今後の治療! | 多発性骨髄腫と共に生きる

多発性骨髄腫と共に生きる

「笑う門には福来る」

去った火曜日(6日)に口腔外科の診断が出ました。

 

Dr:「現状では口腔外科でする治療は無いです」

「もし痛みが出ても 薬で痛みを抑える方が無難」

「今後は内科の主治医の先生と骨髄腫の治療を進めて下さい」

っと予想通りの診断が出ました!

 

MRI画像の私。(男前!?)ニヤリ

素人の私には、さっぱり分かりませんが

この画像で(その他複数)

過去に鎖骨が折れていた事が、主治医にバレてしまいました!笑

(もちろんトボケましたよっ!)口笛

 

そして、今後の治療について主治医と相談し

DVd治療に入る事になりました。泣笑

(ダラ・ベルケイド・レナディックス)

 

今月の28日から2~3泊入院し

ダラザレックスの点滴治療を開始!

その後しばらくは、週1回のペースで点滴(1泊もしくは通院)になるようです!

 

でも、現在服用中のサリド・マイドが中止になるのでホッする面も。。。

眠気が辛かったのと、代謝が悪いような気がして

不健康になってしまいそうでした!笑ニコニコ

 

さぁー、気合を入れ直して、また闘いますよぉ~!

乞うご期待

 

筋肉 良い週末を! 薬