バグ掃除 | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

骨格はある程度できてきた感じです。

今回初めてここに書き込むことになろうかとは思いますが、

現在作っているのは課題消化特化型スケジューラのようなものです。

これは昨年度結構直前までうっかり課題を忘れていたところから思いつきました。


しかしバグがまだまだあります。

競技系と違い、androidのほうはバグの箇所を発見しにくいのが面倒です。


「ハハハハハッ、・・・・・・、さっぱり分からない」

!★

♪♪♪

Σ√ξΔ?#~ぺーん3

「実に面白いガリレオ2


の”↓”部分で何度あきらめかけたことか。

とはいえそうやって作っては消し、作っては消しを繰り返しているうちに

大分うまくいかないときの対処法は見についてきた感じです。

ゴールデンウィーク明けから試用段階に持ち込めたらいいなぁ。

いや、それは難しいか。

設計段階にもいろいろ問題があって。

詳しくはここでは言うまい。もしうまくいったら失敗談含めていろいろお知らせいたします。



ゴールデンウィーク後半3日目ということですが、

今回は結局特別なことは無く、

まあアプリ開発くらいですかね。サークルも無かったし。

バイトでは久しぶりにとんでもない失敗をしてしまい凹んでしまいました。

今日も夕方からですが無理はしないようにしたいと思います。