昨日は朝から曇りで昼間から雨傘



この時の棚が感じ良かったので、追加分を発注して材料が揃ったので組み立てました。

これでハウスの棚関係は終了ですウインク



ここの簡易的な仮設の棚を入れ替えます。

見苦しいですね汗うさぎ




ハウス奥側から見たらこんな感じ。





棚板サイズは前回と同じ150cm×91cmです。

2段の物を3つ作ります。


柱は90cm、私としてはちょうど良い高さ。




出来上がりましたキメてる




収まりイイ感じですね!

左の多肉を置いてる棚が前回設置したやつです。

新しい棚は人が通れる隙間を空けて棚の向こう側へのアクセスをしやすいようにしています。



奥側から。

棚より防草シートを敷く方が時間かかりました驚き




目を引いたハウス内多肉をいくつか…


  シムランンスラグナサンチェス×リンゼアナ(おらいさん青札)

22'/10/1金沢で迎えた株。

凄い色になって来ました。


4ヶ月前、狩った時の姿。

オイオイ、別物じゃねェか驚き




  原種 エボニー

めちゃカッコよく育ってると思ってます。



狩った当時、21'10月頃の姿。

500円玉サイズの小苗でしたが、1年半で見違えるようになりましたニコニコ




  エボニー スーパークローン

爪が黒くて面積が広いエボニーの選抜品種。

ノーマルもスーパークローンもどちらもイイ‼︎



こんな感じで、棚の作業の合間に多肉を眺めて休憩していましたニコニコ


いつの間にか凄く変わってたりするのが最高に面白いですね指差し


それでは、またにっこり