新年あけましておめでとうございます | さめのブログ

さめのブログ

昔はロボット作ってた社畜が適当に書く忘備録

昨年はいろいろな競技の見学とかMFTなんかにいけていろいろ辛い思いもしながらも幸せな1年でした.

今年の目標は
・内定をもらう
・エンゲル係数と体重を落とす
・プログラムを読めるようになる

の3本立てで行きますかね.ちなみに去年の目標は

・学部を卒業する
・5月に自分のロボットを動かして6月に後輩のロボットを代々木で見る
・高専のほうのロボ研のサポートをなるべくする

でした.1個目はいろんな人たちの助けもあって無事に達成.
2個目は自分のは本気出して作れたけど結果がイマイチだったのが悔やまれる.後輩の方はまぁ見られたからよしとしよう.今年はすごく不安だけど.
3つ目はタイに留学するという予想外の事態が起きたりもしてあんまり顔出せなかったのがちょっと心残り.OBがどのくらい関わっていいものなのか未だに見えてこないからこんなもんなのかなぁとも思う.

さて,今年の話に戻ります.
目標一つ目は自分が就活なうなのでぜひどこかに拾っていただけたらなぁと思っているところです.文系学部生みたいにの百社単位でエントリーとかはやってないですが今考えてるところをあわせても手足の指より少ないのでそれなりに不安.全滅とかしたらどうしましょう.
一応物を作れる会社をメインで色々探してます.
//どうでもいいけど就活サイトは僕に営業職とか食品関係を薦めすぎ.

2つ目は僕が大ロボ参加していた時より体重が10kgくらい増えているのと出費のほとんどが食費になってるから.標準体重+15kgとか完全に肥満です本当に(ry
太った理由を考えるとやっぱり原因としては今までの数倍は座ってパソコン相手に作業するのと不摂生が増えたからでしょうね.毎週山のように出される課題,他人から押し付けられる雑用,遊びは全部座って作業という状況.お陰様で文字書くスピードは上がりましたが,寿命が5年分くらい縮んでる気がします.
本年を言うとぼーっと立ちながら旋盤とかボール盤回したいところ.スポーツはしたくないですがはやり立ち仕事とかアクティブな事をしたいです.

3つ目は自分の弱点の一つを克服しようかなと.日本語英語プログラム全部苦手なんですが,特にプログラムは絶望的に苦手です.
それなのにプログラムをガリガリ書かないと修士課程を修了させてもらえない研究室に入ってしまったので単位とか寿命削ってでも覚えないと行けないという現実...
周りがなんでもできる超スペックの人達ばっかりなので,プログラムに1つでもバグ入れるとボロクソ虐められ,なんとか動いても残念なコードを馬鹿にされるというゆとり系クズ人間には恐ろしく辛い環境ですが,ここでフェードアウトはできそうにないので覚えないと.一番の問題は4言語くらい覚えないと話にならない所ですね(´・ω・`)


まだ冬休みですが,研究室の人間に休みはないそうなので明日から登校予定です.