守番電話を頼りに、大門軍団は、北海道に向かうのだが……。1時間30分に拡大した北海道ロケ編。製作著作:株式会社石原プロモーション
  amazon・・・警視庁西部警察署捜査課の大門部長刑事(渡哲也)を中心とした“大門軍団"の刑事たちと、それを見守る木暮課長(石原裕次郎)が凶悪犯罪に立ち向かう姿を描くポリスアクション作品。テレビドラマの枠を超えた派手なアクションシーンやカースタントなどは視聴者をクギ付けにした。製作著作:株式会社石原プロモーション
  U-NEXT・・・大門軍団が日本を縦断!大人気ポリス・アクションの続編■見どころ:警視庁西部警察署の刑事たちが活躍するシリーズ第2弾。第1話より三浦友和演じる沖田刑事が登場。トラックから走行中のバスに飛び移るなど体を張ったアクションを見せる!■ストーリー:警視庁西部警察署捜査課に東大法学部卒のキャリア官僚だった沖田が着任。大門部長刑事を中心とした“大門軍団”の一員として、凶悪犯罪に立ち向かうことに。大門らは理不尽なまでに凶暴かつ極悪非道な犯人たちをひたすらハードに追い詰めていく!■ここがポイント!:本作より日本全国ロケが行われ、最終的にシリーズでまわったロケ地は4,500カ所にも!
 https://www.amazon.co.jp/dp/B01BD40IP8
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-19476
石http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/stories_part2.html
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F_PART-II

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃『燃える捜査網』┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━┛21:00~21:54
‡1976(昭和51)年01月02日(金) 第12話「土曜日を待て!」
  主演・・・千葉真一
  脚本・・・橋本綾
  監督・・・西村潔
 ゲスト・・・高岡健二/天田俊明、榊ひろみ/佐々木孝丸、中田博久/佐藤京一、沖田駿一/山本緑、粕谷多賀子、羽佐間道夫(ナレーター)/アクション指導 ジャパンアクションクラブ技斗部 日尾孝司
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-14991
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8B%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E7%B6%B2


 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『番組対抗かくし芸大会』┃日本テレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━━━┛
‡1980(昭和55)年01月02日(水)『探偵物語』チームとして主要メンバーが参加した。生のかくし芸の実演はなく、VTRによる裏話的な内容だった
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5%E7%89%A9%E8%AA%9E#.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃『空手バカ一代』┃ NET系列
 ┗━━━━━━━━┛19:30~20:00
†1974(昭和49)年01月02日(水) 初の放送休止
 1974(昭和49)年02月06日(水) 放送休止2回目
 1974(昭和49)年03月27日(水) 放送休止3回目
 1974(昭和49)年07月10日(水) 放送休止4回目
 1974(昭和49)年07月17日(水) 放送休止5回目 ※最後の放送休止
 amazon・・・特攻隊の生き残りとして復員してきた飛鳥拳は、目的を失い、空手の腕にまかせてグレン隊の用心棒を勤めていた。暴力に明け暮れる毎日。だが、拳は、剣豪・宮本武蔵の生涯をつづった吉川英治の小説と出会い、自分の生きる道を見つけた。武蔵が剣に生きたように、自分も拳法に生きようと考えたのだ。山にこもり、厳しい修行を積んだ拳は、空手大会に出場。寸止めルールによって牙を失った空手界に、怒りを爆発させる。(C)梶原一騎・つのだじろう/講談社・TMS
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0753YDTLZ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%89%8B%E3%83%90%E3%82%AB%E4%B8%80%E4%BB%A3

 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓ BS日テレ
 ┃『The Legend of Bruce Lee』 ┃23:00~23:54
 ┃  『ブルース・リー伝説』  ┃ 日本語吹替
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛ HD//全30話
‡2010(平成22)年01月02日(土) 第12話 「新しい武術の確立」
  放送内容・・・ブルースの消息を知ったブレアがジョーンズと訪ねて来る。ブレアもカンフー道場の仲間になる。独自のカンフーの確立を目指すブルースは様々な流派との交流を試みる。ブレアと木村は知り合いの武術家をブルースに紹介しようとする。ブレアはかつてのボクシングのコーチ、フィリピン人のイノサントに会いに行く。しかしブルースの悪い噂を聞いていたイノサントは対面をやんわり断る。木村は柔術家のウィリー・ジェイに頼みに行くが、手合わせはキッパリと断られる。また弟子入りを打診するも中国人の弟子は取らないと断言される。
    備考・・・中国では中国中央テレビ(CCTV)総合1チャンネルで2008(平成20)年10月12日(日)のゴールデンタイム午後8時より放送開始。『亮剣』2005(平成17)年 11.58%『闖 関東』2008年 10.92%を抜き、CCTVドラマ部門で12.32%の最高視聴率を記録!!。本作品の中国での放送は全50話ですが、本放送はアメリカ放送バージョンの全30話で放送しておりますヨ(=^◇^=)
※ナイター延長時、開始時間変更しますヨ(=^◇^=)
 http://www.bs4.jp/guide/drama/brucelee/story/index.html
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Legend_of_Bruce_Lee
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『Blondie (ブロンディ)』 ┃CBS-TV(=^◇^=)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┌─――――――――─―――┐
 |1969(昭和44)年 1月 2日(木)|最後のおやすみだヨ(=^◇^=)
 └─―――――――――─――┘備考・・・Mr.ブルース・リーは第14(最終)回「Pick on a Bully Your Own Size」に出演。ブロンディの夫ダグウッドがある人物から虐められた事をきっかけに空手を習いに行く、その空手道場の師範、ミスター・ヨートーの役がMr.ブルース。撮影時に於いてはリアルさを追求しようとするMr.リーと番組スタッフの意見の違いから撮影中にもめる一幕もあったようですヨ(=^◇^=)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Blondie_(1968_TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ カラー版
 ┃ 『KEYHUNTER“キイハンター”』  ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛21:00~21:56
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――┐
 |1971(昭和46)年 1月 2日(土) 第144話「荒原牧場必殺の決闘」 |
 └─―――――――――─―――――――――――――――――┘
   脚本・・・池田雄一
   監督・・・鷹森立一
  ゲスト・・・夏八木勲(メインゲスト) 
   収録・・・VHS
 登場キャスト・・・黒木鉄也(丹波哲郎) 津川啓子(野際陽子) 風間洋介(千葉真一) 島竜彦(谷隼人) 谷口ユミ(大川栄子) 吹雪一郎(川口浩)
   備考・・・海外でも放映され、千葉真一の演技やアクションにMr.ブルース・リーは深い興味を示し、共演の申し入れをしてきたが、Mr.リーの突然の死により実現しなかった。
 主題歌http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=43270
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
 ┏━━━━━━━━┓
①┃ 『宮本武蔵』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━┛ 12:00~24:00
 ┌─――――――――――――┐
 |1981(昭和56)年①月②日(金)|①②時間超ワイドテレビ映画
 └─――――――――――――┘
 ┏━━━━━━━━┓
②┃ 『宮本武蔵』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━┛ 12:00~23:52
 ┌─――――――――――――┐テレビ東京開局25周年記念番組
 |1990(平成二)年①月②日(火)|①②時間超ワイドドラマ 全六部
 └─――――――――――――┘主演:北大路欣也
  第一部「若き武芸者の黎明」
  第二部「般若坂の決闘」
  第三部「小次郎無情・燕返し開眼」
  第四部「血戦・雪の三十三間堂」
  第五部「決闘・一乗下り松」
  第六部「決闘・巌流島」
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
③┃ 『徳川剣豪伝 それからの武蔵』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 12:00~23:52
 ┌─――――――――――――┐
 |1996(平成八)年①月②日(火)|①②時間超ワイドドラマ
 └─――――――――――――┘主演:北大路欣也
  第一部 12:00~13:44「決闘!巌流島」
  第二部 13:50~15:34「決闘!長崎異人剣」
  第三部 15:45~17:29「武蔵危うし!柳生の陰謀」
  第四部 17:40~19:24「武蔵、死の淵に立つ!」
  第五部 19:30~22:04「必殺破魔の剣!柳生の陰謀を斬る」
  第六部 22:10~23:52「終わりなき戦い剣聖逝く」
 ┏━━━━━━━━┓
④┃ 『宮本武蔵』 ┃テレビ東京系列
 ┗━━━━━━━━┛ 14:00~23:54
 ┌─――――――――――――┐
 |2001(平成13)年①月②日(火)|新世紀ワイド時代劇
 └─――――――――――――┘これまで①②時間超ワイドドラマとして行っていましたが、
  第一部 14:00~15:49「野生児たけぞうから武蔵へ」 編成の都合上この作品以後10時間になるヨ(=^◇^=)
  第二部 16:00~17:49「柳生! 吉岡! 宝蔵院! 道場破り」
  第三部 17:55~20:49「宍戸梅軒、吉岡兄弟 二刀流開眼」
  第四部 20:55~23:55「一乗寺下がり松 そして巌流島の決闘」
  燃えよドラゴン映像◆宮本武蔵を敬愛していたブルース・リー  http://youtu.be/NDsZZSbMqyU
 http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/5183/
①http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-18410
②http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5_(1990%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
③http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%89%A3%E8%B1%AA%E4%BC%9D_%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%AD%A6%E8%94%B5
③http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31157 ④http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-34738
④http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E8%94%B5(2001%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AE%E7%94%B7_%E7%AB%9C
 ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『OHARA』Season 2 ┃Mr.Brandon Bruce Lee(李國豪)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━┛TV出演第3作目(ゲスト出演)
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┐
 |1988(昭和63)年 1月 2日(sat) No.21 Ep.10「They shoot Witnesses Don't They」 |
 └─―――――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
 http://www.bruceleejkd.com/
  http://en.wikipedia.org/wiki/Ohara_(TV_series)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Wall (=^◇^=)
 http://en.wikipedia.org/wiki/Bruce_Lee:_The_Curse_of_the_Dragon

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『江戸川乱歩の美女シリーズ』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 21:02~23:51
 ┌─――――――――─――――――――――――――――┐
‡|1982(昭和57)年 1月 2日(土) 第17話「天国と地獄の美女」|土曜ワイド劇場
 |   第1部「カラスの化身」 第2部 「エロスの園」  |
 |2002(平成14)年 1月 9日(水) DVDリリース      |放映枠 180min.
 └─―――――――――─―――――――――――――――┘
    原作・・・江戸川乱歩の『パノラマ島奇談』
  天知茂版・・・初代明智小五郎 第十七作目
   美女役・・・叶和貴子
    脚本・・・ジェームス三木 
    監督・・・井上梅次(連続17回監督担当) 
   視聴率・・・16.6% ※ビデオリサーチ社調べによる関東地区のもの
   備考・・・特別版として第6話、第20話は各30分、第17話は60分延長放送 
   備考・・・第17作「天国と地獄の美女」と第20作「天使と悪魔の美女」は二部構成。
 http://tvmovie.web.fc2.com/bijo/bijo17.html
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-19143
 http://www12.ocn.ne.jp/~nacky/bijyo17.html
 http://homepage1.nifty.com/eqmm/hellandheaven.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%B7%9D%E4%B9%B1%E6%AD%A9%E3%81%AE%E7%BE%8E%E5%A5%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
 ┏━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『スリラー劇場』 ┃フジテレビ系列
 ┗━━━━━━━━━━┛ 22:00~22:30            KTV(=^◇^=)
 ┌─―――――─――――――――――――――――――┐備考:関西テレビが初のキー局放送
 |1960(昭和35)年 1月 2日(土) 第17回 第10話「共犯者」 |原作:松本清張『共犯者』ドラマ化第1回作品
 └─――――――――─―――――――――――――――┘出演:岩井半四郎、藤波洸子、奈村端、小原新二、榊原大助、梶川武利 
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-3086
 共犯者http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=1615
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%87%E5%A0%B4
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ナショナルゴールデンアワー
 ┃ 『松本清張シリーズ 黒い断層』 ┃ TBS系列
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:30~21:00
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――┐
 |1961(昭和36)年 1月 2日(月) 第25回 第10話「愛と空白の共謀」 前編|
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――┘
                  松本清張『愛と空白の共謀』ドラマ化第2回目作品
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-46812
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B8%85%E5%BC%B5%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
 ┏━━━━━━━━━━━━┓
 ┃『江戸綺談  甲州霊嶽党』┃
 ┗━━━━━━━━━━━━┛松本清張単行本全集未所収作品
‡1992(平成四)年01月02日(木)『週刊新潮』連載開始 新年特大号
 1992(平成四)年01月09日(木)『週刊新潮』連載開始 新年特大号
 1992(平成四)年05月14日(木) 連載終了→病気のため休載
 1992(平成四)年09月03日(木)『週刊新潮』誌上で遺稿発表
 2009(平成21)年11月21日(土)『週刊新潮』誌上で作品再掲
※『神々の乱心』とともに絶筆・未完
 https://ja.wikipedia.org/wiki/松本清張の作品一覧#単行本・全集未所収
 ┏━━━━━━━━━┓新春特別ドラマ企画
 ┃ 『風に恋して』 ┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 18:30~20:54
 ┌─――――――――─―――┐脚本:市川森一
 |1989(平成元)年 1月 2日(水)|製作:関口恭司/小林桂子
 └─―――――――――─――┘音楽:佐藤 健
                松田聖子・・・三枝あやこ(役)
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-24982
 http://starlight.to/room/seiko/history/actress/index.cgi?mode=view&id=1284266994
 ┏━━━━━━━━━┓土曜ワイド劇場
 ┃『家政婦は見た!』┃テレビ朝日系列
 ┗━━━━━━━━━┛ 21:02~22:51 109分
‡1993(平成五)年01月02日(土) 第12作「ふるさと創生
  資金1億円で色と欲の温泉ブーム 町長一族の乱れた秘密」
   原作・・・松本清張『熱い空気』
   出演・・・市原悦子 野村昭子
   脚本・・・柴英三郎(脚本全話皆勤担当)
   監督・・・岡本 弘(監督連続06回)
  視聴率・・・13.0% 最低視聴率 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/家政婦は見た!
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-29175
 ┏━━━━━━━━━━━━┓関西テレビ制作  迎春ドラマ
 ┃ 『裸の大将』season2 ┃フジテレビ系列   放送拡大版
 ┗━━━━━━━━━━━━┛ 21:00~21:54 ⇒ 22:00~23:30      迎春ドラマ
 ┌─―――――─―――――――――――――――――――――――――┐花王ファミリースペシャル
 |1997(平成九)年 1月 2日(木) 第83回 S2第70回「清オーレ!最後の放浪」|1997年(最終放送)第1回
 └─――――――――─――――――――――――――――――――――┘芦屋雁之助版
   脚本・・・保利吉紀 松田寿明              ●最終回●
   演出・・・松本明
  ゲスト・・・牧瀬里穂、阿藤快、赤座美代子、松尾嘉代、森繁久彌、五代高之 
   備考・・・初の(木)曜日放送。通常は(日)曜日
   振付・・・斎藤 克己
 衣裳協力・・・PEYTON PLACE、チクマ、Oxford Traditional、サン・フェルメール、イトコーアパレル
 映像協力・・・テレビ長崎、Succession Picasso. Paris & SPDA, Tokyo, 1996・Pablo PICASSO:Guernica, 1937
   協力・・・「平成新山」火山観光化を進める島原市・深江町・国見町、島原半島観光復興対策協議会、イベリア・スペイン航空、Melia Madrid、スペイン政府観光局、マドリッド市観光局、九十九ホテル、全日本空輸
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-31811
 ダ・カーポ♪野に咲く花のように♪http://www.uta-net.com/song/3552/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%94%BE%E6%B5%AA%E8%A8%98
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ NHK広島放送局開局80年ドラマ『帽子』 ┃NHK広島放送局 制作・著作
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛NHK総合
 ┌─――――――――――――┐
 |2008(平成20)年 8月 2日(土)|21:00~22:30 広島発特集ドラマ 視聴率11.6%
 |2008(平成20)年 9月 5日(金)|22:00~23:30 福田康夫首相の辞任表明番組に変更
 |2008(平成20)年 9月13日(土)|14:00~15:30 総合 中国地方のみ
 |2008(平成20)年10月10日(金)|22:00~23:30 視聴率11.8% 緒形拳追悼と平成20年度(第63回)文化庁芸術祭参加
 |2008(平成20)年12月27日(土)|09:30~11:00 国際放送(NHKワールド・プレミアム)海外向け
 |2009(平成21)年 1月23日(金)|22:00~23:30 総合 中国地方のみ 平成20年度(第63回)文化庁芸術祭優秀賞受賞作品獲得再放送
 |2009(平成21)年 2月 8日(日)|16:00~17:30 総合 平成20年度(第63回)文化庁芸術祭優秀賞受賞作品獲得再放送
 |2010(平成22)年 1月 2日(土)|23:10~00:38 総合 広島県のみ
 |2014(平成26)年 9月13日(土)|10:05~11:35 広島県向け
 |2015(平成27)年 5月 4日(月)|16:00~17:30 広島県向け
 └─――――――――――――┘被爆70年 シリーズ テレビが伝えたヒロシマ「第3回「ドラマでみるヒロシマ~母と子の物語~」
  備考・・・NHKでこれまでに放送した「ヒロシマ」関連番組をシリーズでお送りする「テレビが伝えたヒロシマ」第7回となる今回のテーマは「ドラマでみるヒロシマ~母と子の物語~」ある母と子の物語を描いたドラマを通じて、"生きる尊さ"について考えます。5月4日と6日の2日にわたりお送りします。
  備考・・・軍港の町・呉に、かつて山本五十六連合艦隊司令長官の軍帽を作った帽子店がある。その誇りを受け継ぎ、学生帽を作ってきた職人が春平だ。しかし最近注文は減り続け、物忘れも多くなった。「ハサミが見当たらない」と警報ボタンを押し、警備員の社員・吾朗を呼びつける毎日だ。ある日ふとしたことから、吾朗を捨てた母親が幼なじみの世津で、今、ガンの末期にあると知る。胎内被爆という重い荷物を抱える世津の兄のような存在だった自分。しかし、最後は支えきれず、世津は春平のもとを去った。その記憶は、今も春平を苦しくさせる。世津が死を前にしていると知り、春平は強引に吾朗を東京に連れて行く。胎内被爆者として、差別や病気の不安と戦いながら生きてきた世津。しかし、探し当てた世津は意外にも実に幸せそうに暮らしていた。世津は40年前の春平との別れの時、春平が作った小さな「水兵帽」を受け取っていた。春平の職人としての「誇り」がこめられた「帽子」。それは、世津にとって、辛く苦しい時、 自分を支えてくれた大切なものだった。「誇り」を失いかけた春平に、世津はその帽子を見せる。そして、春平の心に再び力がわきあがってくる・・ 
  備考・・・仕事で失敗が続き、自分にも仕事にも自信が持てずにいた吾朗(玉山鉄二)は、時代遅れの帽子を作り続ける老職人・春平(緒形拳)と出会ったことから、自分を捨てた母(田中裕子)が胎内被爆者であり、差別や病気への不安と闘いながら生きてきたことを知る。彼女と会うため東京へ向かう二人…。失った「生きる誇り」を取り戻すことはできるのか。現代を生きる私たちの「生き方」を問い返す物語。 
 http://www.nhk.or.jp/hiroshima/hibaku70/series/past.html
 http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-40769
 http://www.uta-net.com/song/68852/
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%BD%E5%AD%90_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『“ALFRED HITCHCOCK PRESENTS”ヒッチコック劇場』SEASON 7 ┃  CBS 
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛20:30~21:00
 ┌─――――――――─――――――――――――――――――――――――――――┐
 |1962(昭和37)年 1月 2日(tue) No.242 Ep.13「The Silk Petticoat (墓場へのドア)」|
 └─―――――――――─―――――――――――――――――――――――――――┘
  日本放送・・・第20話 T
   Stars・・・・Michael Rennie, Antoinette Bower
   Writer・・・
  Director・・・John Newland
    Note・・・リチャード・レビンソン/ウィリアム・リンクも参加した最終シーズン
 http://geshicchi.web.fc2.com/main/hitch/pre/list/state/season_7.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Alfred_Hitchcock_Presents_episodes
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『THE OUTER LIMITS“ウルトラ・ゾーン”』season 2 ┃ABC(米国)
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛19:30~20:30
 ┌─――――――――─―――――――――――――――――――――――――┐
‡|1965(昭和40)年 1月 2日(sat) No.47 Ep.15「The Brain of Colonel Barham」 |
 |1966(昭和41)年12月21日(wed) No.47 Ep.10「バーム大佐の脳細胞」     |
 └─―――――――――─――――――――――――――――――――――――┘
   Director・・・Charles Haas
    Writer・・・Robert C. Dennis (teleplay), Sidney Ellis (story)
     Prod・・・#46
  モンスター・・・脳細胞モンスター
    決定稿・・・The Brain of Donald Duncan
 http://www14.big.or.jp/~hosoya/tol/uz_title_j01.htm
 http://en.wikipedia.org/wiki/The_Outer_Limits_(1963_TV_series)
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
①┃  『Bewitched (奥さまは魔女)』Season 5 ┃ ABC
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛米国放送
 ┌─―――――――――――――――─―――――――――――――――┐
‡|1969(昭和44)年 1月 2日(thu) No.154 Ep.14「Samantha's Super Maid」|
 |1968(昭和43)年 9月12日(thu) Filmed    「スーパーお手伝いさん」|
 └─――――――――――――――――――─――――――――――――┘
        Director・・・・R. Robert Rosenbaum
         Writer・・・・Peggy Chantler Dick & Douglas Dick
          Note・・・・Darrin's mother insists that Samantha get a maid. The new maid is spectacular, but Samantha must find a way to let her go gently because of the frequent supernatural occurrences in the household. Nellie Burt and Virginia Gregg guest star.
  Production company(s)・・・Screen Gems, Ashmont Productions
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓TV TOKYO digital⑦ch
②┃  『奥さまは魔女 (Bewitched)』Season 8 ┃あさ8時~8時25分放送
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛二カ国語放送:日本語/英語
 ┌─――――――――――――┐
 |2014(平成26)年 1月 2日(木)|年始放送休止
 └─――――――――――――┘備考・・・奥様の名前はサマンサ。そして、旦那様の名前はダーリン。ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は・・・魔女!だったのです。ヨ(=^◇^=)
  製作・・・Screen Gems, Ashmont Productions
①http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bewitched_episodes
②http://www.tv-tokyo.co.jp/okumajo/lineup/season7-8.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AF%E9%AD%94%E5%A5%B3_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=6811 1974
 http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=770 1988
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ 『刑事コロンボ“COLUMBO”』season7 ┃NHK総合
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛98 minutes
 ┌─―――――─――――――――――――――――――――――――――┐
 |1978(昭和53)年 2月28日(火) No.43 第3話「MAKE ME A PERFECT MURDER」|NBC(米国)
‡|1979(昭和54)年 1月 2日(火) No.43 第3話「秒読みの殺人」      |NHK 総合
 |2010(平成22)年 6月 4日(金) No.68 第3話「秒読みの殺人」      |NHK-BS
 └─――――――――─―――――――――――――――――――――――┘
  ゲストスターの役柄・・・TV programmer(TVプロデューサー) Kay Freestone(ケイ・フリーストン)
     ゲストスター・・・Trish Van Devere(トリッシュ・ヴァン・ディヴァー)
   ゲストスター声優・・・寺田路恵
         共演・・・Patrick O'Neal(パトリック・オニール) Laurence Luckinbill(ローレンス・ラッキンビル)<被害者役> James McEachin(ジェームズ・マクイーチン)
         監督・・・James Frawley(ジェームズ・フローリー)
         脚本・・・Robert Blees(ロバート・ブリーズ)
       今日の話・・・TV局CNCの辣腕プロデューサー、ケイ・フリーストーンは、支局長マークのチーフアシスタントでもあり、彼の恋人だった。ある日、マークにニューヨーク本社への栄転が決定する。ケイも自分のことのように喜んだが、マークはケイを後任に推薦する気もなく、関係も終わらせようとしていることに気付く。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Columbo_(season_7)
 http://www.clapstick.com/columbo/ndatabase/index.html
 http://mystery.co.jp/program/columbo/ep/ep01_043.html
 全作品リスト動画◆http://video.fc2.com/content/20110702Ahhf2GwS/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C