上野 御徒町 令和初の正月 | 温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

温泉と下町散歩と酒と読書のJAZZな平生

人生の事をしみじみ噛み締め出す歳は人それぞれやろが、ワテもそないな歳になったんで記し始めました。過去を顧みると未来が覗けます。
基本、前段が日記で後段に考えを綴っとるんで、後段を読まれ何かしらの“発見”があれば嬉しゅうございます。

起きたの7時ちょっち過ぎで、珍しく勤めとった会社の人達と仕事の遣り取りする夢見とった。

風呂に小一時間浸り、カルロス・ゴーンの逃亡先レバノンでの記者会見における狡猾な論点すり替えを考えとった。我が国司法は、イノセントな人々にすり替えを信じ込ませんようしっかり広報せなならん。

朝食は北海道産ゆめぴりか米でご飯炊き、長崎で獲れた真鯵の開きを焼き、ご飯二膳。デザートは愛媛産伊予柑。

ジョニー・グリフィン→山口真文→多田誠司とサックス演奏をユーチューブで聴いた。

牛乳飲みながら「皇貴妃の宮廷」第33話をギャオで見た。

アーネスティン・アンダーソンのアルバム「モーニン・モーニン・モーニン」をレコードで聴いた。

昼食に首にマフラー巻き風邪うつされんようマスクして出掛けたのが西浅草「イマージュ」。注文したのはワンプレートランチ。エノキとベーコンと水菜のキッシュ、チキンソテー、帆立とじゃが芋、サラダ、パン、プチデザートにコーヒーゼリーが付き、飲み物がドリンクバーで1100円也。

スーパーで飲料買うて、郵便局で金下ろしてから帰宅。

「美人心計~一人の妃と二人の皇帝~」第8話をギャオで見た。雪鳶役ヤン・ミー、美しい。将軍周亜夫やなくとも心奪われるわ。

筋トレ30分し、「美人心計~一人の妃と二人の皇帝~」第9話をギャオで見た。

 

 

松の内、昼食に餅食うた後で首にグルグルマフラー巻いて上野から御徒町と散歩しとったんや。

そしたら、まず不忍池の畔で女装なお方を1人見掛け、{今日もまた天啓によりあの趣味になった人がいらっしゃるわ}と思いつつ歩み上野中央通りに出よとしとったら、ピンク映画館前でまた1人なかなか形ええ脚されとるミニスカート姿の背高い女装趣味なお方とすれ違った。{不忍池の畔に居ったお方と新年の挨拶交わしに来たんやろか?}と思いながら上野中央通りを渡ると、クレープ手にした女のコ達が居るABAB「スイーツパラダイス」前でまとめて3人女装趣味なお方達を見たがな。合わせて計5名見ましたわ。女装♂の当たり日やった。

{振り袖とか和装の女装♂は居らんもんやな。自慢の箇所を露出したメルヘンチックなのが彼等の正装なんやろか?}と思いながら歩き、摩利支天で軽うく除災得幸の為に参詣祈願しよかとアメヤ横丁へと入ったんや。

アメ横は松の内の土曜日とはいえ、日本人異国人でごっつ混んどった。買い出しの人々押し寄せる年末の混みように比べればましではあったけど。

「二木の菓子」前に来たら、五歳位の孫を連れた婆ちゃん居って、孫に云うとった。「ここはお菓子町って云うんだよ」

孫は店先に並ぶ菓子を見渡して納得の様子やった。

{お菓子の町ちゃいます。御徒町ちゅうのは、御徒が多く住んどった事に由来すんねん}と思いながら二人を眺めたがな。

そして、摩利支天に上がり目を瞑り願った。国際情勢がうねりそうな2020年やが、悪貨が良貨を駆逐するようにならなければええんやがと。

ここの摩利支天像は聖徳太子がつくったと伝えられとるんやて。十七条憲法を定めた聖徳太子は手が器用やったんか?

それから上野駅の方へ進んだんやが、まだ真昼間なのにどこの立ち飲み屋もそこそこ混んどった。正月気分な客が来て酒飲んどるんやないねん。上野駅近辺の飲み屋にはフツーな日の午後でも客少なからず居って、酒味わっとるんや。

交差点過ぎ、エレベーターで上野公園に上がると、上野の森美術館前に今月13日迄の「ゴッホ展」への入場客の列がウネウネ長~く続いてた。このところ毎年のように開催しとるが、やはり日本人はファン・ゴッホ好きな人が多いんやねえ。なぜなんやろ?ワテはゴッホ作品なら「薔薇」がごっつええと思う。

国立西洋美術館では、サイさんと11月に観た「ハプスブルク展」をまだやっとった。

国立科学博物館の「ミイラ展 永遠の命を求めて」は並んどる人は居らんかったが、ミイラになる過程が分かるような模型の展示があれば面白そうや。奥深い生命の神秘を学べる。