先週購入後1年の点検に出していたロレックス・エクスプローラー2ですが、本日取りに行ってきました。しかも新宿まで久しぶりにクルマで。新宿駅の東口駐車場のスロープでも下は擦りませんでしたよ。(笑)
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-796.html
先週購入後1年の点検に出していたロレックス・エクスプローラー2ですが、本日取りに行ってきました。しかも新宿まで久しぶりにクルマで。新宿駅の東口駐車場のスロープでも下は擦りませんでしたよ。(笑)
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-796.html
1年くらい前に購入したロレックスのエクスプローラー2を、購入したお店へ12か月点検に出してきました。
それ以前には父親から譲り受けて使用しているグランドセイコーSBGX005をメインで使っていたのですが、本格的な機械式は初めてでした。精度にかんしてはクオーツの足元にも及びませんし、時計の質感もSBGX005それほど変わらないかなというのが自分の正直な感想です。純正のブレスレットは完全にSBGX005の勝ちですね。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-795.html
みなさま。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、ワタクシは年末の27日より実家のある北海道へ帰省しておりまして、昨日の元旦に埼玉に戻ってきました。
北海道へはただの帰省なので大したネタもないのでスルーです。
続きはこちら。
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-794.html
今日はちょっと用事があったので朝からおでかけ。
用事が済んだあとは、嫁キンタとモーニングで星乃珈琲店。フレンチトーストセットのメープルシロップが美味しいですね。(笑)
こんなカフェでのんびりと朝ごはん。ちょっといいかも。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-793.html
ちょっと記事の更新順序が入れ替わったりしていますが、11月22日のハナシ。
さて。
去年見に行ってなかなか面白かったので今年も行ってきましたよ。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-792.html
ちょっと前のハナシですが…。
11月24日。東京都心では54年ぶりの11月中の降雪となりました。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-791.html
11月23日(水)のハナシ。
祝日なのに珍しく自分のオシゴトも休みだったので、午前中にエリーゼ転がしていつもの奥多摩方面へ。通いなれた道なので特に感動もないのですが、まだ紅葉している山を眺めながらのドライブはいい気分です。そう。お天気さえ良ければさらにこの気持ちは上昇したでしょう。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-790.html
今年も行ってきました。
毎年行われている上長瀞駅からほど近い月の石もみじ公園では紅葉のライトアップ。幻想的に照らされた紅葉は昼間とはまた違う趣があり、この時期の恒例行事になっています。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-789.html
11月2日のハナシ。
クルマも戻ってきたことだしどこかドライブでもと思っていたのですが、くしゃみと鼻水が止まらず体調がイマイチ。
なので今回は近場の昭和記念公園にコスモスを見に行ってきました。まあ、ここに来たホントの理由は別なんですけどね。(笑)
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-788.html
災害とはいつ来るかわからないものですが、一応非常食セットを購入してみました。
購入したのは、『【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】』というもの。
続きはこちら
http://takenomotohidemaro.blog51.fc2.com/blog-entry-787.html