すしろーは しょうばいじょうず | ゲーハーのブログ

ゲーハーのブログ

気分は乙女なおっちゃんの~嬉し恥ずかしマニアックブログ...

スシローメニュー画面

 

2022年の最初の日記だけど、前回の2021年の年末日記から一気に4月9日まで飛びます。

 

何のエピソードも無かったのかな~はてなマーク

 

冬期に行くロックフィッシュ狙いで例年明石方面に行っているはずだと思うけど~

 

写真も残っていないし、1月~3月は、本当に釣り行ってなかったのかもしれないはてなマーク

 

さて、この4月9日は、近年めっきり行かなくなったバス釣りに~

 

びわ湖にやってきました~

 

夕方狙いなので、お昼過ぎに大津京に到着(電車釣行ね)。

 

早速、161号線沿いのスシローにINしました~ニコ

 

塩カルビ

 

うなぎ

 

鉄火巻

 

さて、ゲーハーの好きな塩カルビ以下の寿司群。

 

いつものように美味しく頂きました。

 

さて、冒頭のスシローのメニューディスプレイを見てて~

 

珍しくメイン寿司以外のサイドメニューを注文しました。

 

藤田の濃厚煮干しラーメン¥380(当時)ビックリマーク

 

普段は、スイーツ以外サイドメニューを頼まないのですが~

 

めっちゃ旨そうで食べたくなり、思わずタッチしました~

 

現物の濃厚煮干しラーメン

 

早速、到着した煮干しラーメン

 

ここで、スシローのメニューディスプレイ戦略にやられた事に気付きます。

 

確かにメニュー写真通り、メッチャ美味しそう~

 

実物をアップで撮った上の写真を見ると~

 

メニューディスプレイとは変わらないのですが~

 

問題はサイズビックリマーク

 

一口ラーメンかと思うほど小さいのです。

 

普通のラーメンの1/3レベル。

 

お味は普通に美味しいのですが~

 

量が少な過ぎます~あせる

 

メニュー写真をチラ見だとフルサイズに見えるのですが~

 

よく見れば小さいのが分かります(チャーシューのサイズ見ればすぐわかるし値段考えればねw。)

 

そういうところを含め、スシローの戦略はスゴイ(商売的にね)。

 

 

この後、スシローも大きなトラブル(例のペロペロ事件)の影響で~

 

大きなダメージにて、いまだに(2024年)苦戦していますが~

 

ゲーハーは、スシローは好きなんで頑張って欲しいです~ビックリマーク