去る 9/8(土)、リレー・フォー・ライフ芦屋に行って来ました。
ウォーキングのイベントと聞いていたので
まぁ、気楽に歩いて持病(糖尿病)の血糖値を下げるか・・みたいな
そんな気持ちで出かけたのですが。

いざ現地についてみると・・・それが・・・
超フィジカル(肉体的な)イベントで・・・
ゆっくり、自分のペースで歩いていいということなのですが
土曜日 16:00 から開始して、明くる日の 朝 8:00 まで歩くという・・
血糖値を下げる前に、脱水症状で倒れてしまうではないか!?

「がん患者らを支援するチャリティーイベント」で
糖尿病患者が倒れました・・なんて・・恥ずかしくて
シャレになりません。

いや、倒れていた方が良かったのかもしれません。
そうすれば、当日救護係を担当されていた徳永さん(*)に
出会えたのだ!
下手にがんばるんじゃなかった。後悔後に立たず・・・


(*) 徳永京子さん 踊る保健師
詳しくはこちら
http://ameblo.jp/mind-fitness/


エイド・コーナーで無料で飲料水を貰えて助かりました。
わずかな時間の間で、何度か脱水症状を起こしかけて
もう、ほんとにフラフラ。

その時の写真はこちら
http://ameblo.jp/rocknroll-hero/entry-11352219741.html

前方の黒ずくめのおっさんが私ですが、もう視線が行ってしまっている。
ご一緒させていただいているのは
Keep Rock'n Roll! Stay True! で 神戸市兵庫区の新開地では
それはもう Rolling Stones みたいな 長寿ロックンローラーこと
庭村昌弘氏(**)とそのご家族、そしてヒーローの高校時代からの親友の方。


(**) 庭村昌弘氏 神戸のヒーロー
詳しくはこちら
http://ameblo.jp/rocknroll-hero/


この写真を撮影してもらっている時
私の頭の上から、ヒーローの雷が落ちた。
「こら!居酒屋ののれん・・くぐってるのと違うぞ!」

しんどくて、へたりそうだったのですが
それに負けずに何かやらなあかん!と思って
変なポーズを取ってみたのですが・・・
やはり、私も関西人。妙なところでサービス精神を出したりして・・

その日中に家に帰りたいので JR芦屋駅発 21:53 の新快速で何とか
当日中に帰宅できた。

しかし、惜しい事をしたもんだ!
徳永さんのサイン・ダンス LIVE や ヒーローの LIVE を見そびれた。

そんな大変な思いをして
また「リレー・フォー・ライフ芦屋」に行くか?と聞かれれば
たぶん行くと思う。但し、今度はしっかりと作戦を練って・・・