2015裏磐梯ドライブ。 その2 磐梯吾妻スカイライン。不動橋~天狗の庭~浄土平。2015裏磐梯ドライブのその2です。不動沢橋までやてきました。吾妻八景のつばくろ谷を跨いでおり、谷底まで84mあります。ここは、かつてイワツバメが飛び交ったことから名づけられた渓谷で、開通当時は日本一の高所に架けられたコンクリート橋でした。対岸からは橋を見渡せる駐車場があります。続きはこちら
2015裏磐梯ドライブ。 その1 東北道を北上して福島入り。磐梯吾妻スカイラインへ。ゴールデンウィーク明けで、3連休が取れたので、前半の1泊2日で東北方面へドライブしてきました。目的は…、仙台にいる友人に会うこと。ずっと行きたかった磐梯吾妻スカイラインを走る事。この2つです。続きはこちら
ツーリングマップル更新しました。ドライブのお供にツーリングマップル。もともとバイクツーリング向けのロードマップなんですけど、これがいいです。お出かけする前などはプランニングの時にこのツーリングマップルとグーグルマップでこなしちゃってます。続きはこちら
秩父、野さかの豚みそ丼。そのあとはいつもの山坂道。武甲温泉もね。このところ自分の休日はずっと雨模様だったのですが、今日は違った!なら、お出かけするしかないんじゃない?で、やってきたのは、ここ秩父。ずっと気になっていた豚みそ丼を食しに来たわけです。続きはこちら
所沢の東川で桜満開。オレの住んでいる埼玉でも桜満開です。もう周り中桜だらけです。桜シーズンで、せっかくのこのお天気。お出かけしないのはもったいない!そ、いうわけで、昨日の夜桜に続いて今年もクルマ飛ばして軽くドライブすることに。市内を東西に貫く感じで流れている東川沿いの桜が相変わらず綺麗ということで、クルマでトレースするように走ってみます。続きはこちら
ふたたび奥武蔵グリーンライン。刈場坂峠~白石峠~横瀬方面。関八州見晴台へのプチハイキングですっかり運動不足を露呈してしまったオレですが、クルマに戻って気を取り直してドライブ再開。ふたたび森の中を走り抜けるのです。続きはこちら
ふたたび奥武蔵グリーンライン。顔振峠~関八州見晴台でプチハイキング。今週も行ってきました。というのも、前回途中で時間切れでどうしてその先に行きたかったし、朝起きたらまたもやお天気がいいではありませんか。オレのエリーゼ秀麿号にはエアコンが機能しないので、春が近づいたこの時期は一年のうちでも快適にドライブできる数少ない時期でもあるのです。まあ、実際この時期は花粉が辛いのですけどね。(笑)続きはこちら