人生初の「キンキーブーツ」観劇してきました!
色々観てきたつもりではありますが、有名どころで観ていない作品まだまだあります😅キンキーに関しては昔FNSで三浦春馬さんが歌っているのと、先日のミュージック・フェアで今回のキャストの方々が歌っているのを見たことあるだけ。初見で感動したかったので予備知識もほとんど入れずに「Raise You Up」しか知らないというド素人状態で臨みました。
最初に大山真志さん演じるドンが出てきただけで観客の皆さんもうヒューヒュー盛り上がり。よくよく周りを見ると赤の洋服を着ている方がたくさん!みんな楽しんでやるぞーと気合い充分なんですね。始まる前からワクワクです。
噂通りとにかくめちゃくちゃ楽しいミュージカルでした。歌も踊りもエンジェルたちも最高!チャーリーの元カノも今カノも歌が上手でそれぞれすごく魅力的でした。東くんもうまーい具合に器の小ささとか二代目のボンクラ感を表現してました。あんなに大きくてかっこいいのにそれを感じさせないのはある意味すごいかも。
実はミュージック・フェアを見た時に松下優也さんの方で取れば良かったかも…と思ってしまったこともあり、出だしは甲斐ローラちょっと硬い感じがして(私が)乗り切れない感じがしていました。が!観ているうちにどんどん引き込まれていきました。甲斐ローラの魅力って上手だとかいかにもドラァグクイーンっぽく見えるとかではないんですよね。歌もすごく上手いというほどではないし、ちょっと滑舌も気になるのだけど、それ以上の何か甲斐君の中から発するものがあって、役を通して訴えかけてくるので細かいことが段々気にならなくなっちゃうというか…。甲斐君本人の人柄から来ているものなのか、舞台にかけるエネルギーのせいなのかとにかく最後はすっかりローラのトリコになってしまいました。最近ちょっとだけ悩んでいることもあったので、「あるがままの他人を受け入れて」というローラのメッセージがより心に沁みました。
昨日の1回しかチケットを取っていないので私のキンキーはこれで終わりなのですが😭松下・有澤ペアも観たかったなぁ。やっぱり最後がライブ状態になる舞台はすごく楽しいですよね。ジャージー・ボーイズ楽しみだなー。どうかチケット当たっていますように…