20代から不妊治療って、早すぎますか? | 卵子提供・代理出産エージェンシー「J baby」

卵子提供・代理出産エージェンシー「J baby」

アメリカ・ロサンゼルスを拠点とする生殖医療コーディネーターによるブログ

みなさま、こんにちは。

20代から不妊治療って、早すぎますか?

「20代で子どもが欲しいと思っています。だから、遅くとも28歳までには結婚しようと婚活中です。もし28歳になっての結婚だったら、結婚後すぐ妊活を始めようと思っています。友人からは20代で妊活なんて早いとか、もう子どものいる友人からは1年ぐらい様子見なよ……とか言われますが、20代で妊活ってヘンですか?」(Tさん・26歳/食品メーカー勤務)

欲しい子どもが1人か2人かで、スタート地点が変わります

 20代なら子どもがすぐ出来るという思い込みをしている方も少なくありません。世の中的にも、そういう雰囲気が漂っているような気がします。しかし、20代だからすぐ出来るとは限らないのです。 Tさんのご相談を読んで、始めに確認しなければならないのは、子どもを何人欲しいと思っているかです。1人でいいのか、2人欲しいのか。これによって妊活のスタート地点の考え方が変わってくるからです。 お子さん1人なら、30歳になってからの妊活でも間に合うと思います。

 

 

一般論ですが、32歳までに妊活を始めれば、1人授かる可能性が高というデータがあります(もちろん特殊な事情があれば別です)。 けれども、2人、3人欲しいという場合、1人目は20代のうちに出産しておいたほうが無難というとなんですが、安心です。27歳までに妊活を始めるのがベストというデータもあります。ということで、26歳のTさんが妊活を考えるのは、ぜんぜん早くないのです。

早ければ早いほど、選択肢の幅が広がる

不妊治療を始めるかどうかのひとつの目安は、ふつうに夫婦生活を営んでいて1年経っても妊娠しない場合です。この目安は当然、20代にもあてはまります。 20代で、夫婦ともに健康なのに1年しても妊娠しないのであれば、やはり何か原因があるのではと考えて行動した方がいいです。極端に性交の回数が少ないとか、少なすぎて排卵日を外しているというのでなければ、夫婦どちらか、あるいは双方に、不妊症の可能性が考えられます。20代だから不妊症じゃない、なんてことはありません。不妊検査を受け、結果によっては不妊治療を開始することをおすすめします。 私は、不妊治療を始めるのに早すぎることはないと思います。それだけ治療の選択肢の幅が広がるからです。
 
たとえば26歳なら、まずは自己流の妊活を1年程度がんばってってみる。それで授からなければ、不妊クリニックで検査を受ける。その次は医師の指示のもとタイミング法で半年から1年がんばってみる。それでもできなければ、人工受精にステップアップし、半年くらいトライしてみる。それでも授からなければ、体外受精へステップアップすることを考える。20代であれば、体外受精で授かる可能性も高いです。 もちろん患者さんの希望や状態によって、また不妊クリニックの方針によっても、治療法は変わってきます。20代なら人工受精を1年ぐらい続けてみましょうという医師もいれば、患者さんにピックアップ障害のおそれがあるから早めに体外受精にステップアップしましょうという医師もいます。 いずれにしても20代であれば、それほど焦らず治療に望むことができます。人工受精と体外受精では費用のケタが違います。人工受精を続けるか体外受精に進むか、じっくり考える余裕もまだあります。ここが大きなアドバンデージだと思います。 20代だからすぐ子どもができるというわけではありません。パートナーがいて1年以上、授からないようなら不妊検査を行ない、気になる症状があれば治療を受けましょう。若いうちほど治療の選択肢は広がります。治療開始が早すぎるなんてことはないのです。