SU-Ⅲ 電脳紀 Second -6ページ目

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

今日は一日開発に回そうかと思っていました。
ですが途中で友人からLINEで山道走るぞみたいなのが来たので、
車無いんだけどって返したら
もう一人が(3人で最終的に行った)車持ってたので
俺は助手席に座ってました。

たこ焼きを食べたのですが10個入り400円で大きさも味も値段も大満足でした。

開発は今のところ無難な線です。
要求仕様書通り作ることを心がけてます。
暴走はしない。


* * * * * * * * * * *
今夜のCLANNAD英語のコーナー

第2話「いつわりの愛をさがして」 英題「In Search of False Love」
春原陽平が彼女作りに本気を出す回。


I haven't said anything, but ever since the baseball game,
I've been thinking about Sunohara.
At first glance, he seem a little awkward and irresponsible, but deep down,
I think he's really a sweet boy.
If someone was there to push him in the right direction,
I feel like he might be able to turn his life around.
That's why I wanna help him in any way that I can.



私、野球の時から春原さんの事気になってたんです。
一見不器用で失敗ばかりだけど、本当は心の優しい子なんじゃないか、
何かきっかけがあればきっといい方向に進めるんじゃないかって。
私、そのお手伝いがしたいんです。


私は特に何も言いませんでしたが、でも野球の時から春原さんのことを考えてたんです。
初めて見た時は不器用で無責任でしたが、よく考えると本当は彼は優しい男の子だと思うんです。
だから私はできることなら彼を助けたいんです。

ってな感じでしょうか。

にしても心が広いですね。広すぎる。
実はベルダンディーさんですか? と言いたくなるほどに。

まあ春原が良い奴なのは事実ですが。
つい先日までインターンで県外に行ってまして。
まあPCもあったので更新ができなくもなかったのですが、
結構早寝早起きをしていたのでしばらく更新ができませんでした。

現在は再びVirtualBoxで仮想マシンを作成し、
サーバー構築とかやってます。
今日でページが見れるようになりました。


* * * * * * * * * * * * * * * * *
今夜のCLANNAD英語のコーナー

This is a gift from me to you! Now watch!

Children.

This is the only gift I can... time out, okey?
This is the only gift I can give you right now, children.
A formless treasure, a memory of our time together.
I have no money to spare, I have no material possessions to pass on.
But even so, formless though they may be, these precious memories will live on forever!
In my heart, I know this is true.


野球回。
吉野祐介が2回目の出塁をし、セカンドからベンチに語り掛けるシーン。

これが俺からの……贈り物だっ!!

子どもたちよ

これが今の俺に……おっと! タイム
これが今の俺にできる唯一の贈り物だ。
思い出という名の形のない贈り物だ。
俺には金もない。形のあるものなんて買い与えてやれない。
それでもっ! 形は無くても思い出はいつまでも残り続ける!
俺は、そう信じている……



初め聞いたときformlessがhomelessに聞こえたけど、
formlessという単語もあるんですね。知りませんでした。
これを聞きわけるのって結構難しいと思います。

ちなみに汚名万来のチャンス! という春原の間違った日本語は
This is my chance to restore my bad reputation.
「これは俺の悪評を復元するチャンスだ!」になってます。
こんな間違いしないだろ普通。熱中症にでもなってるのか?(笑)


チームは

1捕 春原陽
2遊 藤林
3三 相楽 
4投 古河秋→古河渚
5中 坂上
6左 吉野
7二 春原芽
8一 岡崎
9右 一ノ瀬

ですよね?
にしても未だに疑問なのはなぜライトにことみを配置したのか。
そういえばリトバス26話のスタメンのライトは小毬だったっけ?
野球詳しくないけどライトって肩強くないとできないイメージがあるんですが。

にしてもkey作品で野球ゲームとかってできないのかなぁとかたまに思ったりする。
古河ベイカーズ、リトルバスターズ、SSS(←分割してるものの)と、
自分が見たことあるやつの中だけでも野球チームが登場してるし
あったら面白いと思います。
石見空港があります。




その向かいの山の上には飛行場の公園があります。





とは言っても、10年前くらいと比べるととても寂しい遊具になってしまいました。
以前は超高いところから滑る降りるトンネル滑り台や、
垂直で落下するアヒルの絵がかいてある滑り台があったんです。
ああいう滑り台はあまりないと思うので貴重だったと思うんですが。
残念です。

単純に緑の風景を楽しむ散歩コースとしては良いと思います。




めっちゃ広いですよね!


そして今回の蟠竜湖(ばんりゅうこ)は、



結構家族やカップルが来てました。
鯉のエサやりの他ボートに乗ることもできます。
自然を楽しめる良い湖です。
駐車場も近くに止めやすいのがあるので、ぜひ行ってみてください。




そして幼稚園から小学生のお子さんをお持ちの方は万葉公園がおすすめ!

豊富で綺麗なアスレチック、
小売店、


尋常じゃない広場があります!



年齢性別を問わない素晴らしい公園です。

これらはいずれも空港の周辺にあるので行ってみてください。
石見交通バスに乗っていくこともできます!
堀川橋という橋があります。



東のほうはひたすら山です。
水位が低ければ河原で水切りができます。



西のほうは平野な感じで商店街があります。
買い物のときの店の人とのやり取りが楽しいです。
伊藤の魚屋さんのお刺身は500円で結構入ってて、しかもおいしいです。
小学校の近くにあるので通りがかったらぜひ行ってみてください。




空の青がとてもきれいだったので高校の学生寮(多分)を取ってみました。
我ながらなかなか良い出来だと思います。
益田川の水面に映っている学生寮がまた……。



もう少し歩くと万福寺が見えます。
雪舟庭園で医光寺と共に有名です。
確か戦いのときの弾痕があります。



これも空の青と緑がきれいだったので高校を撮ってみました。
草原みたいに見えるのは川にボーボーに生えた草なんですが。




前回もおそらく写真を載せた芸術文化センターのグラントワ。
今回のベストSHOTと言ってもいい写真が撮れたと思います(自画自賛)。
ここは道路自体とても走りやすいので来やすいのではないでしょうか。
車をお持ちでなくても、バス停が近くにある他、もう少し歩けば駅もあるので、
ぜひ行ってみてください。





もと来た道をUターン。
やっぱり散歩だけでも全然退屈しませんね。




万福寺を近くで撮りました。
こんな感じです。

庭園にまで入らなかったことを少し反省。
次回は内部にも潜入して自称取材ができたらなと思います。


この辺は益田駅から歩けばそんなに遠くないので
風景を楽しみたい方は天気のいい日に行ってみることをおすすめします!
今日は午前中は墓掃除に風呂掃除、
おつかいと、
家の手伝いメインで過ごしました。

昼からは主に海の方へ行き、
砂浜の様子を観察したり、
魚を上から見たりしました

やはり日本海ということもあり、
普段瀬戸内海ばかり見てる俺の目には
ここの海はとても綺麗に映ります

夕方はまた一人でチャリで買い物へ
ラスト一個のアジをゲットしました

明日は盆踊り
3年ぶりかもしれません
櫓立てにゲリラ参戦します!


そういえばangel beats operation wars が
復活しましたね
こっちも頑張ります!