雲の多い日のようです。雪もちらつくのかしら?・・・。

12月1日は「世界エイズデー」でした。

ロンドン在住のJessさんのブログで思い出しました。

調べると・・・日本は毎年HIV・エイズが増えてます。(保健所などでは匿名で無料検査が受けられます)

イギリスはパートナーに感染は?と聞くことが多いようです。(感染症は他にもある)

日本は?多分ほとんどの人は「きかない・きけない」でしょうね。

若者は違うのかしら?

そこまで考えてないし(知ろうとしない?)、閉鎖的な考えの日本人。偏見差別も多い。

啓蒙活動をしてた時期もあったが、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」か。

よく「正しく恐れる」というが、そのとおりですね。本来は「正当にこわがる」の意。

こんなことも普通に喋れる時代を望む!人には愛情と知恵があるのだから。ニコニコ

 

気持ちが慌ただしい12月です。

できることは早めに・・・。クリスマスカードを作ろう~!

絵手紙用のハガキに、アクリル絵の具でツリーを描きました。

クリスタルガラスで飾り付け。シンプルにしたかったけれど、あるものを足していったら

ちょっとゴテゴテに・・・。爆  笑いつものことですが。

5枚作りました。クリスマスカードに見えればいいっか。

裏には「このハガキは自然消滅しないので、ご自分で処分してください」とコメントを。

いつまでも置いてもらうのは申し訳ないので・・・。