IC H1 Par4
セカンドショットはほとんどの場合氷の上からになるので、なるべくティーショットで
距離を詰めておいたほうがよいでしょう
追記1
1ONは不可能ではないですが(左右赤ルート)スピマスはあまり関係なさそうです
仮に乗ったとしてもグリーンの難易度が非常に高いのでEGをとるのは厳しいかも
左を狙う際に1Wでコブラを打つと坂の手前で当たるので気をつけてください
追記2
右赤ルートは傾斜に安定性がなく途中で止まってしまうことが多いので微妙です
左赤ルートは風の向きに左右されがちですが、傾斜はそれなりに安定していて
分岐しているところを超えてくれれば7・8割は最後まで行ってくれます
→9mなどの強風の場合は難易度は少々高いのですが、一度左側の雪の上に
バウンドさせて転がす方法などがありますが止まってしまうこともあるので注意
グリーン傾斜が最悪なので今のところ左ルートが最良かと思われます
ティ⇔ピン総距離:455y・468y・477y
ティ⇔ピン高低差:約-27m
理論値:-1(Birdie)
左右ルートはやや高い位置にある
グリーン傾斜:難易度★★★
見やすくしようとしていじってみましたがもしかして余計見にくくなってる?
Front 1H 2H 3H 4H 5H 6H 7H 8H 9H
Back 10H 11H 12H 13H 14H 15H 16H 17H 18H 攻略TOP