Mission completed | SU-Ⅲ 電脳紀 Second

SU-Ⅲ 電脳紀 Second

基本的に雑記ですが、情報系の事も書きます。

あの基本情報技術者試験、合格しました~☆ それと、便座カバー。

まあ自己採点の時点で大丈夫だろうなとは思ったのですが、一安心です

午前午後両方76点強といった感じです。

ネットワークが0点だったのは痛かったですが。


とはいえこれでやっと書けるのですがやはりキタミ式は良かったです(右のほう)。


SU-Ⅲ 電脳紀-きたみ式1

自分にとって試験内容はあたらしく知ることが多かったのですがこれだとイラストが多いのと

丁寧な解説で非常に覚えやすかったです。

読みやすいので何週もできると思います。

あとは本にあまり取り上げられてないことを過去問から得ることが大切だと思います。

過去問は本屋で買わなくても試験の公式ページにあります。

回答解説はこちらを参考にしました。

http://情報処理試験.jp/index.html


* * * * *


どうぶつの森日記みたいなのしたいなぁなんて思うことがあるのですが

なかなか画像取り込んでいろいろする暇がないのでできないです。残念

最近斧を並べてくれる店が開店して木を伐りまくりました(笑)

もちろん農地開拓のため。


バイトから疲れて帰ってきてからやるCLANNADは

現在「俺達のゆきねぇに何しやがるっ!」のストーリーです(ゲームでなくてもアニメ見た人なら分かる)

全然杏とか智代、汐の話に行かないんだけど(^_^;)


リトバスはとりあえずヒロイン一人終わったみたいですが(アニメ版)、

個人的には……前半のストーリーとしては風子の話のほうが良かったかなぁとか。

原作にボリュームがありそうだから駆け足になってるのかもしれませんがね。


明日は4コマMAXかと思いきや4限目休講。ラッキー♪