2/17の帝劇コンBプログラムを配信で鑑賞しました。チケット取って実際に行こうとも思ったのですが、推し俳優さんの出演がないのにこの値段は出せない…ということで配信で楽しむことに。光夫バルジャンがもう一回観たいかなーと吉原さんがゲストの日を適当に申し込み。説明をちゃんと読んでなかったのでまさかアーカイブがないとは夢にも思わず😳5,700円なのに💢幸いなんの予定もなかったので良かったですが、私みたいなうっかりさんほかにもいらっしゃるのではないかと思うのですが。東宝さん、ほんと強気です…

 

内容は本当に盛り沢山でしたが、長い歴史なのでさすがに観劇したことのないミュージカルも多く。生でご覧になっている方のブログもたくさん挙がっているので、個人的好みで印象に残ったところだけささっと感想を綴ります。

 

♪ロクサーヌ(甲斐翔真)

声質(ちょっとカサカサ)から予想するよりはるかに声量もあって声がめちゃくちゃ伸びる甲斐くん。去年よりずっと上手になっている気がしました。基本的には絶対的な声量おばけの歌うま俳優さんが好きなんですが、甲斐くんはなんか特別です。絶対根明で性格が良い気がします(独断)。

 

♪ラブリー

♪オン・マイ・オウン

♪アーニャを知ると世界が平和に(島田歌穂)

島田歌穂さんはもちろん歌が上手なことは知っていましたが、ディーバ軍団の中にあっても別格に上手!素晴らしかったです。SPY×FAMILYのアーニャをやっても違和感がないのはすごいの一言でした。長年ミュージカル界で活躍されているのも納得です。

 

♪シャル・ウイ・ダンス?(三浦宏規&涼風真世)

すごく良いものを見せてもらった気がしました。軽〜く踊っているだけなのですが、三浦宏規さんってやっぱりダンサーなんですね。涼風真世さんの豪華なドレスの裾を踏んづけることもなく(当たり前)、スマートにリードして踊られていました。マリウスでしか観たことなかったので正直良さがあまりわからなかったのですが、身のこなしが格別で人気の理由がわかった気がします。若々しい三浦君と永遠の妖精さんな涼風さんの組み合わせも独特な雰囲気を醸し出していて眼福でした。

 

♪私が私のベストフレンド(生田絵梨花&昆夏美)

レミゼのファンテコンビ。いまだレミゼ熱が冷めない中ありがたかった。2人とも女の強さを感じる歌声が圧巻!ビジュアルも美しい!女優さんにはなかなか思い入れしないおばさんですが、生田絵梨花ちゃんは本当に魅力的な俳優さん。これからもずっと観ていきたいと思いました。

 

♪Stars(吉原光夫)

バルジャンやるかなーと吉原さん回の配信買ったのですがジャベールでした。2019年が私の初レミゼなので、吉原さんのStarsは初めて。昔を知っているミュオタの友達は吉原さんはやっぱりジャベールだよって言ってましたが、確かに。吉原さんの持っている独特な厳しい雰囲気はジャベールの方が合っているかも。歌の前のトークで、井上芳雄さんの期待している返しをしようという気がまったくないのもブレてない感じで本当に良かったです 笑

 

♪Je m'appelle Lupin(浦井健治)

浦井さん上手だけどなんで…古川雄大さんで聞きたかった。諸事情あるし誰かが歌わなければならなかったとは思うけど😢

 

♪闇が広がる(井上芳雄&浦井健治)

甲斐くんいるのになんで…もしかして「二都物語」あるから?

 

♪ブイ・ドイ

上原理生さんなんで…シュガさん素晴らしかったけども。

 

♪ダンスはやめられない(生田絵梨花)

生田絵梨花ちゃんは大好きだけど、この曲に関しては品が良すぎて歌詞が描いてるダメ娘の心情が伝わってこないんですよね。平野綾さんのが聞きたかったです。

 

♪私が踊る時(井上芳雄&涼風真世)

キングとクイーンの「私が踊る時」。王者の余裕を感じさせる圧巻のデュエットでした。さすが!


最後は文句ばかりになってしまいましたが、もちろん全体で見たら豪華な素晴らしいステージでした。きっと実際に観ていたらこんな文句も出てこないくらい感動しただろうなと思います。チケットも高すぎると思っていましたが、これだけのスターが集まって歌いまくるのですから決して高くはないかも。


これで終わりだと思うと寂しいですが、新帝劇を楽しみにあと5年頑張ろう!と決意を新たにしたのでした。