この間の戦利品 | Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

Art of Soul〜ジャズベ弾きの独り言〜

楽器、音楽をメインに日々感じた事を不定期で綴っていきます。

フォローは基本相互でお願いします。
いいね!も相互です。
定期的に整理します。

こんばんは。



週末になりました。



先週の日曜日は、寝落ちしまして。



ブログを書きながらの寝落ちだったので、先週の書き掛けの記事と併せてお送りします。



先週の買い出しついでにワットマンに寄ったんですよ。



そしたらね、こんなんありました。



この間の戦利品

LINE6 M5



ストンプボックスです。



100種類以上のエフェクターがコレに入ってるそうです。



クーポン使って9000円。



実は、LINE6の機材、そらまめ以降触った事ないんですよ。



なので、ちょっと高い気もしましたが、勉強を兼ねて購入。



音出しましたが、音質的にはデジタル臭さはあるけど、かなりの高音質。



でも、使い方が全く分からない(笑)



BOSSとか、ZOOMとか、以前から使っている機材は、なんと無しに弄れば使い方が解ってくるのですが、なんか違う。



とりあえず、パッチを呼び出すのに5分くらい悩んだ(笑)



1個しかエフェクターを選択できないみたいなんで、マルチとはちがいますね。



使い勝手は…空間系、もしくは飛び道具的な使い方なのかな。



プリセットが24個あるので、24個のエフェクターを持ち歩いてるようなもんですね。



まぁ、音質は良いし、軽いので、ボードに入れる候補になりますね。



色々模索してみます。



木曜日は、オヤジの緊急入院後、初の検診日で病院に呼ばれました。



入院時の説明と治療経過、現状を説明してくれました。



肺がんを切除したことによる急性増悪で、間質性肺炎が少し進んだそうです。



今回の結果は落ち着いているとの事で、少しずつ薬を減らして行くそうです。



まぁ、一安心。



久しぶりに、コイツのメンテをしようかな〜と思い、作業机に持ってきてみました。

まだ、磨いてはいないので、艶はありませんが。



塗装して約1ヶ月放置してました。



暑かったり、暑かったり、暑かったりで、屋外で作業する気に、全くなれなかったので(笑)



ピックガードとプレート問題で止まったんですかね。



現状ですが、

ネックポケット(青丸)にピックガードを合わせるとプレート側(黄丸)が合わないのです。



プレートはこんな感じ

ザグリの関係上、プレート基準で考えないといけないのです。



で、プレート基準で合わせると

プレート側(黄丸)で合わせるとネックポケット(青丸)が合わない。



ズレは約10ミリ



で、ピックガードを先に買っちゃったので、青丸側を合わせて、プレートの長いのを探しました。



マケプレにありました!



で、早速購入。



来たのは、OPBのプレートと同サイズ(笑)



違うとこで頼んでも、来るのは同じサイズ…



記載のサイズはプレートが10ミリ長くて、欲してるサイズなの。



ちゃんと記載したサイズのものを送ってこい!と言いたいところですが、返金されたんで諦めました。



自分でプレートを作るも考えたのですが、この暑さで、やる気は起きず。



元々、買ったピックガードも加工しないと使えないくらいの代物なんで、新しくピックガードを作る方向で進めようかなと。



涼しくなったらやりましょう(笑)



というわけで、今日はここまで。

では、また。